『決めては何でしたか?』のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

PENTAX K20D ボディ

有効画素数1460万画素CMOSセンサー/ライブビュー搭載のハイアマ向けデジタル一眼レフカメラ

PENTAX K20D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:715g PENTAX K20D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

PENTAX K20D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション


「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ72

返信22

お気に入りに追加

標準

決めては何でしたか?

2008/07/01 23:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

みなさんこんばんは。
現在このK20DとEOS40Dの2つで迷ってる者です。

ほぼ40Dに決めていましたが、こちらの掲示板を読んでいると、
画質が素晴らしいとの意見が多く、連写は殆ど使用しないし、また迷いが大きくなってしまいました。

多分この2つの機種で迷われた方が多いと思いますが、
どちらかの機種にした決め手は何でしたか?
画質、操作性、レンズの豊富さ、カメラの耐久性等、もし良ければ教えて下さい。

今年の夏に北海道へ旅行に行くので、それまでには決めたいと思います。

宜しくお願いいたします。

書込番号:8017463

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/07/02 00:02(1年以上前)

たぶん、後から迷った人がたくさん出てくると思いますが。

迷っていない私は、一番、趣味でやっているカメラマン(道楽だという意見もありますが)として面白いカメラだからです。それは、今までリバーサルフィルムを使っていたということもあるんでしょうが、あまり高いハードルを越えずとも、肌感覚で使えるカメラだとも言えるかな。

それと、ひとつひとつのオプション、交換レンズがそれほど高くないので、ニコン、キヤノンよりも面白いレンズがたくさん手に入るというのもありますね。

書込番号:8017607

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件

2008/07/02 00:04(1年以上前)

 K20Dも40Dも持っていない者ですが、*istDと5Dを使用中ということで、PentaxとCANONの私なりに受け取った違いを。ただし、どちらも古い機種の話ですので、その辺りは了解ください。

 まず、Jpegで使用する場合は、*istDの方がいい色を出してくれます。5Dもパラメータで調整は可能ですが、私はRAWが主体なのであまり調整かけていません。
 逆に、RAWを使用する場合は、5Dの方が素直なデータに感じます。色温度やその他補正などの調整が楽です。*istDは黄色が若干強く、色を調整するのに手こずる場合があります。

 レンズについては、ズームを使用するならどちらでもかまわないと思いますが、CANONの方が高額なレンズが多いように見受けます。
 短焦点を使用するなら、Pentaxは他のメーカーにない焦点距離のレンズが取り揃えられており、面白いのですが・・・28mmなどの定番レンズがないのが寂しいです。これは、APS-Cで使いやすい焦点距離を目指してのことかと思いますが。
 CANONはLレンズでなければダメみたいな所がありますが、Lの付いていないレンズでも十分な能力は感じられます。

 AFの精度は、CANON >>> PENTAX の様に感じます。実は、*istDではAFが迷う&遅すぎるなどの事からストレスを感じて、その殆どをMFで撮影していたのですが、5DではAFの精度が高く、非USMレンズでもPentaxよりも早く感じる(Pentax−FA☆ 1:2 24mm vs CANON EF28mmF2.8)ため、MFは被写体が複雑で特別な所にフォーカスを合わせたい場合にだけ使っています。
 ただし、*istDのファインダーの方が圧倒的にピントの山はつかみやすいです。対5Dでもその状態なので、ファインダーが小さい40Dでは更にピントの確認は難しいかと思います。


 いちにのさんしろうさんの求めている内容とは異なるかと思いますが、私が両方の機種を所有して感じた事を書いてみました。いちにのさんしろうさんが、後悔のない選択をし、北海道旅行を満喫できますことを^^

書込番号:8017614

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:9件

2008/07/02 00:15(1年以上前)

機種不明

青さが印象的なオンネトー湖

いちにのさんしろうさん、こんばんは。

K20DかEOS40Dか、ですか。

すいません、K10Dしかもっておりませんが‥

ペンタックスにした私の決め手、ひとつだけ挙げるとすれば、ボディ内手振れ補正、ですね。

防塵防滴とか画質がいいとか、使い勝手がいいとか、いろいろありますが、買う前は正直あまりその良さはわかりませんでした。

ボディ内手振れ補正、これがあるだけで、すべてのレンズの機能が上がるといっても過言ではありません。特に望遠やマクロでは非常に威力を発揮します。

キャノンではレンズ内に手振れ補正を入れるため、大きく、重く、高くなります。
最近ようやくキットレンズに安く入れるようになりましたが、それでもやはり割高ですし、限られた予算のなかでの選択の自由度は低いです。

一眼レフの楽しさはレンズを交換できることです。そのレンズをトータルで割安に揃えられること、限られた予算の中での選択の自由度が非常に高いこと、これが私がペンタックスを選んだ最大の理由です。

書込番号:8017685

ナイスクチコミ!6


monographさん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/02 00:25(1年以上前)

両機の発色傾向は、こちらが参考になると思います。
http://www.pentaxforums.com/forums/pentax-news-rumors/21585-k20d-vs-canon-40d-high-iso-not-56k-friendly.html

ペンタ機の特徴は、ナチュラルですが、彩度は、割りと高めなので、鮮やかな絵作りです。
キヤノン機は、色は乗っているけども、彩度を抑えておりニュートラルな絵作りです。

http://digitallife.jp.msn.com/feature/0709digicame/vol3_p2.htm
http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20080429A/index4.htm

書込番号:8017736

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/07/02 00:29(1年以上前)

K20Dと40Dを天秤にかけたら、ワタシはK20Dです。

一番の魅力は白飛びに強いこと。
2番目にsmcオールドのレンズ資産が使えること。

でもK10DがあるのでK20Dはパスし、次期種を検討しています。

いま欲しければK20Dです♪

書込番号:8017754

ナイスクチコミ!5


風丸さん
クチコミ投稿数:2473件Goodアンサー獲得:36件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2008/07/02 00:41(1年以上前)

当機種
当機種

いちにのさんしろうさん、こんばんは。

ペンタはist*DS、K10D、K20Dと購入しましたが、最初のデジタル一眼レフをペンタにしたのは
ファインダーの見やすさが一番の決め手でした。
2機目のK10Dを購入する時にすでに40Dは発売されていて、やはり気になり店頭で確かめました。
全くの主観ですが、手にしたときの道具としての感触が40Dはどうしても好きになれなくて
K10Dを購入しました。
K10Dにしたのは、その操作性と感触が最大のポイントだったと思います。
その後、1年も経たずにK20Dに買い換えたのは、新しいCMOSの画質に尽きます。

3機種を通じて言えるのは、やはりファインダーでしょうか。
もちろんフイルム時代は更に優れたファインダーを持つ機種はいくらでもありましたし、
現在もK20Dがベストとは思っていません。
でも、この価格帯の中ではいまだに優れたファインダーだと思っています。
ツバメの撮影が趣味のようになっていますが、このような撮影にはまることができたのも
ペンタ機のファインダーのお陰だと思っています。

書込番号:8017827

ナイスクチコミ!4


DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5 My Pics 

2008/07/02 00:43(1年以上前)

当機種
当機種

K20D+50-135

K20D+50-135

一応、40DとK20Dの両方を使ってます。

因みにK20Dは、一度K10Dを手放して1年弱で戻って来ました。
K10Dでどうしても我慢できなかった高感度性能とAF性能が良くなったからです。
特に高感度は充分に満足するレベルです。
Pentaxの良いところは、沼の住人さんも仰っているようにCANONと比べると
比較的安く楽しめるレンズが手にはいるところであり、
また、K20Dはカメラの使い勝手が良いところが魅力ですね。

ただ、特にコントラストが低かったり、充分な光量がないような
比較的難しい条件下に置いて安心して使えるのはやはりCANONに軍配が上がります。
AFの安心感や速さは明らかに違います。

また、細かなところで言えば、シャッター音も両者特徴があり好みで分かれるところですが
私の感覚ですと、K20Dは非常に控えめでマイルドに感じますし、
40Dは少し素っ気ないような、悪く言うと安っぽい音にも感じます。

どちらか一方のみを選択するというのは非常に難しい質問ですが
とにかく安心して気軽に使うなら40D、使い込みを楽しむならK20Dではないでしょうか?

書込番号:8017836

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/02 01:14(1年以上前)

スレヌシ様こんばんわ。40DもK20Dも所有してませんが、
K10Dと、30Dは所有してますので御参考になればと思い書き込みます。
私は、猛禽類が撮影したくてその練習に白鳥を撮影してて、デジイチにのめり込みました。
初めは、P社のistDSを購入、その後評判のK10Dを購入。
K10DAF作動で鳥等の動き物の撮影時、”ここぞ”とシャッター押しても、
AF"まだまだ!じっくり合わせるから”とシャッターが切れない事がありました。
んで、MF修行してますです。
 飛び物ではない”静止物”撮影時のAFに不満は有りませんです。
 でも、私の本線、動く鳥の撮影時には、30Dの連射性能とAF性能が魅力で買い増ししました。
 描写的には、K10Dだと思っています。
 40Dと、K20Dもそれぞれのコンセプトの違いも同様ではないでしょうか?
じっくり撮影なら、K20D。オールマイティーに歩留まり良いAFをお望みなら40Dではないかと思います。
が、ベストは両機所有!!
駄文失礼しました。

書込番号:8017972

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2008/07/02 02:14(1年以上前)

画質で言えばK20Dでしょうね。ライブビューは40Dに軍配が上がりますが。レンズは御自分で両者のラインナップを比較して決めるといいでしょう。

書込番号:8018164

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:94件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5 静と動の狭間 

2008/07/02 02:33(1年以上前)

スレ主さんが今どんなカメラを使ってるかはわかりませんが。。。

K20D(今週買ったばかり)とEOS10Dですが・・・。

ファインダーでの像の見易さがまず段違いです。

出てくるjpgの画像は、両機ともスタンダードな設定で比べると、
私はK20Dの色のほうが好きです。

あと、何よりもどのレンズを使っても手ブレ補正が効く。 これがでかいですね。

純正レンズもかなりお買い得です。(EF55F1.8にだけは適いませんが(笑))
50F1.4や35F2を基準に比べてみてもらうと判りやすいかもです。
それ以前に私個人としてはLレンズの色や線の出し方ってあまり好きではないので・・・(汗

AFは普通に使う分には遜色ないと思います。
EOS10Dと比べると日中はK20D、暗い場所では互角位です。

AEやAWBはCanonとは大分癖がちがいますので、慣れが必要です。
でも精度が悪いんではなくて、あくまで「癖」や「味」だと思うので慣れで対処出来ると思います。旅行に持っていくのであれば、早めに買って馴染んでからの方が良いかもですね♪

よって、決め手は
・ファインダー
・ボディ内手ブレ補正
・純正レンズの写りや金額
・jpgでの発色
・いくら待っても視線入力機が出なかった。
ですね♪

書込番号:8018198

ナイスクチコミ!3


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2008/07/02 04:41(1年以上前)

いちにのさんしろうさん 

EOS40Dは発売前から予約して、喜び勇んで手に入れました。
K20Dは、発売後も悩みPIE2008や店頭で散々触って、目標価格を設定。
その価格を切ったときに購入しました(10万円以下)

手に入れてどちらが今は幸福か? K20Dでした。

EOS40Dのよい点
(1)新型AFセンサー採用でAF精度が上がった、(20D比較)特に室内で明るいレンズ。
(2)シャッターレリーズタイムラグ60mS以下、高速連射できる。

K20Dのよい点
(1)MIYABI
(2)K10Dと外観の差が無く、妻が気がつかないこと。

40Dの悪い点
(1)シャッター音が独特、同じシャッター速度でもレンズで音が変わる。

k20Dの悪い点
(1)AFの動作が昔とあまり変わらない。(昔とはistD)
(2)伝統的シャッターレリーズタイムラグ(150mS程度?)

カメラの性能だけみたら40Dの方が汎用性あるでしょう。八方美人。
でも、K20Dは癖があるけど面白いカメラだと思いますよ。DALimitedレンズが特に面白い。
娘が最近家でよく言うフレーズだと「オモロー」ってところでしょうか。

書込番号:8018340

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:9件

2008/07/02 07:21(1年以上前)

>厦門人さん

>(2)K10Dと外観の差が無く、妻が気がつかないこと。

K20Dの2番目にいいところがコレすか〜!!(゚∇゚)

でも、家庭内の幸せ、ということを一番に考えると、大きいかもしれませんね(^O^)

書込番号:8018555

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:30件

2008/07/02 07:23(1年以上前)

おはようございます

みなさんがまだ書かれていない,K20Dにしかないものは,

 ファインシャープネス!

があります。

書込番号:8018558

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/07/02 11:35(1年以上前)

今年の夏には北海道へ行かれるとのこと。て事は風景画優先という事でしょうか?

・画質を優先的に選択するのであれば 迷わずK20Dをお勧めします。
・連写機能や格好、ブランド志向が捨てられないのであれば EOS40Dでしょう。

他社のデジタル写真とペンタックスのデジタル写真ではメーカーの画質目標が違っているような気がします。確かにC社、N社などは画質はすばらしいの一言ですが。
ペンタックスはやはり目標を「フィルム」に掲げているだけあり、近距離から遠距離まで
ボケなくしっかりと写していても遠近感が出ているのは今のところペンタックスK20D
だけです。
沖縄に行くと、方々で石灰岩系の石垣が眼に入ります。あの積み重ねた石垣の一つ一つの
膨らみを見事に映し出されているのは、フィルムとK20Dしかないと言っても過言では
ないと思っています。

私が北海道に行くことがあるならば迷わず「K20D」でしょう」。
私がもしF1グランプリを観戦するならば連写一眼「EOS 40D」でしょう。

K20Dで撮ったフォトは A3ノビの額でリビングに掛けております。
このカメラは 画(絵)をだしてくれます。




書込番号:8019148

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:246件

2008/07/02 12:24(1年以上前)

スレ主さんへ。

C、N、ペンタどちらがいいとは言いえませんが、多くの皆さんの意見を又、以下を参考に。C社の5Dを、時々使いますが、比較してペンタK20Dは先ずモニターが明るい、全ての操作をカメラの背面に集合させてあり使い勝手が凄くいい。どんな昔のものでもKマウントは全てのレンズが手ぶれ補正が出来る。防塵防滴がいい。色調がいい特に白トビしない。DAレンズは安くて高性能。未だ有りますが。K20Dは、1、460万画素の高画素は現在ほかには無い。最後に、価格が9万円台。

書込番号:8019274

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2008/07/02 12:27(1年以上前)

みなさん、アドバイスありがとうございます!
こんなにたくさん頂けるとは思っていなかったので嬉しいです。

昨夜書き込みした後、自分の中でもう一度整理してみました。

@連写にこだわりは無い
Aブランドにこだわりは無い
B一番優先するのは写り
Cこの先のコスト(レンズ等)

この点を踏まえて決めようと思いました。

メーカーによって、色や画の作り方が異なるようですが、
自分に合った色・画作りをしてるメーカーが良いです。

以前フィルムカメラを使っていましたが、特にリバーサルフィルムを使った時の色が好きで、好んでよく使っていました。
どなたかが、ペンタの色はリバーサルフィルムを使った時の色に近いと書かれていて、
これはかなり自分の好みの色を出してくれるカメラなのかもって思いました。

昨日実機も触ってきましたが、持った感じも悪く無かったです。
だいぶ気持ちが傾いてきました・・・

みなさんありがとうございました。

書込番号:8019285

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:246件

2008/07/02 12:50(1年以上前)

スレ主さんへ追伸

リバーサルの経験があられる由、今でも撮影全体でリバーサルは2割は使用します。K20Dでホタル撮影を試写しました。早速フィィルムとの画質を同じ大きさに拡大して比較しています。ある雑誌社の編集長もフィルムと遜色無いとの言葉を頂ました。

論より証拠画像をご覧下さい。http://www9.ocn.ne.jp/~kita-s/newpage2.htm

書込番号:8019366

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2008/07/02 13:03(1年以上前)

>生涯ペンタ党さん

画像拝見させて頂きました。
素晴らしい写りですね!

九十九島の四季を撮られているんですね〜
昨年バイクで九州を1周した時に、展海峰から見た眺めは最高でした。
その後に行った生月島も素晴らしかったです。

K20Dを持って、また訪れたくなりました。
ありがとうございました。

書込番号:8019419

ナイスクチコミ!1


snow2005さん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:8件

2008/07/02 13:16(1年以上前)

こんにちは、良いですねゆっくり悩んで下さい。

私は、K200D、K20Dを入手して結果 K200Dへ落ち着いてしまいました。

連射(楽しいけど無くても良い)、ライブビュー(使いにくい)、高速連射(
おもしろいんだけど、直ぐ飽きた)、ファインダー(拡大アイカップ使用で許せる範囲)。

で少し軽い、お値段半分の K200D となりました。

K20Dすばらしいんですが、ノイズの出方とか予想が付かない面があるのが最終判断になった感じです、もちろんいい絵が取れたときはすばらしいのは確かなんですが、K10D K200Dでも十分以上の画質でした。

選択、楽しんでください。

書込番号:8019453

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件

2008/07/02 13:17(1年以上前)

レンズに付いて、前回言い忘れた部分があるので。

それは、描写の違いに付いてです。

話には上がってないメーカーの話から入りますが、ニコンはできる限りシャープな描写を目指している様に感じます。 ピントの会った所はシャープに、外れた所はぼかして…で、度が過ぎて 張り絵風な写真が出来てしまったりします。これはこれで悪くないんですけどね。

対極にあるのがペンタのレンズかと。シャープさよりもなだらかにボケて行く、連続性を選び取った独特の写り。シャープさを望む人には物足りないかも知れませんが、雰囲気を伝えたい人には最適の描写です。


対して、キヤノンは中間的な写り…良く言えば優等生、悪く言えば没個性な印象を私は受けています。

書込番号:8019457

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:246件

2008/07/02 15:02(1年以上前)

いちにのさんしろうさん。

狭い日本、悪いことは出来ませんね、何処で会うか分かりません。日本の最先端で西海国立公園九十九島にもお出でになられたようで、風光明媚な所です、HPの画像は中判67、35ミリの全てはペンタックスカメラで20年以上撮影しました。K20Dで撮影かたがた、またおいで下さい。

書込番号:8019759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2008/07/04 21:24(1年以上前)

引き続きコメントありがとうございます!

今週末にでもK20D購入します。
今から楽しみです!

皆様からの多くのアドバイスを頂き、大変参考になりました。
これからも色々お聞きする事があると思いますが、
その時は宜しくお願い致します。

書込番号:8029907

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K20D ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K20D ボディ
ペンタックス

PENTAX K20D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

PENTAX K20D ボディをお気に入り製品に追加する <619

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング