『EosKissDigitalLight 出て欲しいですか?!』のクチコミ掲示板

EOS Kiss デジタルN ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:820万画素(総画素)/800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2×14.8/CMOS 重量:485g EOS Kiss デジタルN ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタルN ボディの価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ボディの買取価格
  • EOS Kiss デジタルN ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタルN ボディのレビュー
  • EOS Kiss デジタルN ボディのクチコミ
  • EOS Kiss デジタルN ボディの画像・動画
  • EOS Kiss デジタルN ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタルN ボディのオークション

EOS Kiss デジタルN ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 3月17日

  • EOS Kiss デジタルN ボディの価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ボディの買取価格
  • EOS Kiss デジタルN ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタルN ボディのレビュー
  • EOS Kiss デジタルN ボディのクチコミ
  • EOS Kiss デジタルN ボディの画像・動画
  • EOS Kiss デジタルN ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタルN ボディのオークション

『EosKissDigitalLight 出て欲しいですか?!』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS Kiss デジタルN ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタルN ボディを新規書き込みEOS Kiss デジタルN ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

EosKissDigitalLight 出て欲しいですか?!

2006/11/19 02:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

スレ主 HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

こんばんは。

NikonからD40が発表されました。
色々お話を聞いていると、機能・性能には賛否両論あるようです。
私はCanonユーザーなのでD40は購入対象外ですが、もし同じクラスのKissDigtalLightが出たら非常に魅力を感じると思います。

Nikonが出したからCanonも続くとは思いませんが、以前噂はありましたよね?!全くの想像となりますが、同じようなコンセプト機が出ると思いますか?!また、出るとしたらどんなスペックを望みますか?

私としてはベテランさんもサブ機、携帯機として使え、初心者にも優しく安い!そんなのが欲しいです。

画素数:600万画素
感 度:ISO100-3200
測距点:3点
重 量:435g
連 射:約2.5コマ/秒
レンズ:EF-S18-55F3.5-5.6II
電 源:単三×4
拡張性:シンクロ接点なし、バッテリーグリップなし、リモコン接点なし(赤外線有り)
エンジン:DIGIC III(顔認識AF)
ファイル:Jpegのみ(ピクチャースタイル対応)
メディア:SD

上記の性能でキット価格:48000円(直販価格)

現実的なところで書いてみました。欲しいです(^^!


非現実的?なところでは、出来れば・・・
新機能1:ソフトウェア式手振れ補正
新機能2:水平サポートジャイロ(縦横センサーを統合)
新機能3:再生時ピントチェッカー機能
なんかもあるといいな!

書込番号:5652641

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1694件 1 

2006/11/19 04:16(1年以上前)

コンデジでいいんじゃない

書込番号:5652723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2006/11/19 04:34(1年以上前)

D40が売れたらキヤノンも動くでしょうが今の所は考えて無いかもですね。
私がキヤノンユーザーだったらぜひともカラーバリエーションを増やした形か撮影に支障の無い防水&強度アップ効果の有る着せ替えカバーも一緒に出して欲しいですね。
どっか抜けてるニコンは絶対出さないだろうな・・・。

書込番号:5652737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2006/11/19 04:37(1年以上前)

あ、もしスレ主さんの書いてる値段で出たらキットレンズの付けっぱなしで一台持っとく?みたいに買ってみるかもです私^^。

まあ月10万を軽く越える獣医代が終わったらですが^^;。

書込番号:5652741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2006/11/19 05:03(1年以上前)

KissDNをもうちょい定価を下げて実売5万切る位で売り続ければ新たに開発するより安いような気がします。(^^;)

書込番号:5652768

ナイスクチコミ!0


HARIMAOさん
クチコミ投稿数:837件

2006/11/19 05:53(1年以上前)

サブ機で使用するのならバッテリーとメモリーカードは共有できるほうが良いですね。それからRAW。

シグマのように思い切ってAPS-Cサイズの単焦点カメラでも出してくれたほうが私は嬉しいです。

書込番号:5652804

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2006/11/19 06:24(1年以上前)

もうキャノンはKISS以外の安いカメラは出さないとお思いますよ。
そんなの出したらG7が売れなくなります。
コンデジの最高峰がGシリーズですから値段的にも差が出ませんね。

書込番号:5652825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15843件Goodアンサー獲得:1030件 よこchin 

2006/11/19 08:24(1年以上前)

出す気に成ればいつでも出せるから
#Kiss DNの外装をいじるのとゴミ取り搭載
Kiss DXの売れ行きが目に見えて他社低価格機に食われている事が
ハッキリすれば出そうな気がします。

>>電 源:単三×4
>>ファイル:Jpegのみ(ピクチャースタイル対応)
>>メディア:SD
この3点は反対です。理由は重量増、ストロボチャージ時間の増加
上級機への移行難などです。

SDカードへの対応はダブルスロットかSONYのようにアダプター対応
が良いと思います。
#携帯電話のmicroSD化を見ているとSDサイズでも大きい様な気がして。。。

書込番号:5652963

ナイスクチコミ!0


魔神BOOさん
クチコミ投稿数:157件

2006/11/19 08:57(1年以上前)

30DとKissDを使っています。
僕は良く出張に行き気軽にスナップ写真を写しますが
スナップには、30DよりKissDの方がなぜか写しやすいです。
600万画素機作って欲しいですな!
KissDNを600万画素したような感じで
ピクチャースタイル
ついでにゴミ取り
高感度に強くそれで安値!
ちょっと欲張りすぎかも?

KissDの連写、連続撮影4コマで不満を感じ最近では中古の10D
購入を考えていたので600万画素機を発売して欲しいですね!

書込番号:5653018

ナイスクチコミ!0


スレ主 HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2006/11/19 11:13(1年以上前)

MACdual2000さん
コンデジでいいや!
っと思わせない小型一眼があればいいなと思っています。
それでもコンデジで良い人はコンデジで!!

乱ちゃん(男です)さん
Canonが参考出品したコンセプトモデルにクリスタルなアクリル系素材のモデルなんかもありましたね(^^;
個人的にはパール系とかプラチナホワイトとかあれば欲しいかな(^^!

くろちゃネコさん
うぅーん、確かに(^^; でもそれに近いことは販売末期でやってるんでしょうね。

HARIMAOさん
確かに私的にもそうなんです。でも、バッテリーが共有できるとしたらKissと、ということになると思いますが、KissDXのサブにLightを買うかなぁ・・・っというのと、旅行メインのイメージから単三が良いかなぁっと思いました。SDとしてみたのは・・・私も一時期2台を併用しましたが、Canonさんのファイルカウント方法だとそう撮影枚数が狂ってしまうなどの問題があるため、機種ごとにメモリーを分けて使っていました。新規ユーザーにはSDの方が入りやすいような気もしますし。ただ、NikonD50では不満の声もありましたね。

titan2916さん
高級コンデジとの住み分けは確かに課題と思います。
私もGシリーズ大好きなので(^^;
ただ、G7にしろ、IXYにしろ、画質の追求はもとよりですが、見た目、所有感を満足させる嗜好品としての色合いが濃くなってきていると感じます。高級コンデジはコンタックスT3のようなマニアユースとしてCCDの大型化などを行った上で入門用一眼を超える価格で出てきても良いと思っています。コンデジが一眼を超えていけない理由はありませんので。

よこchinさん
電源とSDはHARIMAOさんへのお返事に欠かしていただいた考えからですが、私個人的には同感です(^^;マイクロSD、ほんとちっちゃいですねぇ・・・。Jpegオンリーと書きましたが、RAWを推奨するCanonですから今更それはないかもしれませんね。選べるに越したことは無いと思います。

魔神BOOさん
ゴミ取りはちょっと(勝手な)想定価格的にちょっと贅沢かなと思って省きました(^^;あるに越したことはないんですが、Nからの重量アップの一因と思いますし、シェープアップする意味でもその方がよいかな、と。

書込番号:5653390

ナイスクチコミ!0


模糊さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:8件 世界を旅しよう!デジカメと! 

2006/11/19 11:51(1年以上前)

キスデジより下位機種、多分、キヤノンは社内開発は行っていると思います。
ただ実際に出すかどうかは、微妙なところですね。

ライト、Kiss DX、40Dという、ラインナップが将来出来そうな気がします。
その上に、7D、5D、3Dがあって、
さらにその上に、1D系が3機種せいぞろい。

なんて、買う気もないくせに妄想してみました。

書込番号:5653507

ナイスクチコミ!0


スレ主 HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2006/11/19 12:14(1年以上前)

ラインナップで考えると

Light(APS-C) + KissDX(APS-C)
入門機ライト版と入門機てんこ盛り版

7D(APS-C) + 5D(フル)
中級機高性能と中級機高画質

1D系(フル) × 2
上級機高速型と超解像度型

の6機種が綺麗じゃないですかねぇ。8とか9機種っていうのはあまりに多くて、開発費増と食い合いが激しそうです(^^;

書込番号:5653585

ナイスクチコミ!0


模糊さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:8件 世界を旅しよう!デジカメと! 

2006/11/19 17:42(1年以上前)

HakDsさんへ

そうですね、9機種というのは少し多いかな。
APS-Cが3機種
フルサイズが3機種
のほうが、すっきりしますね。

ライトの件ですが、やっぱり出るような気がしてきました。
キヤノンなら、入門機でも、
20年来のEOS用レンズが全部支障なく使えますから、
考えてみれば一番有利になるわけですね。

軽いサブカメラとしての需要も見込めます。

書込番号:5654670

ナイスクチコミ!0


スレ主 HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2006/11/19 17:48(1年以上前)

でしょぅ〜(^^!

思い切った低価格が絶対条件ですが、出て欲しいですね!

書込番号:5654687

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 EOS Kiss デジタルN ボディのオーナーEOS Kiss デジタルN ボディの満足度5 へたの横好き日記帳 

2006/11/19 22:38(1年以上前)

遅レスのようですが・・・

ずばり出てほしいですね〜。
400g以下、できれば300gくらいがいいです。(ムリかな?)
現在30D+KDNですが、来春オリンパスがE400っぽいのを日本でも出したら、KDNはそれに買えちゃうかもしれません。(フォーサーズはサイズ面は有利そうです。)

書込番号:5655959

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/11/19 23:05(1年以上前)

HakDsさん

そういえば一時期噂がありましたね。

個人的には出てもあまり欲しくは無いですね。(;^_^A
特に今一眼デジを使っている人には必要が無いかと思います。
特別に軽いとか安いとかなら別ですが。
コンデジユーザーの取り込みなら解りますが、
今のところKDXもそこそこ?売れているので必要はないかと。

でるとしたら、
メディアはCFのままにしておいて欲しいです。
電池はKDNやKDXで使っているのもをそのままで。

個人的にはAPS-Cの1系のボディの方が売れるような気がします。

書込番号:5656109

ナイスクチコミ!0


スレ主 HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2006/11/20 00:20(1年以上前)

ken311さん
気軽に使える一眼としてKissDXも良いですが、まだちょっと高いですし、個人的にはA620の代わりにビジネスカバンに放り込めるくらいのが欲しいんです!
フォーサーズは素子の割にボディーは大型になってしまうそうですよ。E-500は小さいですが、素子サイズからするともっと小さく出来てもよさそうですよね。素子に垂直に光を当てるための拘りから、だったような(あいまいですみません)E-400は小さいんでした?


100-400ISさん
特別に軽く、特別に安い!が大前提です(^^;
メディアと電池についてはHARIMAOさんへの返信に書いた思いからです!

>APS-Cの1系のボディの方が売れるような気がします。
カメラ好きとしては当然そうですよね、私も欲しいです(^^!
今回は、あくまでD40と同じようなコンセプトで出るとして、ということで(^^;;;

書込番号:5656515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2006/11/22 07:21(1年以上前)

キャノンはイメージセンサーの自社生産など価格競争力で勝っているのである程度は販売価格を下げたり、キャッシュバックキャンペーンで対応してくるとは思いますが

各社が6万円位のデジイチを出してきているので来年の春あたりには5万円位でライトを出すかも

なんちゃって

書込番号:5664051

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 EOS Kiss デジタルN ボディのオーナーEOS Kiss デジタルN ボディの満足度5 へたの横好き日記帳 

2006/11/22 07:58(1年以上前)

HakDsさん こんにちは。
>>E-400は小さいんでした?
フォーサーズの原理的な部分はよくわかってないんですが、
E400は小さいみたいですよ〜。

重さは380gですので、あくまで本体だけでいうとKDNより100g、S3ISより30g軽い!です。
(もちろんレンズ込みだと話は別ですが・・・。)

たしかフォーサーズはバックレンジを結構長く取らなきゃいけないとかだったように記憶してるんですけど、
何しろこのE400は小さそうで、来春のPMAにはこのE400ベースで日本販売用の機種が出るという噂ですね。

噂(願望?)では、
1000万画素・ライブビュー・テブレ補正つき・もちろんゴミ取りつき
でこの小ささとか・・・(まったく信憑性はない噂段階です。)
実現したら、マウント違いでもボクは飛びつく可能性大です(笑)
普段お手軽用、望遠用として使うのいいなあ、なんて思ったりです。

書込番号:5664085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2006/11/24 14:59(1年以上前)

KDLight、ぜひ欲しいです。
ここ一年半コニミノのA200で頑張ってきましたが、最近子供(1.5才)の動きが早くなり、AFが間に合わず連写も2枚/秒*5枚迄では足りなくなり、室内のISO200では被写体ブレを量産するようになったからです。

ただ大きく重いと出番自体が減るので、まず4/3を考えました。
が、E-400が日本未発売(残念至極)の事もあり、将来フルサイズに/サブでの使用、と楽しみの広がりそうなCanonに決めました。
この掲示板で、デジ一はシステム、と納得したのも影響大でした。

ボディーはここしばらく消耗品でしょうから、無理に先端機能を取り入れなくても良いように感じます。
寧ろシンプルに、小型軽量と合焦速度、高ISO対応に期待します。
Lightを選ぶ方は、このように実用本位の方が多い気もしますヨ。
ともあれ私の場合は、Lightで入って必要に応じてステップアップ、それにつれてレンズや周辺機器が揃って、と考えており、なんだかCanonの思う壺ですね。

Nikonがフルサイズを出せばNikonも考えないといけなくなります。
悩むのは(楽しいんですが)疲れるので、早くKDLightを出してください。
それまで、A200+カーテン全開+室内灯全開+外部フラッシュバウンス(連写3枚迄)で踏ん張っています。

書込番号:5672780

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタルN ボディ
CANON

EOS Kiss デジタルN ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 3月17日

EOS Kiss デジタルN ボディをお気に入り製品に追加する <549

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング