『OMから』のクチコミ掲示板

2008年 4月17日 発売

E-420 ボディ

小型・軽量ボディが特長のデジタル一眼レフカメラ

E-420 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1180万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:380g E-420 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-420 ボディの価格比較
  • E-420 ボディの中古価格比較
  • E-420 ボディの買取価格
  • E-420 ボディのスペック・仕様
  • E-420 ボディの純正オプション
  • E-420 ボディのレビュー
  • E-420 ボディのクチコミ
  • E-420 ボディの画像・動画
  • E-420 ボディのピックアップリスト
  • E-420 ボディのオークション

E-420 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月17日

  • E-420 ボディの価格比較
  • E-420 ボディの中古価格比較
  • E-420 ボディの買取価格
  • E-420 ボディのスペック・仕様
  • E-420 ボディの純正オプション
  • E-420 ボディのレビュー
  • E-420 ボディのクチコミ
  • E-420 ボディの画像・動画
  • E-420 ボディのピックアップリスト
  • E-420 ボディのオークション


「E-420 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-420 ボディを新規書き込みE-420 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

OMから

2008/09/25 15:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-420 ボディ

スレ主 ホテルさん
クチコミ投稿数:100件

OM使って25年/少し前にデジタルやってみるかとキャノンG7とS5でお勉強しましたが絞りと速度の関係だけでボカシたり流したり±したりそれがカメラなのに…/420はそんなカメラでしょうか?G7は子供にあげちゃいました またOM4,50ミリ1.2一本勝負写せないのは負けなんてやってますがフィルム使ってるのもすでに負けですね 420,520どちらがいいですか?

書込番号:8410325

ナイスクチコミ!0


返信する
4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2008/09/25 16:51(1年以上前)

コンパクトボディを取ってE-420にするか、手振れ補正を取ってE-520にするかの問題ですね。
望遠を使わないようでしたらE-420でいいと思います。
フォーサーズセンサーなので標準域の単焦点を使った場合、お持ちのOM4と50ミリ1.2の組み合わせよりはボケにくいと思いますが、開放F値の低いレンズを使えば十分ボケを生かした撮影はできると思います。
流したり±したりは、もちろんできます。

ちなみに僕もまだまだフィルム使ってますよ。
あの質感はデジタルでは出せませんので。

書込番号:8410567

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2008/09/25 21:03(1年以上前)

25mmパンケーキとマウントアダプターを購入されて35mm換算50mmと100mmの2本勝負も面白そうですね。
100mm位なら手ブレ補正も要らないかも知れません。420で如何ですか?

書込番号:8411563

ナイスクチコミ!0


OM->αさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:50件

2008/09/25 21:16(1年以上前)

>ホテルさん

 私もたまにOM-2nを持ち出して写真を撮っています。レンズは、学生の頃買ったのですが、ありがちな3本セット(28mmF2.8、50mmF1.8、135mmF2.8。)+これまたありがちな35-70mmF3.6+75-150mmF4の5本です。今のメインはα7D(+α7)ですけど、、
単焦点レンズは、買った後に、広角は35mm、望遠は100mmにしてた方が良かった(この方が、その後の展開として、24mm、200mmとつなげやすい。)と思いましたが、学生につき容易に買い替えできず、そのまま今に至る、って感じです。

 さて、本題。
 4cheさんとかぶりますが、E-420とE-520は、コンパクトさ(E-420)か手ぶれ補正(E-520)か、というのが選択の主な検討項目です。
 私も出来ることなら買いたい、と思い、色々比較しました。結果、上記のメイン検討項目の他に気になっているのは、背面の十字ボタンです。
 E-520はWBやAFモードの切替などのショートカットボタンになっていますが、E-420はそれがありません。これが便利と感じるか不要と思うかで使用中の操作感に差が出ると思います。好みの問題ですので、比較される際はこの辺りも気にされてはいかがでしょうか。

 ちなみに、私がE-420/520のどちらかを買う場合は(←まだ買っていません。ユーザーでもないのにでしゃばり、申し訳ありません。)コンパクト性を優先してE-420になると思います。(さらにちなみにレンズは、Wズーム+3535マクロのコンパクトセット。)

書込番号:8411644

ナイスクチコミ!0


スレ主 ホテルさん
クチコミ投稿数:100件

2008/09/25 22:35(1年以上前)

ありがとう なるほどね420で試してみます なんかうれしいね 知らない人がすぐ教えてくれるのは 感謝/あと2本勝負の方法もいいね あとはさっそくどこで買うか調べてみます

書込番号:8412182

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

E-420 ボディ
オリンパス

E-420 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 4月17日

E-420 ボディをお気に入り製品に追加する <180

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング