


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット
今、
D200で
レンズは
NIKOR AF-S18-70 3.5-4.5G ED DX
シグマ12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL
で主にスナップ+風景写真を中心に使っています
子供が生まれて撮影条件を考えて
室内写真などあまり明るくないところで
様々な瞬間をむさぼるように取れるカメラが欲しくなり
バージョンアップを検討中です
ニコンなら文句なしに軽快さとバランスのよさからD90が候補
しかし、一方で最近キャノンの50Dが急速に値段を下げてきて
いままでのニコンの資産(大してありませんが・・・)を売却して
キャノンにすすむべきか、D90とするかとても悩んでいます
今後の子供の成長などを考えると状況にあわせて使える
18-200の楽チンズームを中心に
寺とか建築物を近距離から取るために同様の広角レンズは欲しいと思っています
いろいろ考えると、ムービーはありませんが、ボディとしてキャノン50Dはいい線ついてるんですよね
オートフォーカスのよさ、
ボディのメカとしてのかっちり感(シャッター音等はD200、D300のほうが遥かによいですが)、私のような中くらいユーザーにはいいバランスな感じがしてます
ニコンのD90もとてもよいのですが、D200を使っている現状を考えるとボディのメカとしてのかっちり感とかもう少し欲しいという感じがしてしまいます
とはいえD300だと、高感度がいまひとつです・・・
ではD300の次のモデルを待てばよいのかもしれませんが、となると少し時間がかかると思いますし、なにより値段も高いでしょう
将来的にニコンがどのようなモデル展開をしてくるかはわかりませんが
50Dのようなところにはまるようなモデルを出してこないと
永遠にニコンだと微妙な不満のようなものが残る気もしないではありません
D90がもう少し値段が下がればなんとなく納得感もあるんですが
50Dとの価格差が若干数千円になるとかなり迷うところです
D90も十分性の比合理的とは思いますが、50Dが下がりすぎてるんで
困ります
ニコンのスレに立てると皆さんに非難されそうな気もしますが
こんな悩みの方っていませんかね・・・・
書込番号:8974708
0点

D200のままで「AF-S DX VR 18-200mm F3.5-5.6G」と「Ai AF Nikkor 35mm F2D」を買い増しというのでもいいかと思いますが。
キヤノンに鞍替えというのなら、それはそれで歓迎しますが用途からすると50Dの「EF-s18-200mmF3.5-5.6IS」のキットに広角「EF-s10-22mmF3.5-5.6USM」、単焦点「EF28mmF1.8USM」又は「EF35mmF2」なんかが必要となってきますし、やっぱりニコンのままの方がいいかな。
書込番号:8974807
0点

高感度についてD90とD300だと「D300をいまいち」というほどの差はないと思いますよ?
この2つだと同じ人間が同じ被写体を同じときに撮ってもその他の外的要因(ピントの位置など)で同じ感度で撮った場合でも画質がその都度前後する程度の差だと思います。
各種比較サイトでもD90の方がきれいに感じるカットもあればD300の方がきれいに感じるカットもある。その程度の差です。
D300をNRデフォルトで使うと消しすぎではありますが、NR弱であればD90と必ず差が出るほどの差はないように思います。
高感度の画質でD300を選ばないというようなことはないと思います。
個人的にはD300を買うというのが一番いいように思いますけど。
D200からD300に変えると、今までのD200の苦労や不満がほとんど解消します。
特に高感度はD200はホントに苦手でしたから、D300はそういう意味ではホントに助かりますし。
D200では撮れなかった物が撮れるようになるので、D200からの買い換えならD300を勧めます。
D200→D90だとボディの性能ダウンが結構地味に効いてくる気がします。
書込番号:8975100
1点

んーーーD300って高感度いまいちですか?
単にD3やEOS5DマークIIなど最新機種が異常に「高感度を意識した」アピールをしている
だけで、D300もD200や普及クラスのデジイチから見れば、十分高感度綺麗だと思いますが?
ISO1600は常用出来るレベル、ISO3200も非常時許容できるレベルでつかれば十分だと思い
ますよ。D200からでは、正直D90でもEOS50Dでも機械的な不満は残るかよ。。
やっぱりバランスを考えると、現状APS-Cは「D300」がベストですよ。
書込番号:8975117
0点

大きさとお値段の差が問題なく、高機能を求めるなら、やはりD300がいいと思います!私もキヤノンの資産がなかったらD700に次ぐ有力モデルとして考えるでしょうねぇ。
D300とD90の中間に位置するのが50Dと言えますが、それを考えると50Dはかなりお買い得感の高い機種ですね!このシリーズはとにかく万能モデルで、デザインもゴツ過ぎず、華奢過ぎず、機能的にも卒がなくバランス的に絶妙です。経験者が初めてキヤノンを選ぶとすると、この機種が最もオススメと思います!
書込番号:8975291
0点

まったく他人事としての無責任意見になります。
5Dツーとかならわかりますが、50Dがレンズ資産を清算してまで買う機械かなぁ???というところに疑問ありです。
費用対効果というか、かかる労力(=資産の目減り)を考えるとニコンニコンのほうが効率的だと思います。
D90って軽くて小さくて高性能で申し分ない機械だと思いますけど、D200からのガッチリ感からの機種変だと物足らないかも、ですね。
私だったら5Dツーにもいかず、この際、D700+標準ズームいっちゃいますけど。。
5Dツーもいいですが、捜査官じゃなかった操作感が私は好きではありませんので。。。
書込番号:8975897
0点

私はD200、D300、D700と買い換えてきましたが、D300はISO3200まで使えると思います。
D300はフラッグシップらしく、撮影してても楽しさを満喫できるカメラだと思います。
室内でお子様を撮られるのなら51点のフォーカスポイントを駆使してほとんどの構図でお子様の目にピントを合わせる事が出来ます。
D700にして一番不便に感じている所です。
私は5Dも使っていましたがカメラの操作系はニコンの方が優れている様に感じました。(慣れの問題もあると思いますが)
D200からでしたら是非ともD300をお薦めします。
その方が無駄も無いですし。
書込番号:8976478
0点

D100+MB-D100の代替にD90を足しました。高感度特性など非常に向上(D300同等)しており、機能も充実しています。
Fマウントでは写真にならないとかの理由でしたらマウント変更はありでしょうが。
書込番号:8976933
0点

今年初めてデジタル一眼を買ったばかりの初心者です。
カメラの知識が他の方々より乏しいので、ハード的な回答は諸先輩方にお任せします。
ただ、真剣そのものさんの文面を読んでみて判断させて頂いた、私個人の思う初心者の意見を書かせて頂きますm(__)m
バージョンアップで、クラスや持った時の大きさ等が下のD90を選ぶことはあまり無いと思いますし、50Dの機械としての性能を気に入っておられるようです。
何より、値段に対して、非常に関心をお持ちのようですので、今現在の値段の暴落もすごく、格下(キャノン的に)のD90とほぼ似たような金額で購入でき、真剣そのものさんの触手も既に向かっているように思える50Dを手にされたほうが高い満足感が得られると思います。
キャノン50D板に書き込まれたほうが、真剣そのものさんの望む回答が得られたような気が・・・。
>永遠にニコンだと微妙な不満のようなものが残る気もしないではありません
お答は御自分で既に出ているように思われます。
キャノンEOS50Dを購入してください。
書込番号:8980858
0点

みなさんありがとうございます
予想外にD300の推薦の方が多かったのは正直驚いています
また悩んでしまいそうです
お店で触って、コンパクトフラッシュをいれて撮影して家で観察するにD300の高感度以外は全て満足していましたので・・・(あの明るいお店で高感度の試写は中々難しい・・・)
正直にいうと、子供ができて毎日かなりの時間抱いていて腱鞘炎になったので、少し軽いのもよいかとも思ったりもしてました
少し話がそれますが、D70でスタートしたデジイチですが、確かに不満も持ちながら楽しんでいましたが、D200を手に入れようと思ったのは、D70の不安定さや高感度性能不足等でした
確かにD200を手に入れるときもD200の高感度性能はあまりよい書かれ方はしていませんでしたが、うまれたての子供が作る二度と見られない(同じことをやってと頼んでもできない)その表情をとらえるため、いろんなデメリットには目を瞑って中古のD200を買いました
ISO100でぴったりはまったときのD200のよさは何ともいえないものがありました
そして、D70との比較なので皆さんに笑われるかもしれませんが、晴れた日のリビングでの子供の表情、肌の質感などは何ともいえないできばえでした。内臓フラッシュの写真もD70と比較すると適切な測光と光量調整、WBの安定性もとても満足していました。
今でも実はD200の高感度能力以外、ある程度癖がわかっているのでそれほど不満がないのです
今回、グレードダウンを考えるにあたりD90にそういう安定性、信頼性が期待できるのかというのは正直不安に思っていたところではありました。
そんなこともあり、私のようなヘビーユーザーではない中と半端なユーザーには50Dがちょうど良いのかなと思いあえて候補にしたのでした。
板を50Dに立てるべきという意見もありましたが、本心は資産のロスもありますしニコンのままで行きたいのです(交換レンズが高いのはちょっと嫌ですが・・・)
そんなこともあり、どんな意見がくるか楽しみ(?)でココに書きました
D300をお使いの方がIS3200までいけるということでしたら
そうなのかなと思ったりしました
また、少し悩みそうです・・・
楽しみが増えたような、辛さが増えたような・・・
みなさま有難うございました
書込番号:8985487
0点

D300だけでなく、50DやD90の高感度画質も同時にテストされましたか。
まだでしたら、ぜひ試してみてください。
D90のテストにはSDカードが必要ですが、今なら安いものは1000円しませんし、試す価値はあると思います。
そうやって、できるだけ同一条件の下にテストしたら、思ったほどの差はないという結論になりそうな気がするのですが……。
高感度画質だけに不満があるのであれば、D90ではなく、D40を買って使い分けるという手もありますね。
書込番号:8990981
0点

こんばんは
お話しからD200も相当にお気に召しておいでの様子。でしたら高感度は捨てて、敢えてD200の基本感度で通すのもひとつと想います。
大光量の外付けスピードライトと明るい単焦点レンズを併用、場合によっては撮影時だけ室内の照明を増やす等すれば、かなりな結果も望めそうに想います。
それから、カメラはレンズやアクセサリーを含めたシステムとして、トータルで判断なさった方が賢明だと想います。CANONがどうしても良いとお感じなら、それもひとつとは想いますが、レンズから全て買い換えるのは、相応の財力も必要になりますし、なによりも精神的にも疲れると伺いました。わたしには経験がありませんが、かなり大変な様です。
書込番号:8991223
1点

みなさまありがとうございます
確かにD200のよさを引き出すためにアクセを充実させるという方針もありますが
子供の予期せぬ瞬間をとらえるには、フラッシュではタイムラグが許されないのです
何枚も連写してその中から、気にいった写真を抜き出すというプロセスではフラッシュ撮影では限界があります
また、フラッシュを連写された表情とナチュラルな光での表情では大きく違うのです
理性のない被写体を相手にするため、被写体ボケが本当に頻繁に起きますので、高感度能力は私の今の目的では必須なのです。
確かに、VRレンズで補える部分もありますが、絶対的なシャッタースピードの水準は必要なのです
子供の写真を取られたことのある方なら、この悩みはわかって頂けると思います
カメラを向けなければしてくれる表情を、敢えてカメラでキャプチャするには
ちょっとした苦労がいるのです
VRで少しがんばってみようかと思ったときもありましたが、結局ふみきれなかったのは
一定の限界を感じていたからなのです
d300の高感度はお店で試してみたいとは思っていますが
ある程度距離のある被写体で、かつ暗い環境での写真というのは
お店では確認できないのも事実だと思います
自分の求める撮影環境をお店で再現するのは結構難しいです
めちゃめちゃ明るい環境での高感度撮影と
暗い環境の高感度撮影はかなり差が生じます
いずれにしても、みなさんのいろいろなアドバイスを参考に
一度は候補からはずしたD300も含めて再度検討したいと思います
妻にはにらまれそうですが・・・
いつもみなさまありがとうございます
書込番号:8995755
0点

私からも一言いいですか?
カメラを選ぶ選択肢は沢山ありますので、ご自分で納得いくものを吟味する必要がありますが、私がキャノンに踏み切れなかった理由の一つにシャッター音がありました。軽快なニコン機の音を聞いてしまうとキャノン機のパコパコという音がシャッターを押す度に貧弱に感じてしまったのです。機能や質感も重要なポイントですが、『感じる』という感性の部分も撮影に与える影響が少なからずあるのではないでしょうか?
メーカーの乗り換えにあたり、その辺りも許容範囲内かどうか再度考えてみてください。
書込番号:9001715
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2025/08/28 20:38:25 |
![]() ![]() |
4 | 2025/06/22 0:22:04 |
![]() ![]() |
1 | 2025/05/22 18:13:49 |
![]() ![]() |
6 | 2025/02/23 11:21:32 |
![]() ![]() |
14 | 2024/11/23 16:50:28 |
![]() ![]() |
2 | 2024/08/11 21:58:04 |
![]() ![]() |
5 | 2024/05/19 11:34:39 |
![]() ![]() |
16 | 2023/05/03 12:55:54 |
![]() ![]() |
29 | 2023/01/24 23:46:26 |
![]() ![]() |
3 | 2022/07/21 6:45:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





