


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-520 ダブルズームキット
お正月を迎えて、オリンパスへの愚痴です。
結構忙しかった1年を過ごして、ボーナスもしっかりもらったところで、自分へのご褒美探し・・・。
オリンパスさんが、ことあるごとにEシリーズ3桁クラスの打ち切り=マイクロフォーサーズへの移行を表明するので、見切りをつけてやろうと乗り換え先探し。
用途は子供撮り。室内でも屋外でも、子供(3歳)と一緒にカメラを抱えて遊びつつ、シャッターを切りたい。カメラマンには徹することができないので、重いカメラは×。
このため、普段はZuiko25mmパンケーキを520に付けて、子供を追いかけ回していました。これはこれで幸せなんですが・・・。
最大の難点は、マウントの将来が見えないこと。Eシリーズ1桁機や2桁機は、幼児を追いかけ回す(たまには滑り台も一緒に滑る)には重すぎだし、明らかにオーバースペック。ふつうのパパに防塵防滴いらないし・・・。いらない機能にあそこまで金も払えない。フォーサーズに今後機材を買い足しても、希望に合うような本体の後継機が出ないのなら、これ以上の投資はやめたい(50mmマクロ、フラッシュFR-36を追加済み)。
あと、買い換えたくなる不満は、AF点が3点しかなく、ほぼ日の丸構図しか撮れないこと(半押しシフトしている間に子供は動いちゃうので、9点ぐらいはないとつらい)。また、高感度に弱いこと。実用ISO400までですよねー。
と言うわけで、軽量な他社機の中から、後釜をさんざ捜しました。
EOS Kiss X4:はっきり言って文句なし、クイック設定ボタンが付いてスーパーコンパネみたいに使えるし、感度は高し。AFもめちゃくちゃ早い。将来性も問題なし。最大の問題は画素数の多さ。今のようにJPEG+RAWで撮ることを考えると、あまりにもファイルサイズが大きいし、基本L版印刷なので、そんなに解像度いらない。長くつきあうとつらそうな。
D3100:これもよかった。ファインダー見やすし。ただ、設定画面と操作系がなじまなかったのが難点。そこも含めた作りがいかにも入門機で、最終的に気に入りませんでした。
K-r:これもよくできたカメラでした。あんな、ボディーカラーだけ押し出した売り方しなくてもいいのに・・・。ボディー内手ぶれ補正で、パンケーキがそろっていることから、今と同じような使い方ができると思えました。最後まで買う気でいたのですが・・・。買わなかったのは、やっぱり作りが安っぽかったことと、シャッター音。大きく安っぽい「パッシャン」という音がどうしてもいやで買えませんでした。
で、迷い迷って、久しぶりにこの掲示板を見てみると・・・。結構、同じ思いの人がいるんですねー(^^)。
と言うわけで、ご褒美は12-60SWDにしました。フォーサーズへの期待の一票です。
さすがに、パンケーキより取り回しは重くなり、子守が1人の時は持って行けませんが、もう1人子守(嫁さん)がいれば、問題なし。ズームレンズで画角が変えられるのはやはり便利で、AFも早く(パンケーキもあれで早いんですが)、シャッターチャンスが増えました。
オリンパスさん。マイホームパパがほしいカメラは次のようなカメラです。一眼ニーズの中ではパパカメラは大きいですよね?
・小さくて軽い(この点、ボディ内手ぶれ補正は、パンケーキがあるのがメリット)
・高級感があって、購買欲・所有欲がわく
・操作系がしっかりしていて、ちょっと写真に慣れてきて、オートモードじゃなく絞り優先とかでも、設定変更が素早くできる。
・手ぶれ補正がある(屋内撮りが多い)。
・感度が高い
・AFが早い(イメージャAFのマイクロフォーサーズはパパカメラにならない)
つまり、E-520の後継機が、
・2段くらい高感度になって
・9点以上のAFがついて
・ファインダーがもう少し大きく
なったら、後は贅沢は言いません。値段も多少高くてOK。欲しいよう。
そんなカメラをK-5バリの存在感で売り出せたら、結構売れると思うんですけど。
あと2年くらいは520で待ちますので、お願いしますね。オリンパスさん。
書込番号:12455121
9点

結局はもう暫くフォーサーズ機を使われると言う事で落ち着きましたね・・・^^
フォーサーズ3桁の弱点は、小さい映像素子故にファインダーが小さく為ってしまう事でしょう。倍率、視野率を上げてAPS機に対抗出来る様なファインダーを載せるとE-3、E-5の様に大きな軍艦部に為ってしまうから不可。
結局小型軽量を目指すとPENシリーズに為ってしまうのでしょうね。
12-60mmは、シャープな写りをするレンズとサンプルを見てると感じますので是非使いこなして下さい。(小生は、11-22mm、14-54mm持ってるので画角が被ってしまうしで購入してません)
書込番号:12455242
3点

E-PL1+9-18+VF2使ってますけど、
190グラムながら描写力の高いレンズ、
フルサイズに負けないファインダーと、いずれも素晴らしい性能です。
書込番号:12456625
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > E-520 ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2021/11/07 13:52:49 |
![]() ![]() |
10 | 2022/11/12 14:47:44 |
![]() ![]() |
5 | 2020/03/14 9:20:19 |
![]() ![]() |
0 | 2020/01/27 10:41:46 |
![]() ![]() |
8 | 2019/04/16 13:18:17 |
![]() ![]() |
9 | 2018/01/23 10:23:25 |
![]() ![]() |
15 | 2017/12/03 10:41:49 |
![]() ![]() |
17 | 2017/07/18 11:03:28 |
![]() ![]() |
3 | 2015/05/20 18:41:21 |
![]() ![]() |
11 | 2014/12/08 17:59:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





