


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


いつも楽しんで&勉強させて頂いてます。
「レンズ欲しい病」に冒されて10ヶ月・・・もう我慢の限界っということで、ローンも覚悟の上で「望遠系レンズ」の購入を考えています。
そこで皆様の意見を聞いてみたくなり、書き込みさせて頂きました。
主に花や風景(町並み)、時々友達を撮っています。
現在所有しているレンズは以下の通り。
・EF-S 18-55mm F3.5-5.6 USM
・EF 50mm F1.8
・EF100mm F2.8マクロ USM
・タムロンSP AF28-75mm F2.8 XR Di LD アスフェリカル IF マクロ
購入レンズ候補は下記の3本です。
・EF70-200mm F2.8L IS USM
・EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM
・EF70-300mm F4.5-5.6DO IS USM
今回購入すると、もうしばらくは(何年かは)購入出来そうにないので本当悩んでいます。
たくさんの皆様の意見が聞ければ幸いです。(上記以外のおすすめレンズでも結構です)
宜しくお願い致します。
書込番号:3039646
0点

EF70-200mm F2.8L IS USM
これきゃないでしょ
書込番号:3039691
0点

こんにちは。
ローンも覚悟の上での望遠系レンズなら EF1200mm F5.6L USM でしょう。(☆_@;)☆ \(^^;)
冗談ですよ♪冗談。(^_^)v
候補の三本、全部用途が違うじゃないですか。そりゃ絞れませんわ(^^;)
オールマイティで無難なのが EF70-200mm F2.8L IS USM ですが、価格がかなり危険 ^^;
これ一本で何でも賄っちゃうなら EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM さらに価格が危険 ^^;
何処でも気軽に持ち出して、そこそこの画質で良いなら EF70-300mm F4.5-5.6DO IS USM ですね。
価格はまあまあ ^^;
で、なにをお薦めかって。
写真が趣味で、作品を残したいなら EF70-200mm F2.8L IS USM です。
旅行や、子供の成長記録程度でしたらEF70-300mm F4.5-5.6DO IS USM です。
当然私は、後者なのでEF70-300mm F4.5-5.6DO IS USM です。(^_^)v
書込番号:3039701
0点

まずは1本だったら EF70-200mm F2.8L IS USMですね
あとから300mmが必要に感じたら x1.4テレコンで対応するのがいいかと。
書込番号:3039761
0点

候補の中の望遠系でならば、私も70-200mmF2.8L-ISがイチオシかな?
明るいF2.8通しのズームは利用範囲が広く、描写も上々ですね。
#多少(?)重いので、事前に自分の手で確かめられてください。
28-300mmISは利用範囲は一番広いですが、KissDとセットだとレンズだけヘビーで少しへこたれるかも? (^^;;
画角は運動会向きなんですが、そういうご予定がございますか?
70-300mmDOは、コンパクトなので日中屋外での利用を前提としてならば十分記録用に使えます。 他のレンズと一緒にバックに入れて持ち歩くならばコレくらいが丁度良いのかもしれませんね(^^)
ただ、後で明るいズームへの欲しい欲しい病が勃発するかもしれません(^^;;;;;;;;;
レンズの重さ・価格・焦点距離 用途に応じた選択を(^^)
書込番号:3039814
0点

KAWASAKI乗りさん、こんにちは。
EF70-200mm F2.8L IS USM
個人的にはこれがいいかな。自分も欲しい。300mmまで必要なければ。
EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM
レンズ交換したくない人や、交換しにくい撮影状況のひとなら。
EF70-300mm F4.5-5.6DO IS USM
他のレンズを含めて、軽量化したい人なら。
他の人と同じ意見になりますが、画質重視なら70-200で
他の要素を重視するなら、それに見合うレンズでしょうか。
お奨めと言うわけでは有りませんが、100-400ISはどうでしょうか?
kissデジで640mmの世界も面白いですよ。
書込番号:3039897
0点


2004/07/17 14:39(1年以上前)
何が究極なのか解りませんが・・(^^ゞ
皆さんと同じくEF70-200LISUSMで決まりでしょう。
もう少し望遠が欲しい時はテレコンでカバーで如何?
書込番号:3040021
0点

私も自分が欲しいのはと考えれば、 EF70-200mm F2.8L IS USM です。
次点は EF70-300mm F4.5-5.6DO IS USM になります。
書込番号:3040282
0点

KAWASAKI乗りさん、こんにちは、もう悩むことないですね
皆さん言っているレンズで決まりでしょう
私も使ってますがいいレンズです
書込番号:3040578
0点


2004/07/17 20:17(1年以上前)
値段さえ何とかなれば、EF70-200LIS USMで決まりですね。
私も値段の高さで散々悩んだ末に、思い切って購入しました。
明るいレンズですし、ボケの美しさ、写りはとってもいいですし
IS効果で安心して使えるので買って大変満足しています。
望遠の足りない部分はテレコンで・・・
重さも、思ったほど気にならなかったです。
書込番号:3041001
0点


2004/07/17 20:38(1年以上前)
KAWASAKI乗りさん、こんばんは。
私は「EF17-40 F4L」+「EF70-200 F4L」の2本をお勧めします。
と申しますのも、Lレンズを1本買ってしまいますと、再度レンズ欲しい病に陥ってしまうのが目に見えているからです。
私は、銀塩カメラ用に買ったレンズをボディと共に売却し、手元にキットレンズ+タムロン28-75 F2.8+EF50 F1.8が残りました。(KAWASAKI乗りさんとほぼ同じ構成ですね・・・。)
そして、「EF70-200 F4L」を望遠用に買ったのですが、その物としての質感・画質が手持ちのレンズとはつりあわなくなったのを感じ、「EF17-40 F4L」を追加購入してしまいました。
「EF70-200 F2.8L IS USM」を買うつもりならば、2本を買えてしまいますよね。
今回購入すると、もうしばらくは購入出来そうにないのであれば、なおさら2本揃えておくことをお勧めします。(ついでにバッテリーグリップも買うと完璧です。)
キットレンズと、タムロンについては、軽さを求める時はキットレンズ、1本しかレンズを持って行けない時はタムロンと使い分ければ、無駄にならないと思います。
書込番号:3041057
0点


2004/07/17 21:36(1年以上前)
こんばんは。私はYAMAHA乗りです♪よろしく。
A.P.S.さんのご意見、同感です。この病気はレンズ一本で治癒できるとは思えませんもので・・・。
そこで私からのお答え?ですがシグマの12-24とEF70-200mm F2.8L IS無しの中古の組み合わせというのはいかがでしょうか。撮影の幅がグンと拡大できるかと思います。
私個人としてはEF70-300mm F4.5-5.6DO IS USMに関心がありますが、得られる画像がどの程度なのかまだ情報不足なので将来の楽しみ♪にしています。
書込番号:3041276
0点



2004/07/17 21:51(1年以上前)
皆様、本当にたくさんの意見ありがとうございました。
やはり「EF70-200mm F2.8L IS USM」のご推薦が多いですね。
私も心の中ではこのレンズかな?と思ってはいたのですが、他の2本も最新型と言うことで気になってはいたのです。(新しい物好きなんで)
A.P.Sさん、思いもしなかった(私だけ?)意見ありがとうございます。また、悩んでしまいます。
他にこの様な意見がありましたら聞いてみたいです。
貴重なご意見本当にありがとうございました。
書込番号:3041337
0点


2004/07/17 22:50(1年以上前)
STAPA_SATOさんのご意見も良いかもしれませんね。
安い買い物では無いので、じっくり考えられると良いと思いますよ。
ただ、Lレンズは物としての出来の良さや、(万が一の時の)リセールバリューが良いですから、1本は持っておいても損は無いと思います。
私は、レンズ欲しい病は鎮静しておりますが、「レンズに似合う(釣り合う?)ボディ・・・」
おっと、いけません。では、この辺で。
書込番号:3041569
0点


2004/07/17 22:54(1年以上前)
私は17−40mmF4Lも持っていますが
室内だと少々苦労しますね。
もちろん画質は、フレアにも強いし申し分なしです。
70−200mmは、やはりIS付がお勧めですね
ファインダーを覗いたときの安定感が違いますので
一度カメラやさんでIS付きとなしとの比較を試してみてはいかがでしょうか?
書込番号:3041589
0点


2004/07/17 23:58(1年以上前)
せっかくの決意を揶揄するようで申し訳ないのですが、70-200LISを買ったところで「レンズ欲しい病」が治癒し、底なしの「レンズ沼」から脱出できるとはとうてい思えません。A.P.S.さんのおっしゃるとおりLレンズを買うと「質感・画質が手持ちのレンズとはつりあわなくな」るので次々とLレンズを買うはめになるからです。私も70-200f4Lを買い、17-40f4Lを買い、300f4Lを買って、よしこれで打止めだと思っていたのですが、知り合いのカメラマンから借りて使った135f2L、200f2.8Lの何とも言えない色乗りとボケ味がわすれられず年内にはどちらかを買ってしまいそうで怖いです(「単焦点沼」というらしいです)。
そんなわけで、A.P.S.さんに一票。
書込番号:3041867
0点



2004/07/18 00:51(1年以上前)
STAPA_SATOさん、A.P.S.さん、ルシ坊.さん、ありがとうございます。
そしてD60から10Dさん、確かにそうですよね。「レンズ欲しい病」は「不治の病」だと思っています。「単焦点沼」ですか・・・結構深そうですね。(笑えない?)
ますます、悩んでしまいますね。ありがとうございました。
書込番号:3042087
0点


2004/07/18 05:36(1年以上前)
KAWASAKI乗りさん、おはようございます。Kawasaki乗りだった(現在は訳あっておりてます)サルパパと申します。
私は、ツーリングに出かけて、絶景とともに仲間を撮る。などという場合は広角の良いレンズが欲しいでしょうし、KAWASAKI乗りさんが最初にご所望になっていたのは望遠ズームでしたから70-200mm位は欲しいと思うので、ご予算が分からないですが、可能であるならEF17-40 F4L+EF70-200mm F2.8L IS。これではちょっと予算がという事であればEF17-40 F4L+EF70-200mm F4L。
しかしちょっと待てよ?セットレンズとしては定評のあるEF-S 18-55mm F3.5-5.6 USM、純正ではないが評判の良いタムロンSP AF28-75mm F2.8 XR Di LD アスフェリカル IF マクロがあるではありませんか!
ならばやはりEF70-200mm F2.8L IS USMを中心に、余力があるなら広角ズームを狙う。このスタンスでは良いのでは?
もちろん300mmまでほしいという事であれば、別の選択もありだと思いますが、キスデジは1.6倍相当ですから200mmでも35mm換算だと320mmになりますよね〜。
ご自分の用途を考えられて、良い選択をされてください。
最後はそれかい!っていわないでくださいね。
書込番号:3042539
0点


2004/07/18 05:44(1年以上前)
僕はKAWASAKI乗りさんの現在所有のレンズにEF70-200LISUSMを
加えれば当分は不満は出ないと思います。
しかしEF70-200LISUSMは高い買い物ですが、本当に望遠が必要なのか
もう一度考えられたら宜しいかと・・。
主に撮られる被写体からすると使用頻度が少ないような・・。
それなら明るい単焦点を2本くらい買った方が有用活用できませんか?
書込番号:3042549
0点



2004/07/18 10:51(1年以上前)
皆様、おはようございます。
サルパパさん、野鳥の森さん、ご意見ありがとうございます。
「単焦点のLレンズ」やはり魅力的なんですね。
今日は、これからちょっとカメラ屋さんへ「覗いて」きます。
(あくまでも「覗く」です・・・?)
書込番号:3043238
0点

>サルパパさん
なんだい!さんざんいろいろ書き込んでおいて
>ご自分の用途を考えられて、良い選択をされてください。
って。最後はそれかい!(@_*)☆\(^^;)
ついでに一言(^o^;)
レンズの重さも十分考えて下さいね。
今朝も、10D に 70-300 着け、かたからぶら下げて歩いて行きましたが、
結構重かった。(^^;)
重さで持ち出すのがおっくうになったらもともこもありませんから。
書込番号:3043326
0点


2004/07/18 12:01(1年以上前)
F2→10Dさん、こんにちは。
期待通りの突っ込み有難うございます。(^^♪
>レンズの重さも十分考えて下さいね。
そうですね、私は最近一連のカメラ機器欲しい症候群に軒並みかかりまして、重さも忘れ物色していたもので・・・。
バイクでの移動ですと機動性も重要な選択要素ですよね。(^^ゞ
KAWASAKI乗りさん>
>(あくまでも「覗く」です・・・?)
危ないですね〜。私なら我慢できませんね〜。(^_-)-☆
書込番号:3043442
0点


2004/07/18 13:29(1年以上前)
ここで、200mm前後の望遠の質問をすれば、必ずEF70-200mm F2.8L IS USMと言う結論になります。
なので、金額的に購入できるのであれば、EF70-200mm F2.8L IS USMを購入されれば良いのではないでしょうか。
しかし、良く「レンズ欲しい病」と言う言葉を書いていますが、KAWASAKI乗りさんは、現在お持ちのレンズに何を求めていますか。または、何が不満ですか。
ご自分で、その辺を良く考えてレンズを揃えれば、「レンズ欲しい病」にはならないと思います。
例えば、
・画質が不満 − Lレンズの購入
・画角の不満 − ご自分が欲しいと思った画角のレンズの購入
・開放値の不満 − 明るいレンズの購入
上記の内容を良く考えて、ご自分に必要なレンズの購入を考えれば良いのです。
しかし、ここの板のレンズ欲しい病の常連さんも含め、レンズ収集家であれば、そんなことは関係ないですね。
さて、前置きが長くなりましたが、前記の例についての理由はハッキリしませんが、KAWASAKI乗りさんの現在お持ちのレンズは明るいレンズが主だと思いますので、200mmまでで良いのであれば、EF70-200mm F2.8L IS USMで良いかもしれませんね。
他のレンズにした時に明るさで不満があるかもしれません。
また、ISは重宝しますよ。
一度しかないチャンスを、手ブレで逃しては悔いが残りますよね。
最後に、例え普段使わなくても、同じ焦点距離のレンズやLレンズ等の高級レンズ(高いレンズ)の購入を否定してるつもりはありません。ズームや単焦点では性能の違いもありますよね。
個々人の趣味なので、良いレンズや用途に応じて何本もレンズがあれば安心する(良い写真が取れる)と思う人もいるでしょうし、高級レンズに限らず安いレンズでも、広角から望遠まで一通り揃えてあればそれで良い人も居ますので、人それぞれの考えで良いと思っていますので、今回の私の書き込みもいろいろな考えの中の一つだと思ってください。
ちなみに、私はの所有しているカメラとレンズは以下の通りです。
・カメラ:EOS 10D
・レンズ:EF28-135mm F3.5-5.6 IS USM、EF100-300mm F4.5-5.6 USM
撮影スタイルは、旅行での思いで写真が主です。たまにペットも撮っています。
実際に、町並みなどの風景を考えると広角が足りませんが、昔は50mm1本で写真小僧をしていましたので、足りない部分は構図などの工夫で補っています。でも、ここの常連さんのお勧めでもあるEF17-40mm F4L USMは興味があるので、購入してみようと考えています。
以上、まとまりがありませんが、長文で失礼しました。
書込番号:3043707
0点

何だか常連さんたちの総出演で、楽しそうなスレですね。
で、私も仲間にいれてもらいましょ、っと。
私は、望遠レンズは欲しい焦点域を決めてから、レンズを選ぶべきだと思います。
EF70-200mm F2.8L IS USM は、大変評判の良いレンズですが、300mmの画は撮れません。
EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM は、最新のレンズですが、400mmの画は撮れません。
EF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USM は、コンパクトですが、テレコン使用は無理なのでは。
KAWASAKI乗りさんの、欲する焦点域が、私にはイマイチ分からなくて、何だか単に「レンズ欲しい病」の患者さんに思えるのですが。
ちなみに、私は立派な「患者」です(自慢してどうする!?)
書込番号:3044010
0点

さて KAWASAKI乗りさん が何を「買って」きたか楽しみですねぇ
画角だけ考えれば 現所有レンズとかぶらないし
EF70-200mm が一番だと思いますけど・・・
値段もイイけど 満足感も画質も明るさも 充分ですよね
書込番号:3044544
0点



2004/07/19 00:23(1年以上前)
たくさんのご意見ありがとうございました。
みなさんのご期待(?)に答えたかったのですが、残念ながら本当に「覗き」に行っただけでした・・・(申し訳ないです、でも2時間以上悩みました)
ちなみに、価格は下記の通りでした。(税込み価格)
・EF17-40mm F4L USM \90,900
・EF24-70mm F2.8L USM \163,590
・EF70-200mm F2.8 L IS USM \199,290
・EF70-200mm F2.8 L USM \140,700
・EF28-300mm F3.5-5.6 L IS USM \263,550
・EF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USM \138,600
本当難しいですね? レンズ選びは・・・
私が題で「究極の選択」としたのは、いろんな方からご指摘があったように「レンズ選びに何をポイントにしているかわからない」と言うことそのものだからです。
最重要ポイントが100%定まっていない部分があるかも知れません。自分が思っていたポイントは下記の3つでした。
・「200mm以上のレンズであること」
・未熟者なので一回しか無いチャンスをせめて手ぶれなどで潰したくないので「IS付きであ ること」
・そしてやはり憧れの「Lレンズの画質を体験してみたい」
と言うことでした。
となると評判が良く明るいEF70-200 F2.8 L IS かと思いましたが、最新型で28-300mmもカバー出来れば1本で済むからEF28-300mm F3.5-5.6L IS と言うことになり、でもF3.5-5.6と言うF値で価格が一番高いのでコストパフォーマンスはどうなのか?また「Lレンズに迫る画質」と言われている「DOレンズ」は本当なのか?値段相応なものなのか?等、どんどん広がって行き泥沼状態。・・・ここでの常連の方から言わせれば「何をたわけたことを」などと叱責されそうですが・・・
と言うことで私にとっては「究極の選択」なのです。
長々と申し訳ありませんでしたが、もう少し考えて悩みたいと思います。
たくさんの皆様のご意見本当にありがとうございました。購入した暁には必ずご報告致したいと思います。
書込番号:3045813
0点

こんにちは(^^)
最初に、この3つの条件を書いておけば良かったかもしれませんね(^^;
とりあえず今回のリストの中でLズームの描写の良さを楽しめるのは、やっぱ70-200mmF2.8L-ISですね。
28-300mmは、これだけの高倍率ズームで十分以上な画質を保っているという意味では「L」の意味は感じますが、70-200mmほどのキレはありません。
Doもコンパクトさを重視しないのであれば・・・(^^;;
とはいえ、「L」らしい描写を味わうには単焦点のEF135mmF2LとかEF35mmF1.4Lが一番なのですが・・・(^^;;;;;;;
書込番号:3047443
0点

とはいえ、「L」らしい描写を味わうには単焦点のEF135mmF2LとかEF35mmF1.4Lが一番なのですが・・・(^^;;;;;;;
でしょう。
私もそう思いますね(^^;)
やっぱ、究極の選択(画質の面で)なら、EF135mmF2L ですね。
ヨンニッパがあるじゃん!と言う野暮な突っ込みは無しね♪(^^;;;;;;;;;;;v
書込番号:3048382
0点


2004/07/19 23:54(1年以上前)
こんばんは、初めまして、
やはり
『候補中、
EF70-200mm F2.8L IS USM これきゃないでしょ』
と言う一方で、個人的な好みから
私なら単焦点を二本購入いたします。
いかがでしょうか??
書込番号:3049865
0点


2004/07/22 15:15(1年以上前)
28-300lisをオススメします。ズーム域が広く何かと便利です。新製品だけあってISとAFは洗練されている事が体感できます。70-200lisは単焦点と比較しなければ素晴らしい描写が得られます。どうしても70-200lisが欲しくなっても広角単焦点をお持ちの貴方はズームの描写では満足できないと思うからです。
書込番号:3058897
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2020/03/02 22:25:35 |
![]() ![]() |
9 | 2019/09/05 0:09:32 |
![]() ![]() |
21 | 2019/09/05 0:13:07 |
![]() ![]() |
11 | 2016/11/03 13:45:28 |
![]() ![]() |
8 | 2016/10/31 15:18:03 |
![]() ![]() |
33 | 2016/11/10 20:46:06 |
![]() ![]() |
19 | 2016/10/23 22:24:59 |
![]() ![]() |
10 | 2016/05/07 23:51:30 |
![]() ![]() |
18 | 2015/12/13 0:52:23 |
![]() ![]() |
5 | 2015/09/03 13:09:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





