『やはり気軽に使えますか?』のクチコミ掲示板

2008年 5月29日 発売

E-520 ダブルズームキット

1000万画素デジタル一眼レフ「E-520」と標準/望遠ズームレンズのセット。価格はオープン

E-520 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1180万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:475g E-520 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-520 ダブルズームキットの価格比較
  • E-520 ダブルズームキットの中古価格比較
  • E-520 ダブルズームキットの買取価格
  • E-520 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • E-520 ダブルズームキットの純正オプション
  • E-520 ダブルズームキットのレビュー
  • E-520 ダブルズームキットのクチコミ
  • E-520 ダブルズームキットの画像・動画
  • E-520 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • E-520 ダブルズームキットのオークション

E-520 ダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月29日

  • E-520 ダブルズームキットの価格比較
  • E-520 ダブルズームキットの中古価格比較
  • E-520 ダブルズームキットの買取価格
  • E-520 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • E-520 ダブルズームキットの純正オプション
  • E-520 ダブルズームキットのレビュー
  • E-520 ダブルズームキットのクチコミ
  • E-520 ダブルズームキットの画像・動画
  • E-520 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • E-520 ダブルズームキットのオークション

『やはり気軽に使えますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「E-520 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
E-520 ダブルズームキットを新規書き込みE-520 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 やはり気軽に使えますか?

2008/09/19 17:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-520 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:17件

じつはNikonのD80と18-200のVRレンズの組み合わせを使っています、Nikonにあこがれて初心者ながら買いましたレンズ交換もあまりしないと思って最初からズームレンズを買いました、しかしコンデジからの買い替えでしたのでレンズがことの他重く… 合わせて一キロ以上を首にぶら下げたりするのに疲れてしまい最初こそはうれしく使ってましたがだんだんと使わなくなりました、最近ではかみさんがガーデニングで花をそして小学生の娘もなにやらカメラに興味を持ってきました。
そこで家族みんなで使えるようにコンデジにスイッチしようかと思案してましたらデジ一でも軽いのがあると思い皆さんに教えていただきたくスレたてました、なにぶん格好から入ったので知識はあまりありません、花にスナップに家族写真が普通に綺麗に撮れて手軽に持って出たいんです、そして後々にステップアップはやはりデジ一かと思いまして…軽さが良いかなと、それと子供も撮るので手振れ補正は必要かなと思いここに書き込みしましたがよろしくお願いします。

書込番号:8376707

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:291件

2008/09/19 18:01(1年以上前)

台風で、こんにちは。D80をお使いでしたら、下位機種ですとファインダーの見え方やシャッターの感触に不満が出るでしょう。レンズだけVR18-105ミリに変えてください。日常生活のスナップ写真にVR18-200は不用でデカくて重すぎ写欲を亡くすのはヨーク解ります(笑)。

書込番号:8376803

ナイスクチコミ!0


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2008/09/19 18:07(1年以上前)

こんにちは。
家の娘はソニーα300を使ってます。以前D200にvr18-200使った時は重いと文句言ってましたが今は大丈夫見たいです。
E520は更に軽量ですから、お子さまでも大丈夫だと思います。両機種共にライブビューが使い易い機種でもあります

書込番号:8376827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:4件

2008/09/19 18:39(1年以上前)

当機種
当機種

E-520は良いですよ!。
「旅カメラ」というだけあって、持ち歩きに全く苦になりません。
ストラップが肩や首にも食い込むことないです^^)。

せっかくのニコンボディを生かすか、嫁に出すか!?悩みますね〜。
VRなしの17−70mmも(中古はさらに)安くてよく写りますよ。
余裕がないなら上記レンズを中古購入。
余裕があるなら買い増しでE-520Wキット購入!!。キャッシュバック実施中!。


書込番号:8376944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2008/09/19 18:50(1年以上前)

私ものたり松太郎さんのように初デジイチは18−200のレンズを付けたAPS−C機を買いましたが
重さと大きさが負担になったことやゴミの写り込みに嫌気がさしてほとんど使うことなく手放しました。

再度デジイチを購入したときはコンパクトさとゴミ取り機能を重視して
オリのE−410Wズームキットを買いました。(現在はE−420に買い換えました)
こちらに買い換えて以降は持ち歩きが楽になりましたし
屋外でもどんどんレンズ交換を楽しめるため出かけるときはいつも持ち出してますね。
以前のデジ一眼はファインダーに定評のあったコニカミノルタのもので
それに比べるとE−420の見え具合は劣りますがマグニファイヤを付ければ十分見やすいし
その辺りの一部のマイナス要素があまり気にならないぐらい良いところが多いなぁと感じます。

E−520はE−420より重いもののそれでも十分軽量ですし気楽に使えるカメラだと思いますよ。
(父がE−510を使っているので借りて使ったことがあります)

花の撮影もしたいということであれば実売2万半ば程度の3535マクロは小型軽量で写りも良く
E−520ならマクロで手ぶれ補正もばっちり効くので使いやすいと思います。
70ミリ相当なのでちょっと焦点距離が長めですがスナップにも使えますしね。

今ならキャッシュバックもあるのでE−520オススメです。

書込番号:8376983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/09/19 19:32(1年以上前)

VR18-200がおもいのならVR18-55に買い替えすればいいと思います。(560g→265g)

書込番号:8377124

ナイスクチコミ!1


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2008/09/19 20:13(1年以上前)

娘さんも使われることを前提にしればボディ内蔵手ブレ補正機能付きの方が良さそうですね。

オリンパスのゴミ処理機能も未だに其れを超えるメーカーは有りませんし、E-520ダブルズームキットは良い選択だと思います。

ただ、出てくる絵がニコンとは違いますし、ニコンの絵がお好きならD80を手放さないで2マウント体制で行かれるのも良いかなとも思います。
小生自身は、オリンパスとニコン(フジも所持)の2マウント体制です。動き物・室内は、ニコンの方が信頼性が有ります。

書込番号:8377315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:76件

2008/09/19 23:14(1年以上前)

E-520Wズームキット間違いなく気軽に使えます。
私もデジ一デビューはD80と18-200VRレンズにするつもりでしたが重さと大きさが嫌でD40にしようと思い、最終的にはE-510を購入しました。今はE-520使っています。
購入してからほとんど毎日持ち歩いています。どちらか一方のレンズのみで持ち出すとさらに軽快。(Wズームレンズはどちらも小さく軽い)
Wズームレンズの値段も安いから、気を使わずに少々ラフに扱えるのも軽快のうち。(実際はラフに扱わないけど、高価なレンズに比べると気持が楽になる)
18-200VRレンズに比べて難点はレンズの付け替えぐらい。
手振れ補正は無いよりあった方がいいと思うけど、手振れ補正の無いE−420もデザインと軽さが魅力ですね。
私は最初オリンパスなどまったく眼中に無かったのですがE-410でオリに気持ちが傾き、最後は迷いに迷ってE-510にしました。
お子さまも撮影するなら、一度ご家族でカメラ屋さんに行きみんなで現物触りまくって、家族の意見を聞いてから考えてみては?
それぞれのカメラの特徴があるようなので、皆さんが書かれているように使い分けるのが良いのかも。室内でニコンが有利なら、外に持ち出すわけじゃないから苦にならないだろうし。

書込番号:8378510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2008/09/20 01:56(1年以上前)

皆さんあたたかい返信をありがとうございます、仕事が終わりようやく返信できます。
当初はちょうど運動会などがあり18-200のレンズが重宝すると思いました(大は小を兼ねるといいますから) 確かに18-55のレンズを買うことも考えたんですがレンズが被ってしまうんでそれもどうかなと思いました、
道具は使ってナンボなんで使わなきゃ意味がないって思っちゃって(高い金払って買ったんだから使わなきゃ宝の持ち腐れですよね
)
売ればもったいないんだけど使わなきゃ意味ないしと自問自答してましたがオリンパスなら使えるかなと思ったんです、そこで再度質問させてください…ニコンの絵作りと違うとおっしゃってましたがどこがどう違うんでしょうか?ソニーなんかもどう違うんでしょうかよかったら教えてください。
あとオリンパスにした決め手はなんだったんでしょうか?私は魅力として軽さにゴミ処理に手振れ補正に惹かれています、23日が休みですので実機に触れて参ります。 長々と失礼しました。

書込番号:8379518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2008/09/20 04:30(1年以上前)

>質問させてください…ニコンの絵作りと違うとおっしゃってましたがどこがどう違うんでしょうか?ソニーなんかもどう違うんでしょうかよかったら教えてください。

これは実際にご自身の目で見比べられた方がいいと思います。
例えば同じニコンでもD80は比較的落ち着いた地味めの発色だと思いますが
D40あたりは非常に派手で見栄えのする発色ですし。

オリンパスの特徴はやはりコーポレートカラーもブルーであるように
オリンパスブルーの発色が独特だと思います。
あと下位機種から上位機種まで一貫して同じ画作りになってますね。

いくら高くて良い物でも使わなければ意味がないので
レンズも1本だけのようですし思い切ってマウントの乗り換えしてもいいと思います。
売るのがもったいないと思って長く所持していればそれだけ売るときの価格が下がり
余計に損しますしね(実際に私がそうでした)

私がオリンパスに乗り換えを決めたのは信頼できるゴミ取り機能と
いつでも持ち出そうと思える小型軽量さ、オリンパスブルーの発色ですね。
特にフォーサーズのレンズは小型軽量な物が多くシステム全体をコンパクトにできますし
レンズが全てデジタル設計で安価なレンズでも絞り開放から周辺減光などを気にせず
優れた描写をしてくれるので財布にも優しいです。

先日発売日が決まった9−18も含めて
18−600ミリ相当の焦点距離と2倍マクロを安価なレンズだけで
システムが組めるのはオリンパスぐらいでしょう。
スタンダードグレードのレンズで最も高価な9−18でも5万前後の実売のようですし
それ以外はレンズは3万半ばが主流で3535マクロは2万円台半ばです。

ハイグレード、スーパーハイグレードになるとそれなりの価格になってきますが
コストパフォーマンスで考えるとどれもかなり安い価格設定になっていますし。

書込番号:8379802

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2008/09/20 07:43(1年以上前)

D40以降の製品は、派手目と言われてますよね。小生自身のニコンは、古い機体なので派手と言う感じは有りません。どちらかと言うとあっさりした水彩画的かと個人的には思ってます。

オリンパスもパナソニックの映像素子になってから 少々コッテリ感は薄れた様に感じてますが、レンズにより変わりますね・・・

書込番号:8380075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2008/09/20 10:40(1年以上前)

ご教授ありがとうございます。
おっしゃっられる通りでいろいろカメラを使いたいんですが億劫になっていたんです
ここはおもいっきりも必要ですね、勉強代かと思い買い替えも検討です、早く実機を触ってみたいものです、軽さはすぐに実感できるでしょうかね。

書込番号:8380715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2008/09/20 11:34(1年以上前)

ソフマップでD80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット だと現金買い取りが73000円で
E−520Wズームキットのここの最安値が74800円程度、
キャッシュバックが1万円あることを考えるとマウント乗り換えても
8000円近くおつりが来ちゃいますね〜

私がα−sweetと純正18−200を手放したときは
ちょうどαマウントがソニーに移行するのが発表になった後で
買い取り価格が大暴落して5万円にもならず歯がゆい思いをしたのでうらやましいです・・・

書込番号:8380980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2008/09/20 16:48(1年以上前)

貴重な情報をありがとうございます、休みの日に近くのビックカメラに行ってきます、確かソフマップが入っていたと思いますんで京都では一周年記念なんで狙い目かもしれません。
じっくり見てきます。

書込番号:8382218

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > E-520 ダブルズームキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

E-520 ダブルズームキット
オリンパス

E-520 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 5月29日

E-520 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <260

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング