


皆様こんにちは。
E−3が手元に届いて、1週間あまり経ちました。本格的な撮影はまだしておりませんが、表題の通りお尋ねしたいので書き込みさせていただきました。
以前の何方かの書き込みおよび伊達さんのレポートでも報告がありますが、階調「オート」の際の「暗部のノイズ」の対策の妙案がありましたらお教え下さい。ノイズ関連の設定はデフォルトの状態にしており、OFFにはしておりません(設定を「強」にすることとは別の方法でという質問です。今は、すべて階調は「標準」で撮影しています)。
折角の「シャドー・アジャスメント・テクノロジー」ですので、何とか有効利用したいと思っています。まぁ、ヒストグラム表示をみれば、暗部を持ち上げて明部を落としているのが一目瞭然ですので、暗部ノイズが目立つのは当然なのは分かっているつもりですが・・・
勿論、E−1と比較すればノイズ対策は予想を上回る改善がなされており、私の撮影スタイルでは申し分ありません。
ところでE−3の印象は、「本当にE−3を購入して良かった」ということです。D300とかなり迷いましたが、正解でした(D300が悪いと言う意味ではなく、あくまでも私のカメラとしての選択ですので、D300ユーザーの方誤解なさらないで下さい)。浮気性の私でも、久しぶりに「長くお付き合いのできるカメラ」だと思っております。あとは、発売延期になったSWD50−200mmが報道どおり「年内発売」を祈るばかりです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:7053673
0点

ノイズリダクションを強くする以外の妙案は無い感じですね〜。
あとは彩度とシャープネスを最低にすることで色ノイズは目立ちにくくなるかも?
書込番号:7053744
1点

ものがソフト処理だけに、あとは伊達さんが書かれているとおり
なるべく低ISOで、ということですかね。
手振れ補正もしっかりしてますし、多少シャッター速度落ちても
いけそうですから。
書込番号:7053784
0点

Neat ImageやNoise Ninjaといったノイズ除去ソフトで対応という方法も。
少し古い記事ですが、ご参考まで。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/01/05/692.html
書込番号:7053801
0点

皆様に同感ですが、
ノイズリダクションが一番良いと思います。
その後にアンシャープやシャープネスで処理することも、可能であれば良いと思います。
偽色制御などの機能があるものは、色ノイズが黒くなって目立たなくもなります。
書込番号:7054133
0点

私もE−3購入時にいろいろと試してみました。最初はSAT をオートに設定して撮ってみると意外と暗部ノイズが多い。これはE−330よりも高感度は劣る。とちょっと意気消沈気味でしたが、標準にするとノイズはE−330と同等。いやそれ以上か。E−1では使う気にならなかった3200でも、以外と使える。これは良いと思いました。ノイズもカラーノイズはE−330よりも少ない。自然なノイズかなと。
そして自分なりに得た結論は低感度時にはオートで撮る。ISO オートも400に押さえる。高感度時にはSAT を標準にする。さらに3200を使う高感度時にはノイズフィルターを高にする。
と言う感じで当面は行ってみようかなと考えています。
書込番号:7054148
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > E-3 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2024/05/19 8:07:08 |
![]() ![]() |
11 | 2024/03/09 10:35:28 |
![]() ![]() |
2 | 2023/09/19 23:28:38 |
![]() ![]() |
6 | 2022/05/18 5:52:16 |
![]() ![]() |
7 | 2021/11/14 18:31:47 |
![]() ![]() |
9 | 2020/08/18 2:36:29 |
![]() ![]() |
0 | 2020/01/13 19:36:54 |
![]() ![]() |
8 | 2019/08/26 21:16:37 |
![]() ![]() |
8 | 2017/04/29 1:03:25 |
![]() ![]() |
12 | 2014/09/21 20:04:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





