


早い物で、E-3が発売されてから1年近くたちますが、発売当時は、ニコンからD3、D300、キヤノンからは40D、ソニーからはα700と、強力なライバルが多く出現し、どれにしようか迷った方も多いかと思います。
私はそれぞれの機種を比較検討した上で、E-3を購入しましたが、今でもその選択は間違っていなかったと思っています。
選んだ理由は人それぞれだと思いますが、みなさんがE-3を選んだ理由を教えてください。
ちなみに私は……
防塵防滴、強力なダストリダクション(めんどくさがりなので、あまりメンテナンスに気をつかわないですむ方がよかった)
ライブビューとフリーアングル液晶(単純にこういうギミックが好き)
システム全体が小型軽量(機動性重視で、手持ちで動き回りたかった)
という点に魅力を感じ、E-3を選択しました。
おかげで、入場時にペットボトルの水を観客に向かってぶちまける某悪役レスラーにカメラを向けることをためらう必要がなくなり、
癒しを求めて山や森の中に出かけたときに、機材が重くて倒れ込んでしまい、「疲れたろ、パトラッシュ。僕も疲れたよ…」と、悲しい展開になることになく、
楽しい写真ライフを贈ることができています。
なので、もし突然机の引き出しの中からドラえもんが現れても、1年前にタイムマシンで戻って、E-3以外の機種にすることはないと言い切れます。
が、もしタイムマシンがあるのなら、過去にさかのぼってロト6を購入し、1等を当選させてZDレンズを全部買いたいという邪な夢はあります。
書込番号:8486618
3点

僕がE-3を選んだ理由は
まず、デザインですね、ニコンもキャノンも旧機と代わり映えしない
デザインで、面白くない。
E-3は、頭でっかちで、なんか惹かれました(*^^*)
あと、フォーサーズでの焦点距離が倍になるのが
鳥撮りや虫撮りに、魅力でした。
今まで使った感想は、高感度ノイズと若干白トビしやすいけど
シャッター押してるだけで楽しくなる、良い相棒です(*^^*)
書込番号:8486687
1点

OM4Tiで使っていたMFレンズが使えるファインダー、手振れ補正機能
ダストリダクション、高剛性金属ボディー、15万回シャッター
フリーアングルライブビューが決めてでした。
ただ、ラチュードの狭さにはホント幻滅してます。
HLD-4は、改造しないと使い物にならないし....
ライブビューモニターケースがプラだったり...
でも概ね満足してます。
書込番号:8486889
1点

昨年末、ニコンD2Hから買い換えました。
『ゴミ取り付きのフルサイズが出るまでD2Hを使い切る(まさにD700)』
と、心に決めていたはずなのに…
私の場合も、あまのめぐみさんと同じように、防塵防滴(生活防水に近いのでは!)性能と、強力なダストリダクションに惹かれました。
子連れの身の私にとって、オムツやお尻拭き、水筒などと一緒に鞄に放り込んでも安心できる、ありがたいカメラです。
その上、世界最速AFや倍率115%ファインダー、なんだか凄い響きだぞツインクロスセンサー!と機能満載です。未だ見ぬ強豪的な、予測不能な魅力を感じ、ついつい乗り換えてしましました。
開発陣の「ど〜ぅですか、お客さん!」と、いった顔を思い浮かべながら購入しました。
書込番号:8486893
1点

ずばり、手にした瞬間です。^^;
今年の五月の事でした。それまでろくにカメラなど触った事が無かったので取り敢えずデジイチならなんでも(ところがアンチメジャー体質なのと何故か昔からパソコン用のコンシューマータイプのプリンタでのキャノンの画質は肌に合わず。。。なのでキャノンははなから選択肢には無く。。。)良かったのですが、最終的にエントリーモデルの今ひとつもの足りない機能よりは最初っからフラッグシップクラスの方が機能面で勝っているので初心者にも優しいはず(との思い込み)だし、初カメラなのでここはいっちょ景気良く!と惚れ込んだE-3に決定しました。
でも、一応の最終候補としてD300も挙げていたので、、、様々なユーザーの方のブログを訪れまくりやはりE-System、特にZUIKOレンズの写りに心奪われてしまい予定を三ヶ月も繰り下げてE-3+1260SWDを速攻購入でした。(運良く量販店でポイント20%付けてもらう事も出来たのも理由です)
んで、本来E-3を購入予定だった8月(誕生日です)には自分へのバースディプレゼントとして50-200SWDを買いました♪
私ももう一度あの頃に戻れるならやっぱりE-3にします!
書込番号:8487078
1点

皆さんこんばんは。
あまのめぐみさん。ドラえもん以下の話、笑わせて貰いました。
私ならロト6でなくて競馬の三連単狙いですが… (^^;)
私の言いたいことは、殆どとちたんさんに書かれてしまいましたが、
私にとってE-3を選んだ最大の理由は、強力なボディー内手振れ補正や
ダストリダクション、バリアングル・ライブビュー等々…ではなくて
E-3+1260SWDのその佇まいにただただ惚れてしまったという、
それはそれは、えらくミーハーな理由だったりします。
皆さんが書かれているように、高感度時のノイズなど不利な点も確かにありますが、
一年近く使ってきてつくづく感じるのは、
それらネガティブな部分を遙かに凌駕する楽しさが感じられるところでしょうか。
D70→K10D→E-3と二度の宗旨替えを繰り返した、いたって節操のない人間ですが、
三度目はどうやら大丈夫なようです。(ただ、レンズ沼に片足浸かってます…。)
書込番号:8487156
1点

初めに手にしたデジ一がE-510だったんですがオリンパスを選んだ理由は
1.ゴミ取り機能
2.コンパクトなボディに必要な機能がぎっしり
ですね。
もう一度手にしてしまうと惚れ込むタイプなのでそのままE-3!でした。
勿論満足してます^^
書込番号:8487285
0点

キタムラで岩合さん出演のCM映像を繰り返し見ている内に、
510を売り払って買ってしまってました。
一度、腰の高さからコンクリートの床に落としてしまい、
心臓が止まりそうになりましたが何事も無く過ごしています。
初回限定のプレミアムBOXを持ってませんので、
今でもキタムラでCM映像を見ています。
書込番号:8487300
1点

>もしタイムマシンがあるのなら
私は、むしろ未来に行って、
50マクロSWD、100マクロSWD、サンニッパSWDを買ってきたいです(~~;
書込番号:8487802
3点

>フリーアングル液晶
だけですかね。あと分かり易いレンズ表?
ダストリダクションと内蔵?手ブレ補正と倍のレンズ(フォーサーズの企画)は後で知りました助かりますよ。山田の店員に薦められたのがキッカケというアホな理由ですがラッキーでした。今はチョー満足で知り合いにも買わせてます。初めはD300とD700で悩みました(フルサイズの意味すら知りません)。でもここんな考えの人は居ると思うな。失礼しました。中学でOMー10を買ってのもあったからなー。
書込番号:8487996
0点

きりん*さんさんに近いのですが、
デジタル一眼レフ自体、いつか、買おうとしていて、割と、理詰めで、E-510を予約購入しました。
理由は、
○ボディ内手振れ補正付き
○ボディ内手振れ補正付きとしてコンパクト
○強力で有名なオリンパスのダストリダクション。
○画角が2倍になって望遠が有利なフォーサーズ規格。
○デジタル専用規格で、レンズが優秀と噂。
上手く撮せた場合のE=510の写りの良さに、そのまま、モデルチェンジまで、使う予定でしたが、
E-3の発表会がいけません。
あれで、買わないはずのE-3が、欲しくてたまらなくなって、六本木から帰宅して、しばらくすると、もう、我慢成らずに、キタムラに予約してしまいました。
E-3に惚れた点は
○世界最速AF(でも、C-AFには、騙されたかも?)
○より強力なボディ内手振れ補正
○クリアーで、表示が大きい視野率100%のファインダー
○1/8000秒の高速シャッター
○高感度が、3200まで。
○フリーアングル液晶
○防塵防滴
○大型レンズに負けない強固なボディ(でも、重いです。)
といったところで、今だったら、やっぱり、E-3になりますね。
E2桁機が、ほぼE-3ブラスαの機能が付くならば、防塵防滴がなくても、
そっちにいっちゃいそうですね。
そして、タイムマシンで遡っても、やはり、E-3と松レンズをたくさん買う方法を検討しますね。
あ、こねぎさんと、同じですが、未来にいって、固定焦点のSWDレンズが欲しいですね。
書込番号:8488698
2点

当方はE-300を利用していて、E-3が出てきた時のスペックと評判を見ていて我慢できなくなりました。フラッグシップ機なのに、こんなに機能がぎっしり詰まってて、さらに防塵防滴(レンズも手の届く値段で防塵防滴仕様のレンズがそろう)なのにこの値段???バーゲンプライスだと思います。(十分手の届く値段。)考えてるうちに、買わなきゃ損だと、物欲がマグニファイされて気づいたら家にありました(^^;
書込番号:8488868
2点

こんにちは( ´∀`)っ
あまのめぐみさんの仰る様に
私もE−3を選んだ理由は荒っぽく使っても平気だから!
これにつきますね^^
ま・・・あと レンズも竹レンズとは言え、
けっこう買ってしまったので、他マウント乗り換えは悔しくて
後戻り出来ないってのも大ありですけど(;´▽`A``
タイムマシンがあるなら、過去に戻って、
E−1のダイヤル仕様と金属仕上げのE−3への導入、
縦グリップの改良などを強くつよーく開発チームに提案したいです〜
ま・・・そう思わない方もいるとは思いますけど^^;;
レンズのラインナップ。
大変分かりやすいのは良いのですけど
そろそろ SWD化予定レンズ群のアナウンスをしても
いい頃合なのではないでしょうか?
私は欲しいレンズがあるのですけど、SWD仕様になったものが
そのうち出るのでは・・・・と、どうも買い控えしてしまいます。
もし、SWD予定化レンズ群のアナウンスが、オリンパスからされれば、
さほど売れていないであろう竹非SWDレンズ(失礼を重々承知ですんません)が
SWD化のアナウンス後、値下がりしたとしても、安くなったから買おうという方も
増えて、売り上げは伸びるんじゃないでしょうか?
ま・・・私もそのうちの一人になるかもしれませんが(;´▽`A``
オリンパスさん 早くアナウンスしてくださーーーーーーーい♪
書込番号:8488889
0点

こんにちは!
私も一番の理由は優れた防塵防滴とダストリダクションです。
他社ではなかなか外で気軽にレンズ交換できませんし、気をつけて室内でしてもゴミはたまっていきます。
たまにクリーニングに持っていくのがない!のは大きいですね!
過酷な条件で使えるということで使い分けで購入しました。
かなり満足しています。
確かにC-AFはなかなか…な時はありますが、それ以外はかなりオススメ機種でもあります。
書込番号:8489078
0点

私はE-300からのステップアップ組です(^-^)
E-3の買い増しを決定したのは、ボディ内手ぶれ補正&11点AFポイント&ファインダー
全部、E-300を使って感じていたことを解消する改良点だったので♪
Eシステムを選択した理由でいうと・・・
一番は、ほぼ完璧なゴミ取り機能とデジタル専用設計レンズしかないことです。
初めての一眼ということでいろいろ調べていると、使い慣れた方でさえ清掃に出すことが
わかり、素人ならなおさら・・・と思いまして(^-^;
もちろん、他メーカーも見ましたがキヤノンの写真は見ていて惹かれるものが無かった
ことで一番に脱落(性格が天の邪鬼というのもあるかと)、ニコンはD200を最後まで迷い
ましたが価格に躊躇しているところに、新品未開封のWズームキットをオークションで
発見して7.5万で落札できてしまいEシステムに飛び込みました。
いろんなメーカーから新機種が出る度に触っていますが、不思議と乗り換えようという
気持ちにさせてくれる物に出会いません・・・D300の誘惑は激しかったですが(笑)
書込番号:8490021
0点

こんにちは。
私がE-3を購入した理由は、E-1が初デジ一眼でオリンパス以外を知らないから(^^
なので防塵機能は当たり前だったりしますw!
それとE-1の後に買ったE-330、使い易くて良いカメラですが防滴機能の必要性をヒシヒシと感じました。
私は、(今年は特に)曇天や雨中での撮影が多いんです。
そんな天候も光が回って影が出来ないから好きだったりします。
E-330のA・Bモードは使い易かったので、E-3にも期待をしたんですけどね…
今更他社のカメラを新たに買う必要性は感じていません。余裕も有りませんけどね(^^;
余裕が有ったらZDレンズ買います。松レンズ欲しいな〜!w
それとオリンパスにお願いですが、E-xx(二桁機)にも防滴機能(見合うモノって何でしょね?)を付けて欲しいっす!
書込番号:8490097
1点


遅くなりました。
私が選んだ理由、E330の写真を見たとき(過去スレを参考してください)AFの千鳥配列とAFセンサーの十字選択ができ、選択位置を自由に動かせること、AFセンサーがどれも同じ性能であること、ボデイー内手ぶれ補正、ダストリダクション等・・・いろいろありますが、オリンパスの深みのある写真が好きです。
それから安く、望遠が使えること
書込番号:8490797
1点

もう撮れない世界はないというCMのキャッチコピーでしょ。
まだ持ってないですけどそのうち購入ですね。
あとは「防塵機能」でしょ。皆既日食キャンペーンはゲットです。
書込番号:8507124
0点

私はコンデジがオリンパスだったのでその流れでデジ一もオリンパスを選びました。
人と違うものが好きな自分としては満足してます。
もちろんフォーサーズのコンセプトにも期待してます!
書込番号:8527829
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > E-3 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2024/05/19 8:07:08 |
![]() ![]() |
11 | 2024/03/09 10:35:28 |
![]() ![]() |
2 | 2023/09/19 23:28:38 |
![]() ![]() |
6 | 2022/05/18 5:52:16 |
![]() ![]() |
7 | 2021/11/14 18:31:47 |
![]() ![]() |
9 | 2020/08/18 2:36:29 |
![]() ![]() |
0 | 2020/01/13 19:36:54 |
![]() ![]() |
8 | 2019/08/26 21:16:37 |
![]() ![]() |
8 | 2017/04/29 1:03:25 |
![]() ![]() |
12 | 2014/09/21 20:04:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





