


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-520 ダブルズームキット
みなさん、明けましておめでとうございます、いままでまったく写真に興味が無かったのですがが子供のデジイチデビューに刺激され最近E−520を中古購入、自分もデジイチデビューしました、へたくそですが宜しくお願いします。
書込番号:13972074
7点

まだまだ現役ですよE-520。
鮮やかな発色、軽快な操作性、手に馴染むその筐体と4/3の良いところがギュッと詰まってます。
久しぶりに連れ出したE-520はなかなか良い仕事(遊び)をしてくれました。
肩に掛けっぱなしで厳寒の稜線でも何の問題も無く使ええましたしね。
場所は八ヶ岳天狗尾根、レンズは25mmパンケーキです。
書込番号:13972824
7点

ちいろさん、書き込みありがとうございます、「2012年の朝」の写真、雲海と富士山と朝日ですばらしいですね、前日夜間に登山なさったのでしょうか、険しい山の様で大変そうですがすばらしい景色でしょうね、自分は寝正月で自堕落に過ごしています、E−520は軽いので初心者の私でも気軽に持ち出せます、カメラ操作もおぼつきませんが適当に弄んでいるのが今は楽しいです。
書込番号:13973465
3点

こんにちは。Lottovaさん
僕もE-520は甥に譲りましたがE-520は猫さん撮影で随分と頑張ってもらいました。
軽くて操作性も良い機種だったと常々思います。
今度行き着けのカメラ店で程度の良い中古があれば買い戻したいです。
書込番号:13974187
1点

万雄さん今晩は、自分はソフマップで3万円未満で購入しました、4500ショット位で外観のキズやスレ等も無く丁寧に扱われていた物の様でした、スペック的には最新のカメラには劣りますが初心者の私には使い切れない程の充分な機能が有ります、これから楽しんで使っていきたいと思います。
書込番号:13974785
2点

Lottovaさん
なかなか、やるやん!
書込番号:13978061
0点

nightbearさんとんでもございません、今はまだ構図がどうのとか関係無く適当にパシャパシャ撮ってるだけです、江の島のイルミネーションは思いのほか綺麗でした、東京タワーのライトアップは2012バージョン点灯時は六本木で某有名ジャズ楽団の年越しライブを聞いた後に見ましたが非常に混んでいて撮りに行く元気が有りませんでした。
書込番号:13978278
0点

Lottovaさん
そんな事無いで。
わしみたいに
機材いっちょまえ!
うんちくにちょう!
うでさんにんまえ!
書込番号:13978710
1点

私もちいろさんが書かれているように、あまりにE-520が手にフィットしているため、なかなか他の機種に行けないでいました。
最近の技術の進歩やアートフィルターを使ってみたくなり、E-PM1のボディだけを購入
しましたが、こちらはある程度用途を考えて使うことになると思います。
野外に持ち出したときのグリップがしんぱいです。
書込番号:13978931 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

焙煎珈琲さん、自分的にはE-520でも充分軽いと感じています、それに同じオリンパスのE-620より手にフィットすると感じました、ミラーレスもいまいち手にフィットする物が今のところ有りません、今後使えるEFVを搭載した一眼レフライクな物がそう遠くない時期に出るのではないかと思っています、それまでにE-520で練習しカメラに慣れておきたいと思います。
書込番号:13979335
0点

天気が良かったので車で15分程の所の森の有る公園までカメラを持って出かけてきました、キットレンズの望遠ズームで使ってみたくて小鳥を探して撮ってみました、小鳥1は森の中のチョコチョコ動き飛び回る小鳥チャンです、木の枝にピントが合ってしまいやすくムズカシイですね、小鳥の名前は知りません、ファインダーを覗いている間に飛んでいって見失なってしまいドコイッターッてなります、連写はまだ試していません、途中白レンズを付けた(いったいいくらするんでしょう)一眼を持った方が何名かすれちがいました、E−520はそれらと比べると圧倒的にコンパクトですね、重さもぜんぜん気になりません、良いお散歩カメラだと思います、小鳥2は我が家では通称お尻ピコピコ鳥と言っています、家の近所や水辺にもよくいる小鳥だと思います。
書込番号:13984261
2点

Lottovaさん
他人のカメラ、レンズ、
気になるのは、しゃー無いな。
書込番号:13984740
0点

nightbearさん、他人のカメラ気にしてもしょうがないですよね、自分はこの軽量なカメラシステムが今は気に入っています、でも一眼はレンズで写りが決まるとも言われている様なのでいずれ松レンズや竹レンズも使って違いを感じてみたいですね、ただフォーサーズシステムで他社現行APS−C機並に暗所耐性やノイズ特性を強化した軽量なボディをオリが発売してくれれば良いのですが可能性は低そうですね、今年は各社ニューモデルラッシュになりそうなのに。さて今日は家の奥様を迎えに高尾近くまで行きまして早めに待ち合わせ場所に着いてしまったので時間調整の為、多摩御陵近くの浅川沿いをカメラ片手にお散歩、最近お天気続きで日の照っている間の散歩は気持ちよいですね、水辺にはカモが何羽か居たので撮ってみましたがいまいちピンボケ?技術不足?ピント合わせは顔に合わせた方が良いのでしょうか、それとも被写体深度の関係で絞り開放ではなく少し絞った方が良い?、まだまだカメラに慣れなくて撮影中にファインダー内やコンパネの情報を確認する余裕が無くPCに取り込んだ後の画像の情報を見てあっこんな設定になっていたと思う事がしばしばです、あとE−520(又は他機種でも良いのですが)をお使いの方に伺いたいのですが、ライブビューで×7×10に拡大してMFでピント合わせする時自分はどこでジャスピンなのかいまいちわかりません、皆さんはいかがでしょうか、先日の皆既月食の撮影に挑戦した時、ライブビュー拡大で目をこらしても(ファインダーでは月が小さすぎてなおさら)どうしてもわからなかったもので、教えて頂ければ幸いです。。
書込番号:13993373
1点

Lottovaさん
いやいや、やっぱり気になるで。
書込番号:13994163
1点

Lottovaさん
こんにちは。
私はE-520をメイン機にしてサブでXZ-1を利用しています。
昨年の月食で、E-520に70-300mmF4.0-5.6で撮影してみました。
まだまだ小さいかもしれませんが、トリミングしたものを子供が学校に持っていって教材で使えたようです。
E-520のファインダーは普通だと小さいのでLumixL10用のマグニファイヤーをつけています。
(多少ですが大きくなります)
近眼でめがねをしているので若干ファインダーの周りがケラレますが特に問題なく使っています。
新しい機器にも目が行きますが、デザイン、軽さとボディの大きさが手にしっくりときて購入した機器なのでしばらくはメイン機として撮影の勉強したいと思います。
これから先はせっせとこずかいためてE-5にステップアップしたいですね。
でも重いかなー(笑)
書込番号:14006328
0点

yshdmusicさん
今晩は、月食画像ありがとうございます、綺麗に撮れてらっしゃいますね、ISO200で充分撮れるんですね、私はネット上の情報を見ながら皆既中はF8程度・ISO1600に設定し ED 40-150mm F4.0-5.6 キットレンズで挑戦しましたがうまく写せませんでした、まずピントが合っているのか区別がつきませんでしたしISO1600ではノイズが酷過ぎて・・・ISO800程度・シャッタースピードが1/2程度になる様に抑えて絞り開放で写した方がよっぽどマシだったかも、yshdmusicさんお撮影方法はライブビューでしたか、参考までに教えて頂けますか?、あっあとLumixL10用のマグニファイヤーは私も使用しています、オリの丸いのは硬いし高いので、パナのをヨドバシ・ドット・コムで購入しました。
書込番号:14007532
0点

Lottovaさん
返信送れて申し訳ありません。
撮影方法の件ですが、ライブビューでAFをS-AF+MFにしてAFでピントあわせをしてそのあとでフォーカスリングで調整しました。
あと、INFOボタン押していくと拡大表示ができますのでご参考にしていただければと思います。
(ライブビューとにらめっこしてたら目がおかしくなってきてほとんど感覚の世界になってましたが・・・)
LumixL10用のマグニファイヤーお持ちだったんですね。それに3535マクロもお持ちのようですね。ねこの目がブルーとイエローで印象的です。
私も70-300と5020マクロと標準ズームをリュックにいれてあちらこちら散策しています。
書込番号:14010980
0点

Yshdmusicさん、おはよう御座います、返信ありがとうございます、液晶の設定を変えればもう少し見やすくなったのですかね〜?、尚、35マクロは子供のを拝借して試してみました、キットレンズよりピントが把握し易い様に感じました、他のレンズを試してみたいです。。
書込番号:14012610
0点

正月に行けなかった浅草に遅ればせながら初詣に行って来ました、オクで落としたZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5(中古)で試写です、キットレンズに比べてコンパクトさは薄れますが明るいので暗所撮影で良さそうです。
書込番号:14027935
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > E-520 ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2021/11/07 13:52:49 |
![]() ![]() |
10 | 2022/11/12 14:47:44 |
![]() ![]() |
5 | 2020/03/14 9:20:19 |
![]() ![]() |
0 | 2020/01/27 10:41:46 |
![]() ![]() |
8 | 2019/04/16 13:18:17 |
![]() ![]() |
9 | 2018/01/23 10:23:25 |
![]() ![]() |
15 | 2017/12/03 10:41:49 |
![]() ![]() |
17 | 2017/07/18 11:03:28 |
![]() ![]() |
3 | 2015/05/20 18:41:21 |
![]() ![]() |
11 | 2014/12/08 17:59:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





