『このカメラを導入するべきか?』のクチコミ掲示板

2008年10月23日 発売

α900 DSLR-A900 ボディ

フルサイズCMOSセンサーやボディ内手ブレ補正機構を備えたデジタル一眼レフカメラ。市場想定価格は330,000円前後

α900 DSLR-A900 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥68,200 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2570万画素(総画素)/2460万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:850g α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α900 DSLR-A900 ボディの価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの中古価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの買取価格
  • α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様
  • α900 DSLR-A900 ボディの純正オプション
  • α900 DSLR-A900 ボディのレビュー
  • α900 DSLR-A900 ボディのクチコミ
  • α900 DSLR-A900 ボディの画像・動画
  • α900 DSLR-A900 ボディのピックアップリスト
  • α900 DSLR-A900 ボディのオークション

α900 DSLR-A900 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月23日

  • α900 DSLR-A900 ボディの価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの中古価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの買取価格
  • α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様
  • α900 DSLR-A900 ボディの純正オプション
  • α900 DSLR-A900 ボディのレビュー
  • α900 DSLR-A900 ボディのクチコミ
  • α900 DSLR-A900 ボディの画像・動画
  • α900 DSLR-A900 ボディのピックアップリスト
  • α900 DSLR-A900 ボディのオークション

『このカメラを導入するべきか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「α900 DSLR-A900 ボディ」のクチコミ掲示板に
α900 DSLR-A900 ボディを新規書き込みα900 DSLR-A900 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ93

返信25

お気に入りに追加

標準

初心者 このカメラを導入するべきか?

2009/05/11 06:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

クチコミ投稿数:889件

D3ユーザーです。D3で大満足なのですが、高画素機にも興味があって導入しようか迷っています。D3Xは高いし重いので眼中にありません。

軽いこのカメラに興味があります。高感度と連写はD3に任せて、このカメラの用途はズバリ風景です。

下手の横好きアマチュアですので、A3より大きくプリントすることはありません。

パソコンが重くなるし、軽さが魅力ですが軽くて高画質の標準ズームはないし、迷っています。

語り尽くされているとは思いますが、結局のところ高画素のメリットはなんですかね?D3では得られない感動は得られますか?

因みにファインダーの広さとボディ内手ブレ補正とそのインジケータは気に入ってますが、シャッター音は…。

ユーザーの方々、よろしくお願いします。

書込番号:9526143

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2009/05/11 09:18(1年以上前)

どの高画素機でもそうですがそれに耐えうるレンズを持っているかどうか次第な気はしますね〜。

書込番号:9526452

ナイスクチコミ!4


bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2760件Goodアンサー獲得:88件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/05/11 09:43(1年以上前)

totoちゃんさん、初めまして。

D3という素晴らしいカメラをお持ちなので、α900に惚れたならばお勧めです。 

 私は1200万画素機(α700)と2400万画素機(α900)を使っていて気に入った画像をA3ノビでプリントしています。トリミングしない場合、1200万画素と2400万画素の差はありますが、僅かです。
 トリミングを多用されるなら2400万画素は大きなメリットだと思います。

 風景を撮るときに三脚を持ち運びセットする手間が苦になるか、ならないかにも依ります。
 私は安い三脚を買いましたが、ボディ内蔵手振れ補正に頼り、ほとんど手持ちで撮っています。

 私の感想はα900は「購入して良かった。数年間以上満足して使えそうだ。」です。




書込番号:9526518

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:2件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/05/11 09:45(1年以上前)

画素数の違いは有れど、同じフルサイズセンサー搭載機。
D3で味わえない感動が、正直有るとは言えません。

確かに高精細な画像、高品質の絶品ファインダー、そして手振れ補正の搭載がα900の魅力です。
しかし、自分が購入を決めた理由は

1)100%の高倍率ファインダー
2)α初のフルサイズ機

この2点が決め手でした。
他の機能はAPSのα700で十分、画素数も1200万画素で事足りていましたし。
実際導入してみると、2400万画素という高解像度の余裕は心強い時もあります。
特に広大な風景や大人数の集合写真は、2400万画素の真骨頂ですよね。
逆にそれ以外は、1200万画素で十二分という事です。

後は高画素に耐えうるレンズ選択が大変です。
16-35ZA、24-70ZA、70-200G等の評判レンズを揃えて行くと・・・
電卓を叩くのが恐ろしくなりますね(^^;;

αユーザーが言うのもなんですが、せっかくNikonのシステムをお持ちなら、D700の高画素版が出るのをお待ちになっても良いのでは?
D3はとても良いカメラだと思いますし、1200万画素は決して低解像度では無いと思います。
昔から言われていますが、良いレンズは一生物ですから、レンズにお金をかけるのも良いかもしれませんね。

書込番号:9526525

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件

2009/05/11 09:48(1年以上前)

若葉マークのtotoちゃんさん・・・D3ってバケモノですよ?

砂浜の砂一粒だけ見て満足されてないで、D3のバケモノじみたスペックを引き出してごらんなさいって。
所有欲だけなら、販売されているカメラを全部買うのがいいでしょう・・・ケチケチしてないで。

D3のバケモノじみたスペックをフルに引き出すには、それなりのレンズをはじめカメラ以外の道具も必要ですし、ウデも必要です。他機種に浮気している余裕なんてないですよ。

書込番号:9526536

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/11 10:11(1年以上前)

おはようございます。

読んでみて、既に答えはご自分で出しているような気も・・
大きい・重いのは百も承知だったはずです。
要は、ボディだけではなくレンズも含めて使いこなし(使い倒し)ではないでしょうか?
つまり、D3をまだまだ使い倒していないから他のモデルが気になって仕方がない。

>D3では得られない感動
そうですねぇ、α900が届いてしばらくのあいだ(だけ)は仕事も手に付かない・・なんてね。
しかし、A3以上のプリントも無いとハッキリ仰っているということは、高画素機が必要な場面というのをtotoちゃん御自身がちゃんとわかっていらっしゃる。
言い換えれば、これまでD3の画像が破綻をきたした事など一度も無かったはずです。

D3もD3Xも大きさ重さは大して変わらない。
D700の大きさが欲しいけど、あれもたったの1,200万画素、つまり『低』画素機なので気に入らない。
ということは、あのファインダーとツァイスレンズが気になっているか、Canonが嫌いでなければ5Dmk2も候補に挙がっているか。

でもですねぇ・・ D700にXが付くまで待ってもいいんじゃないですか?
その時D700Xのファインダーがどれほどのものかはあまり期待出来ませんが(笑)、その頃にはもしかするとα900も3,000万画素ぐらいになっているかもしれません。

・・どうしても今お金を使わなきゃいけない理由がおありなら話は別ですが。

書込番号:9526606

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2009/05/11 10:37(1年以上前)

高画素の魅力は
いまいちよれないもう100ミリレンズが長ければと思うとき
例えば櫻に目白が止まっているシーンなど,トリミングしたときに
1200万画素より2400万画素の方が利点があります
シャッター音は大きいですが機関銃のごとく連写します
ニコンのような、軽やかな音ではありません
キャノンのような線路を叩くようなおとでもありません
ミノルタ時代とは異なる音です
現在の最高がそかめらで,撮っている、すてーたすしんぼるのような気分を味わうのもいいでしょう,高いツアイスをつける必要もありません私はトキナーデス
ツアイスが必要な時はM42アダプターで20ミリをつけてマニアルで,撮っています
四の五の言わず。今現在最高画素数をを誇っているうちに買ってください
追い越されるかもしれません
買いたいときがその時ですいつまでも待っていると、死ぬまでかえません

書込番号:9526675

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:6件

2009/05/11 10:40(1年以上前)

totoちゃんさん

D3X は高いから A900 との事ですが,D3 使用者なら現在ふんだんな Nikkor レンズ資産が有りますよね? それを全てではないにしろ代替出来る焦点距離域でαレンズを買い足したら,それだけで D3x 買ってお釣が来ますよ.

D3x や 1Ds は,屋外に持ち出しての撮影よりも Studio での撮影向きと,個人的には想ってます. 商品構成の必然として,D700 の高画素版 D700X?がそろそろ出ても不思議ではない頃合なので,レンズとボディ合わせての投入金額を最小化したいのなら,それを待つべきで,あなたは,決して A900 を選ぶべきではないと想いますね.

そもそも,「風景だから 1200万画素はX」と言う発想自体が,色々な勘違いと思い込みの産物な訳で,まずはD3を使い倒す事が先決チャウかな.

>>下手の横好きアマチュアですので、A3より大きくプリントすることはありません。

ならば,なおさら,2400万画素機は無用です. 無用は極論にしても,選択時の優先順位としては可也下に落ちますね.

書込番号:9526686

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/11 11:05(1年以上前)

D3の方が良い写りするんだけどなあ。。。

書込番号:9526750

ナイスクチコミ!1


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/05/11 11:23(1年以上前)

totoちゃんさん 

こんにちは
D3からα900へ移行して、感動があるのか?
総論からすれば難しいでしょうね。

D3に対し便利と思うとこ(感動ではない)
1.ボディ内手振れ補正が使える。これは楽。
2.軽い。
3.ファインダーは明るく感じる

D3に対し、不便に思うところ
1.AFセンサーの配置
2.レスポンス(シャッタータイムラグとか、撮影後のポストビュー}とか
3.CFが2枚差できないところ
4.バッテリ利便性
5.筐体のしっかり感。

私の場合、もともとはα7Dからのコニカミノルタ時代のレンズ、また、プラナー85mF1.4をフルサイズで使いたいという思いもあり、α900購入しました。
軽量で扱いやすいし、散歩や旅行(仕事だとロケとか)には適してるカメラと思いますよ。
その一方でスタジオではα900は使いにくい。(悪いと言う、意味でなく自分の撮影スタイルには適合しにくいと言うだけです。)
ですから、スタジオではD3x,D3またD700の組み合わせを多用しています。

出てくる絵に感動するのか?というと、「ピクセル等倍」へ拡大して「こんなデテールまで写ってる」と言う部分についてはα900は素晴らしいと思いますが、A4からA3あたり印刷した場合、特に民生用出力機だと、現像条件やレンズにもよりますが、D3と比較して感動するほどの差異はでないのでは?と個人的には思います。

お手持ちのαレンズで、「これをフルサイズで生かしたい」と言うのであれば、α900お勧めします。
D3ユーザーであればニッコールもそれなりに揃ってるかと思います。
もう少し待ってみては、昨年は7月にD700が発売、そのサイクルに近いとなると、また何かD700系のボディで画素数増えた機体が出てくるかもしれませんし。



書込番号:9526799

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:72件

2009/05/11 11:41(1年以上前)

A900は、店頭で少し触った程度ですが・・・、
確かにファインダーを初め良いカメラだと思いますが、D3に慣れている方が心底満足できるカメラだとは思えません。
皆さんもご指摘ですが、ここはグッと腰を落として、D700X(?)を待つか、D3X(=A700+相応のレンズ)を再考されるのが賢明と思います。

書込番号:9526846

ナイスクチコミ!1


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/05/11 12:58(1年以上前)

そんなに大きく伸ばさないのであれば、D3で十分だと思います。
それよりはレンズのいいのを買った方が新しい感動を得られると思いますよ。
どうしても画素数の多いフルサイズ機が欲しいというのであれば、ニコンや富士フィルムからある程度の価格帯で発売されるのを待たれてもいいのではないかと思います。

書込番号:9527101

ナイスクチコミ!1


85Gさん
クチコミ投稿数:72件 b_photo 

2009/05/11 13:05(1年以上前)

私はフルサイズ限定でいうと、5D→D3→α900と渡ってきました。
もともとはミノルタユーザーです。
感動はあったか?の問いに率直に答えると、

1、ファインダー
2、ボディ内手振れ補正
3、2400万画素の余裕
かな。

1、は見てもらえれば一目瞭然です。かなり頑張っています。

2、はD3では私の場合、1/40〜1/60秒位が歩留まりのよいシャッタースピードでしたが、
α900だと1/10秒まで粘れます。これはポートレートメインな自分にとっては
本当にありがたいです。

3、自分はA3ノビまで印刷するので、結構解像感の違いは出てきます。D3だと綺麗は綺麗
ですけど、α900のを横に並べると、やはり見劣りしてしまいます。2400万画素は伊達では
ないです。(レンズは同程度のものと比較)

しかしα900は感度がISO400を超えてくると怪しくなってくるので、その点はD3の方が安心ですね。まぁでもRAWで撮ってあとから弄る時も以外にも破綻しない耐久性はαの方が上だし、
D3は何か油絵みたいになっちゃうし(^_^;)、という事でソニー渾身のカメラですよ。α900。

書込番号:9527135

ナイスクチコミ!9


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/05/11 16:02(1年以上前)

「D3で大満足なのですが、高画素機にも興味があって導入しよう」と言われるのなら、導入するしかないんじゃないですか。
『高画素機』に興味あるなら、α900は今の市場の中では間違いなく『かなりの高画素機』です。

何が言いたいかというと『高画素』ということが動機なら、少なくともD3より1画素以上は多い、そしてD3Xより1グラム以上軽い『高画素モノ』を何か買うしかないでしょう。

否定的な話じゃないですよ。
興味の対象がそこなら、答えはもうカタログに出ています。


書込番号:9527654

ナイスクチコミ!2


fmi3さん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:17件

2009/05/11 19:39(1年以上前)

totoちゃんさん、こんにちは。

D3、α900に限らずですが、興味があるのなら、誰が何と言おうとも、気持ちがスッキリするまで、購入して、徹底的に使って、ご自身の感性にて判断するべきだと思います。
(生活が破綻しないように、お財布との相談も大切です。)

その結果として、仮に100万円を損失しても、モヤモヤしているよりはよいかと。

同じ100万円で、実現できることは他にもあります。
撮影旅行、マイ・フォトスタジオの設営、撮影用のミニバン、高級フィルム機(ライカやF6など)、・・・。

>D3では得られない感動…
FM10のほうが、感動が大きいかも。




書込番号:9528463

ナイスクチコミ!2


OM->αさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:50件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/05/11 21:23(1年以上前)

単純に高画素をお求めなら、レンズの追加購入コストも考慮するとD3xが良いと思います。

ただし、写真は嗜好性の高い趣味ですから、αにも興味がある、と言うことでしたら引止めはしませんよ。

α900を使用して感動が得られるかは、あなた次第、ってのがこの世界。

書込番号:9529074

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:17件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/05/11 21:57(1年以上前)

α900の画素数は、α用レンズ群の性能(特に解像度)を引き出すために設定されたもので、画素数が多いほど良いと言って画素数を増やしたわけではないと思います。

言い換えれば、αのレンズで魅力を感じるものがないなら、(D3に加えて)あえてα900を併用する必要はないと思います。
解像度を気にするなら、D3の解像度で不足を感じているか否かがポイントで、特に不満が無いならより高解像度のカメラにはデメリットの方が多いでしょう。A3より大きくプリントしないならなおさらです。

α900本体はD3より軽量ですが、その画素数に見合ったレンズを着ければ相応に重くなりますから、あまり「軽量」というメリットにはならないと思います。


個人的には、むしろ逆で、α900ベースで画素数を1/4にして、ラチチュードを2EV相当以上広げたモデルが出ると(arufa900と使い分けできて)面白いのになぁ、とか思っています。

書込番号:9529314

ナイスクチコミ!1


NeverNextさん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:12件

2009/05/11 22:54(1年以上前)

私は一言だけ。

α900 は素晴らしい写りのカメラです。

書込番号:9529786

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:889件

2009/05/11 23:31(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

すべての皆様のアドバイス…痛み入ります。なるほどなるほどです。やはりD3メインでいきます。確かに化け物カメラです。

D700Xがそろそろ来るのですね。α900と同じセンサーですかね楽しみです。

書込番号:9530073

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/12 11:55(1年以上前)

買いたいなら、買うほうがいいと思います。
その為の、高額(定額?)給付金も出たのですから・・・

書込番号:9531903

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/12 12:42(1年以上前)

夏は絶対Nikonです。マリンブルーカラーの発色は絶品です。真夏に持って来いです。
てことで、ニコンレンズに投資して下さい。

書込番号:9532067

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:6件

2009/05/12 13:07(1年以上前)

スレ主さんの場合,A900 に浮気するよりも,D3 使い倒しながら,D700 の2400万画素級姉妹機の登場を待つのが正解と言う意味では,Nikon にすべきには賛成です. が.....


>>夏は絶対Nikonです。マリンブルーカラーの発色は絶品です。真夏に持って来いです。

これは不同意. この分野での発色は,SONY の方が得意です. D300 と A700,D3 と A900,或いは D3x と A900 どれを比べても,そう言えます. まぁ,現像時に意識して追い込めば,後日見たら撮影者がどっちだか判らん位に同じ色調に仕上げられる程度の差ですけどね.

ひょっとして,別 Thread に貼った D200 の画像で Inspire させてもうたかなと想うと申し訳ないんだけど,あの色を出すには,SONY の Body の方がほぼスッピンで行けるのでお勧めです(^^;).

色彩感覚は主観の問題だから,想います程度にしようかとも想ったが,土地柄,ここの皆さんの平均値を遥かに超えるであろう頻度で夏の海を撮ってるんで,断言しちゃいます. 勿論,Hawaii にも四季が有るけど,東京や大阪から来た人が見たら,年10ヶ月位は「夏の空と海」に見える様です(^^;).

書込番号:9532156

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/12 14:35(1年以上前)

じじかめさんはいいよねぇ。。。全然隙の無いレスするんで突っ込みようがないもんね!
写真も上手いし頭も良いですね!

若隠居@Honoluluさん

お目に留まり、ありがとうございます。
また、アドバイスして下さいまして、とても嬉しく思います。
参考にさせて頂きます。

お願いがございます。_(._.)_
僕は昔から長文読解が体質的に合わない者です。
出来る限り簡潔に、文書は少々で作例を一杯貼って頂けると助かります。
書き物より漫画が大好きなんで!σ(^◇^;)
達筆な若隠居@Honoluluさんには窮屈でしょうが、よろしくお願い致します。

書込番号:9532398

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:6件

2009/05/12 14:47(1年以上前)

カメラっておもしろい!さん

>>書き物より漫画が大好きなんで!σ(^◇^;)

申し訳ないが,その手の読者に合わせる気は無い. 字を読むのが苦手ならマンガ読んでりゃ良い訳で,文字t中心の掲示板に来る自体が間違い.

書込番号:9532430

ナイスクチコミ!5


maggiosさん
クチコミ投稿数:520件Goodアンサー獲得:47件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/05/12 14:59(1年以上前)

>D700Xがそろそろ来るのですね。α900と同じセンサーですかね楽しみです。

D700xに同じセンサーが搭載されたとしたら同センサー搭載D3xの大幅な値上げを見ますとかなり高価なミドルクラス機になると推察致します、恐らくファインダー視野率もD3xとの差別化を図る為せいぜい98%止まりでしょうから私はα900をお勧め致します。

書込番号:9532462

ナイスクチコミ!5


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/05/12 21:40(1年以上前)

私がお勧めするのは、D3とは別の思想のカメラ+レンズです。
  それはα900+Zeiss 85mmF1.4ZA です。
命の輝きをより多く写せます。

たとえば、結婚式をα900で撮りました。Zeiss24-70F2.8ZAで400枚、Zeiss85mmF1.4ZAで200枚撮りました。 あとで写真を見比べてみまして、85mmF1.4ZAでもと多く撮ればよかったと反省しました。
85mmF1.4ZAは花嫁の輝き(もしくはオーラ)がすごいのです。 Zeissの24-70F2.8ZAもすごいレンズですが、命を撮るには85mmF1.4ZAが出色だと思います。

これはニコンのD700 +24-70F2.8Gと比べても同様に思います。(すみませんD3は持っていません)

今咲いているつつじを撮って見ても同様に感じます。 つつじの花の命の輝きを一番多く写せるのは私の場合には85mmF1.4ZAです。
実はこのレンズを本格的に使うのは今回の結婚式が初めてでしたが、うーんすごいと参りました。

D3は化け物かもしれませんが、神ではありません。 写せないものは写せないのです。
α900+Zeiss85mmF1.4ZAへの浮気をお勧めします。 得られる楽しみを考えるとお安いものです。

書込番号:9533961

ナイスクチコミ!5


クチコミ一覧を見る


「SONY > α900 DSLR-A900 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α900 DSLR-A900 ボディ
SONY

α900 DSLR-A900 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月23日

α900 DSLR-A900 ボディをお気に入り製品に追加する <777

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング