『中級機発売に合わせたレンズのラインアップ(100%妄想です)』のクチコミ掲示板

E-3 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1180万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:810g E-3 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-3 ボディの価格比較
  • E-3 ボディの中古価格比較
  • E-3 ボディの買取価格
  • E-3 ボディのスペック・仕様
  • E-3 ボディの純正オプション
  • E-3 ボディのレビュー
  • E-3 ボディのクチコミ
  • E-3 ボディの画像・動画
  • E-3 ボディのピックアップリスト
  • E-3 ボディのオークション

E-3 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月23日

  • E-3 ボディの価格比較
  • E-3 ボディの中古価格比較
  • E-3 ボディの買取価格
  • E-3 ボディのスペック・仕様
  • E-3 ボディの純正オプション
  • E-3 ボディのレビュー
  • E-3 ボディのクチコミ
  • E-3 ボディの画像・動画
  • E-3 ボディのピックアップリスト
  • E-3 ボディのオークション

『中級機発売に合わせたレンズのラインアップ(100%妄想です)』 のクチコミ掲示板

RSS


「E-3 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-3 ボディを新規書き込みE-3 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信26

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-3 ボディ

クチコミ投稿数:2766件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 犬とカメラな日々 

中級機の発売に合わせたレンズのラインアップの予想(希望?)です。
先ずは100mmマクロ。こちらは皆さんお待ちかねですね。そろそろ具体的なアナウンスがないといい加減しびれを切らす人も出てくるかも?
もう一つ個人的に気になっているのが竹の14-54mmの動向です。
中級機発表に合わせてSWD&コントラストAF対応にリニューアルされてE-420からE-3までシームレスに対応出来る万能標準ズームレンズになるのでは?なんて思っています。
12-60mmSWDを使っているんで今まであまり気にならなかったんですがこうなったらちょっと購買意欲が湧いてきます。
後は50mmマクロのSWD&等倍化。。。これは是非に!

書込番号:8530012

ナイスクチコミ!0


返信する
ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2008/10/21 01:32(1年以上前)

くま日和さん

どうもです。

> 後は50mmマクロのSWD&等倍化

これは歓迎(ついでに円形絞り^^;)ですが・・・

> 竹の14-54mmの動向です。

えぇ〜!気になりますか?
標準ズームはさすがにもうお腹いっぱいです。(^^;

14-45m・14-54mm・12-60mm・14-35mmと持ってるので・・・

個人的には現在のラインナップでも結構充実していると思うので、フォーサーズの特長を生かした超望遠(竹200-400mmとか)か、竹の高倍率なんかが欲しいですね。

竹の高倍率ダブルズームとかあると面白いかと。
12-120mmと100-500mmなんて。(^^;

でも中級機にあわせた仕様となると防塵防滴は省かれる?

書込番号:8530081

ナイスクチコミ!0


こねぎさん
クチコミ投稿数:938件Goodアンサー獲得:6件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 虫・色 

2008/10/21 01:38(1年以上前)

なんかスタンダードとハイグレードの差がありすぎませんかね?
例えば、ニコンだと18-55クラスのちょっと上に18-70、VR18-200。キヤノンだと18-55の上に17-85ISがあります。
今のオリのレンズ並びは、キヤノンでいう18-55クラスの次がいきなりLレンズという感じがします。
なので、14-54をSWD化して防塵防滴無しの、中間グレード(?)なんかに期待してみたり。

50マクロのSWD化、100マクロもお願いします(T_T)
50の方はF2.8で良いので、等倍、円形絞り。50F2とは併売で。
マクロ好きとしては、カタログにマクロレンズが沢山並ぶと嬉しくなります(爆
ハイグレードで、35mmF2.8SWDとかも出て欲しいような・・・。

E-30との同時発表は、価格を抑えた新標準ズームレンズと50マクロSWDを予想(^^;;

書込番号:8530105

ナイスクチコミ!0


PIN@E-500さん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:21件

2008/10/21 01:41(1年以上前)

くま日和さん、こんばんは。

希望ということで、私も希望を入れた予想を・・・。
今回の中級機発表にはレンズ無しの気もしています。100mmMacroは今年には出せないと既にコメントが出ていました。そうするとロードマップのレンズは無いわけで、一体どれだけほかのレンズの開発が進んでいることやら?と思っています。

というわけで、今後3年以内に来るレンズの個人的予測です。
・サンニッパSWD(SHG)
・F1.0単焦点(SHG)
・100-400mmSWD F4.0−5.6(HG)
・300mmSWD F4.0(HG)
・100mmMacroSWD F2.0(HG)
・超広角ズーム(8-20mm?SWD)F2.8−4.0(HG)
・14mmパンケーキ(SG)
・17.5mmパンケーキ(SG)
・40mmパンケーキ(SG)
で、SHG2本・HG4本・SG3本の計9本くらいではないかと。根拠はありません(^^;
今までは大体年3〜4本くらいだった気がするので、こんなものかなと思います。テーマは「HG強化」と「趣味性の高いレンズ拡張」です!特に取り回しの良いHG超望遠をどうかお願いします・・・。

書込番号:8530114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:2件

2008/10/21 02:16(1年以上前)

ボディキャップ代わりの(失礼)明るい単焦点レンズ。
昔で言えば、50mmF1.8又はちょっと高級な1.4。
パンケーキじゃなくていいから、安くて明るいレンズが、欲しい。
昔の人から見れば、開放でF5.6は、どうも!

書込番号:8530201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/21 08:28(1年以上前)

広角から超望遠まで1本ですむレンズが欲しい、18−180があるが広角がいまいちだしパナの14− 150は高いし。

14−250マクロ機能付き十万以内、ものぐさな私に最高の一本。

書込番号:8530661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 Fotopus 

2008/10/21 08:51(1年以上前)

要望です。
やっぱり、ダストリダクションシステムがしっかりしているといっても、レンズの付け替えがめんどくさいorシャッターチャンスを逃してしまう。ということもあるので、高倍率ズームが18-180ではなくて、14スタートのものがあればよいと思います。14-150になるのでしょうか、14-100ぐらいでも良いと思いますので、パナライカのレンズよりも安く、梅グレードで、軽く小さくできれば、E-520、E-420系がもっと売れるんじゃないかと思います。
これに合わせて、高倍率の竹バージョン防塵防滴仕様の2本だしをすれば、盛り上がるのかも?
あとは、若干一般性よりも趣味性の高い、5020マクロの円形絞り採用版リニューアルと、100mmF2マクロ(SWDも?)、300mmF4SWD、それに、18mmF2ぐらいでしょうか。

書込番号:8530708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:22件

2008/10/21 09:35(1年以上前)

予想ではなくて要望

大口径単焦点が欲しい!
たとえばフルサイズの85ミリF1.4に相当するような。
フォーサーズだと42ミリF1.4でしょうか?
もちろん円形絞りで、できたら竹レンズで。
ボケがきれいで、そこそこ寄れれば買います!

書込番号:8530831

ナイスクチコミ!0


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2008/10/21 09:40(1年以上前)

ミノルタファンになりましたさん

> 大口径単焦点が欲しい!

確かに。(^^;

そう言えばF1.0のレンズ開発中なんて噂がありましたよね。
実現しくれたら絶対買うと思います。

焦点距離は、25mm・50mm・70mm あたりであれば欲しいです。

書込番号:8530846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:8件

2008/10/21 10:07(1年以上前)

道楽親父さんと同じで50mmF1.8あたりを出して欲しいですね。
できればCANONの様な撒き餌で・・・


>そう言えばF1.0のレンズ開発中なんて噂がありましたよね。

 実現したらいくらになるんでしょうね?
 CANONの50mmF1.0は1Kg近い重さで定価は40万弱ぐらいでしたね・・・

書込番号:8530929

ナイスクチコミ!0


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2008/10/21 10:14(1年以上前)

まふっ!?さん

>  実現したらいくらになるんでしょうね?
>  CANONの50mmF1.0は1Kg近い重さで定価は40万弱ぐらいでしたね・・・

大口径ズームで言うとCanonのF2.8標準ズームとオリンパスのF2.0標準ズームが似たような感じですよね。

そう考えると、フォーサーズの小型素子のメリットとして、他社F1.4クラスの大きさ・重さ・価格で実現して欲しいところです。

書込番号:8530948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件 フォトパス 

2008/10/21 11:32(1年以上前)

こういうスレは楽しくて良いですね^^
立てたくま日和さんに感謝です♪

僕は
12-100mmのような広角から始まる7倍ズームレンズが欲しいです。

何だかんだ言って、デジイチを始める人はこういったレンズが欲しいと思って各メーカを探す人が多そうですし。
実際にデジイチに踏み込んだら、あまり気にならなくなりましたが^^;
しかしあったら便利だなとはいつも思います。

書込番号:8531157

ナイスクチコミ!0


d-dogsさん
クチコミ投稿数:95件 ど部屋/Re:COPY 

2008/10/21 16:17(1年以上前)

私も参加させて下さい<(_ _)>

CAメRAガNEさん>
>>14−250マクロ機能付き十万以内、ものぐさな私に最高の一本。

それは私も欲しいです。でもでかくなりそう(^^;)
18-180mmを常用している私としては、これに防塵防滴とAF応答のスピードアップを望みたいと。
作る時にそれほど大きくならないのであれば、ちょっとレンズの明るさが欲しいかな……。

書込番号:8531964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:235件

2008/10/21 16:49(1年以上前)

フォーサーズはボケないという人がいるので
フルサイズの50mmF1.4に対抗して
25mmF0.7

妄想です。買いませんけど。

書込番号:8532060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:14件

2008/10/21 18:27(1年以上前)

スポーツ写真や鳥撮り向けの人たちに訴えられるように
400mmF2.8 SWD
500mmF4 SWD
600mmF4 SWD
800mmF5.6 SWD
さらに2×テレコンをつければ3200mmです。
ブレが酷そうですが(汗

14-100mmぐらいでF4通しとかあると面白いかも。
どんだけでかくなるんだろこれ…

あとは竹クラスで500mm以上をカバーする(100-400mmF4.5-5.6SWD)超望遠ズーム、20mm以下をカバーする超広角ズーム(8-16mmF2.8-3.5SWD)が出て欲しいです。

単焦でしたら10mmF1.8、70mmF2あたりが欲しいかもw
買いませんが(蹴

書込番号:8532382

ナイスクチコミ!0


もへぢさん
クチコミ投稿数:40件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度4

2008/10/21 18:37(1年以上前)

18mmF2.0SWD
25mmF2.0SWD
50mmF1.4SWD
70mmF2.0SWD

あたりの竹単焦点を小さく軽くリーズナブルなお値段で(^^;

書込番号:8532429

ナイスクチコミ!0


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2008/10/21 19:33(1年以上前)

自分の好みだけで言えば、
1.18mmF1.4macro
 個人的に25mmだと少し長いので、EC-14着けて25mm相当ということて。
 防塵防滴で、開放から使えて、14-54mm並に寄れて
 実売8万円以下なら買うかもしれません。 
 (あんまり重かったら14-35mmF2.0を買うけど。)
2.35-100mmF4.0
 全長が50-200mmF2.8-3.5の半分以下、重量は30%以上減、
 防塵防滴で実売6万円以下なら欲しいところ。
 (でも普通の人は小梅の40-150mm買うだろうな・・・。)
3.150-450mmF4.0SWD
 ワイド端が換算300mm超えちゃうと一般家庭じゃ運動会専用になってしまうし、
 明るくなっても重かったら持ち出さないし。
 防塵防滴で重量2kg未満で実売15万円未満なら・・・買う人いるかなぁ?
 自分が買ったら航空祭専用レンズになりそう。
4.13-200mmF5.6SWD
 個人的には暗くて寄れない高倍率ズームは出番が無いんだけど、
 15倍ズーム!って書いとけばそれなりに需要があると思うので。
 防塵防滴で6万円切ってたら・・・やっぱり買わないだろうな。
5.24mmF1.8
 開放アマアマ2000万画素に対応できるのか怪しい描写で、
 マウントがプラスチック製で、最短撮影距離が50cm以上あって、
 使い難そうだけど実売2万円を切る標準単焦点。
 個人的には「ハズレがない」のがZuiko Digitalの最大の美点なので、
 「安くて明るいだけ」のレンズ出すならブランド名分けといてほしいけど。
 (E-3で撮ってソコソコの描写なら、E-5の出る頃には燃えないゴミになってしまう。)

書込番号:8532596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2766件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 犬とカメラな日々 

2008/10/21 20:52(1年以上前)

みなさん短い時間に沢山のレスありがとうございました!

ToruKunさん

14-54mmがコントラストAF&SWDに対応したら一番使い勝手の良い標準ズームレンズになるような気がします。それで中級機のキットレンズならボディ単体よりもそちらに行くかもしれません。。。今の所私の標準ズームレンズは12-60mm 14-45mm×2です。^^;これでパナのVEまで入れたら。。。取り敢えず14-45mm一本はただ同然ですがドナドナですね。

50mmマクロの円形絞りは皆さん要望が多いみたいですね。私も欲しいです。(3535だって円形絞りなんだし。。。)

こねぎさん

>なんかスタンダードとハイグレードの差がありすぎませんかね?

ボディのラインアップがE-420&520→エントリーモデル
E-3→ハイエンドモデル
なのでちょうど中間が。。。
竹レンズも性能的にはハイアマチュア向けでE-3にマッチングして作られてる感じがします。

こねぎさん、50マクロは二つのラインアップですか。。。^^;
F2.8で円形絞り、&等倍化はシグマあたりでちゃんと4/3専用に設計されたものが出ると良いんですけどね〜。

35mmF2.8も魅力的ですね〜

PIN@E-500さん

>100mmMacroは今年には出せないと既にコメントが出ていました。

そうなんですが、中級機も来春ということなのでそれに合わせて出てくれないですかね〜。。。^^;

挙げていただいたレンズラインアップはSHGはちょっとお財布事情が厳しい所がありますが、F1.0のレンズなんて魅力的ですね〜。
SG〜HGレンズの方はどれから行こうか悩んでしまいそう。。。防湿庫が一つじゃ足りなくなりそうです。。。滝汗

道楽親父さん

>パンケーキじゃなくていいから、安くて明るいレンズが、欲しい。

実に実直なご意見です!私も大賛成です!

CAメRAガNEさん

>14−250マクロ機能付き十万以内

おぉ!こういうのがF2.8始まりで出てくれたらワンコ撮りには重宝しそうです。^^

暗夜行路さん

>14-150になるのでしょうか、14-100ぐらいでも良いと思いますので、パナライカのレンズよりも安く、梅グレードで、軽く小さくできれば

この辺りはマイクロフォーサーズで出そうなきがしないでもないです。。。(って言うか出て欲しいです。)

>5020マクロの円形絞り採用版リニューアルと、100mmF2マクロ(SWDも?)、300mmF4SWD、それに、18mmF2ぐらいでしょうか。

この辺りは待ち望んでる人が多そうですね。この辺りの画角がやっぱりキモでしょうね。^^

ミノルタファンになりましたさん

>大口径単焦点が欲しい!

この辺はケチらずにSHGでどーん!と出してもらいたいですね〜自分で買えるかどうかは別として。。。^^;

まふっ!?さん

>できればCANONの様な撒き餌で・・

ホントに。。。^^;
でも梅レンズは今後どういったラインアップが出てくるんでしょうね。マイクロフォーサーズとの兼ね合いでちょっと気になる所です。

くろぴーさん

>こういうスレは楽しくて良いですね^^
立てたくま日和さんに感謝です♪

どうもありがとうございます!そう言っていただけてこちらも嬉しいです。^^/

>12-100mmのような広角から始まる7倍ズームレンズが欲しいです。

こういった超がつく実用的なレンズはもしかしたらマイクロフォーサーズ向きかな?とも思います。でも、あると便利そうですね。14始まりでも私は大歓迎です。
梅レンズで小型軽量か竹レンズで防塵防滴か。。。

d-dogsさん

いらっしゃいませ!どんどん参加してくださいまし!^^

>18-180mmを常用している私としては、これに防塵防滴とAF応答のスピードアップを望みたいと。
作る時にそれほど大きくならないのであれば、ちょっとレンズの明るさが欲しいかな……。

もっともなご意見ですね。竹レンズで14-180or200mm位で出てくれれば雨中撮影では大活躍しそうです。

まっ子りんさん

>フォーサーズはボケないという人がいるので

ははは。。。そう言う人は無理して4/3使う必要も無いと思いますけどね〜^^;
背景が大ボケして被写体のみが輪郭くっきりだと暈した背景の上に被写体だけ切り貼りした様な感じがしてどうも好みじゃないんですよね。。。4/3ぐらいの被写界深度でグラデーションを描きながら綺麗にボケていって視線が自然と奥の方へ行く絵の方が奥行き感があって私は好きです。

七号@推しさん

七号@推しさんのラインアップはアウトドアで活躍する人には魅力的でしょうね^^
4/3の利点なので最大限に活かして欲しいです。

もへぢさん

明るい単焦点ですね。50mmはもう一段以上明るく!とのご意見が多いですね。^^

>小さく軽くリーズナブルなお値段で(^^;

激しく同意いたします!^^

R2-400さん

ご自分の希望に非常にシビアなコメントがちょっと面白かったです。^^

>個人的には「ハズレがない」のがZuiko Digitalの最大の美点なので

私もこれには妥協して欲しく無いですね。多少レンズ開発のペースが遅くても写りで妥協するようならZUIKOの名前は使って欲しく無いのが本音です。

書込番号:8532959

ナイスクチコミ!0


こねぎさん
クチコミ投稿数:938件Goodアンサー獲得:6件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 虫・色 

2008/10/21 21:21(1年以上前)

こんばんは。

>なのでちょうど中間が。。。

書き方が悪かったです(汗
E-30が出た場合の話です(~~;

追加で、400mmF5.6SWD(300mmF4SWDでも○)もお願いします。
100-400のようなズームも良いですが、単焦点の方が写りに期待できませんかね。
キヤノンのMP-E65mm F2.8 1-5x マクロフォト のようなレンズも欲しいです。

書込番号:8533126

ナイスクチコミ!0


地上人さん
クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:2件

2008/10/21 21:36(1年以上前)

別機種

ありがたい橋です

いいスレですね。

私も14-100くらいのレンズが欲しいです。
パナライカは高くてちょっと買えないですね。
明るさがキットレンズと同じなのも引っかかりますし・・・

フォトキナでは新しいレンズの発表は無かったですけど、
着実に開発は進んでいると思いますので期待したいです。

あ、あと、単焦点も期待したいですね。

書込番号:8533232

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2008/10/21 21:59(1年以上前)

>3.150-450mmF4.0SWD
 ワイド端が換算300mm超えちゃうと一般家庭じゃ運動会専用になってしまうし、
 明るくなっても重かったら持ち出さないし。
 防塵防滴で重量2kg未満で実売15万円未満なら・・・買う人いるかなぁ?
ちょー欲しいすぐに買いますよ。

書込番号:8533372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:667件Goodアンサー獲得:9件 カメラを愛して、写真に恋するブログ 

2008/10/21 22:35(1年以上前)

やっぱり、18mm F1.4

次に、40mm F1.0

あたりでしょうか。

F1.0の噂のレンズは、50mm MacroのあとがまSWDかな〜なんて想像しています。

あと、竹の広角ズームは欲しいですね。
スタンダードが出たんで、すぐかもしれないですね。期待できそうです。^^)

書込番号:8533589

ナイスクチコミ!0


こねぎさん
クチコミ投稿数:938件Goodアンサー獲得:6件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 虫・色 

2008/10/21 22:45(1年以上前)

R2-400さん
ちゃもーさん

>3.150-450mmF4.0SWD

いや〜、15万円だったら、かなり売れると思いますよ〜
ちなみに、ニコンの200-400F4は、70万円超えてます・・・。

書込番号:8533658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/21 23:57(1年以上前)

こういったスレは良いですね。
皆さんのご意見を見ていると私もわくわくしてきました。
もしこれが全部発売されたら!!と思うと楽しいです(もちろん全てを購入はできませんが(汗))

書込番号:8534150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2766件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 犬とカメラな日々 

2008/10/22 00:30(1年以上前)

またまた沢山のご意見をいただけました!皆さん本当にカメラとレンズが大好きな方達ですね♪

こねぎさん

もし中級機が発表されたとしたらちょうど竹レンズの明るさ&SWD+梅レンズのコストパフォーマンスの様な梅と竹の中間あたりに位置するレンズが出ますかね?
あ、でも梅レンズならコントラストAFに対応するのか。。。
E-520の上位機種なのでどの辺りのグレードが良いですかね。。。^^

>いや〜、15万円だったら、かなり売れると思いますよ〜

9-18mmが梅でありながら7万越えの高価格でしたが実売はあっさりと4万円台となりましたので、もしかして竹レンズで20万越えと謳いながら実売で15万前後って言うのでこういったレンズが出てくれると私は行きます!

地上人さん

「ずいこうばし」ですか!確かにありがたい。。。^^
地上人さんも高倍率ズーム希望ですね。確かに荷物を減らしたい時には少しばかり重さで妥協してもかさが減るなら写りの良い高倍率ズームはありがたいですものね。。。トレッキング主体の人には重さもネックになりそうですが。。。

ある程度手持ちのレンズが揃って来たら写りのずば抜けた単焦点ってのは欲しくなってきますね。これからに期待しましょう!

ちゃもーさん

150-450mmF4.0SWDはちゃもーさん念願の望遠ズームでしたね^^
私も最近カワセミ用に300から400mm位のズームが欲しくなっています。天気の良い日ぐらいなので70-300mmでも良いかな〜と思うこのごろです。

晴れときどきフォトさん

こちらは単焦点で拘りのお写真派ですね。

>あと、竹の広角ズームは欲しいですね。

11-22mmは広角ズームと呼ぶには微妙な画角ですか。。。^^;
8-16mmが防塵防滴&SWDで出てくれると悩ましいレンズになりそうですね。

けん◆ちゃんさん

私も現行ラインアップでさえ購入に苦慮しています、、、^^;
でも妄想を膨らませてるのも楽しいです!
何かしらの動きがあるとわくわくする反面(金策に)あくせくします。。。orz




書込番号:8534327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件 カピバラ写真集 

2008/10/22 21:14(1年以上前)

くま日和さん、こんばんわ!

楽しいスレ立てありがとうございます。
中級機早く詳細が知りたいですね。
オリはユーザーの声として、結構参考にしてくれているっぽいので、僕も要望・妄想を書き込みます!

自分はZD14-54は12-60に比べ軽さがアドバンテージだと思うので、
SWD化しても同じくらいの重量でないとポジションが微妙かなと感じています。
もちろんリニューアルして14-70mmF4通しで350gとかだったら激しく悩みますw

100Macroは早く出して欲しいです。F2.8ですかね?

自分が欲しいのは、明るい単焦点17mmF2.0です。(換算35mm前後)
パンケーキでなくてもいいので、300g程度でボケがキレイなレンズが希望です。

書込番号:8537595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2766件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 犬とカメラな日々 

2008/10/23 00:09(1年以上前)

usakiti8006さん
こんばんは!
>楽しいスレ立てありがとうございます。
>中級機早く詳細が知りたいですね。

ありがとうございます。発売日決定のアナウンスがあるまでじらされるんでしょうね。。。^^;

>オリはユーザーの声として、結構参考にしてくれているっぽいので、僕も要望・妄想を書き込みます!

じゃんじゃん書き込んで開発陣にアピールしましょう。^^/

>SWD化しても同じくらいの重量でないとポジションが微妙かなと感じています。
>もちろんリニューアルして14-70mmF4通しで350gとかだったら激しく悩みますw

50-200mmがSWD化前後で100g未満の差でしたね。確か。。。
なのであんまり変わらなさそうな。。。
竹の標準ズームレンズでF値通しだと良いですね♪F4と言わずもう一段明るいと。。。って望みは無謀に膨らみます。。^^;

100mmMacroはF2.8くらいで出て欲しいですね。50mmがF2.0なので、何とか頑張って欲しい所です。

20mm以下の明るい単焦点があれば室内でのペット撮りや赤ちゃんの撮影には重宝しそうですね。^^
オリンパスさん頑張って更なる魅力的なレンズの開発お願いします!

書込番号:8538776

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > E-3 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

E-3 ボディ
オリンパス

E-3 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月23日

E-3 ボディをお気に入り製品に追加する <473

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング