『K20DとK200Dで迷っています。』のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

PENTAX K20D ボディ

有効画素数1460万画素CMOSセンサー/ライブビュー搭載のハイアマ向けデジタル一眼レフカメラ

PENTAX K20D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:715g PENTAX K20D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

PENTAX K20D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション


「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ17

返信33

お気に入りに追加

標準

初心者 K20DとK200Dで迷っています。

2008/11/11 22:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:64件

題名でも書きましたが、K20とK200Dで迷っています。

スペックは全然別物なのは分かりますが、せっかくデジイチを買うならよりよい物のほうがいいかなと思い、どちらがいいか迷っています。

私はまったくの初心者で、はじめてのデジイチ購入になります。

そんな私でもK20Dは扱えるのでしょうか?

どちらの機種を購入しても、撮影モードはオートから撮り始めると思います。
任意で設定して撮るのは、きっと慣れてからだと思います。
そのくらい初心者です。

また、K20DとK200Dの比較というか、それぞれのメリット、デメリットがあれば教えてください。

書込番号:8628167

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:64件

2008/11/11 22:25(1年以上前)

連続コメントになりますが、こんな私にお勧めするのはどちらの機種でしょうか?教えてください。

書込番号:8628192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/11/11 22:27(1年以上前)

初心者ならk−m買った方が幸せになれると思います。
K20Dは設定項目が多く凝った撮影もできますが上級者向きです。

書込番号:8628203

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/11/11 22:29(1年以上前)

>せっかくデジイチを買うならよりよい物のほうがいいかなと思い

そういった思いがあるならK20Dの方がよろしいかと思います。
オートもありますし…初心者の方でも問題ないでしょう。
少しずつ学びながら自分のモノにしていけば長く楽しめる1台になると思いますよ。

書込番号:8628219

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/11/11 22:36(1年以上前)

K20D
プリズムファインダーで明るく見やすい。
2つのコマンドダイヤルによる操作性の良さ。
中級機にしては安い。
専用電池式でパワフル。
シーンモードが無い。
デカくて重い。

K200D
小型・軽量ながらK20Dに準ずる多機能。
シーンモードもあり、コンデジが扱えれば似たような感覚で使える。
ミラーファインダーにしては明るく見やすい。
入門機にしては重く大きい。
単3型電池式で電池の入手が安心。反面非力感あり。
メッチャ安い。

書込番号:8628266

ナイスクチコミ!2


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2008/11/11 22:36(1年以上前)

かずりえさん、こんばんは。

「迷ったら高いほう」という格言があるとかないとか・・・。(^^ゞ
K20DでグリーンモードかPモードにしておけば誰でもカメラ任せで撮れるはずです。
それで物足りなくなったら、色々と設定を変えながら撮影を楽しめばいいと思います。

書込番号:8628273

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1623件

2008/11/11 22:39(1年以上前)

 K200Dは入門機、K20Dは中級機です。
入門機の方が簡単かと言えば・・・まぁ簡単かもしれません。
中級機は難しいのかといえば、そんなことはありません。
中級機は難しいのではなくて、難しいことも出来る!です。
入門機を買えば、中級者になれば中級機が欲しくなるかもしれませんが、
入門者が中級機を買っても、ステキな写真を撮れるようになりたいと
意志をもってたくさん使ってるうちに
中級者になれます。心配は要りません。

書込番号:8628290

ナイスクチコミ!3


L&Sさん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:3件 Light&Shadow 

2008/11/11 22:53(1年以上前)

カメラマンライダーさんに一票!

最初はアチコチにあるスイッチやダイヤルの意味さえ解らないでしょうが、使ってるウチに「なるほど!」と思えるようになりますよ(私もそうだったから…)。

そして、一旦自分のモノにしてしまえばダンゼンK20Dの方が使いやすいでしょう(b^-゜)

書込番号:8628383

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/11/11 22:59(1年以上前)

ストレートにK20Dに1票♪

ワタシも欲しいわ!
でも、K10Dあるし、、、。

各種設定は使っているウチになれると思いますよ♪

書込番号:8628423

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:6件

2008/11/11 23:05(1年以上前)

私も昨年K100Dでデビューしましたが、K10D、K20Dと進化するのに半年とは掛かりませんでした。
主に操作性によるものですが、予算があるならばやはり上位機種のほうが長く使えると思います。

書込番号:8628457

ナイスクチコミ!2


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2008/11/11 23:19(1年以上前)

私は14万円でK20Dを買いましたが、今では8万円を切る価格。
もう、K20Dを買うしかないでしょう。

書込番号:8628566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/11/11 23:22(1年以上前)

かずりえさん、こんばんは。
K200Dはとばして、K-mと悩まれては如何でしょうか?
私も初心者ですが、一番気になるのは「大きさ」じゃないでしょうか。大きくても良ければ、絶対、K20Dをおススメします。コンパクトさは捨てられないなら、中途半端なK200Dより、K-mの方がよろしいかと。シーンモードなんて、すぐ使わなくなりますから、操作性でもK20Dがおススメです (^^ゞ

書込番号:8628587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:19件

2008/11/11 23:22(1年以上前)

僕の場合は、初めてのデジイチK100Dsuperを3ヶ月でを手放しました。
そしてK20Dではないけれど、保証期間がある程度の良いK10Dの中古を購入しました。
理由はハイパー操作系です。K100Dなど3桁モデルはボタンやダイヤルが少なく、一般的な機能でもファンクションキーから入っていかないと操作できません。
ほとんど使用しないマニアックな機能ならいいのですが、
ISO切り替えなどはいい例だと思います。コンデジ キャノンのG7でさえ、ISOはダイヤルですぐに設定できます。ファインダーを覗きながら撮影に必要な操作がダイレクトにきると便利いいですよ。
あとは、白飛びや黒つぶれ、赤など原色系の飽和などの画像処理も格段に上位機種は優れています。
正直K20Dは中・上級者向けとはいえ、慣れれば操作は入門機種よりかなり快適で使いやすいと思いますよ。
ただ、初心者には少し重いのが難点かなと思います。

書込番号:8628589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:13件

2008/11/11 23:36(1年以上前)

性能の割にあり得ないほどに安価な値付けのK200Dかなと思います。

K200Dを使った事もなく、迷ったら上位モデル派でK100D購入後わずか4か月ほどでK10Dを買い増しした私のセリフに説得力はありませんが、
K20Dの秀逸さは当然としても下位モデルであるはずのK200Dの評価もなかなか良いようです。
表示プライス4万円代で買えるK200Dは現状ではペンタに限らず他社も含めて最高のコストパフォーマンスデジイチと思います。
浮いた分は周辺アイテムやレンズもしくは次なるモデル購入資金としてはいかがですか。

書込番号:8628665

ナイスクチコミ!0


asd333さん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:27件

2008/11/12 01:47(1年以上前)

かずりえさん こんばんは。

K200D、K-mはCCD周りが、K10Dベースなので、せっかくならK20Dをお勧めします。良い悪い、好みは別として、出てくる画や高感度のノイズがやや違いますので。

シーンモードが無いのは最初はとっつきが悪いかもしれませんが、薄めの入門書を片手に少し撮るだけで、ずいぶんと用語や操作はわかってくると思います。

重さは体力にもよりますが、自分なら
本体500g前後…楽、700g前後…時々持ち出すのがおっくう、1000g前後…長時間は拷問
といったとこですね。K200DよりはK-mの方が日常の使用感はいいと思います。ただ、スーパーインポーズが無いのが玉に瑕です。

書込番号:8629251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件 ameba 

2008/11/12 05:58(1年以上前)

自分もK10DとK100Dを購入する際 すごく迷いましたが
奮発してK10Dを買って正解、大満足でした

結局、相方用にK100Dも後に購入しましたが
こちらもまた軽くて良いです

他社とくらべたら、比較的優しいお値段でフラッグシップ機種が買えるんですから
どちらかといったなら、K20Dを強くお薦めしますよー
ファインダーも見やすいですし、機能ももりだくさんで
長く使える機種だと思います

書込番号:8629485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/11/12 06:21(1年以上前)

K200Dは大変バランスの良い、上級エントリー機種(って分類があるかどうかわかりませんけど)では最良の機種だと思います。特にあの価格で防塵防滴というのはペンタックスの良心を体現している「買って後悔のないカメラ」です。

…と、書きましたが予算的に許されるならやはり上位機種K20Dをお勧め致します。

現行APS-Cイメージ・センサーのカメラでは文句なく最高画質、フルサイズにも負けない写真が撮れるカメラです。
設定可能項目が多すぎる…というご意見も出ていますが、グリーンモードで撮ればコンパクト・デジタル・カメラ並にカメラ任せに撮る事だって出来ますし、グリーンボタンを利用すれば初心者でも簡単マニュアル撮影も可能です。
少しずついろいろな撮影方法を試していけば、自然に撮影上手になれる懐の深いカメラだと思いますよ。

書込番号:8629525

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2008/11/12 10:34(1年以上前)

かずりえさん、こんにちは。
将来的に勉強してデジイチを趣味にというのであれば、
最初からK20Dにしておいた方がいいかも知れません。
ある程度手軽に撮影自体を楽しみたいというのであれば、
K200Dの選択の方が、手軽に楽しめていいかも知れませんね。
後者の場合はK-mという選択もあります。
ただ、重さ大きさも考えて選択してくださいね。
中級機以上はやはり重く大きくなります。
それがネックで持ち出さなくなるという可能性もあります。

私の場合、K10D/K100Dで悩んで、K10Dが売れ過ぎて手に入らない、
デジイチ初心者というのもあって、K100Dでこの世界に入りました。
約1年後にK10Dに買い替え、今に至ってます。

2桁機、使い勝手は非常によいです。でもそこに手間取って撮影機会を逃しては。
ご自身のこの先の向かいたい方向を考えて選択された方がいいと思いますよ。

書込番号:8630036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2008/11/12 13:35(1年以上前)

みなさん、早速のコメントありがとうございます。

今は時間が無いので、個人個人の方にお礼ができなくてすいません。
時間が空き次第コメントさせていただきます。
ほんとにすいません。

コメントを見る限りでは、K20Dを購入したほうが良い。みたいですね。
オーナーさんの意見はとても参考になります。

重ね重ね質問ですが、K200Dにはオート以外の撮影モード(人物、風景、スポーツなど)がありますが、K20Dはグリーンモードだけで、特にK200Dみたいな人物とかの撮影モードはありません。

最初のコメントにも書きましたが、購入後は基本的にオート撮影モードで撮り続けると思います。
そんな状態(グリーンモード)でもK20Dはシーンごとに適切な状態で撮影してくれるのでしょうか?

似たような質問になりますが、人物、風景などの撮影モードは、無くてもいいんでしょうか?
K200Dにはあるのに、K20Dには無いのでとても気になっています。

書込番号:8630582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2008/11/12 13:54(1年以上前)

神玉ニッコールさん。
ありがとうございます。
k20Dは設定項目が多いですか。上位機種ということで使いにくいのかもしれませんね。

⇒さん。
ありがとうございます。
迷うなら気になるものを買う。買い物の基本ですよね。
初心者でも使いやすければ嬉しいです。

花とオジさん。
ありがとうございます。
適切な比較コメント、とても参考になります。
乾電池のほうが便利だと思ってましてが、意外なデメリットがあるんですね。

かずぃさん。
ありがとうございます。
『迷ったら高いほう』
あとあと後悔しない買い方ですね。高いのを買って後悔することってあんまり無いですから。

カメラマンライダーさん。
ありがとうございます。
中級機は難しいのではなく、難しいこともできる。
目からウロコな発言です。そういう機種だと買いやすいですね。

L&Sさん。
ありがとうございます。
自分のモノにすればK20Dのほうが使いやすい。
嬉しいコメントです。

マリンスノウさん。
ありがとうございます。
ストレートにいっていただけて感謝してます。
K10オーナーでもK20は欲しくなるんですね。


短文ずつのコメントですが皆さんありがとうございます。

書込番号:8630629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/11/12 13:57(1年以上前)

>そんな状態(グリーンモード)でもK20Dはシーンごとに適切な状態で撮影してくれるのでしょうか?
なにを持って適切とするかが問題ですね。
撮り手がこんな雰囲気で撮りたいと思っている通りに、カメラが判断してくれるとは限りませんから・・・。

>似たような質問になりますが、人物、風景などの撮影モードは、無くてもいいんでしょうか?
これも必要か不用かはオーナーの考え次第ですね。
例えば、自分で好みに応じて設定するなら不要ですし、メーカーが標準的に仕込んだ設定で満足するならあった方が一発で設定完なので楽ですし・・・
どんよりと湿っぽくモヤった山間の沼の風景の雰囲気を撮りたいと思うと、なまじ風景モードなど使わない方がいいですし・・・。
一般的には、
人物モードは描写がソフトになる設定です。又周りもボケやすいように絞りは開きぎみになると思います。
風景はコントラストや彩度、シャープネスともにきつめになると思います。
又、奥までクッキリしやすいように、絞りは絞りぎみになると思います。
シーンモードの無いK20Dでは、それらを個々に好みに応じて設定する事になります。
K200Dでも個々に設定できますので、私はシーンモードは殆ど使いません。
(個々に設定もあまりしませんが・・・ ^^; )

書込番号:8630636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/11/12 17:34(1年以上前)

かずりえさん こんにちは

 >私はまったくの初心者で、はじめてのデジイチ購入になります。
  そんな私でもK20Dは扱えるのでしょうか?

 問題なく使えるようになるでしょう〜!!

 問題なのは大きさと重さでしょうね・・・。

 大きく重くても大丈夫であれば、K20D!
 小さく軽い方が良いのであればK200Dで良さそうです。

 K200Dでも重いかもと思ったら、K-mが良いように思います。

 私は、K20Dとk-mとK100DSとDS2と持っていますが、稼働率が
 高いのは、k-mとK100DSですね・・・。

 案外重さや大きさって大事なように思います〜!

書込番号:8631241

ナイスクチコミ!0


Taka7FD3Sさん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:21件

2008/11/12 17:55(1年以上前)

かずりえさん、こんばんは。

結局デジ一を趣味としてどの程度続ける自信があるかだと思います。
ある程度継続して写真を撮り続けていく自信があればK20D、そのうち押し入れにしまわれてたまにしか使わなくなりそうならK200D が良いかと思います。
理由は使用しているバッテリーの違いからです。

操作については、誰でもいつまでも初心者ではないので、慣れれば大差ないと思います。逆に慣れれば、K200D のシーンモードよりも、K20D のPモードでシャッタースピードと絞りを個別に変える方がより便利に感じられるようになると思います。

ちなみに、私は飽きっぽい性格なのでK200D を選びました。^^;

書込番号:8631322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1623件

2008/11/12 19:58(1年以上前)

>人物、風景などの撮影モードは、無くてもいいんでしょうか?
K200Dにはあるのに、K20Dには無いのでとても気になっています。

 無くてもいいです。ペンタックスの場合はPモードだけあれば、
大概の写真は事足りるのです。以下、おおざっぱに書きますが、
Pモードっていうのは、基本的にカメラに全部お任せなので、
そのままシャッターボタンを押せば、無難に撮れます。

 でもそのままじゃ、撮影者の作画意図も何もありません。
Pモードで絞りダイヤルを回すと、カメラが決めた絞り値から
変更(それに合わせて勝手にシャッタースピードはカメラが
調整してくれます)することが出来るんです。
絞りを変更すると、ピントが合った部分以外の
ボケ具合が変わります。絞りの数字を小さい数字に
すれば、より大きくぼけます。
だから、人物写真を撮る時は、ちょっと絞りを小さい数字に
変えてボケ具合をボケ気味にしてみようかな〜 とか
風景写真では広い範囲をぼかさずにきっちり撮ってみようかな〜
とか出来る訳です。
 まずはPモードで絞りダイヤルをクリクリしてくださいね。
とりあえずは、それだけでいいですから。
まずPモードでお任せのまま撮って、2枚目は自分の意志で
絞りを変えて撮影すれば、失敗無く上達できるかと思いますよ。

 これすら出来ないってことは無いと思いますが・・・
これを手間(シーンダイヤルを回す手間を考えたら、手間は一緒です)
だと感じるようでしたら、正直なところK20DよりK200Dより
コンデジをオススメしたいです。

 何度も言いますが、Pモードでカメラ任せでも、
問題なくちゃんと撮れます。

書込番号:8631755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2008/11/12 20:02(1年以上前)

新し物好き001さん。
ありがとうございます。
半年もかからずに、3台も買い換えるとは驚きです。
そうならないためにも、K20Dがいいのかもしれません。

ronjinさん。
ありがとうございます。
昔は1.7倍くらい高かったんですね。
ronjinさんのコメントは切実です。

ボンボンバカボンさん。
ありがとうございます。
大きさ、重さは操作するたびに実感しますもんね。
今のところ、家電屋で持つ限りでは不満は無いのですが、今度行ってじっくり確かめたいと思います。

こうたろう2さん。
ありがとうございます。
操作系も当然大事なところですね。

チョア!さん。
ありがとうございます。
K200D浮いたお金でレンズ購入とかもいいですね。

asd333さん。
ありがとうございます。
カタログではわからない情報嬉しいです。
そういう細かいところが男心を刺激しますね。

当会食いしん坊バンザイさん。
ありがとうございます。
私と似た悩みの末上位機種を買われたんですか。
それで、満足してるのはカメラがいいからなんでしょうね。

モネールダンスさん。
ありがとうございます。
予算が許すならK20Dのほうがきっと後悔しないんでしょうね。

やむ1さん。
ありがとうございます。
向かいたい方向で選択したほうがいい。
今の状況だと200で満足するかもしれませんね。

書込番号:8631770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2008/11/12 20:15(1年以上前)

花とオジさん。
C'mellに恋してさん。
Taka7FD3Sさん。
アメラマンライダーさん。

何度も回答していただきありがとうございます。

初心者でも簡単に撮れるんですね。安心しました。
基本Pモードで撮影していれば問題ないんですね。
あとは、デジイチの良さを少しずつ引き出していけば楽しく長く愛用できるんでしょう。
せっかく始めるんだから長く楽しみたいですが、大きさ、重さは私が思う以上に大事で重要なんですね。機能的にはもちろんK20Dですが、重さは数字で比較してもしょうがないので、家電屋に行って迷惑がかからない程度に確かめてきます。

書込番号:8631814

ナイスクチコミ!0


甘柿さん
クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/11/12 20:50(1年以上前)

 かずりえさん 今晩は。

K200Dですと出てきた写真に悩まなくて良い。(*^。^*)
K20Dですと出てきた写真じゃなく、自分のウデに悩みます(*^。^*)

書込番号:8631991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2008/11/13 00:11(1年以上前)

当機種

屏風の頭を見上げて

ものすごく出遅れましたが、一言。

皆さんご指摘の通り、重さと大きさが苦にならないようでしたら
K20Dをおすすめします。

理由も既に出ておりますが、やはりハイパー操作系と画質につきます。
確かに色々いわれている通り欠点も無くはないですがw

K-mも新設計ボディと、新操作系がものすごくいい感じではありましたし
ぜひお近くのカメラコーナーで現物を触ってみてください。

下手ではありますが、拙作を貼らせていただきます。
※LR2現像ですが、色の補正など一切かけておりません。


書込番号:8633236

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2008/11/13 19:58(1年以上前)

甘柿さん。
コメントありがとうございます。
K20の悩みは、ある意味深刻な悩みかもしれませんね。
その悩みがなくなると、楽しくなるんでしょうね。

和哉提督さん。
コメントありがとうございます。
家電屋には行くので、k-mも合わせて見てきます。

添付写真見ました。
空の青と山の地肌がとても綺麗に写ってますね。

書込番号:8635870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/11/13 21:19(1年以上前)

かずりえさん こんにちは

 最終的にはどの機体を購入されても、デジイチを存分に楽しむことが
 出来るのは間違いないですから、実際に触れて自分に合ったと思われる
 機体を購入されるのが一番だと思いますよ〜!!
 

書込番号:8636249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2008/11/13 21:56(1年以上前)

要はスレ主さんご本人が、写真にどれくらいの気持ちを持っておられるかです。
ある程度操作に慣れてくると、興味かわかなかった人は出番が減ってくるし、ハマった人は上を目指す。それだけですよ。
K20Dを買って、写真に興味が薄れた人は勿体無い買い物をしたと思うでしょうし、ハマった人は買ってよかったと思うでしょう。
K-mやK200Dを買って、興味がわかなかった人はこれでよかったと思うでしょうし、ハマった人はK20Dにしておけばよかったと思うでしょう。
他の方にはスレ主さんの写真に対する気持ちはわかりませんので、結局は自分に問いかけるしかないでしょうね。
ただ、K100D、K10D、K20Dと使ってきた私の意見からは、K20Dをお勧めします

書込番号:8636477

ナイスクチコミ!0


Op555さん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:5件

2008/11/13 23:33(1年以上前)

こんばんは。

私はK20DもK200Dも持っていないため、話は違うかもしれませんが・・・

K10Dを予約して発売日に購入し、ずっと使ってましたが、
先月、K100D Superを中古で買いました。小型と高感度が購入の理由です。
結果、操作性に不満はあるものの、K100D Superばかり使ってます。

何が言いたいかというと、将来的にカメラを使い続けたとしても、
上級機種が自分に合うとは限らない、ということです。

家電屋に行くとの事ですので、K-mも含めて、一度手に取ってみて、しっくりするのを選ぶのもアリだと思います。

この期に及んで、迷わせるようなこと言ってたら、ごめんなさいね。

書込番号:8637070

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:64件

2008/11/14 18:31(1年以上前)

C'mellに恋してさん。
何度もありがとうございます。
初心者ですから何を買ってもきっと満足するでしょうね。
より良い満足を目指すため、お店でじっくり見てきます。

ナノプローブさん。
ありがとうございます。
正直、どこまで興味が続くかは分からないですね。
ただ、ずっと欲しいと思っていたので長く、趣味として続いていければといいなと思ってます。

Op555さん。
ありがとうございます。
上位機種が良いわけではない。
スペック以外の何か(大きさとか)も大切ですよね。
悩みますねぇ。

書込番号:8639619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/11/14 19:26(1年以上前)

かずりえさん  こんにちは

 >より良い満足を目指すため、お店でじっくり見てきます。


 私はK20D、K-m、K100DS、DS2、canon5Dと持っていますが、K-mとK100DSの稼働率が
 高いです〜ので、自分に合う機体が一番でしょう〜!!

 

書込番号:8639830

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K20D ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K20D ボディ
ペンタックス

PENTAX K20D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

PENTAX K20D ボディをお気に入り製品に追加する <619

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング