『このキットと他メーカと比較されるなら』のクチコミ掲示板

2008年 7月26日 発売

E-520 超望遠600mmキット

「E-520」と「ZUIKO DIGITAL ED 70-300mm F4.0-5.6」や2GBのxD-ピクチャーカードなどを同梱したデジタル一眼キット。直販価格は109,800円(税込)

E-520 超望遠600mmキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1180万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:475g E-520 超望遠600mmキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-520 超望遠600mmキットの価格比較
  • E-520 超望遠600mmキットの中古価格比較
  • E-520 超望遠600mmキットの買取価格
  • E-520 超望遠600mmキットのスペック・仕様
  • E-520 超望遠600mmキットの純正オプション
  • E-520 超望遠600mmキットのレビュー
  • E-520 超望遠600mmキットのクチコミ
  • E-520 超望遠600mmキットの画像・動画
  • E-520 超望遠600mmキットのピックアップリスト
  • E-520 超望遠600mmキットのオークション

E-520 超望遠600mmキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月26日

  • E-520 超望遠600mmキットの価格比較
  • E-520 超望遠600mmキットの中古価格比較
  • E-520 超望遠600mmキットの買取価格
  • E-520 超望遠600mmキットのスペック・仕様
  • E-520 超望遠600mmキットの純正オプション
  • E-520 超望遠600mmキットのレビュー
  • E-520 超望遠600mmキットのクチコミ
  • E-520 超望遠600mmキットの画像・動画
  • E-520 超望遠600mmキットのピックアップリスト
  • E-520 超望遠600mmキットのオークション

『このキットと他メーカと比較されるなら』 のクチコミ掲示板

RSS


「E-520 超望遠600mmキット」のクチコミ掲示板に
E-520 超望遠600mmキットを新規書き込みE-520 超望遠600mmキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ23

返信8

お気に入りに追加

標準

このキットと他メーカと比較されるなら

2009/05/25 22:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-520 超望遠600mmキット

このキットは、標準レンズと超望遠レンズのキットで、重さと価格は次のようになります。

標準レンズ(ZD ED 14-42mm F3.5-5.6)の場合
ボディ 475g + レンズ 190g = 665g 2009/05/25の最安値 \40,750.-

超望遠の場合
ボディ 475g + レンズ 620g = 1,095g, 2009/05/25の最安値 \79,800.-

E-620との組み合わせでは同じ重さですが、グリップ感はE-420とよく似ています。

そこでなのですが、他メーカとの比較投稿の場合は、重さとお値段を記載してほしいと思います。
このキットはそのコストパフォースを抜きにして語るのはどうかなと思います。
同じ土俵で比べてこそ比較だと思うんですよね。
確かに使い方によってAFが迷うことはありますが、同じような価格で同じような重さ、同じようなF値のレンズなら話もわかりますが、そのような前提なしに比較してはこのキットの価値は評価できないと思います。

書込番号:9603469

ナイスクチコミ!2


返信する
fmi3さん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:17件

2009/05/26 02:07(1年以上前)

こんばんは。
つまり、グラムg≒価格\の秤売りという考えですか?

書込番号:9604632

ナイスクチコミ!1


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/05/26 02:13(1年以上前)

 
グラム単価で比較するのは無意味だと思いますが、
比較すると得する何かが得られるのでしょうか?

書込番号:9604647

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/05/26 06:04(1年以上前)

全くの無意味でしょうね

>同じ土俵で比べてこそ比較だと思うんですよね。

そう思うのなら写真に目覚めた?さんが先ず比較できるものを作ってみては?
それをもって説明され、ここを訪れる人を説得、納得させることができるかにかかってると思われますが...

書込番号:9604921

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:133件 E-520 超望遠600mmキットの満足度5

2009/05/26 07:37(1年以上前)

どうも、否定的なご意見をいただいているようですね。
そういうご意見もあると思います。

価格は購入する機材の目安です。
もちろん高価な機材をそろえることができれば何の問題もありません。
私は日ごろ持ち歩くカメラなら、重さも選択する場合のひとつの要素だと思います。
高価な機材になれば、いい写りをしてくれるものが多くありますが、重さもそれなりになると思います。
デジイチ初心者にとっては価格も重さも大切なのは同じではないでしょうか。

書込番号:9605063

ナイスクチコミ!4


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/05/26 08:38(1年以上前)

重い方が良いのですか? それとも軽い方が良いのですか?

カメラのレンズは基本的には凸レンズです。
黒い紙で円筒を作り、先端に虫眼鏡をセットした物でも、写ることは写ります。
この様なレンズなら、非常に軽くできます。

描写を良くしようと、いろいろな種類のガラスを使い、凸レンズと凹レンズを何枚も組み合わせて作ったレンズは、重くなります。

カメラ(ボディ)や、レンズはどこのメーカーでも、可能な限り、小型軽量を目指しています。
しかし、結果的に大きく重いカメラ・レンズが数多くあります。
性能を上げようとした結果、大きく、重くなってしまったと言うことです。

E-520レンズキットやE-420レンズキットのボディ&レンズサイズ及び価格で、E-3&14-35/2.0
の性能が出せるなら、真っ先に欲しいです。

書込番号:9605203

ナイスクチコミ!3


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2009/05/26 09:01(1年以上前)

超望遠600mmで、他社との比較って

フルサイズカメラ+600mmF4.0

APSカメラ+400mmF2.8

の合計金額と重量とかと比較するんですか??
ホントに意味あります??
圧倒的に、フルサイズが重くて、高いんですけど。

書込番号:9605268

ナイスクチコミ!0


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2009/05/26 15:21(1年以上前)

写真に目覚めた?さんとしては、E-520 超望遠600mmキットの 対コストパフォーマンスとしての優位性をお話しなんですよね?

比較するとなれば、もちろんコストパフォーマンスも考えますし、他にもカメラとして一番重要な画質も考慮に入れますし
他にも 使い勝手とか、重量とか、あるいは使いたいレンズがそのマウントにあるかとか・・・・
一概に同じ土俵に上げることは 少々無理があるかとも思いますねぇ〜、、

 それと、マウント(規格)が違うってことは、それだけでも "比較" は難しいと思いますよ (^-^)
フルサイズ信者の方が APS-C やフォーサーズを 見下した書き方、言い方をされるのをよく見かけますが
自分はマウントが違えば 別物 と考えることにしています、

 それぞれのマウントには それぞれ一長一短があり、ユーザーはそれを吟味すればよいことではないでしょうか?

自分は今、オリンパスオンリーですが、それは自分には "フルサイズは必要ではない" と判断しているからです、
コスト的にも経済的に、重量的にも軽く、自分が望む画が得られるからです、
それ以外のなにものでもありません、 APS-C やフルサイズ機は嫌いではないですが コスト的に完全にアウトです、

 "比較" ・・・・サンプル画像などを拝見して、客観的に比べたことはありますが、とりたてて意識したことはないですね、
製品として出す以上、「E-520 超望遠600mmキット」としても、「フルサイズ機+超望遠セット」にしても、あるいは
「コンデジ超倍率機」にしても それぞれがその価値は十分に評価されるべきでしょう ( ^ー゜)b
                                   

書込番号:9606366

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:133件 E-520 超望遠600mmキットの満足度5

2009/05/26 22:00(1年以上前)

みなさん、レスありがとうございます。

私の意図は、syuziicoさんの推察のとおりです。
言葉足らずで意図が伝わっていないようですね。反省しております。m(_ _)m
おそらくこれ以上の論議に意味はないと思います。
ここらで完結としたいと思います。

書込番号:9608079

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > E-520 超望遠600mmキット」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

E-520 超望遠600mmキット
オリンパス

E-520 超望遠600mmキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月26日

E-520 超望遠600mmキットをお気に入り製品に追加する <39

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング