『AF性能は?』のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

PENTAX K20D ボディ

有効画素数1460万画素CMOSセンサー/ライブビュー搭載のハイアマ向けデジタル一眼レフカメラ

PENTAX K20D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:715g PENTAX K20D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

PENTAX K20D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション


「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ41

返信16

お気に入りに追加

標準

AF性能は?

2008/01/24 16:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

スレ主 尾瀬病さん
クチコミ投稿数:157件

K20D板はまだメイン表示ないようですけど、新規書き込みです。

発表されたばかりですが早くレビューとか雑誌に載るとよいな
と思います。特にAF性能が気になります。
しかしこのクラスで3コマ秒はさびしいですね。
ファームアップで改善できるとかないのかな?

一時はAPS-Hとか8コマ秒とか情報が出てましたけど、なんだったのでしょう?
もしかしたらフォトキナで上位クラスの発表があるのかもしれません。

K20D。画質的には良さそうですけどこれではそれほど売れないかもしれません。
むしろK200Dの方が人気爆発の予感です。


今回は買い替え見送り決定だな・・・。

書込番号:7287511

ナイスクチコミ!2


返信する
jackiejさん
クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:8件

2008/01/24 16:50(1年以上前)

K10Dも3コマがやっとでした。
ソフト的には実はもっと出せるのですが
どうやら機械的にAF精度が出ないか
露出精度が出ないようです。
連射時の露出の不安定を体験している方も
少なくないとおもいます。
同じ絞りで同じシャッター速度でも
実際の露出にばらつきがあったということです。
ソフト的にがんばった担当者の悲鳴が聞こえそうです。
ユニットそのもののグレードアップがないと
シャッターもAFも性能アップは難しそうです。
ここがペンタックスのネックでしょうか。

書込番号:7287562

ナイスクチコミ!2


sa55さん
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:2件 今日もはれ 

2008/01/24 17:09(1年以上前)

高速連写ほしけりゃそれ専用のカメラを買えば良いし、色々揃えるのもまた楽し。
連写NIKON、ノイズはcanon。
AF調整が表画面に出てきたのは安心。AF機能はそのまま踏襲のようだからあとは自分で納得の調整が出来れば良いでしょう。ズームがどこでもドンぴしゃにはならないだろうけど、単玉なら良いでしょうね。
って、今、私のPのレンズほとんどMFだけ(悲)

書込番号:7287625

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2008/01/24 17:31(1年以上前)

K10Dから進化したんでしょうかね?
K200Dもそうですがおそらくミラーボックスも同じだと思うので…
PRIMEは写真を見た感じだとM4をそのまま使っているみたいですね。
PENTAXの刻印付きのようですが(笑
せめて測光素子は刷新して欲しかったなぁ…

今回の2機種でどちらかを買うとすればK200Dの方かな?
(でもK200Dはなぜ今頃になってicx493を採用したんでしょうか。)

K10Dの時は発表-即予約でしたが今回は大丈夫のようです(ぉ

書込番号:7287712

ナイスクチコミ!1


manbou_5さん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:17件 オンラインアルバム 

2008/01/24 17:44(1年以上前)

暗所AF改善のため、ストロボをポップアップさせるけど本発光せずにAF補助光だけのモードがあると嬉しいかも。

書込番号:7287777

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件

2008/01/24 19:30(1年以上前)

初めて投稿させていただきます。
オイラもsa55さんの意見に賛成です。
Dpreview.comのdiscussion forums(Pentax SLR Talks)で、
「3FPSにはムカついた」という意見に対し、「そんなこと言うな。あんたがPENTAXのノロマなカメラで撮った写真とやらを見せてくれ。そしてFPSレシオがもっと速いカメラだったら、もっと上手く撮れたってことを示してくれよ」といった反論がなされていました。(迷訳で恐縮です(^^;)
PENTAXの経営資源や競争上のポジショニングから推測すれば、K20D開発の主眼はfpsに代表されるような高速性能ではなく、高画質(高い解像感/高感度ノイズの低減/ダイナミックレンジの拡張など)の追求に置かれていたのではないでしょうか。そして(いまだIst DSとMレンズを使ってヘッポコ写真を量産しているオイラが言うのもおこがましいのですが)、公式サンプルとして公開された風景写真から判断すると、かなり期待していいようにも感じています。

書込番号:7288146

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:246件

2008/01/24 20:34(1年以上前)

ペンタは、ジックリ撮れば、いいカメラでいいえ絵が創れます。Kマウントで有ればでどんな古いいレンズでも、使用されその上に手ぶれ補正が出来ます。ユーザーにやさしい素晴らしい
と思っています。

書込番号:7288448

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:131件

2008/01/24 21:27(1年以上前)

尾瀬病さん。横レスですが、すみません。
水を差すようで悪いのですが、K200Dは人気爆発するとは思えません。
K200Dを買うのならば、値落ちしたK10Dの方が良いですし、何より、販売日程から考えて、キスデジの後継機と激突しそうな予感がします。
キスデジの後継機はスペックに関してあまり良いとは思えませんが、キャノンらしい堅実な作りをしているようです。
防塵防滴など、K200Dの方が上位機種並みの装備をしているとは言え、販売カテゴリがともにエントリー機種という扱いを受けるため、キスデジとの一騎打ちはとうてい勝ち目が薄いかとも思えます。
K20DのAF性能に関してのスレなのに関係ないレスすみません。

書込番号:7288713

ナイスクチコミ!2


スレ主 尾瀬病さん
クチコミ投稿数:157件

2008/01/24 21:28(1年以上前)

私も30年来のペンタ党で、旧レンズも使いたいのでK10Dを購入しました。
デジ用のレンズも数本購入してバシバシ撮ってましたが、動く子供でさえAF合わないこと
があるのでこのあたりを改善して欲しいな〜 もっと瞬間的な表情を撮りたいな〜と思う
こともしばしば、また野鳥も撮り出すとどうしても連写機能を切望でした。そこにK20Dの
情報が! 5コマ?8コマという情報に小躍りしていのですが、実際の発表を見て・・・と
いう心境です。
自然も撮っているので解像度は必須ですけど、やはりAFまわりの性能アップは欲しいと
思います。ニコンに鞍替えも考えますが出きれば生涯ペンタ党でいたいですね。

連写専用に別メーカーのボディとレンズ揃えられる資金力もないですし(T_T)

それにしてもEOS Kiss X2でも3.5コマ秒とは・・・

ペンタさん上位機種希望します!

書込番号:7288720

ナイスクチコミ!6


スレ主 尾瀬病さん
クチコミ投稿数:157件

2008/01/24 21:36(1年以上前)

パデレフスキーさん

スレ立てたときはキスデジの発表は知らなかったのですが、スペックを見ると
K200Dも危ういなぁ〜と思いました。K200Dより小型で軽量ですし、なにより「キスデジ」と
いう認知度が高いですからね〜



 

書込番号:7288775

ナイスクチコミ!2


びくおさん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/24 22:22(1年以上前)

K20Dがいくら高画質でも
風景ばかり撮ってる訳にはいかないし
バランスのいいEOS40Dを買った方がいいかも…
動き物を撮る機会が多いし
連写に対応できるAFなどは魅力的です。
この際CANONに移行した方がいいかと考えてしまいます。
CANONなら大きなはずれがないですからね。

今回のK20Dは需要を大きくはずしました。
高画質を求めるのはいいですが
せっかくの高感度も動き物に弱いAFと連写では魅力が半減です。

K200Dも実際予想より売れないでしょうね。
8万円以上も出して欲しいとは思わない。
それより安いK10Dの方を買った方がいいし、
K100Dsuperの方が高感度に強いし軽いので使いやすい。
自社と競合しても危ういのでは?

K20Dで賞を狙うのなら他社を寄せ付けない程の圧倒的な画質なのでしょうか?
操作系良しで高画質、手ぶれ補正もダストリダクションもついているのに
AFや連写をないがしろにしたのは勿体無さすぎます。


書込番号:7289080

ナイスクチコミ!4


茶マスさん
クチコミ投稿数:11件

2008/01/25 08:14(1年以上前)

僕も動物や野鳥を撮影するので、今回のK20Dには失望というか絶望しました。
レンズ資産を考えると、なかなかキヤノンに引っ越せないので、今回は見送りK10Dで暫くはガマン。
これが今回だけである事を祈ります。

ペンタの中の人もこの残念な反響に、次機種ではシッカリ答えて欲しいものです。
K30Dでも同じ事やったらみんな逃げて行きますよ。

書込番号:7290690

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1298件Goodアンサー獲得:6件

2008/01/25 12:30(1年以上前)

連写は内部のモーター、ハード的な問題ですのでファームアップでは無理ですね…

書込番号:7291356

ナイスクチコミ!1


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件

2008/01/25 12:56(1年以上前)

別機種

野鳥の撮影をしてますがK20Dには失望も絶望もしてません。
予約しました。
K10Dより良い写真が撮れるのではとわくわくしてます。

書込番号:7291434

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件

2008/01/25 13:02(1年以上前)

すこしペンタックスのK20Dについて擁護しておきます。

確かにキャノンはオートフォーカスがすばやいということで定評があるようです。

民生用のビデオカメラでも他社に比べてキャノンはフォーカスが早いですね。

しかし、フォーカスの精度ということは別問題で、フォーカスの精度ということではペンタックスも高く評価されているのではないでしょうか。

それに今回のK20Dにはフォーカスの微調整機能も付いているそうです。

それから高感度画質についてもISO6400が実用になるという説明がなされていますが、APS−CサイズのセンサーでISO6400が常用できるほどノイズが少ないのならそれは驚異的なことです。
まだ実機に触っていないので、皆さん悲観的な見方をされていますが、実際はそれなりの改善が施されているのではないでしょうか。

書込番号:7291456

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/01/25 13:19(1年以上前)

どこの解説だったか思い出せないんですが、一般的にデジカメの感度って、基本的な感度というのがあって、例えばそれがISO200相当なら200相当で撮ったものを後処理で増感させていたらしいです。このため、増感、もしくは減感するときに画像が劣化したり、ノイズが入りやすいのだとか。
今回のCMOSは撮影時に感度を切り替えて撮影して、出てきた画像を使っているのでノイズ耐性が高いという説明の趣旨だったのですが、どこで見たのだろう?

以上、感度についてでした。<m(__)m>

そうですね。
AFについてはあまりにも良く頼る人は、被写界深度がなるべく深くなるようにカメラ側に絞りをサポートしてもらうのも手でしょうか。でも、そんなおせっかいカメラは私は使いたくないので、できればエントリー向けオンリーにして欲しいなあ。
自分で絞り優先でF8くらいで撮ってください。多少ずれてもたぶんピントの中ですよ。 (^.^)

書込番号:7291507

ナイスクチコミ!1


スレ主 尾瀬病さん
クチコミ投稿数:157件

2008/01/25 21:10(1年以上前)

連写の問題は海外の掲示板でもかなり激しく議論されているようですね。
議論がおこればペンタユーザー以外のユーザーも参加したり見たりしておのずと
関心度が上がりますね。そこにきて画質がフルサイズ級となってくると「お!K20D」
いいじゃない!? 高画質用で買ってみようかな? なんて思うかもしれませんね・・・
でもまさかペンタがそこまで読んでいたとは思えませんけど(^^;)

野鳥も撮りますけど風景も撮りますから、画質は良いに越したことはないです。
次第に出てくるサンプル画像にはちょっと気持ちが揺さぶられますね。
3コマ秒はもう仕方ないとして、AF性能がどれくらい改善したのかレビュー記事が見たい
です。

書込番号:7293032

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K20D ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

PENTAX K20D ボディ
ペンタックス

PENTAX K20D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

PENTAX K20D ボディをお気に入り製品に追加する <618

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング