『ボディとレンズの2択』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1220万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:690g α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α700 DSLR-A700 ボディの価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの中古価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの買取価格
  • α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様
  • α700 DSLR-A700 ボディの純正オプション
  • α700 DSLR-A700 ボディのレビュー
  • α700 DSLR-A700 ボディのクチコミ
  • α700 DSLR-A700 ボディの画像・動画
  • α700 DSLR-A700 ボディのピックアップリスト
  • α700 DSLR-A700 ボディのオークション

α700 DSLR-A700 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 9日

  • α700 DSLR-A700 ボディの価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの中古価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの買取価格
  • α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様
  • α700 DSLR-A700 ボディの純正オプション
  • α700 DSLR-A700 ボディのレビュー
  • α700 DSLR-A700 ボディのクチコミ
  • α700 DSLR-A700 ボディの画像・動画
  • α700 DSLR-A700 ボディのピックアップリスト
  • α700 DSLR-A700 ボディのオークション

『ボディとレンズの2択』 のクチコミ掲示板

RSS


「α700 DSLR-A700 ボディ」のクチコミ掲示板に
α700 DSLR-A700 ボディを新規書き込みα700 DSLR-A700 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ13

返信26

お気に入りに追加

標準

ボディとレンズの2択

2007/12/24 03:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

クチコミ投稿数:49件

突然ですが、ご意見お聞かせください。
現在、
7Dと
11-18mm (Sony)
18-200mm (Tamron)
50mm f1.4(Minolta)

ばかり使って、ぼちぼち赤ん坊を撮っています。
そろそろ小遣いの範囲でレンズを買いたそうかなと思っていたのですが、
近所のカメラ屋で、24日までなら、
α700を、予算内の13万程度で売ってくれるとのことで、
今、心が揺れています。

ここでボディを買うか、
当初の予定通り、レンズを買うか、
ちょっと悩んでいます。
主な被写体は赤ん坊と家族なので、(それ以外は当面撮らない)
当初は、CZ16-80mmと、Σ30mmF1.4くらいかなと考えていました。

この2択だと、どちらがベターと思われますか?
どなたか、ご意見お聞かせください。

書込番号:7154575

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:317件 IXY1000 と F31fd の比較画像 

2007/12/24 05:12(1年以上前)

35mmF1.4Gを買うか買わないかで1年ぐらい悩んでいる僕に
とってはかなり難しい2択ですね。僕でしたら確実に年越し
してしまうと思います。

「主な被写体は赤ん坊と家族」ということで
「CZ16-80mmと、Σ30mmF1.4」の「Σ30mmF1.4」なんかは
写りの違いがはっきりわかると思うので楽しめていいので
はないかと思います。
被写体が主にご家族でポートレート限定とのことなので
個人的には 7D はいい機種だと思っているので特に不満が
なければ予定通りレンズや どなたが紹介されていました
が背景紙や照明、外付フラッシュ(なければ)などで作品
風も面白いのではないでしょうか。
<参考情報 背景紙等>
http://item.rakuten.co.jp/dejicame/c/0000000140/


書込番号:7154636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件 IXY1000 と F31fd の比較画像 

2007/12/24 05:26(1年以上前)

人物撮影の背景紙等で僕が参考になった記事が見つか
りましたので興味がありましたらご覧くださいませ。

ネガフィルム狂2さんの以下のURLの書き込みです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10104510125/#6840754

書込番号:7154652

ナイスクチコミ!0


雨宮-7Dさん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:7件

2007/12/24 05:43(1年以上前)

Σ30mmF1.4 は50mmF1.4と同じ位寄れない(かつ広角なので50より見た目遠い)ので、
それが許容範囲かどうかは気にされたほうが良いかと思います。
7Dを使いつづけるなら、ご家族の写真なら外部フラッシュが使えるでしょうから
天井バウンス撮影にして高感度使わないようにするのがベストかなと思います。
α700だったらそのままでもα7Dよりは高感度にしてもDROをOFFにすれば
かなりノイズレスになっているようなので、明るいレンズをお選びの理由の
中にボケ量以外にノイズ面があるようでしたら買いかえるほうがレンズ買うより
いいかとは思いますが。
どちらかと言えば用途的にはSIGMAとかサードパーティー製の18-50mm前後の
F2.8通しのズームの方が、F値が暗いZAよりは使えるんじゃないでしょうか。

書込番号:7154665

ナイスクチコミ!0


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2007/12/24 06:25(1年以上前)

α7Dを持ってないのですが・・・
僕ならα700を買います。高い物から買うとあとは買いやすいですから。

でもα7Dに不満がなければレンズの方がいいと思います。
16-80は良さそうですがコストパフォーマンスが悪そうなので、高倍率ズームもお持ちですしTamron17-50F2.8にされては?
そしてあまりで外付けストロボを買えば綺麗な写真が気楽に撮れると思います。

もし予算が余れば個人的にお薦めなのは30mmF1.4よりもシグマ28mm1.8です。
寄れますからマクロも得意です。

書込番号:7154707

ナイスクチコミ!2


Cool-Shotさん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/12/24 07:15(1年以上前)

 今後カメラをステップアップして行こうとしているなら、タムロンの28-75/f2.8はいかがですか? マクロにも対応してますし、評判のいいレンズですよ。 
 私は数年後にはフルサイズのカメラが 一般人の手の届くところまで安くなってくると思っています。
 APS-C専用のレンズは、今後フルサイズのカメラに移行しようとしても、そのままでは使えません。
 しかし、その頃には APS-C専用レンズでもカメラ側で周辺を処理する機能が標準装備になっているかもしれませんが……。

書込番号:7154775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2007/12/24 07:53(1年以上前)

レンズかボディか… 難しいですよね。
私の場合、ペンタックスのK10D一式(結局レンズ1本とストロボだけ残してます)を売却してα-700とシグマの70mmマクロに乗り換えました。
元々α-7Dを使っているので1マウント2台体制に戻っちゃいました。

現状で7Dに不満が無ければレンズを… なんですけどα-700で撮っちゃうと不満が出てくると思います(笑
このクラスでは結構すごいですよこのカメラは。
AFの精度と速度、各操作のスピード等格段に上がっています。
AF補助光が外付けストロボの物と同じパターンが照射されるのでコントラストの無い壁などにも合焦します。
背面液晶の凄さとカスタムWBで色温度とCCフィルタの値が表示(4400K M1とか)されるのも面白いです。

ただ、画像処理のせいかよくわかりませんがレンズを選ぶみたいです。
タムロンのA03やA13ではレンズが負けている感じで等倍で見ると少しボケ気味です。
シグマの70mmマクロですら力不足な感じです。

α-700はISO-1600までは実用範囲内なのでちょっと予算オーバーになるかと思いますがボディとA09なんかはいかがでしょうか?

わたしはとりあえずソニーの50mmF1.4を狙ってます。

書込番号:7154832

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 カメラノチカラ #2 

2007/12/24 08:30(1年以上前)

7Dは使ったことがないので分からないけど、α100との比較で言うと、α700のAF・AWB・高感度ノイズなどは別世界の使いやすさです。
レンズは超広角〜望遠ズーム・50mmF1.4と一揃え揃っているので僕ならボディを買う。

ツァイスのありがたみが分からない僕としては、取りあえずα700を買って、資金が出来たらTAMROM17-50mm/f2.8(A16)を追加購入しますなあ。
明るくて安いし、寄れますから。

書込番号:7154912

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3009件Goodアンサー獲得:64件

2007/12/24 08:53(1年以上前)

お子さんの写真なら、明るいレンズは「必要」ですよね。

ボディは数年もすれば新機種が発売されて性能は高く価格は安く成りますが、レンズは中々更新されませんし長く使えますよ♪

35mmなら誕生日とかのケーキのロウソクの灯りでポートレートも狙えますが如何でしょう♪

書込番号:7154973

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5 見ない方が良い 

2007/12/24 09:02(1年以上前)

α7Dの精度やレスポンスに大きな不満が無いのなら、α700は見ない振りした方がいいと思います。 
戻れなくなるかもしれません(笑) 

またお子さんがメインなら、今回のお金は来年のフルサイズ機購入資金に充当し、
お子さんをフルサイズ機で撮ってあげたら如何でしょう。

しかし40万円以上〜するであろうフルサイズ機購入が無理なら、
現在DIGITAL専用レンズを沢山お持ちのようなので、私ならα700を買いに行きます。
正月まで早く慣らさないと時間がありません。

書込番号:7154996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:2件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/12/24 09:17(1年以上前)

現在α-7D2台とα700を使用しています。

撮影レスポンス、撮影後の画像確認での液晶の美しさ、はっきり言って別次元です。
出てくる絵はα-7Dに不満は無いのですが、やはり撮影の快適さでα700を持ち出すことが多くなっています。

α700は確かにα-7Dよりレンズを選ぶような気がします。
タムロン18-200もα700を買ってから、描写の甘さに結局売却してしまいました。
35mmF2、50mmF1.4、85mmF1.4など大口径単焦点は、実力を発揮できるカメラだと思います。

16-80ZAはいいレンズですよ!
α700はもちろん、7Dに装着して撮影に出かけると感動を覚えます(大げさかな?)
暗い室内ではタムロン17-50F2.8が大活躍します。

予算が許すならば7Dと18-200を売却して、α700の16-80レンズキット購入がオススメですが・・・
予算的に無理ならばレンズを17-50F2.8という選択肢も有りますね。
不足する望遠側は、また後日考えると言う事で(^^;;

書込番号:7155036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2007/12/24 09:33(1年以上前)

皆様、レスありがとうございます。

ごろんごろんPCさん
 背景は楽しそうですね。意外と安いし。
 ちょっとやってみたくなりました。

雨宮-7Dさん
 寄れないというのは、あまり考えていませんでした。
 サードパーティ用のレンズもいいなと思うのですが、
 わが子をできれば綺麗に撮りたいので、
 新ボディか、新レンズか、どちらが効果的かなと
 考えているので、カールツァイスというブランド名は、
なかなか無視できません。うーん。
 確かに2.8通しのレンズも、候補には挙がっているのですが。
 どうしたものでしょうね。

yellow3さん
 高いものから買うと……
 たしかにそうなのです。しかし、しかし……
 いっぺんに買えればいいのですが、
そうすると、今年は女房へのクリスマスプレゼントが買えない……

 Σの広角は評判がいいようですね。
 たしかにそれもいいですね。

Cool-Shotさん
 フルサイズは、安くとも5Dクラスの値段でしょうから、
私の価値観とふところ具合では、絶対に買えません。(泣)
 が、たしかに、42-112.5mmf2.8というのは、今の私のニーズには合っていますね。
 言われてはじめて気づきました。
 中古で2〜3万というのも、よいですね。

オムライス島さん
 ボディですか。そうですよね。
 うーむ。
 ツァイスのありがたみは、実は私もわかっていません。(汗)
 ただ、そっちの方が、わが子を綺麗に残せるのかなと、
 そんな期待があるだけなのです。

しんす'79さん
 そうですよね。(って、人の意見はどれももっともに思えてしまう)
 ボディは陳腐化するから、まずはレンズ。
 そうも思うのです。
 だから、現状で、ボディとレンズ、どちらを買うほうが、綺麗な写真を撮れるか。
 そういう観点でいこうとおもうのですが、やっぱりそれがわからない。

高山巌さん
 そういう考え方で行くと、α700購入なのです。
 7D + 16-80等新レンズ と、α700 + 現行レンズ では、
 どっちが子供が綺麗に撮れるかな……といった観点で行こうと思っています。

ずっとMINOLTAさん
 そのようなことを言われると、財布から血が出そうです。
 迷います。


皆様、ありがとうございます。
本日午後まで悩んで、それからカメラ屋に行こうと思います。
あとは野となれ山となれ。
ありがとうございました。

書込番号:7155080

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2007/12/24 09:40(1年以上前)

ボディを買ったほうが幸せになれると思います。
レンズの違いは等倍に拡大して粗捜ししてわかるレベルですが、ボディの違いは使えば素人でもわかる違いです。ボディを換えるぐらいならレンズを買ったほうが幸せというのは都市伝説みたいなもんだと思っています。

書込番号:7155107

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1694件 1 

2007/12/24 09:49(1年以上前)

レンズにお金をかけましょう
いくら良いボデーでも光の入り口がだめだとどうしようもないです

書込番号:7155139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/12/24 09:52(1年以上前)

11/9の発売日に160000円だったのに現在129800円程度です。α700+16-80、50を実際に使っている者として、18-200、50、11-18があるのにさらに1本のレンズが増えたからと言ってそれが何になるのでしょうか?その点、α700なら今もっているレンズがさらに蘇えり、18-200、50、11-18のレンズがこんなに良いレンズだったのかと実感出来ます。
・・・と言う訳でα700しかないでしょう!

書込番号:7155147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 カメラノチカラ #2 

2007/12/24 10:22(1年以上前)

>>小鳥遊歩さん
>ボディを換えるぐらいならレンズを買ったほうが幸せというのは都市伝説みたいなもんだと思っています

うまいこと言いますねえ。
僕も全く同意見です。
むろん、レンズの違いはあります。
開放で撮ったときのボケの綺麗さとか・・僕のような素人にも分かります。
ただズームの場合、どうだろう?
よほど広角側で歪むとかクセのあるレンズは一目で分かるけど・・

それに比べるとボディの使用感は別世界ですからね、デジタルになってから。

取りあえずα700買って、タムロンやシグマの17(18)-50mm/F2.8辺りの買い足しが良いんじゃないかなあ。
むろん、純正の16-80や16-105でも文句なしだけど、室内撮りが多いのなら少しでも明るいレンズがいいかと。

書込番号:7155266

ナイスクチコミ!1


NeverNextさん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:12件

2007/12/24 10:41(1年以上前)

フィルムカメラと違って、デジタルカメラの場合は、

いくらレンズが良くても、光の受け側がだめだとどうしようもない
ですしねえ・・・w

これこそ、「卵が先か鶏が先か」という話になりそうですね。^^;

書込番号:7155340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2007/12/24 11:28(1年以上前)

女房とお話し合い中! の7DAYSです。

水瀬もゆもゆさん 
 すみません、早い時間に書いていただいたのに、
先のレスから抜けてました。(コピーミス!)
 本当、大変、参考になってます。かなり方向付けられたかも。
 急いでるので、走り書きですみません。


ボディかレンズか……
宝くじあたらないかな。

書込番号:7155502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/12/24 11:38(1年以上前)

ちょっと作業に忙殺されていて(正確には、昨夜のアルコールで寝坊した上に、撮影データ整理していたため)、出遅れてしまいましたが・・・。
ざっと読んだだけなので、他の方と重なっているかもしれませんが、その組み合わせからすると、使用目的を考えた上で、明るいレンズがないというのが、実用上かなり問題になると思います。
もちろん、50/1.4は明るいけど、APS-Cでは実質望遠ポートレートレンズと化す50/1.4で、家族写真ってのは現実的ではないでしょう。
そう考えると、今、貴方に必要なのは、ボデーではなく、明るい広角ズームです。

なんて、いま流行りの霊感サロン的に言うのは簡単ですが、α700の高感度特性の改善もばかにできないので悩むところですね。
とはいえ、やはり上記の組み合わせだと、中広角から標準が高倍率ズームだけになってしまい、かなり撮れる写真の幅が狭まってしまうことは否めないと思いますよ。
こんな事を言ってはなんですが、この際、ボデーとレンズを両方ってのはないでしょうかね?
抱き合わせで買うから、もうちょっとひいてとか交渉して、いいプライスが引き出せれば、多少の予算オーバーは自分だったら許しちゃいますが・・・。

書込番号:7155540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件

2007/12/24 12:12(1年以上前)

私はMACdual2000さんと同じくレンズ派ではあるのですが、オムライス島さんのご意見が正しいような気がします。
同程度のズーム(単焦点でもOK)を使った場合、レンズの違いよりボディ性能の方が画質に与える影響は大きく、レンズの違いというのは(広く見ると)小さいでしょう。

ただ、これは(上手く表現が出来ませんが)、光学的な画質と、画像処理的な画質、正確には異なるのではないかな?と言う気もしています。
画質と描写と言えば良いのでしょうか、安レンズを使ってノイズが増える訳ではないし、高性能ボディを使ってもヘボレンズでは開放からシャープな描写をする訳でもなく。
まさに「卵が先か、鶏が先か」ですね(笑)

別の視点、表現という観点ではレンズの方が比重が高いと思います。
また、雨宮-7Dさんが仰るようなフラッシュを使った方が、レンズの変更より表現の幅は格段に広くなると思います(安レンズで十分以上な場合が多い)。


スレ主さんの場合、お子様がまだ小さいので、フラッシュは避けた方が無難ではありますが、ボディorレンズに関しては・・・迷いますね(^^;;
明るい標準ズームが一本有ると便利なのですが、しかし、α700でも感度を上げれば(7Dよりもノイズは少ないので)レンズはそのままでOKな訳ですし、AF性能の向上も考えるとボディかな?

書込番号:7155651

ナイスクチコミ!1


MP‐1000さん
クチコミ投稿数:549件 マイアルバム 

2007/12/24 13:59(1年以上前)

7DAYSさん

お子様がまだ走り回る様なお年でなければ、ボディはそのままで室内撮り用に明るいレンズの購入に賛成ですが、どちらにせよ成長とともにAFの追従性が必要となってくるでしょうからα7Dだと辛くなる様な気がします。

そうなると初期投資と割り切ってα700をこのタイミングで購入し現在お持ちのレンズでの試し撮りをお勧めします。印象が変わると思いますよ!

>ボディかレンズか……
宝くじあたらないかな。

激しく同意します。自分はまずお馬で撃沈しましたので...

書込番号:7156027

ナイスクチコミ!0


pugichiさん
クチコミ投稿数:745件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度4

2007/12/24 16:54(1年以上前)

この板に書くのもどうかとは思いますが、α7Dはまだまだ現役で行けそうな気がするんですけど。。。
α700は当然良いカメラですが、α7Dを買ったとき程の感動は無かったです。

α7D自体に不満がないのなら、デジタル専用でないレンズを買っておいて、来るべきフルサイズ機に備えるという手はどうでしょうか?
それだと、CZ16-80mmは候補から外れちゃいますけどね。^^;
予算の問題がありますが、35mmf1.4Gなんて、先々の事も考えたら楽しすぎる選択じゃないかなと、個人的には思います。
良いレンズは、おっさんを少年に戻してくれる様な気がします。^^;
STFを購入して、ふとそんな事を思った次第です。

書込番号:7156599

ナイスクチコミ!2


MP‐1000さん
クチコミ投稿数:549件 マイアルバム 

2007/12/24 20:52(1年以上前)

考え方は千差万別なので、あとはスレ主さんのご判断ですね!

α700の感想は初めてポジで旨く写真が撮れた時の感動に近いものがありました。マジで!

書込番号:7157563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/12/24 23:02(1年以上前)

> この板に書くのもどうかとは思いますが、α7Dはまだまだ現役で行けそうな気がするんですけど。。。

私もα7Dはまだまだ現役です。
たしかに、解像度とかAF速度が重要な場合はα700の出番ですが、たとえばSTFや100mmマクロで花撮りとかだと、それほど解像度は要らないしAFも役に立ちません。
逆に、α7Dの質感に溢れるボデー、直感的なユーザーインターフェースは、そういうシチュエーションで撮影の楽しさを盛り上げてくれる、最高のボデーだと思っています。
楽しく撮るならα7D、気安く撮るならα700って感じもありますね。
どっちがいいとは言い切れないところがあって、難しいです。
個人的には、α7Dクラス、あるいはそれ以上のボデーをα700与えて欲しかったです。

書込番号:7158392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2007/12/24 23:12(1年以上前)

皆様、アドバイスありがとうございました。
熟慮の末、ボディを129800円で購入しました。予算内で手っ取り早く綺麗な家族写真を残すにはこれが最適のように思えたからです。
仕事の関係で実際にてにするのは大みそかになりますが、今から大変楽しみです。
レンズはその時、買うか否か決めようと思います。
中古のTAM 17-50を買う公算が高いと思います。
今年度の予算はこれで打ち止めですが、レンズを選ぶボディとのこと、子供の成長に合わせてゆるゆる買い足し、買い替えていくことになると思います。
アドバイスいただいた皆様、ありがとうございました。

書込番号:7158448

ナイスクチコミ!0


west-bellさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件 αで綴る親バカ写真日記 

2007/12/25 00:26(1年以上前)

こんばんは。
はじめまして、そしてご購入おめでとうございます。
悩ましい問題を解決の上のご購入、これからが楽しみですね。
皆さんが色々アドバイスされているので素人がとやかく言うのは
失礼なんですがね。私も、α-7Dを2台持っていましたが、
結局、あの快適な動きに触発されてα700を購入しました。
おそらく後悔されることは無いと思いますね。子育てと共に
カメラライフも存分に楽しまれてください。

書込番号:7158936

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5 見ない方が良い 

2007/12/25 03:55(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
α7DやαSDに比べたらα700の快適なレスポンスは使っていてやはり楽しいし嬉しいです。
あとは是非年末ジャンボに無事当選して、来年のα900も笑顔の余裕でご購入できればいいですね。

※ここのレスしているα700ユーザーのうち何人かは年末ジャンボに当選するんでしょうね、
それが私じゃないことは間違いないけど・・・

書込番号:7159518

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α700 DSLR-A700 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α700 DSLR-A700 ボディ
SONY

α700 DSLR-A700 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 9日

α700 DSLR-A700 ボディをお気に入り製品に追加する <556

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング