『フォトキナ情報?』のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

PENTAX K20D ボディ

有効画素数1460万画素CMOSセンサー/ライブビュー搭載のハイアマ向けデジタル一眼レフカメラ

PENTAX K20D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:715g PENTAX K20D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

PENTAX K20D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション


「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ151

返信99

お気に入りに追加

標準

フォトキナ情報?

2008/09/19 20:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:30件

こんなのがありました。

http://www.pentax.de/de/news/1004/foto_news.php

書込番号:8377291

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2008/09/19 20:12(1年以上前)

こりゃスゴイ!
感謝!

書込番号:8377313

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:2件 遥かなる・・・ 

2008/09/19 20:14(1年以上前)

おおおおおっ、DA15Limがぁ〜!!

K-m→K-miniか??

詳細が気になりますね!!


書込番号:8377324

ナイスクチコミ!2


H_imagineさん
クチコミ投稿数:54件

2008/09/19 20:16(1年以上前)

K1000DではなくてKmですか。
18-55の感じではかなりコンパクトのようで、モードダイヤルがあそこだとサブディスプレイは無しかな?
DA14Limが気になります。

書込番号:8377338

ナイスクチコミ!2


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2008/09/19 20:22(1年以上前)

KmとDA15Limiは魅力的ですね。
これはかなり欲しいかも。ヽ(`○´)/

書込番号:8377373

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:2件 遥かなる・・・ 

2008/09/19 20:27(1年以上前)

kohaku3さん

KmとDA15Limiで山登り。
へっへっへ・・・。

スレ主さん、失礼しました(^^ゞ

書込番号:8377393

ナイスクチコミ!1


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2008/09/19 20:27(1年以上前)

リアコンは超音波モーターもボディ内モーターも両方とも対応しているように見えるなぁ。
こりゃ欲しいかも。
それにリングストロボも欲しいかも。

書込番号:8377396

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:40件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2008/09/19 20:30(1年以上前)

来ましたね〜

ペンタプリズムなんでしょうか?
噂ではAPS-Cクラス世界最小かもしれませんよ。

やっとリミテッドレンズが本領を発揮しますね(^^)

書込番号:8377410

ナイスクチコミ!1


macpacさん
クチコミ投稿数:109件

2008/09/19 20:31(1年以上前)

情報ありがとうございます。
  
DA Lって何でしょう? 気になります。
マウント部がプラっぽいですが、レンズも軽量化したバージョンでしょうか?

ボディと合わせて 相当軽そうですね。



書込番号:8377417

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:744件Goodアンサー獲得:14件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/09/19 20:34(1年以上前)

DA55☆が549ユーロで60-250が1299ユーロですか・・・

書込番号:8377436

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2008/09/19 20:34(1年以上前)

マニアックなところもガンガン攻めますね(^^;)
仕様もそうですが、あれだけ派手なゴールド+グリーンの装飾は、
ニコンやキャノンだと出来ないでしょう。逆手に取った発想がスバラシイ(笑)
---------------
リンク先の写真ですが、わざわざブラウザで小さく表示させてありますネ。

書込番号:8377437

ナイスクチコミ!1


Manjusriさん
クチコミ投稿数:128件

2008/09/19 20:35(1年以上前)

ていうか、記事の日付、22日なんですけど。


フライング?

書込番号:8377438

ナイスクチコミ!2


Manjusriさん
クチコミ投稿数:128件

2008/09/19 20:42(1年以上前)

バナー広告でもあがっていたようにモードダイヤルがレンズ側からみて右肩ではなく
左肩に来てますね。ってことは背面液晶のみか。

ペンタ部の小ささからプリズムではないとは思いますね。

書込番号:8377482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2008/09/19 20:44(1年以上前)

WズームキットレンズのDA-Lは軽量化したモデルのようですね。
だから樹脂マウントでしょう。

書込番号:8377490

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2008/09/19 20:49(1年以上前)

DA☆30mmSDMがロードマップに。
これって新しく開発?

書込番号:8377510

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:13件

2008/09/19 20:55(1年以上前)

K-mは、ペンタミラーですね、10.2MP・APS-Cセンサー、背面液晶2.7インチ・23万画素
SR、DR搭載です。
恐らく価格は、ボディが5万円を切るのでは。
既に発売用が、工場生産さているらしいです。
来年、3桁機種が出るまでは、K200Dの後継機種になるのかな?

書込番号:8377548

ナイスクチコミ!2


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2008/09/19 20:57(1年以上前)

>フライング?

多分、URLの数字の部分を変えて試してみた結果じゃないかな。
作りかけ(?)かもしれないけど、URLの1004の部分を1005や1006に変えてみると見出しだけ表示されるね。

書込番号:8377565

ナイスクチコミ!2


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2008/09/19 21:04(1年以上前)

ロードマップ右下のDA Super Telephotoも気になるなぁ。
300mmを超える超望遠レンズの登場もそう遠くないってことかな。

書込番号:8377598

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K20D ボディの満足度5 ぺんぺん草 

2008/09/19 21:05(1年以上前)

やった〜〜
うれしいです!

関係ないと思うけど、
昔、フィルムカメラで、
PENTAX KM ってありましたよね・・

今回のは、K-mなので関係ないと思いますが。


書込番号:8377603

ナイスクチコミ!1


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2008/09/19 21:18(1年以上前)

ロードマップ見ると
  DA☆55とDA☆60-250は2009年1月
  DA15Ltd.は2009年春
と書いてあるように見えるような・・・。

書込番号:8377685

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:6件

2008/09/19 21:21(1年以上前)

PENTAX 小型軽量タイプは、十八番でしたから再度、ランクインを狙ってくるか?

無理せず順当なスタイルが好感を持てますね。

多少は画質の向上なども改善されていれば嬉しいですね。

まずは、小型軽量 大歓迎ですょ〜っ!!!

書込番号:8377695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2008/09/19 21:25(1年以上前)

「K-m:デジイチは安けりゃ売れるものなのか?」という試金石みたいなもんだな。

書込番号:8377717

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2008/09/19 21:25(1年以上前)

なんか楽しくなってきましたね。
フォトキナへ行きたくなってきました。

mはミゼット?...かな^^(大村昆

書込番号:8377719

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:40件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2008/09/19 21:28(1年以上前)

ライブビューが実用ならペンタプリズムでなくてもいいかもしれません。
いや、正直欲しいです。でもレンズのほうがもっと欲しいかも?

あとは宣伝をうまくやってユーザーの拡大を狙って欲しいですね。
フルサイズを必要としてるユーザーの数はさほど多くないと思いますので
小型軽量、高画質。そしてリーズナブルで魅力的なレンズ群を思いっきりアピールして欲しい。

書込番号:8377735

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2008/09/19 21:31(1年以上前)

やっと来ましたか、Pentaxも

DA15Limi使ってみたいですね。

書込番号:8377751

ナイスクチコミ!1


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2008/09/19 21:56(1年以上前)

リンク切れてしまったみたいです。
もう一度見たかったのですが、残念です。

書込番号:8377926

ナイスクチコミ!1


yukiss50さん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:1件 Yukiss Label 

2008/09/19 21:57(1年以上前)

乗り遅れたっ><

もうサイト見れなくなってますね…泣

書込番号:8377934

ナイスクチコミ!1


m_oさん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:11件

2008/09/19 22:01(1年以上前)

意図的なリークくさいですね(笑)

DA☆55mmF1.4SDM、予想外に安いみたいだし、SDM対応のリアコンも出そうだし、これは来週が楽しみになりました。

書込番号:8377961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2008/09/19 22:09(1年以上前)

翻訳ソフトでページ全体を残しておいたのがありますから、
ご参考まで。PDFになってます。

http://www.geocities.jp/cameragraph21/

書込番号:8378022

ナイスクチコミ!19


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2008/09/19 22:12(1年以上前)

がぁ〜ん、乗り遅れた・・・・
誰か画面キャプチャをm(-.-)m
DA15Limに小型機気になるナァ〜。
22日発表なんでしょうか。待ち遠しいです。

書込番号:8378053

ナイスクチコミ!1


尾瀬病さん
クチコミ投稿数:157件

2008/09/19 22:16(1年以上前)

こちらで、即出なの知らずに「ペンタックスなんでも掲示板」に同じ情報を書き込んでしまいました(^^;) 失礼しましたm(u_u)m

カルロスゴンさん、PDFサンクスです(^-^)

書込番号:8378090

ナイスクチコミ!2


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2008/09/19 22:19(1年以上前)

カルロスゴンさん
サンキューです。
これでゆっくり眠れます。(笑

書込番号:8378110

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2008/09/19 22:22(1年以上前)

おぉ、カルロスゴンさんありがとぉ。
早速見てます。
HOYAになって、色々と不安材料もありましたが、
これだけ発表できるってことは、やっぱ開発費とかにゆとりできたのでしょうか。
何にしても、今後が楽しみですネェ。
やばい、DA15マジで欲しい・・・・

書込番号:8378130

ナイスクチコミ!1


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件

2008/09/19 22:30(1年以上前)

機種不明

リンクが切れたと言うことはここも見てるんですかね。
カルロスゴンさんPDFで見れました。
ペンタックスさん見てるんでしたら1.7倍AFアダプターもSDM化してくださいよ。
あれはペンタのAFを劇的に早くしてくれる優れものですよ。
ディスコンになるのを心配して予備にもう一個購入しました。
1.7倍AFアダプターでAFで撮影したツバメさんです。

書込番号:8378179

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/19 22:33(1年以上前)

こんな感じでしたよ。

1.2008年11月に発売
 デジタル一眼レフ「K-m」
 DA L18-55mm
 DA L50-200mm
2.2009年1月に発売
 DA★60-250mm F4(1299ユーロ)
 DA★55mm F1.4(549ユーロ)
3.2009年春?に発売
 DA15mm F4ED Limited
4.発表のみ
 DA1.4×SDM REAR CONVERTER
 リングフラッシュAF160FC(399ユーロ)

個人的にはSDM対応したリアコンバーターとDA15mmに注目してます。

「K-m」はマイクロフォーサーズやサムスンの新規格カメラに対抗するための切り札かもしれませんね。
もしくは、サムスンの規格にのっとったものか。。。
今までにないほど小型のようなので、どちらにしろEVFなのかな?

書込番号:8378206

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件

2008/09/19 22:34(1年以上前)

今度の小型軽量機のk-m、先発で小型のE-420があり今後にM4/3が控えてる今、はたして御新規さんにどれだけ受け入れられるかで、ペンタックスの今後が決まるかと感じます
かつてのMZの時みたいな、薄型単焦点レンズとセットで売り出せば魅力が訴えられるかも

書込番号:8378212

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/09/19 22:35(1年以上前)

カルロスゴンさん、ありがとうございます。
DA15Limが気になってるんですが、F4ですか(細かくてよく見えない(T_T))?
DA14/2.8を持ってるんで、ビミョ〜な感じですね。
でも、やっと賑やかになってきて、嬉しい限りです (^^ゞ

書込番号:8378219

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2008/09/19 22:39(1年以上前)

リミテッドは小型にするでしょうから、広角単焦点として比べたらDA14が勝るでしょう

書込番号:8378252

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件 PENTAX Photo Album 

2008/09/19 22:44(1年以上前)

カルロスゴンさん、有難うございます。
拝見させて頂き、スッキリ致しました。

書込番号:8378289

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:426件 とーちゃんのあしあと 

2008/09/19 22:45(1年以上前)

カルロスゴンさん ナイスです。

なんだかワクワクしてきますね。
PENTAX Km ってなんだか可愛いし、シルバーのラインがお洒落に見えます。

書込番号:8378298

ナイスクチコミ!2


Manjusriさん
クチコミ投稿数:128件

2008/09/19 22:48(1年以上前)

ブルボン先頭さんのを補足

>4.発表のみ
> DA1.4×SDM REAR CONVERTER
> リングフラッシュAF160FC(399ユーロ)

リアコンは来夏、リングフラッシュは年末か来年ぐらい
(サイトには「クリスマス」の言葉が見られました)

書込番号:8378325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:13件

2008/09/19 22:52(1年以上前)

カルロスゴンさん、画像を貼り付けて頂きまして、感謝致します。
知り合いの方にも、楽しみにされている方がおりますので、喜ばれると思います。

AF160FCは、マクロ撮影好きなので、購入したいですね〜。

書込番号:8378354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:9件

2008/09/19 22:57(1年以上前)

機種不明
機種不明

リングフラッシュAF160

スレ主さん、カルロスゴンさん、有難うございます。
私は実はまだそのペ−ジ開いたままなんです。

・DA★55mm F1.4
・リングフラッシュAF160FC
・DA1.4×SDM REAR CONVERTER
 この3つは欲しいですね。
「K-m」はサブ機として買ってしまうかも!

ペンタックスも一つ駒を進めてきましたので、この次の展開も期待できそうです。
レンズも後残すはDA★30だけでしょうか。

書込番号:8378398

ナイスクチコミ!3


yukiss50さん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:1件 Yukiss Label 

2008/09/19 23:19(1年以上前)

機種不明

越前岬

>カルロスゴンさん

おおおおおおおおお!!感謝です!

いやいや、、あまりに静か過ぎて心配していたペンタですが、、ちゃんと生きていて嬉しいですね。

HOYAとくっついて落ち着いてきたら、ガンガン反撃してほしいもんです。

書込番号:8378547

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:9件

2008/09/19 23:22(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

KM with DAL18-55

リングフラッシュAF160

roadmap

写真貼りつけ上手くいかなかったので再度

画像小さすぎると失敗になってしまうのかな?

書込番号:8378575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:632件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/09/19 23:24(1年以上前)

じぇにゅさん、こんばんは。
チャレンジャー2です。

これは朗報ですね。
K-m、いや、K200/20Dと書くからKmかな?
いよいよ超エントリー機にして戦略モデルの登場ですね。

これからが楽しみですね。
あとは正式発表の内容如何ですね。

DA☆60-250F4SDMやはり半年程度の延期ですね。
約1,300ユーロ、今日は前日比大幅円安ですが概ね1ユーロ=153円換算で201,500円、ヨドあたりの予想売価は17〜18万円位でしょうか。
安売り店では13〜14万円位だとすると、キヤノンEF70-200F4L USMの出たての頃と良い勝負?

イイかもしれません。
写りはもっとイイと良いかもしれません。

書込番号:8378598

ナイスクチコミ!1


macpacさん
クチコミ投稿数:109件

2008/09/19 23:28(1年以上前)

いや〜 盛り上がってまいりました。

これで リミテッドレンズ達も映えますな。

発売予定より大分遅れてる所もありますが ロードマップ通りレンズも バンバン出してきてますしね。

フルサイズ待ちの方には申し訳ないですが このままいくと
APS-Cではペンタが独走状態では。

  

書込番号:8378634

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:598件   

2008/09/19 23:32(1年以上前)

おおっ〜。小さいのが出ましたね。

フイルム時代の小型軽量機のMシリーズの再来でしょうか。

情報ありがとうございます。

書込番号:8378659

ナイスクチコミ!1


Manjusriさん
クチコミ投稿数:128件

2008/09/19 23:32(1年以上前)

ドイツサイトのフライング?記事に載っていた価格は
税込みか否かでだいぶ違いますね。

だってドイツは消費税が19%ですからorz
常識的&希望的に考えて、税込み価格?

書込番号:8378660

ナイスクチコミ!1


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2008/09/19 23:42(1年以上前)

60-250は思ったよりも安そうですね。
DA15LimiはF4ですか・・・
超広角で小さいサイズなのでしょうがないかも。
いくらくらいになるのでしょうね。
この2本とKmは見ているだけでよだれが・・・(゚-、゚)ジュル

書込番号:8378743

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/09/19 23:46(1年以上前)

すごいことになっていましたね。^_^;

カルロスゴンさん、グッジョブ!

DA Lというのはサムスンが先にくっちゃべった新しいレンズマウントのAPS-C判のマイクロフォーサースという奴ですかね。
コントラストAFができるように改造してありそうですが、たしか、フランジバックを短縮したという話では?Kマウントレンズが使えそうな気もしますが、一部制限はありそうですし、DA Lレンズを通常のKマウントには流用できなそうな気がします。
ま。その辺はそれらしい専用レンズがつくのでしょう。

でも、サムスンのおしゃべりでは、K20DのCMOSをそのまま使うような話でしたが、14MP機なんですかねえ?


とにかく、22日を楽しみに待ちましょう。(^.^)

書込番号:8378775

ナイスクチコミ!2


3000SZさん
クチコミ投稿数:17件

2008/09/19 23:54(1年以上前)

↑沼の人錯乱してない?

書込番号:8378824

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/09/20 00:00(1年以上前)

してないと思いますね。
充分あり得る話です。
フォトキナを待ちましょう!

書込番号:8378861

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/20 00:10(1年以上前)


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/20 00:14(1年以上前)

DA L のLはLiteの略で単にマウントなどの金属部をプラスチックに変更して軽量化した廉価版レンズなのではないかと思います。

マウントの変更は別の話のような気がしますが…

K-mは嬉しい知らせですが私はグリップをもっと薄くして、見た目もすっきりさせて欲しかったです。小さい+薄い感じで、更にもっと角張っている方が良かったな〜
でも購入すると思います。

書込番号:8378952

ナイスクチコミ!2


3000SZさん
クチコミ投稿数:17件

2008/09/20 00:27(1年以上前)

ダブルズームで5-6万円スタートなのでしょうか。

K200Dを買う人がいなくなりそうですが。

書込番号:8379047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:744件Goodアンサー獲得:14件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/09/20 00:27(1年以上前)

おいおい
下位機種の癖に秒3.5コマですか(3.5fps Continuous Shooting)

やっと秒5コマの壁を越える礎が出来たって事?

書込番号:8379054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/20 00:32(1年以上前)

しかも防滴防塵とありますね!
でも、ボディ重量がどこにも書いてない!
Weather-proofed body construction with 60 seals protecting against dust and spray

書込番号:8379094

ナイスクチコミ!1


yukiss50さん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:1件 Yukiss Label 

2008/09/20 00:34(1年以上前)

だめだ・・・テンションが上がって眠れない。。。


週末でよかった(苦笑)

書込番号:8379115

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/09/20 00:38(1年以上前)

PENTAX KAF2 bayonet
Compatible with PENTAX KAF2-, KAF- and KA- lens mounts. Support for KAF2 Power Zoom functions

とあるので普通のKAF2マウントなんですねえ。ほええ。

4x AA batteries (Lithium, Alkaline, Ni-MH)

ということは乾電池?

Weather-proofed body construction with 60 seals protecting against dust and spray

ほんと?

(^^♪ お散歩カメラ。。。

書込番号:8379142

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/20 00:41(1年以上前)

連投すみません。
詳細説明には2.8コマ/秒との説明も・・・どっちが正しいんでしょうね?
3.5コマ/秒であって欲しい・・・
Drive Modes:
Single, Series (Hi/Low): 2.8fps. to 4 images in JPEG (Hi)

書込番号:8379163

ナイスクチコミ!1


Manjusriさん
クチコミ投稿数:128件

2008/09/20 00:43(1年以上前)

きよどんさん

>K-mは嬉しい知らせですが私はグリップをもっと薄くして、見た目もすっきりさせて欲しかったです。

同意見です。

もすこし、優しいデザインにして
下手にダブルズームセットとかにせず、
DA21orDA40とセットにして「軽量お散歩モデル」とかの方が売れそうですけど。

書込番号:8379176

ナイスクチコミ!0


3000SZさん
クチコミ投稿数:17件

2008/09/20 00:44(1年以上前)

ところでDA L 18-55 のレンズ構成はキットレンズI ? それとも II ?

書込番号:8379180

ナイスクチコミ!0


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2008/09/20 00:49(1年以上前)

じぇにゅさん

貴重な情報ありがとうございます。
うとうとしていたら、リンク先が消えていましたが

カルロスゴンさんのおかげで内容確認できました。

いよい15mmF4のLimitedが出てくるのですね。前玉は汚れ防止コーティングかと思いますが、ずいぶんと小さなものです。
F4で十分です..色収差はすごく少なそうですし。(ペンタックスフォーラムの方が好い写りですよと言われていたような。)

60-250は予定より遅れそうですが、その分しっかり作りこんで頂ければと思います。
55-300「先に買ったほうが好い」と言われていた理由も何となく、今となっては理解できます。



書込番号:8379213

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/20 01:08(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

Amazon情報も見えなくなりました・・
とりあえずコピペしときます。詳細は画像で・・(読めるかな)
IE6なのですが、変な所で改行入っちゃいます。

Built for the tough everyday photography
10.2 Megapixels resolution CCD
ISO100-3200
3.5fps Continuous Shooting
Reliable dust prevention, detection and removal system against dust on the sensor
PENTAX "Shake Reduction" integrated into the camera body is usable with any Pentax lens
Help function
picture modes and automatic functions set the camera easily for each photograph situation
2.7" LCD
Supplied with: DA L 18-55mm and 50-200mm zoom lens

じぇにゅさん、ぼげぼげさん、ありがとうございました!

書込番号:8379314

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/09/20 01:20(1年以上前)

>PENTAX KAF2 bayonet

この部分を読んで安心しました (^^ゞ

書込番号:8379364

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:5件 シャッター記念日 

2008/09/20 01:36(1年以上前)

非常に盛り上がってますね。
当分カメラ本体は買わない、と決めていたのですが、
スペック&値段によってはK100Dを置き返してしまうかも・・・
いやいやFA31mmの方が先か!

書込番号:8379436

ナイスクチコミ!1


pentakosさん
クチコミ投稿数:7件

2008/09/20 02:51(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

DA*60-250mmF4ED

DA15mmF4?ED Limited

DA*55mmF1.4SDM

DA1.4x SDM RearConverter

インダストリアさん

私も開いたままでした(^^)

書込番号:8379667

ナイスクチコミ!1


DULL'Sさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/20 03:57(1年以上前)

しばらく不在にしていたのですが、大きな発表(リーク?)があったのですね。

K-mはコンパクトでパンケーキが似合いそうですね。

○小さいことはいいこと。
○(?)コンパクトなサイズからSRは新設計で、性能が向上しているかも?
△単3電池使用なので便利だが軽いカメラではない。
×連写速度が遅いのは仕方ないとして、もう少し「枚数」を増やして欲しかった。
×(?)AF測距点が5に減少。(実は次機種を見据えた新設計?)

ライブビューは無さそうですし、おそらく一発芸も無い。
スペックを並べて他機種と比較しても数字では分が悪い。
ペンタックスファン以外にアピールできるかどうかは少々疑問ですね。

浮かれ気味の流れを無視した意見でごめんなさいね。

書込番号:8379767

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:337件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/09/20 04:12(1年以上前)

Km?+DA15L=楽々一眼ィ
@ 軽い A 楽しい B 写りがいい

これで里山歩きが楽になるかなぁー 山もあと100meter高く登れます。 必礼致しました。 m(_ _)m

書込番号:8379787

ナイスクチコミ!1


風丸さん
クチコミ投稿数:2473件Goodアンサー獲得:36件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2008/09/20 05:46(1年以上前)

K-m、いいネーミングですね。
MXやME、MZシリーズを思い起こさせます。
グリップがすごく握りやすそうです。
名前と外観だけで欲しくなってしまいました。

書込番号:8379887

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:30件

2008/09/20 07:49(1年以上前)

みなさん,おはようございます。

じぇにゅさん,情報ありがとうございます。
カルロスゴンさん,PDFありがとうございます。
昨晩,9時過ぎにドイツのサイトを見ようとしたらすでにリンク切れしてました
(-_-;)

K-m 小型なのに防塵防滴なのが嬉しいです。釣り用カメラに最適!

雅はなくてもPPLがあるから何とかなるけど,ファインシャープネスとDR拡大機能はどうなんだろう?
DR機能がついているといいなあ。
WBはK20,200Dを引き継いでいるだろうから(さらにチューニングされているかも?),心配ないだろうし。
あとは,ISO感度オートの時に露出補正してもISO200に固定されてしまうというK100Dの欠点が解消されていたら・・・

うちのK100Dに置き換わる可能性大!

ちょっと気が早いか・・・

書込番号:8380084

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:4件 九十九島の四季 

2008/09/20 08:47(1年以上前)

小型カメラで、勝負ですね。APSはペンタも元気なところが残っていて良い事す。フルサイズ色んな情勢から出そうに無いので、フルサイズは他社機を買い増しを考えます。APS機のK20Dなどと使い分けしたいと思います。

書込番号:8380239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件

2008/09/20 09:19(1年以上前)

競合相手は、パナの新型だけでしょうか? こちらの機種がKFAマウントの様だから、ステップアップ機が有るだけ有利かな? サイズと重量が気になります(^-^)


場合によっては、使わなくなった*istDの代替機として購入もありかな(^-^)

少なくとも、手持ちのフィルムカメラ2台が壊れるまでは、ペンタックスも使い続けますから。


正式発表が楽しみです。

書込番号:8380349

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:9件

2008/09/20 09:30(1年以上前)

じぇにゅさん、情報ありがとうございます!

良く見つけられましたね〜。日ごろからチェックされているのでしょうか。

カルロスゴンさん,PDFありがとうございます!

こういうのって結構すぐ消されちゃうんですね。PDFで残されていたとは、さすがです!


沈黙のペンタックス、最後に来ましたね〜。

やきもきさせやがってー、という感じです。

小型軽量防塵防滴のKm。

軽量化に特化した樹脂マウントのキットレンズ。

各種DAレンズロードマップ発表。

APSC堅持の独自路線を進む、という宣言ですね。


DA☆60−250、きっと写りも凄いんでしょうね〜。欲しい〜!

けど1300ユーロ、約20万円ですか〜。

冬ボでいくか〜?

書込番号:8380398

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/20 10:00(1年以上前)

PENTAデジタル一眼最軽量(DL&DL2の470gより軽量)なのは間違いないとして、
単三x4仕様なのでオリンパスE-420(380g)は超えられるはずもなく、
本体手振れ防止、防滴防塵など総合的に考えると本体のみで440-450g程度でしょうかね・・

普段K20Dをお使いの方がお散歩カメラ的に使うのに便利そうですが、
確かに新規ユーザを取り込むには分かりやすい特徴は少ないですね。
私は必須ではないですが、ライブビューがないとすると厳しい。。。

私はK100Dユーザなので、K200Dクラスの性能+3.5コマ/秒であれば即買いますが、
(上面の液晶パネルの省略はさびしいですが・・)
もし2.8コマ/秒のままなら・・・安くなったK20D買い増しで2台体制かなぁ。

マイクロフォーサーズもでてきましたし、新規のライトユーザを取り込むためには
残念ながらこの仕様ではだめな気がします。
専用電池でライブビューつき、本体手振れ防止でE-420以下の重量が実現できれば・・

今後現在の規格を維持しつつ小型軽量路線で新規ユーザを取り込むのは至難の業ですね。
やはり、多少こだわりのある人が買うモデルになるのでしょうか。

書込番号:8380523

ナイスクチコミ!2


m_oさん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:11件

2008/09/20 10:31(1年以上前)

おはようございます。
燃料投下になるかもしれないので書くのに気が引けたのですが…写真で気になる部分が。

Kmのマウント部、これリアコンみたいに見えますけど、実は沼の住人さんの
> DA Lというのはサムスンが先にくっちゃべった新しいレンズマウントのAPS-C判のマイクロフォーサースという奴ですかね。
というヤツで、マウントアダプターでKマウントにしているとしたら…

知識が無いので素人考えですが、どこかがマウントアダプターを出したら、他社製レンズまで(MFで)使えるということはないですか?
もしそうなら手ブレ補正もあるし最強のサブ機になる予感(^^)
さらにこの新しいレンズマウント専用レンズやら新展開も考えられるし、将来性は面白いものを持っている感じがします。

書込番号:8380669

ナイスクチコミ!0


3000SZさん
クチコミ投稿数:17件

2008/09/20 10:40(1年以上前)

??

マウントコンバータがついているようには全く見えませんが。

書込番号:8380716

ナイスクチコミ!1


m_oさん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:11件

2008/09/20 10:47(1年以上前)

ああ、失礼m(__)m

キットレンズ使ってなくて、赤いポイントがふたつなのは持っているリアコンと同じだったので大ボケの勘違いでしたm(__)m
3000SZさん、ご指摘ありがとうございます。

書込番号:8380755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件

2008/09/20 10:52(1年以上前)

乾電池仕様だと重くなると言うのは、電池ボックスの問題でしょうか? それとも、電池側の問題でしょうか?


後者なら、不経済にはなりますが、リチウム一次電池を使えば、かなり重量を押さえられますね。リチウム二次電池の販売もしてくれないかな…純正で。

書込番号:8380783

ナイスクチコミ!0


valeronさん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:3件

2008/09/20 11:01(1年以上前)

おはようございます

また単三電池仕様なんですか?

K100DSの単三電池仕様は個人的に好きですけど、小型軽量モデルを目指すならここは専用バッテリーにしないとだめなんじゃ・・・。

新レンズ達、高くて自分には買えない・・・。

書込番号:8380832

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:13件

2008/09/20 11:04(1年以上前)

おはよう御座います。

とある、情報からで恐縮ですが、K-mのマウントは間違えなく、KAF2マウントです。
ですので、従来と同じマウントです。
ボディ軍艦面には、液晶パネルは皆さんのご推察の通り、設けてなく背面のモニターで
兼用して表示されるそうです。
之は、最後の35フィルム一眼「*ist」も同じでしたね。
ボディ内モーターです。
単三電池4本を使用する電源で、オリンパスE-420よりは重いけれど、*istDLよりも軽いそうです。
SRやDRを組み込むために、ステンレスシャーシが内蔵されるので、重量的にはギリギリでしょう。
サイズの関係で、SRの効果はK20Dには僅かに及ばないのではと?との事です。

この、「K-m」の登場によって、K200Dは生産中止になるそうです。
機能面から見たら、K200Dをそのまま、小型軽量にした感じですので。

国内販売価格は、欧州通貨をそのまま、円換算した金額よりも、若干、お高くなるかも知れません。

以上ですが、聞いた情報ですので、お許し願います。

書込番号:8380843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2008/09/20 11:39(1年以上前)

近所のカメラ屋でK200D叩き売りしてたのは、これが原因か……

是非ともシルバーモデルを出してほしいです

書込番号:8380999

ナイスクチコミ!0


Taka7FD3Sさん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:21件

2008/09/20 12:08(1年以上前)

そうすると、K200D は数年後幻の名機と呼ばれそうですね。
大事に使い続けていこう! ^^;

書込番号:8381134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1070件Goodアンサー獲得:14件

2008/09/20 13:17(1年以上前)

短命でほぼ同機能の小型機で置き換えられたペンタのかつてのカメラとしてはKXがあるかな。

確かに名機ですが。

書込番号:8381383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2008/09/20 13:34(1年以上前)

そういえば銀塩KシリーズのときもKMというモデルがあったんですね。ベーシック機の位置付けだったと思います。
今度のは小型軽量のMシリーズやminiの頭文字などのイメージも取り込んで小型軽量のベーシック機という感じでしょうか。

スペックは微妙な感じですが値段しだいでは逝ってしまうかも?
ボディ内AFモーターもマウント名からすると残っていそうだしパワーズームも動きそう。
20倍ズームのコンデジと変な比較をしてますが、Kマウントレンズがいろいろあるので費用対効果はKmになりそうです。
バリアングル液晶でライブビュー可能なら迷いはないんだけどなー。

書込番号:8381452

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:4件

2008/09/20 13:39(1年以上前)

Ky じゃなくてよかったなぁ〜(^^♪

Kmも DA15mmF4も 速攻で予約します。
借金してでもほすい!

書込番号:8381468

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:632件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/09/20 13:47(1年以上前)

K200D生産中止説、ですか。

<幻の名機
そうですね、下の画像で機種当て問題スレでK200Dの実力に気付いただけに複雑な気持ちです。
エントリー機としては「オーバークオリティー」なんでしょうね。

こんな良いモデルがたいした評価もされず「大きいし重い」と言う理由で売れずに姿を消すかもしれないなんて、寂しいですね。
やはり重要なのはユーザーに良さを認識させると言う意味で営業力と宣伝力ですね。

個人的に単三電源方式はもはや時代遅れでしょうから止めればいいのにと思いますね。

尤も、真実はまだ、「?」ですが。

書込番号:8381492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/09/20 14:25(1年以上前)

皆さん こんにちは

 物凄い情報が飛び込んできたという感じです!!

 k-m・・・単三電池仕様で軽量小型でISO100-3200とは・・・。
 しかも防塵防滴の様子・・・・。

 K20Dを購入する前に知っていたら、K-mにしていたかも・・・。
 でも、いつかは逝ってしまいそうです〜(笑)

 DA15mm(名前はまだない・・・候補としては苺姫かな〜ベタですが:笑)
 リングストロボと魅力満載です〜!!

書込番号:8381662

ナイスクチコミ!1


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 =この道はいつか来た道= 

2008/09/20 15:03(1年以上前)

欲を言えば・・・レリーズボタンは黒が良かったなぁ・・・

書込番号:8381809

ナイスクチコミ!0


Homer Jさん
クチコミ投稿数:87件 PhotoLog@SiliconValley 

2008/09/20 16:11(1年以上前)

じぇにゅさん、他の皆さん、情報どうもありがとうございました。

キョロ坊さん、*istDLよりも軽量(&小型でしょうか?)なんですね!
久しぶりにペンタックス機を買うことになりそうです。

書込番号:8382069

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:40件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2008/09/20 16:38(1年以上前)

キョロ坊さん、その他の皆さん。情報ありがとうございます。

いずれにせよ動きはありました。
賛否はありますが方向性は分かりました。
DS2があるのでそうそう買うわけにも生きませんが注目してます。

ただレンズは欲しいですね。
15o Limitedはスルーするつもりでしたが、やはりすごく気になる・・・
55o・・・手ごろな価格なら初めてのDA☆購入に・・・

書込番号:8382172

ナイスクチコミ!1


4304さん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:31件

2008/09/20 16:58(1年以上前)

K−mは、K200D小型バージョンなのは、間違いなさそうですが、

連写速度と枚数の情報は、2.8/秒、JPEG4枚、RAW4枚と3.5/秒、JPEG5枚、RAW4枚があるようです。

防塵防滴も確実ではないとの情報もあります。

DA15Lは、シビレルかっこ良さです。

SDMテレコンはすぐにでも発売して欲しいです。

書込番号:8382260

ナイスクチコミ!1


Op555さん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:5件

2008/09/20 17:04(1年以上前)

情報ありがとうございました。

K-m、個人的には、これにK20DのCMOS積んでくれたらなぁ、と思ってます。
さらに、前ダイヤル付いてペンタプリズム載せたら最高なのですが、
小型軽量=初心者向け=安価 という図式が出来上がってる現状では、無理なんでしょうね・・・

あと、DA60-250が思ってたより高そうで、すこしガッカリ。
DA15には、期待してます。

書込番号:8382294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件 ameba 

2008/09/20 22:03(1年以上前)

あらあら しばらく情報を見ないうちにすごいカメラとレンズが
開発されてますね!Kmですかぁ

ソニー キャノン ニコンの大きな高画質カメラの方向ではなく
シグマ オリンパスと一緒の小型化路線でいきそうですね
予想していた通りです
α700と900をとり比べてA4サイズでみたのですが
はっきりいって700のがシャープで好みな写りでした
もはや、画素数は過剰になってますね
宝のもちぐされですし、私はK10Dを使っていて200万画素+RAWで撮影しますが
A4以上に伸ばさない限り、200万画素サイズで十分です

新しいセンサーを手にいれた ペンタックス+小型
しかも、小さくて軽くて写りの良いDA limitedが既にありますし、
順調に理想の形になってるんじゃないでしょうか?
レンズ画質を犠牲にするレンズ内手振れ補正のカメラメーカーさんでは
まず、できない芸当ですね

さらに小型軽量の広角があれば完璧じゃない!とおもっていたら
これ、15mm マウントサイズからして小型軽量に特化した超広角単焦点レンズですね
あたりまえのようにlimited

15 21 35macro 40 70
ライカ判換算で
22 30 50macro 60 105mm相当でしょうか
完璧すぎる・・・

この5本そろえて、4本を少し大きめのウェストポーチにいれて、
首からKmをぶら下げ・・・・楽しいでしょうね(妄想)


いやはや、最近は中判カメラを持ち出すのですが、
レンズはカメラに1本ともう1本が精一杯

カメラとレンズは持っていってナンボですね
もっていなきゃ意味もない、使えない
画角が決まっている単焦点は、写真をうまくすると思います

ペンタックスの行く道はハッキリしたようですし、楽しくなりそうですね^^

書込番号:8383867

ナイスクチコミ!5


4304さん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:31件

2008/09/20 23:34(1年以上前)

ようやく、パンケーキレンズが生かせる小型入門機の登場ですね。

入門機と言っても、K200Dの小型バージョンでCCDと画像エンジンを受け継ぐみたいなので画質も良さそうです。

ベテランユーザーがDA・FAリミテッドで楽しむのも良し、初心者ユーザーが安価ダブルズームキットで満足するも良しです。

CCDなら大幅な高感度画質の向上は望めないかもしれませんが、改善は期待したいです。C−MOSによる大幅な高感度画質の向上+ライブビューは後継機に期待でしょうか。

気になるのはK200Dと同様に連続撮影枚数が少ない事です。JPEG4〜5枚では少なすぎます。連写速度は3.5/秒なのかもしれませんが、AF速度(暗所の迷い)は改善されるでしょうか?

レンズは、残りDA☆30とDA超望遠が出れば十分なラインナップだと思います。後はK20D+K200Dの高速足周り機が出れば当面のAPS−C注力もほぼ目処が付きます。

ペンタックスの皆さん、期待していますよ。

書込番号:8384450

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:337件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/09/21 00:36(1年以上前)

大きい素子、多画素、重いカメラもいいですが? デジタル時代はやはり,小型 軽量 高性能モデルもあってもいいのでは? 高画素化で、パソコン自作しました。 CPU:Core2Duo E8500 memory DDR3×4 GPU Gfose 512M HDD 1T serial SATUmonitor flex scan 24inch これなら 645Dも大丈夫 (^^ゞ 必礼致しました

書込番号:8384879

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:337件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/09/22 00:27(1年以上前)

こんにちは (^^ゞ 話は,スレ主さんの 事とそれますが、レンズ部門は,ペンタとトキナーで共同開発しているそうですね BSテレビでいってました。

書込番号:8391271

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/09/22 00:50(1年以上前)

トキナーとは一部レンズの光学系を共同開発していました。
光学系なので、鏡筒などはそれぞれが開発したようです。
両社とも、既存レンズの欧州規格非対応で大幅に生産中止したために、その穴埋めで大量に更新する必要があったためと聞いています。
・D FA 50マクロ
・D FA100マクロ
・DAフィッシュアイズーム
・DA☆16-50
・DA☆50-135
・DA35マクロ
の6本が該当します。
ただ、PENTAXがHOYAと一緒になる前ですから、現在も共同開発しているかどうかはわかりません。
実はトキナーもケンコー資本下の企業ですし、ケンコーはHOYAの子会社になります。
現在、PENTAXはHOYAの事業部になりましたので、今後、共同開発しても共同開発と呼ぶのかどうか?

書込番号:8391386

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:337件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/09/22 01:11(1年以上前)

ああ そうですか 沼の住人さん 早々のご返事有り難う御座います。m(_ _)m


独り言 K20D + limited 単焦点lens =とても いいです (@_@)Guu

書込番号:8391506

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K20D ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

PENTAX K20D ボディ
ペンタックス

PENTAX K20D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

PENTAX K20D ボディをお気に入り製品に追加する <619

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング