『SAL85F28とSAL85F14Zの違い』のクチコミ掲示板

2008年10月23日 発売

α900 DSLR-A900 ボディ

フルサイズCMOSセンサーやボディ内手ブレ補正機構を備えたデジタル一眼レフカメラ。市場想定価格は330,000円前後

α900 DSLR-A900 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥64,800 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2570万画素(総画素)/2460万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:850g α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α900 DSLR-A900 ボディの価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの中古価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの買取価格
  • α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様
  • α900 DSLR-A900 ボディの純正オプション
  • α900 DSLR-A900 ボディのレビュー
  • α900 DSLR-A900 ボディのクチコミ
  • α900 DSLR-A900 ボディの画像・動画
  • α900 DSLR-A900 ボディのピックアップリスト
  • α900 DSLR-A900 ボディのオークション

α900 DSLR-A900 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月23日

  • α900 DSLR-A900 ボディの価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの中古価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの買取価格
  • α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様
  • α900 DSLR-A900 ボディの純正オプション
  • α900 DSLR-A900 ボディのレビュー
  • α900 DSLR-A900 ボディのクチコミ
  • α900 DSLR-A900 ボディの画像・動画
  • α900 DSLR-A900 ボディのピックアップリスト
  • α900 DSLR-A900 ボディのオークション

『SAL85F28とSAL85F14Zの違い』 のクチコミ掲示板

RSS


「α900 DSLR-A900 ボディ」のクチコミ掲示板に
α900 DSLR-A900 ボディを新規書き込みα900 DSLR-A900 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ36

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

SAL85F28とSAL85F14Zの違い

2010/12/25 21:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

クチコミ投稿数:8件

いつもお世話になっております。

SAL85F28とSAL85F14Zは10万円以上値段の差がありますが
やはりそれに比例するくらいの差がありますでしょうか?
SAL2470Zも購入したいと思っているのですがα900、SAL70200Gを買ったばかりであり
SAL2470ZとSAL85F14Zの2本を買うのは家族がさすがに許してくれそうにないので
SAL2470ZとSAL85F28の2本の購入するか今はSAL2470Zのみにしておいて
来年夏の賞与をもらった頃にSAL85F14Zを購入するかで迷っています。

書込番号:12418480

ナイスクチコミ!0


返信する
AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2010/12/25 23:02(1年以上前)

すでに70200Gがあり、2470ZAを購入予定。そこまで来たら
半年一年待ってでも、プラナーにしたほうがよろしいのではないでしょうか。

書込番号:12418955

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:11件

2010/12/25 23:18(1年以上前)

魔法のカードで全部買うのはどうですか?なんてね(笑)

やっぱりプラナーでしょう。A09+プラナーではダメですか?A09は安いのに2470ZA顔負けの評判ですよ。

書込番号:12419034

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2010/12/25 23:24(1年以上前)

ハッセルのツアイスと
αマウントだと2本買えますよ

書込番号:12419079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:4件

2010/12/25 23:27(1年以上前)

値段と重さが気にならないのであれば、ツァイスをどうぞ。


ご参考

PHOTOHITO: SONY(ソニー)のレンズで撮影された写真を探す
http://photohito.com/lens/brands/sony/

α photography
http://upload.a-system.net/photo/list/lens_id/61

α photography
http://upload.a-system.net/photo/list/lens_id/45

書込番号:12419095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/12/25 23:27(1年以上前)

当機種

planar

85mm F2.8は写りに関しては非常に評価が高いようです。
F1.4の方は言うに及ばずですね。もちろん最高です。
で、なんで値段が10万も違うかって言うと、そりゃ明るさが2段も
違いますからねぇ。F値については、F1.4とF2.8ってのは
全くの別格と言える差ですよ。シャッター速度だって4倍も速く
出来る訳ですから。

あと、写りには関係ないですが、作りの良さは全く違いますね。
F1.4の方は宝玉てな風情、風格を漂わせていますが、
その部分に関しては・・・比べちゃったらF2.8はオモチャです。

F2.8は非常に良いレンズだと思いますが、だからといって
F1.4を買った場合に後悔することはないでしょう。
F1.4はただの高画質なレンズではなくて、ボケの味わい深さが売りの
レンズでもあるので、もしその部分が気に入れば、なおのことF1.4ですね。

書込番号:12419098

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:10件

2010/12/26 00:19(1年以上前)

24/1.4と24/2.8、50/1.2と50/1.8、85/1.2(1.4)と80/1.8、300/2.8と300/4...とまあ、開放F値が異なると値段が数倍開いてきますよね。ZA85とSAL85も含めて、絞り込んだら描写の差が果たして有るのか無いのか?
でも、ボケの面でいえば開放F値の大きいレンズは絶対に開放F1.4値の描写が出来ない。この差は大きいですよ!
ということで、ZA85がお勧めです。

24-70のレンジはタムロンやシグマの2.8ズームでも可成りの写りをするので、先ずはこれらでも良いのでは?

かく言う自分は、α900にはZA24、SAL50/1.4、ZA85と大口径単焦点専用機として(除70200G)、標準域の2.8ズームはα55に任せることにして、本日タムロン17-50/2.8を注文してきました。

書込番号:12419363

ナイスクチコミ!2


komokeriさん
クチコミ投稿数:761件Goodアンサー獲得:53件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2010/12/26 10:28(1年以上前)

迷ったら両方買って使ってみてることです。このようにすればどちらの品が自分の用途や好みに合うか判るはずです。
結論が出たら、気に入った方を残して即売却、ズルズル所有し続けるのは、資金を無駄しつつ不要機材が増えることにつながります。
生意気かも知れませんが、これが私の機材選択の過程です。

書込番号:12420570

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:34件

2010/12/26 15:40(1年以上前)

迷ったら高い方!です。
85mmの一番おいしいところはf2前後の描写ですからね。
それと、標準ズーム要りますか?
単焦点揃えていくと結局使わなくなりますよ。どうしてもならA09でいいと思う。
いまプラナー85/1.4→夏のボーナスでディスタゴン24/2がいいと思います。
一日でも早くプラナーを手に入れて使った方が幸せになれると断言できます。
時間は取り戻せないですからね。

書込番号:12421717

ナイスクチコミ!1


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2010/12/26 18:43(1年以上前)

単もそれなりに持ってますけど、2470ZAは圧倒的に稼働率多いですよ。

レンズ交換は一眼の醍醐味とはいえ、限度ってものはあるでしょう。
時間の限られた状況で、そうそう何度もレンズ交換してたら撮影チャンス失う
ってこともある。

かといって、ここぞというシーンでシグタムしか無かったら、
なんのためにα900買ったのか分かんないでしょ。

書込番号:12422520

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:3件

2010/12/26 22:30(1年以上前)

絶対的敗戦処理さん
当方2470ZAと85ZA両方もっていますんで、一応写真と感想を
ちなみに購入順番は85が先で2470が後です。

2470ZAの最大の魅力は
SONYα最高の標準ズームであること。
これに尽きると思います。

対して85ZAは魔法のレンズ。

そして85F2.8と85ZAに10万円の差があるか、
という問いには、ある、と答えておきます。
ただ、その差が必要かどうかは本人しだいだとも思います。
10万円の差としては、ありきたりな答えですが
開放F値の差と作りの差から来る所有感の違い、だと思います。

購入について考えようとすると
たとえば、結婚式やスナップなど、
画角の変化を瞬時に行う必要がある撮影に重きを置くのであれば
2470の方をメインに考え、85をどうするか?という考えで
判断したほうがいいと思います。

逆にポートレイトや静物撮影など、
画角の変化は被写体との立ち位置で調整できる撮影に重きをおくのであれば
85mmを先に考え、2470はその結果によってどうするかを判断したほうがいいと思います。

私の場合は後者の撮影が圧倒的におおいので、先に85でよかったと思いますし、
気に入った写真は圧倒的に85の方が多いです。

あと、70200をもっていらっしゃるんで、わかると思いますが、
室内でノーフラッシュの撮影だと、しんどくありません?
α900は高感度ノイズ特性があまりよくないので(JPEG撮影時)
室内ノーフラッシュだとF1.4とF2.8の違いは大きいと思います。

だいぶ両レンズとも使い込みましたんで、双方の魅力を書いておきます。

2470ZA
・最高の標準ズーム(すくなくとも5年以上はリニューアルされないはず)
・テーブルフォト(最大撮影倍率0.25倍でプチマクロとして使える)から
 ポートレイト、風景撮影までこなせるマルチプレイヤー
・プラですが質感の良い外観
・SSMでαとしては(笑)最高のAF環境

85ZA
・撮るもの全てが魅力的に見える魔法のレンズ
・ポートレイトとしては最高のレンズ(ただし、これは85Gでもほぼ同等)
・金属とガラスの塊で品があり、所有感は最高
・F値の表現幅が広い

ただ、70200使われていることだし、
これに2470or85を追加となれば、
結局我慢できなくて両方とも購入になると思いますんで、
85F2.8はオススメできないと思います。
というのも2470で70mmF2.8はできますんで、代用という考え方程度であれば
85mmF2.8は70mmF2.8でできると思います。

長々とすみません、写真も載せてみましたんで、
よければ参考にしていただけたら嬉しいです。

書込番号:12423600

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/12/26 22:37(1年以上前)

 αリストさんの言葉「魔法のレンズ」
この一言に同意します。私も85Planarは魔法のレンズと思います。

書込番号:12423647

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2010/12/26 23:28(1年以上前)

皆様、たくさんのご回答をありがとうございます。

α900を買ったときに参考にした雑誌に
24-70、70-200の2本は持っておくべきと書いてあったので優先的に選んでいました。

どちらを先に買うことになるかはまだ決めていませんが
将来的にはやはりSAL2470ZとSAL85F14Zの2本を購入しようと思います。

書込番号:12423956

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:450件Goodアンサー獲得:2件

2010/12/27 10:19(1年以上前)

>どちらを先に買うことになるかはまだ決めていませんが
将来的にはやはりSAL2470ZとSAL85F14Zの2本を購入しようと思います。

スレ主様、それは素晴らしい選択だと思います。

ただ、この2本は同時にそろえたほうがいいような気がします。
自分の場合、SAL2470Zは使いこなすのが難しく(特に色)、慣れるのに
時間がかかりました。
その間を補ってくれるのがSAL85F14Zかなぁ。
こちらは最初から思ったように綺麗に取れます。

αリストさんがこの2本のレンズの素晴らしい作例をあげてらっしゃい
ますが、SAL2470Zをこんなふうに撮るのは相当うまくないと無理かも。。。
私は最初、何を撮っても寒々しく(寒色系?)写ってました。



書込番号:12425048

ナイスクチコミ!0


MBDさん
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:34件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5 初めてのDSLR奮闘日記 

2010/12/28 09:03(1年以上前)

>スレ主様

おはようございます。
85F14Zと85F28の違いは、素人目でボケ方だと感じました。
私は、両方所有してしまったのですが、
85F28のレビューで厦門人さんが一番最初に記載されている通りかと
思います。
お時間あるとき、是非、ご覧ください。
両方とも良い写りするレンズですが、それぞれたたき出す絵も
違いますので、使い分けできると思います。

余談ですが35F14Gと35F18も似た傾向で違いがあると思いますが
素人目パッと見であれば、こちらの方が差が分かりにくいです。
コンストラストがはっきり違う場面では、さすがGという写りの差が
分かりますが・・・通常のスナップ撮影では、差を感じないかも知れません。

良いお買い物をしてください。

書込番号:12429029

Goodアンサーナイスクチコミ!1


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2010/12/29 13:10(1年以上前)

24-70ZAを寒色系という方が多いですが、私の撮り方ではそうは思いません、とても素晴らしい色が出ます。
それはお茶会で美しい和服姿をフラッシュ撮影するときです。
歳をお召しになったおば様の美しい和服はとても妖艶な色に写ります。染め師が丹精込めて染めこんだ色艶が妖艶なまでに表現されます(100万円以上の和服)。スクリーンで拡大してみますとため息が出る程の仕立てです。さすが伝統工芸品。
絞りはF5.6あたりで撮っています、ここがこのレンズの解像度が一番高くなるポイントらしいです。大きめのお茶会では皆様、美しい和服で参られますね、和服にも勝負和服があるのですね。

ある時には、このカメラでは良い和服の良さが出すぎるので、もっと悪いカメラを使おうかとお局様に相談したことがあります。それは会社の茶道部のお茶会なので、華美になることを避けたかったからです。結局美しく写るα900+2470F2.8ZAを使うことになりましたが。
それくらい、このレンズは妖艶な写りがします。

ただし、花嫁様には85mmF1.4ZAの方が、よりお肌が美しく写りました。
素直な撮り方が良いのだと思いました。
一方、お局様の和服姿は、現像が勝負どころです。 いかにお肌のおしわを目立たなくするか、お化粧したお顔のブツブツをスムーズに見せるかが勝負です。
SilkyPixで美肌色1で覆い焼き+50あたりにすると、お肌の荒れが目立たなくなることを発見しました(フラッシュ撮影時です)。それで不足なら局所処理。
へぼなアマチュアですが、秋山庄太郎先生の言葉をかみしめながら作業しています。
  「そっくりに撮ると”変な顔”、倍くらい綺麗に撮って”少し満足”、ウソみたいに綺麗に撮るとやっと”ニッコリ”、なかなか感謝してもらえませんよ。」

私は24-70F2.8ZAが好きです。

書込番号:12433610

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「SONY > α900 DSLR-A900 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α900 DSLR-A900 ボディ
SONY

α900 DSLR-A900 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月23日

α900 DSLR-A900 ボディをお気に入り製品に追加する <777

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング