『UDMAって使えますか?』のクチコミ掲示板

EOS 5D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥23,400 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

『UDMAって使えますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

UDMAって使えますか?

2009/12/11 00:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 seamakさん
クチコミ投稿数:5件

コンパクトフラッシュ追加購入予定です。
UDMAのCFは5Dで使えますか?

とくに連写しないので普通に使用できれば良いです。
ただ、PCに取り込むときに速いほうが良いと思うのでUDMAのCFと対応カードリーダーを購入したいと思っています。







書込番号:10611305

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1795件Goodアンサー獲得:120件 趣味のデジタル写真 

2009/12/11 01:16(1年以上前)

seamakさん、こんばんは。

サンディスクのExtreme4 16GB(UDMA)を使っています。
仕様として使えるのかは知りませんが普通に使えてます。

書込番号:10611720

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2009/12/11 07:07(1年以上前)

機種不明

UDMAだとPCへの取り込みが速くなるんですか?

書込番号:10612165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/12/11 07:43(1年以上前)

http://sandisk-support.jp/

こちらで対応情報を見ると、ExtremeWや新Extremeの8GBまで確認されているようです。

書込番号:10612225

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/12/11 10:23(1年以上前)

UDMA非対応機でもUDMAのCFが使えるというだけで取り込み速度等は速くはならないのではないでしょうか

書込番号:10612613

ナイスクチコミ!0


rin_sanさん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:34件 5DmarkIIサンプル 

2009/12/12 13:45(1年以上前)

機種不明
機種不明

Transcend P8 UDMA対応 USB2.0

SunDisk Extreme Firewire (IEEE1394b)

メディアとリーダー共にUDMAに対応していれば、その他の組み合わせと比較したら、速くPCに読み込めるんじゃないでしょうか。
私は現在非対応のUSBカードリーダーを持っていないので検証できませんが、そのような報告は見たことがあります。

5DでUDMA対応のメディアが使えるなら、リーダーを変えることによって、読み込みの高速化は望めると思います。とはいえ、USB2.0接続では限界がありそうですが。

画像は、USB2.0接続リーダーとIEEE1394b接続リーダーの差です。

書込番号:10618439

ナイスクチコミ!0


スレ主 seamakさん
クチコミ投稿数:5件

2009/12/12 15:49(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございます。

すみません、添付画像の数値の見方が良くわかりません(素人なもので・・・)。
教えてください。

画像のseq、512k、4k、これは何ですか?

書込番号:10618906

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2009/12/12 17:10(1年以上前)

PCへの転送のみの期待の場合、UDMAを購入しても速くなりませんから無駄です。

書込番号:10619229

ナイスクチコミ!0


rin_sanさん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:34件 5DmarkIIサンプル 

2009/12/13 20:39(1年以上前)

seamakさん、

Seqは、シーケンシャル(連続)読み書きの結果で、512kと4kが、512kBと4kB毎のランダム読み書きの結果です。上段の100MBがテストに使用したファイルサイズになります。今回の場合、シーケンシャルリードの数値が参考になると思います。

フリーソフトですので、試してみたらいかがでしょうか?
Crystaldiskmarkで検索してみてください。

最近のカードリーダーと高倍速CFを使えば、30MB以上の読み込み速度が得られると思いますので、今の環境から読み込みが速くできるかどうかの確認ができると思います。
カードリーダーによって性能が異なりますので、購入前にHP等で確認した方が良いです。

G55Lさん、
この話題と直接関係ありませんが・・・Transcendの133Xですが、37MBの速度がでるんですか?
倍速表示以上の性能があるんですね。

書込番号:10626224

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2009/12/18 01:13(1年以上前)

rin_sanさん

カードリーダー/ライター|BSCRA38U2シリーズ
http://buffalo-kokuyo.jp/products/catalog/flash/bascr38u2/

これにTurboUSBで使ってますが、Trax133もUDMAも取り込み速度に大差は無いです。

書込番号:10647748

ナイスクチコミ!0


rin_sanさん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:34件 5DmarkIIサンプル 

2009/12/18 23:31(1年以上前)

G55Lさん

TurboUSBという機能を使うと133XのCFも2倍の速度で読み込み可能になるということですね。
それならば133Xで37MB/sという速度にも納得です。
低速なCFを読み込むには便利な機能ですね!

私のCFにはそのような機能は無いので、低速なCFは低速なままです^^;

書込番号:10651402

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2009/12/18 23:40(1年以上前)

間違って伝わってる様な気がするのでもう一度レスさせて戴きます。

TurboUSBはCFの機能では無くこちらです

バッファローのUSB高速化技術「TurboUSB」の実力
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0531/buffalo.htm

きちんと伝わってたのでしたら申し訳ありません。

書込番号:10651470

ナイスクチコミ!0


rin_sanさん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:34件 5DmarkIIサンプル 

2009/12/19 00:37(1年以上前)

G55Lさん、

ソフトウェアをインストールし、TurboUSBの機能をONにすると、対応機器での読み込み速度が通常のUSB2.0接続の速度より上がるということですよね。
そんなに間違って理解はしてないと思います^^;

私がG55Lさんのデータを見て、凄いと思ったのは、133X(20MB/s)と300X(45MB/s)CFの読み込み速度に差が殆ど無いという点です。
133Xの転送速度は20MB/s程度だと思っていたので。
USB2.0のボトルネックを解消する以外に、低速なメディアの転送速度を上げる機能(ソフトウェア処理)も有しているのかなっと思った次第です。

書込番号:10651754

ナイスクチコミ!0


rin_sanさん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:34件 5DmarkIIサンプル 

2009/12/19 07:39(1年以上前)

補足です。

最初に私が掲載してもらったベンチの結果を見てもらえると判ると思いますが、私のリーダーでは、266Xや300Xを使ってもUSB2.0接続の場合、30MB/sの速度しか出ていません。一方IEEE1394b接続では266Xでは40MB/s、300Xでは略45MB/sとカードの性能通りの読み込みスピードが出ていますので、USB2.0接続がボトルネックになっていることが判ります。
これが、TurboUSBの場合、40MB/sまで改善できるということなんだと理解しました。(ただ、完全にボトルネックが解消されてるわけでもないといえますね。)

確認したかったのは、私の環境では30MB/s以下の速度のカード(たとえば80X)の読み込みスピードに関しては、USB2.0とIEEE1394bどちらの接続の場合も、12MB/s(80X)しか出ません。G55Lさんのデータでは、133X(20MB/s)のカードの速度が37MB/sになっていたので、TurboUSBでの接続の場合、低速メディアの速度UPもできるのかなっと思ったのです。それができるのあれば、魅力的な製品なので、私もバッファローのリーダーを購入してもようかなっと思いまして!

書込番号:10652469

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2009/12/19 09:28(1年以上前)

機種不明
機種不明

念の為にもう一度計測し直してみました。

書込番号:10652727

ナイスクチコミ!0


rin_sanさん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:34件 5DmarkIIサンプル 

2009/12/19 10:01(1年以上前)

G55Lさん、

わざわざ確認していただき、ありがとうございます!!!
お手数をおかけしました^^;

低速メディアの速度UPも期待できそうですね。
本日、電気屋に行く予定なのでTurboUSB対応品を物色してきます。

スレ主さんにとっても有益な情報ですね♪
カードリーダーを選択するうえで。今も見てるかどうか判りませんが^^;

書込番号:10652840

ナイスクチコミ!0


10205さん
クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:19件

2009/12/21 17:15(1年以上前)

じじかめさんが教えてくれた

http://sandisk-support.jp/

ここを見て行くとEOS5Dは、8GBまでのCFしか使えないような表が出てきますが、ファームアップ(1.1.0→1.1.1)により多分32GBまで使えると思います。

http://web.canon.jp/imaging/eos5d/eos5d_firmware-j.html

8GBでも、JPG主体で撮ったり、Raw撮りでも使い方によっては十分ですが。

書込番号:10664137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/12/27 07:07(1年以上前)

私の5Dはファーム1.1.1ですが、32GBのCFが普通に使えます。

もちろん、カメラでフォーマットも出来ます。

ご参考までに。

書込番号:10691543

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 5D ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
さくらと初レンズカメラレンズ変われば違うのか 3 2025/10/17 17:34:01
EF35-105ミリレンズとEF24-105F4l 8 2025/10/15 18:53:58
この違いアイフォン15 42 2025/10/13 16:07:31
お買い得品なカメラでした 5 2025/10/07 22:21:49
誤字自動でしたIAと自動で比較 3 2025/10/07 10:05:37
自働で撮影 4 2025/10/07 13:08:45
カメラ届きました 7 2025/10/06 3:18:39
奇麗に撮影 18 2025/10/05 20:26:05
CFカードについて 19 2025/10/05 1:56:18
お宝おジャンク道♪ 76 0 2024/12/31 21:40:50

「CANON > EOS 5D ボディ」のクチコミを見る(全 79259件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1055

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング