


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ


キャノンのノイズの少ない画質が好きで、ちょっと大きめのカメラを購入予定なのですが、よくカメラを理解していない所もあり困っています。
撮影用途は人物撮影(モデル撮影)と静物撮影で、明るい外だけでなく室内や夕景での撮影も予定しています。
実際に使用する画素数は300万画素あれば十分で、また連写はあまり使わないので10Dや20Dは今のところ考えていません。望遠も使いません。
また三脚やストロボを使わない撮影もあるかもしれないと予定しているので、はじめは手ブレ補正のあるS1ISか、実用可能ISO感度が400と言われているkiss-Dかと考えていました。
でもS1ISはCCDが小さく、同じ300万画素で使ってもノイズ等の面で不利であると感じたため今回は除外し、代わりにCCDの大きなPro1が目にとまりました。
Pro1の2/3型CCDというのは、kiss-DのCMOSと同じくらいの大きさだと思うのですが、違うでしょうか?
またkiss-DとPro1は同じくらいの価格だと思っていたのですが、よく純正EFレンズについて見てみたら、Pro1と同じ35o換算で28o〜のズームレンズは高価で、さらにF値もPro1(F2.4〜)のほうが全然明るいことに気付き、さらにさらにPro1は一眼では超高価なLレンズが搭載されているじゃありませんか(本物なの?)!
目的としては、室内で三脚を使えない状態などにノイズ劣化なくシャッタースピードを稼げる機種がほしいのですが、
kiss-DはISOを高めてもだいじょぶ、
Pro1はレンズが明るいぶん有利、
と考えています(手ブレ補正がついてたらなお良いのですが…)。
それならばレンズ込みの価格が安いPro1のほうがいいか…と思うのですが、どうでしょうか?
明るい外や、人物撮影にはkissというかんじもします。
レンズ等トータルで考えたらどちらが良いのでしょう。
なんだかいろいろ強引に理解しているので、誰か修正して下さいませ。
書込番号:3245635
0点

こんばんは(^^) というか、おはようございます(^^;
(1)CCDサイズについては・・・まだまだKissDの方が大きいです。
直接大きさを見比べる画像が無かったので代用ですが・・・
http://www.olympus-esystem.jp/technology/ccd.html
2/3型と4/3を比較しているやつですが、この4/3より更に一回り大きくなります。
(2)Pro1のLは本物です。
(3)KissDの明るいレンズを装着する事の方が自由度が高いと思います。
(4)レンズの予算があれば、撮影状況に応じての対応力はKissD
あまり予算を増やさないで、出来れば軽い荷物ですませたい場合はPro1
みたいな感じになると思います。
私の場合は、人物撮影・パーティー撮影などには、デジタル一眼レフ+レンズ数本+その他機材。
簡単なスナップや、出張とかで荷物を増やしたくない時は、ミノルタのA1
と、いう感じで使い分けてます。
モデル撮影の状況にもよりますが、背景ぼかして・・・みたいな撮影だと断然KissDに適度なレンズ(EF50mmF1.4とか)組み合わせた方が、雰囲気を楽しめると思います。
書込番号:3245698
0点

Kiss-DのCMOSサイズは17.4x13.1mmで、2/3インチCCDのサイズは8.8x6.6
mmです。(7倍弱)
Pro1はLレンズが売りですが、沈胴式ですしUSMもAF用ではなくズームに使って
いますので、AFが遅いようです。
ゆっくり、風景を写すのが主なら、Pro1もありかなと思います。
書込番号:3245904
0点


2004/09/10 08:02(1年以上前)
イメージは無いのですが、2/3型とAPS-C型の面積比は約6倍です。
書込番号:3245915
0点

訂正
Kiss-DのCMOSサイズは22.5x15mmでした。
従って、2/3CCDとの比較は5.8倍です。
失礼いたしました。(あきはばらさん、ご指摘ありがとうございました)
書込番号:3245939
0点


>レンズ込みの価格が安いPro1のほうがいいか…と思うのですが、どうでしょうか?
モデ撮には、ボケが命という局面幾らでもあるので、
CCDの大きい方が、断然有利だと思うけど。
書込番号:3246194
0点



2004/09/10 15:37(1年以上前)
あらまぁ〜!やはり!誤解してましたか!!
みなさんありがとうございます。ナイスです☆
CCDとCMOSで、大きさを表す時の単位が違う(〜型と、〜o×〜o)ので解らなかったのです。35o判フィルムの36×24oとの比較図は見たことがあるので、Pro1の2/3型というのは35o判フィルムの2/3≒kissと同じくらいだ、と誤解していました。
ここまで大きさが違うのであれば、kiss-D優先で考えてみたいと思います。みなさんのお言葉と、ぼくちゃんさんの一言でそう思いました。今はレンズにあまり投資できないのですが、CCD約6倍の違いは、Lレンズとノーマルレンズの違いよりも大きいと思いますし、レンズは後でも買い足せますしね☆みなさんに聞いて良かったです。また勉強になりました!
とりあえずはレンズキットを購入してみようかと思うのですが、このレンズでもボケ味は期待できますよね!
書込番号:3246990
0点

再訂正
「Kiss-DのCMOSサイズは22.5x15mm」→「22.7x15.1mm」
上記のサイズは20Dのものでした。(重ねて失礼いたしました)
書込番号:3247013
0点



2004/09/10 15:53(1年以上前)
すいません!追加で質問させてください。
kiss-Dに装着可能な、予算少なめのレンズで、広角が35o換算で約28oくらい〜2倍以上のズームレンズで、おすすめがあったら教えてください。用途は上記のとおりです。
じじかめさん、ご丁寧にありがとう御座います。
20Dはなぜちょこっと小さくなったんですかねー。
書込番号:3247033
0点


2004/09/10 17:56(1年以上前)
シグマ18-50DCが安い(15,000円くらい)のによく写ります。これにEF50mmF1.8(10,000円くらい)を室内用に買うというのが一番コストパフォーマンスが高いと思います。もっと予算があるならいいレンズはいっぱいあるでしょう。
書込番号:3247351
0点


2004/09/10 18:58(1年以上前)
アトリエール さん こんにちは!
私もそろそろ物欲 さん に賛成します。
他はEF-S18-55mmも評判の良いレンズKissDにぴったり。
シグマの24mmF1.8もお勧めです。
書込番号:3247583
0点



2004/09/11 23:16(1年以上前)
ありがとうございます☆
純正以外にも対応レンズはいろいろあるんですね〜。
迷いますね〜。
でも、これでやっと「何がわからないのか」が理解・整理できてきたので、あとは悩むだけですね☆ほんとありがとうございます♪
書込番号:3252654
0点



2004/09/13 01:26(1年以上前)
解決したので報告します☆
Kiss-Dボディ+シグマ18−50mm F2.8 EX DC を買ってこようと思います。そろそろ物欲さんと良いキャノンさんにすすめていただいたシグマのHPを見ていまして、コレ(http://www.sigma-photo.co.jp/lens/18_50f28_ex_dc.html)が価格的にもスペック的にも、自分の知識の中では満足できそうなのです。一眼を使うのに、レンズ交換するの面倒と思ってしまうので、予算はオーバーですが…。でも楽天のミカサカメラで税込52,290円なので、がんばります。
F2.8(全域)なら人物撮りした時のボケもレンズキットのレンズより期待できると思いますし、性能的にも新しく、評判も良さそうなのでこう思いました。
が、何かそれはまずいよーとか、もっとこうしたら〜とかありましたら、どんどん助言・忠告くださいませ〜。お高いお買い物ですし、不安いっぱいです。。。
書込番号:3257957
0点


2004/09/13 05:24(1年以上前)
>>アトリエールさん、はじめまして。
私はシグマ18−50mmF2.8を発売と同時に購入し、とても気に入ってしまってやたらと人に勧めているiColorと申します。
カメラはKissDと10Dです。
18-50F2.8はスナップ用途にはとてもお勧めします。
F2.8の明るさは室内でシャッター速度を稼ぐのに有利ですし、マクロやポートレイトで背景をぼかすにも有利です。
しかしながら、
はっきりとポートレート撮影を目的とされるなら、もっと明るい単焦点のEF85mmF1.8、EF50mmF1.4のほうが満足感が高いと思います。
こんなことを申しますのは、期待して買ったけど室内のポートレートには使えない→不満!→こんなレンズダメ
となることを危惧するからです。
一方、
換算29mm〜80mmのズームの便利さを求めつつ、ポートレートやマクロにも簡易的に使えてそこそこボケもきれい、ISO400くらいまで増感(若干ノイジーになります)すれば室内撮影も十分こなす、という便利なレンズという位置付けでお考えならきっとぴったりだと思います。(私がそういう使い方ですから)
というわけで、
ポートレートをどの程度に撮るかを再度検討なさってから決めることをお勧めします。
ちなみに、レンズ板のほうにサンプルをアップしていますので、よろしかったらご参考に。
書込番号:3258285
0点


2004/09/13 05:31(1年以上前)
すみません、追加です。
>F2.8(全域)なら人物撮りした時のボケもレンズキットのレンズより期待できると思いますし
キットレンズとの比較であれば、そのとおりだと思います。
また、
単焦点を使ったポートレートの作例は「深井慎平」さんのサイトにたくさんあります。
書込番号:3258293
0点



2004/09/13 14:38(1年以上前)
i-Colorさん、ありがとうございます。
i-Colorさんのサンプル画像も、深井慎平さんのサイトも見させていただきました☆ そうですよね。たぶん私の感性では十分なようですが、背景のボケにどれくらい満足できるか、足りなかったら単焦点を買い足します。単焦点レンズはズームレンズとはまた違った世界があるような書き込みが多いですし、気になってます。でもコンデジの経験のほうが長いので、レンズを交換するのに抵抗がある(ほこりとか)というか、ひとつのレンズで全部できてあたり前と思ってしまうのですよ〜。このレンズにはかなりオールマイティを期待してしまっています♪
でも、いづれレンズ欲しい病に私も感染するのでしょうか。怖いです(( ;゜x ゜))
書込番号:3259369
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS Kiss デジタル ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2020/03/02 22:25:35 |
![]() ![]() |
9 | 2019/09/05 0:09:32 |
![]() ![]() |
21 | 2019/09/05 0:13:07 |
![]() ![]() |
11 | 2016/11/03 13:45:28 |
![]() ![]() |
8 | 2016/10/31 15:18:03 |
![]() ![]() |
33 | 2016/11/10 20:46:06 |
![]() ![]() |
19 | 2016/10/23 22:24:59 |
![]() ![]() |
10 | 2016/05/07 23:51:30 |
![]() ![]() |
18 | 2015/12/13 0:52:23 |
![]() ![]() |
5 | 2015/09/03 13:09:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





