


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ
以前、K10Dからの乗り換え検討でご指導いただきましたαルファです。その節は皆様にたくさんのご意見をいただきありがとうございました。
私は、現在K10DのAFに満足がいっておらず、AF性能を一つの目安に乗り換えするか否かを決めたいと思っています。(もう9割以上、乗り換えるつもりではいるのですが・・・)K10Dと併用されている方がいらっしゃいましたら、率直なところAFを比較してどうかをお伺いできればと思います。(AF以外にも気づいた点がありましたらお願いします)
どうぞよろしくお願いします。
書込番号:6992776
0点

私もK10DのAFに不満で、KissDX->40Dに乗り換えたものです。レンズがほとんどαなので700の検討をしています。銀座ショウルームで結構な時間、触っただけなのでその点は割り引いていただくとして。。。
K10DのAFの最大の問題は、AFフレームにターゲットが入っていても、それが小さいと背景にピントが引っ張られることです。しかも、AFフレームの正確な範囲がわかりません。「赤いマークはAFフレームの測距範囲を示しているわけではなく、この辺という目安に過ぎない」「測距範囲に比べて、小さいターゲット(たとえば斜め横から撮ったポートレートにおけるまつげなど)の場合はより面積の広い部分(例えば、眼球)にピントが合います」、というのがPENTAX新宿ショウルームの修理担当の答えでした。
もし、ご不満の点が上記と同様であるなら、十分間もそういう状況を試し撮りしただけで、α700の方がずっと良好であることがわかります。
但し、AF速度・精度ともにkissDXより劣り(KissDXにタムロン17-50F2.8, α700にminolta17-35F2.8-4をつけて)、ましてや40Dには比べるべくもありません。
書込番号:6992843
3点

超音波モーターではないレンズだとK10Dやα700などどれも同じような印象かもしれないですね〜。
安い価格でSSMやSDMのレンズが出てくると状況は変わるかも?
書込番号:6992859
0点

K10DのAFはかつてのαデジタルに似ていますね。
好条件では速度はともかく、精度や認識力に関して問題を感じません。
でも、悪条件下では認識力が極端に低下すると感じています(精度以前の問題)。
AF性能(速度・精度・認識力)を規準に選ぶならキヤノンかニコン、どちらかしかないと思います。
α700のAF性能は飛躍的に上がりましたが(別スレに記載しています)、二強に対してはまだ差があると思います。 それだけを目的に選択した場合、ガッカリする事になるのではないでしょうか。
本当にαで良いのでしょうか?
ズームレンズは殆どありませんよ?
単焦点は常用出来る画角が少ないですよ?
αの本領を発揮出来るレンズはボディより高価かも?
α700はレンズを選びますからヘボレンズでは性能を発揮出来ませんよ?
Kマウントは実用的画角のレンズが、ズーム、単焦点共に豊富で、Limited(特にFA)は描写も素晴らしい。 αの良さとはまた違った良さがあります。
私の価値基準では不便なマウントへ変更する意味は無いと思いますが。
それでも良ければ、是非「併用」を念頭に置きご購入下さい。
大歓迎致します(笑)
書込番号:6992861
1点

αルファさん こんばんわ〜
AF性能って何を指しているのか今一つわかりませんが、α700のAF速度は結構速いと思いますよ。
かといって、K10Dが遅いとも感じていませんが。
体感的にはあまり変わらないと思っています。
レンズによっても違いますしね。
AF精度も両機ともかなり良いと感じています。ただし、K10Dもそうですが、α700もAFエリアは結構広いです。
ファインダーを覗くとAFのポイントが見えますが、そのものズバリの点ではなく、
その部分を含んだエリアがAFポイントになっています。
そのエリアは思ったよりも広く、隣同士のAFエリアはくっついていると考えられます。
で、そのエリア内でコントラストが高くAFしやすいモノに引っ張られている感じです。
これはかなり試してみましたし、またソニーの方にも伺ったので、間違いないと思います。
AFエリアが大きいことはK10Dも同じです。
もしもαルファさんがこの点を理解せずにK10DのAFに満足がいっていないとしたら、α700でも同じです。
AF速度重視ならばキヤノンを、(レンズを含めた)AF精度ならばニコン というのが無難なところだと思います。
ただし、私はペンタックスとソニー(及びコニミノ)のデジイチを使っており、AF性能についても
ほぼ満足しています。
その他としまして、K10Dの背面液晶はかなりきれいで見やすいと思いますが、α700の液晶は
さらにそのずっと上を行っているように感じます。
私は個人的にMF/AFボタンがあるという点だけでもα700はうれしいです。
防塵防滴機能につきましては、α700は多少の雨ならば、上部ボタンのところは
シーリングがしてあるので大丈夫、と言っていました。
土砂降りの雨でも大丈夫(らしい)K10Dとは比べるレベルにはありません。
現時点でK10Dとα700を比べた場合、1年という発売時期の違いからα700の方が良いかな、と思います。
もしデジイチが初めて買うという人に薦めるとしたらα700ですね。
その理由はA16が使えるから!(^∇^)アハハハハ!
というくらいの差ですね。
書込番号:6992884
7点

>>>AF性能を一つの目安に乗り換えするか否かを決めたいと思っています。
・・・小島よしおが『そんなの関係ない!』って言ってます。実際に使って見て、映像(あえて写りとは言わずに)の立体感!彫の深さ!適切な明暗!D80+18-200VRを残すつもりでしたが下取りに出し、+18-250を買います。
とにかくDレンジオプティマイザーが素晴らしい!逆光なんか関係ない!です。
発売から1週間!15000円も下がった今が買い時です。価格の最低価格をプリントアウトしてキタムラへ走れメロスよ!
書込番号:6992981
4点

>AF性能を一つの目安に乗り換えするか否かを決めたいと思っています。
…であれば素直にキヤノンかニコンを選ばれた方が幸せになれると思いますよ。
今までK10Dとα-7Dを使ってきて…AFには特に不満は無かったのですが…5Dを使うようになってから特に精度で多少不満を感じるようになりました。
α700は店頭で触れただけですが…AFについてはK10Dとそれほど大差無いように感じました。
書込番号:6993006
0点

>AF性能を一つの目安に
速度が重要項目ならば、ソニーは向いていませんよ。
現状では、ペンタと同等な感じです。
予算が不明ですが、精度と速度とコストを考慮するとEOS5D+超音波高級ズームor単焦点が手頃な所でしょうか。
ペンタの魅力的なレンズ達も、ちょっと手を加えるとMFで使えるので良い感じですよ。
まあ、各メーカー共に向き不向きがあるので用途用途で使い分けされるのがお薦めです♪
書込番号:6993086
0点

スレ主さん、便乗で申し訳ありません。
α700とE-3がとても気にっており、このスレッドはAFについて大変参考に
なりました。
カメラの性能としてAFがすべてではありませんが、やはり気になる部分でしたので…。
ちょっと話はそれますが、この板は変わった方?がいらっしゃるのは存じており
時に荒れるようですが、今回も。
裕次郎1さんの
>・・・小島よしおが『そんなの関係ない!』って言ってます。…以下。
全く意味不明です。なんなんでしょう。。
他の方の貴重な意見を参考に機種を選びたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:6993144
0点

もうすでに発売が始まり、お店で試す事もできるのですから、ご自分で触って試すのが一番確実ではありませんか?ここでもこの下の「動体撮影について」のスレッドでも、AF性能についての感想はいくつも出ていますが、いいという人もいれば、悪いという人もいる。使用する条件・レンズによっても結果は変わってきますし、厳密な性能比較テストをした人というのはほとんどいらっしゃらないと思いますし、AF性能という本来デジタルな事柄についても、どうしても主観に意見が左右されてしまうでしょう。
後、以前の「α700はMade in Japan」のスレでも取り上げましたが、海外サイトで掲載されていたAFの性能比較テストでは、暗い条件を覗いては40DやD200/D80よりも高速、暗い所でもニコンより高速、また、明るさによらずK10D/E-510より高速とありました。まあ、これとて特定のテスト条件ではそういう結果が出たにせよ、当然α700が負ける場合もあるでしょうからね。
http://www.popphoto.com/cameras/4724/camera-test-sony-alpha-700.html
書込番号:6993241
2点

K10Dを売却してα700購入しました 正直中央での速度、精度は桁が違うといって良いほどαの方が優れています(私の評価)あまり変わらないとのご意見もありますが理解できません 両方購入して使用してからの評価なのか? 店頭で触った程度の評価なのかでも変わると思います レンズの選択肢に関してはAPS-C用のレンズを頭に入れるかどうかでも今後の展開が変わってくると思っています フルサイズが最高とは思っていませんがソニーはきっと出してくると思っていますしペンタを売却した理由はDFAのレンズ構想が無くなった点も大きかったです(余談になってすみません) 取り敢えずAF性能でいえば買い換える価値は充分にあると思います 但し皆さんの書き込みを見る限りキャノン等の方がAFに関しては優れているのは確かかも? 個人的に選択肢にはありませんが
書込番号:6993355
6点

αではありませんが、K10D→40Dに乗換えた者です。
私の場合、店頭での比較では他社とはほとんど違いを感じないか、やや遅くさえ感じていました。
当初、買い増しのつもりで40Dを購入ましたが、暗所でのAFの決まり具合や、狙ったところから後ろに抜ける率に明らかな違いを感じ、完全に乗換えました。
ただ、ごく普通の条件で同等のレンズでならAF速度の差は感じませんでした。
購入前にテストするなら、暗い場所やレンズ数本でじっくり試させてもらえない限り、違いはよく分からないのではないかと思います。
書込番号:6993495
1点

こんにちは。
皆さんと同じ意見ですが、AF速度のみが基準となるなら、EOS40Dにされた方が幸せな
フォトライフが送れると思います。
私もAFの速さが求められるときに、α使っていると相当ストレスがたまりますので、
αとEOSの得意とするジャンルで使い分けることにしました。
AF重視で、1社に絞るならやっぱりキヤノン、ニコンにする方がいいでしょうし、
私のように使い分けるなら、K10はそのままにしてKマウントで遊びつつ、
キヤノン・ニコンを買い増し、というのが理想的じゃないでしょうか。
書込番号:6994191
2点

店のデモ機で試しました。AF性能はK100D(すみません10Dではありません)よりはずっといいもののニコンD80、D200には、こちらに素早く歩いてくる被写体では完敗でした。ちなみにレンズは、α700が16-105、ニコンがシグマの18-200(旧型)です。まだまだニコン、キャノンには追いついていないと思いました。
書込番号:6996723
1点

αルファさん、初めまして。
私は、K10Dとα100を使ってましたが、この二つで比べても
AF性能(特に条件の悪いときの精度)はK10Dが劣っていると感じてました。
それで、CANON 40Dに買い換えましたが、雲泥の差と言って良いと思います。
AFの早さ・精度共に格段に40Dが優れてます。
この40DのAF性能と比較するとK10Dとα100はドングリの背比べレベルと感じます。
展示品でα700に触り、α100からの明らかな進化はあると思いましたが
まだ、CANONのレベルではないと感じてます。
私の場合、ここまでAFの差があるαにも我慢できず
システムの統一も兼ねてα100もCANONの5Dに買い換えてしまいました。
既に何人かの方も書かれているように
AF性能を重視されるのであれば、CANONかせめてNIKONではないでしょうか?
書込番号:6999015
0点

私はKissDXですがCanon純正の50mmF1.4以外はタムロン、シグマ、トキナーなどの使用しています。純正はやはり高いので私の資金ではどうしてもサードパーティのレンズになってしまい、それほどAF性能の差は感じません。
AF性能重視なら純正のレンズでいける資金があるかどうかも考慮した方が良いと思いますよ。純正のレンズならキャノンのAFが最速だと思います。
AF精度はKissDXに関して言えばファインダーのせいもあって微妙ですF1.4開放だと若干カメラに近い方に合焦します。細かく言えば猫の目に合わせても鼻の頂点に合うケースが多いです。F2.8以上だと精度は高くなりますがキャノンだったら40D以上の方が良いでしょうね。
いずれにせよAF性能の感覚などは感じ方に個人差がありますので量販店などで納得のいくまで試してみた方が良いと思います。
書込番号:6999206
0点

> いずれにせよAF性能の感覚などは感じ方に個人差がありますので
そうそう、これ結構ありますね。
α700のAFは速いって人もいるし、まだまだだっていう人もいる。
個人的には、十分速いけど、動体とかに対しては、いまいちな場合があるように思います、
動体相手なら他社の方が良さそうな感じはしますね。
αのAF-Cは、単なる連続AFで動体向けに最適化されているとは到底思えない。
一方、純粋に速さだと、レンズとの組み合わせの問題もあるので、一概には言えないと思うし、一部で騒がれているほどの有意差はないように思う。
書込番号:6999280
0点

K10Dとα100とEOS40D使ってます。
動きモノを撮るなら圧倒的に40Dです。
暗いところでも40Dですね。
僕は30Dから買い換えたんですけど、速さは30Dもかなりのものでした。
ただ、精度は怪しいときもありました。
ピタッと合焦したはずなのに、実ははずしてたみたいな。
取りあえず合わせた振りするみたいなね(^_^;
40Dではそういうこともなくなりました。
α700は未体験なので分かりません。
が、店頭で触った感じではK10Dよりは速くて正確・・だと思ったけどなあ。
しかし、動きモノを中心に撮るというのならやっぱり40Dでしょう。
書込番号:6999699
1点


ついでにここなんか見ても、AF-Cで動きモノ撮っても問題なしって書いてあります。
α700。
http://blog.goo.ne.jp/morning_glory_2005
書込番号:7001401
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α700 DSLR-A700 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
21 | 2025/09/07 13:59:52 |
![]() ![]() |
8 | 2025/08/08 17:43:05 |
![]() ![]() |
20 | 2025/02/16 7:57:05 |
![]() ![]() |
7 | 2025/05/18 12:30:59 |
![]() ![]() |
11 | 2022/04/17 1:31:43 |
![]() ![]() |
7 | 2021/11/29 7:26:34 |
![]() ![]() |
7 | 2021/10/29 20:36:05 |
![]() ![]() |
9 | 2020/10/21 5:58:26 |
![]() ![]() |
30 | 2020/11/25 5:39:12 |
![]() ![]() |
3 | 2020/05/05 5:38:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





