『ISOについて』のクチコミ掲示板

EOS 5D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥17,600 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信32

お気に入りに追加

標準

ISOについて

2005/10/02 11:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 時の雫さん
クチコミ投稿数:12件

教えて下さい。 余り知識もなくそれでいて失敗したくなくて・・・
ISOの設定に、いつも迷っています。
例えば5Dでオートで撮影してみてISO400と表示されている場合、素直にISO400でマニュアル設定すればほぼ間違いないのでしょうか? 
室内人物撮影で(周辺機器は外部ストロボ580EXのみ)なんですが
以前ニコンDシリーズでISO400でノイズが凄く大失敗しまして、
カメラによるのか、ISOそのものが絶対的な国際基準なのか?よく分からなく困っています。
感覚的には、IOS160位で撮りたい気持ちなんですが・・・

書込番号:4472840

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/10/02 12:38(1年以上前)

こんにちは。

質問の内容がしっかり呑み込めないのですが、^^;
オートの場合もマニュアルの場合もISO400は同じです。
ただ、オートの場合は400までしか上がらないように漏れ聞いております。
このカメラならISO400はおろかISO800でも問題無いように思いますので、
一度、ご自分でISO感度を変えながら撮影して、許容範囲を決めることをおすすめします。
ISO感度に関しては現在のところ、メーカーによってかなりのバラツキがあるようです。

書込番号:4472930

ナイスクチコミ!0


スレ主 時の雫さん
クチコミ投稿数:12件

2005/10/02 13:33(1年以上前)

質問の意味が分かりにくく、申し訳ありません。
5Dではオート撮影がRAWでは出来ないので、プログラムでRAW設定していますが今度はISOが自動ではなくなり、そのISO設定判断をオートで撮影してみてオートのISO設定に従っているのですがその判断の仕方が果たして正しいのかどうか?? と・いうことと、オートでは室内撮影でISO400になってしまいますが、気持ち的にはどうしてもISO100でもというか、100〜200位の方がいいように思っています。
カメラにより大分違いがあるようですが、5Dで室内人物撮影580EXの組み合わせでお奨めISO説定があれば教えて下さい。

書込番号:4473031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/10/02 13:44(1年以上前)

室内ですと、レンズのF値と広さと撮影方法によります。
あまり広くなくてバウンスさせないのらISO100で十分でしょう。
かなり広くても、バウンスさせなければISO100でも大丈夫だと思います。
この場合、用心のために明るいレンズにした方が良いと思います。
狭い部屋なら、バウンスさせてもISO100で行けると思います。
広い部屋でバウンスさせるとなるとISO400にしておいた方が良いと思います。

書込番号:4473053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/10/02 13:49(1年以上前)

補足です。

好きな設定にしてテスト撮影して下さい。
撮影後、調光補正ランプが点灯すれば、光量は足りていることになります。
もし、調光補正ランプが点灯しなければ、光量が足りないので、その場合は、
絞り値を小さくするか、ISO感度を上げれば良いのです。

でも、このカメラならISO400でも、まったく問題無いと思いますけどね。^^;

書込番号:4473064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/10/02 15:21(1年以上前)

>でも、このカメラならISO400でも、まったく問題無いと思いますけどね。^^;

もっと高ISOの実写サンプルを「デジタルメモリー」にアップされるのを
待っています。(他の皆さんも)

書込番号:4473214

ナイスクチコミ!0


スレ主 時の雫さん
クチコミ投稿数:12件

2005/10/02 15:33(1年以上前)

F2→10D さん アドバイスありがとうございます。
いろいろ試してみたいと思います。




でもISOの基準がメーカーによってばらつきがあるって、そんなあやふやな基準でいいんでしょうか・・・?


書込番号:4473231

ナイスクチコミ!0


スレ主 時の雫さん
クチコミ投稿数:12件

2005/10/02 15:52(1年以上前)

F2から10Dさん

何度もすみません EF24-105mm F4L IS USMは明るいレンズと考えてよろしいでしょうか?

書込番号:4473269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2005/10/02 15:53(1年以上前)

こんにちは、病気リタイア中の旧PROカメラマンです。

EOS20Dや5Dはベースノイズに関してはかなり改善されていますので昔のNikonの様な事はなくなっています。(炎天下に放置したデジタルで気になる程度になりました…これは冷やしてやって下さい。)

RAWと言う撮影型式は、PRO向けでありセンサが取り込むDATAをそのままRAW=生(肉)でミディアムやウエルダンに焼かないで記録し、必ず以降PRO色彩環境システムで全て加工するケースですからカメラ側に変な自動補正、制限機能を設けるとPROから文句が出ますので機能させていません。

普通撮影にはISO100固定でもISO自動可変対応モードでも構わないレベルの製品品位です。
kissデジタル担当と違い、1Dmk2担当ではPROを意識して面倒な色彩選択機能を抱かせていたのですが、多分私同様不評で?、今回N型でピクチャースタイル…へ変更したようです。

20D、5Dに限らず、このあたりはHiエンドアマチュア向けカメラですから、Canonが言う自動機能を十分利用して「被写体…に集中」されてはと思います。
ピクチャースタイルと各種自動をセットされておけば、PROレベルで考えられる状況を80%は考慮してより安全な動作をしてくれていると評価してます。
私が遠い昔、某先生に師事始めたいた頃、初めてカメラ内部で露出が判るTTLカメラが発売され、某先生の処の某女流カメラマンが、その35mmだけを持って写真界へ登場しましたが、その頃「何にも知らないあの子が撮れるの?」と先輩は不思議がってました。
当時は日大写真部卒で無いとウチの先生へは助手にさせてもらえなかったのですから…それが、TTLカメラであれば露出をカメラ任せで「女性の感性で…撮れる」のですから…いつの間にか先生まで…「写真は感性だ…」と言い始めました。あれっ???先生…写真技術は?

今日の5Dクラスデジタルカメラは、TTLカメラ当時以上に性能がどうこう言う以上に「貴女の感性で…まずはシャッタを押されればよく…」結果面で気になる事がありましたら、何なりと掲示板でお尋ね下さい。
結果面でお気になさるケースは非常に少ないと思うのですが、毎日BEDに縛り付けられて…時間をもてあましておりますから…いつでもどうぞ…





書込番号:4473271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/10/02 16:10(1年以上前)

>EF24-105mm F4L IS USMは明るいレンズと考えてよろしいでしょうか?

ちょうど中間です。^^;
一般に明るいと言われる基準はF2.8のようです。
暗いと言われる基準はF5.6のようです。

書込番号:4473302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2005/10/02 16:16(1年以上前)

追伸、EF24−105 F4に付いて…
最新型の製品でまだ通販LISTでUPされてない処さえあります。

これはCanonのF4シリーズで、他には同様のPRO向けF2.8シリーズもあります。
明るさはF2.8の次ですが、これはF4シリーズの広角からEF100-400mmへのラインUPを考えた製品で、仕事の頃は当社担当営業様に以前から、「このクラスを出してよ…」と言っておりました優れものと思います。
ですから発表前にちょいと電話がありましたが…これないしょ…
望遠側の場合はIS機能付きはPRO向けに出してありまして、標準にはCanonはあまり採用してきませんでしたが、これは24mmー105mmでIS機能がありますから安心してシャッタが切れるでしょう。

私も12-24mm広角SIGMAがありますので、EF24-105mmF4 ISUSM を追加して所有望遠EF100-400mm IS USM+x1.4&x2コンバータと言うラインを別途考えている次第です。

明るさ面と言うよりも、この辺ではF4以上に絞り込んで撮影する事が多いので、特別にコマーシャルポートレートでF2.8以下を必要としないのですからF4で充分です。

書込番号:4473323

ナイスクチコミ!0


スレ主 時の雫さん
クチコミ投稿数:12件

2005/10/02 16:37(1年以上前)



いろいろ、アドバイスありがとうございます。
ちょっと整理してみます。

また質問させて頂くと思いますが、どうぞ宜しくお願いします。


書込番号:4473377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2005/10/02 16:38(1年以上前)

追伸の追伸…
F4と言うランクをL=PRO向けレンズに採用するのはカメラ側のAFセンサがF5.6位からAF応答動作速度が遅くなるからでした。
ですから望遠もEF100-400mmが限界で、スポーツ関連では70-200mmF2.8を利用します。
EOS5Dはメーカーの話では殆ど問題なくF4で追従すると言っておりましたが…

カメラ各社は、最近ではAFセンサ改善に取り組んでいて、今回のNikonD2Xはかなり解放F値が暗くなるレンズでも追従できる様に改善してきています。
スポーツTV番組に映り込むカメラマンたちがレンズのドデカイ数100万円以上する望遠を使用してますのは、どうしてもその関係でF2.8以下で無いと画面が暗いからであり、それとAFサーボ追従ができなかったからです。

普通の条件でお使いになるハイエンドアマチュア利用ではF4で充分ですしF2.8と言いましても結局はF6以上へ絞り込みませんと性能は発揮できにくいものです。

もう一つ、純正レンズメーカーはカメラBODY競争にスタッフが盗られ気味で…レンズ開発がかなり数年遅れてましたが、ようやくリリースが進む感じです。
逆にSIGMAなどレンズメーカーはレンズ内の内蔵IC回路やカメラBODY毎に次々と新しい規格の技術を入れ始めていますのでAF応答速度面や特殊なETTL2対応、レンズ距離情報等々でBODYメーカー純正レンズでできる事が100%できるかと言いますとかなりな部分できなくなって来ています。
それはレンズメーカーとして各社向けにレンズを生産する事が難しくなり始めているとも言え、中にはCanonなどがレンズメーカーへ特定に機能利用を許可しなくなって来ています。
同様にストロボは早々に、ストロボメーカー製品は各社カメラBODYへ接続が本体測光機能だけもあり、特殊なETTL2とかの最新機能を許可せず、カメラメーカーのOEM製造以外自社オリジナル生産は意味が無くなってきております。

書込番号:4473380

ナイスクチコミ!0


yama_kissさん
クチコミ投稿数:814件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2005/10/02 16:51(1年以上前)

>以前ニコンDシリーズでISO400でノイズが凄く大失敗しまして、

・・・昔の失敗から心配さrているのですね、、。
Avモードで色々とISO感度違いで撮影してみてください。多分?ISO800までは気にせずに使えると思います。1600でも行けるはずですけどね???・・・個人の好み差もあるので試し撮りして使える感度は知っておいて損ないです。

多分?オリジナルサイズまでの拡大とか、プリントも小さいのであれば1600でも常用で使えるはずです。

・・・室内猫ですが、50mmf1.8のISO800〜1600での撮影が多いです。・・引き伸ばせばノイズありますが、15インチ液晶程度での表示であれば古いKissDでも個人的には許容できてます。

書込番号:4473414

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/10/02 17:14(1年以上前)

デーリーマン さん、

なかなかに有用なご意見で勉強させて頂いております。
ただ、「半角カナ」の使用は 止めて頂けますでしょうか。
読みづらいもので。


時の雫さん、

このカメラ、光がまわっている状態であれば
ISO 1600 でもノイズは気になりません。
30日分のテスト画像をアップしていたのですが、影の部分にも目立つノイズはありませんでした。
1日分は 夜景をアップしておりますが、後ほど高感度のサンプルと差し換える予定です。

あと一眼レフなどの基本の お勉強サイトです。
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/feelnikon/kumon/index.htm

書込番号:4473453

ナイスクチコミ!0


スレ主 時の雫さん
クチコミ投稿数:12件

2005/10/02 18:18(1年以上前)

Canon さんとNikonさんとISOの感覚が違うようなのと5Dがノイズに強いから凄く差を感じてしまい、同時に困惑を覚えます。
(D100であればISO400だとノイズが気になりすぎて写真見るのも嫌でしたが・・・ISO200だといい写真が撮れていました。)
それがどうしても頭から抜けず、ISO200以上はためらいがありましたが、このカメラだと安心して挑めそうですね。

いろんな意見ありがとうございます。

書込番号:4473622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2005/10/02 18:22(1年以上前)

take525+さん…失礼しました。
他のBED上の作業の関係で…全部英文+カタカナ関連は半角設定にパソコン上はなってましたので、別のIMEのNoteにLANを切り替えました。
こちらを書込に使いましょう。

書込番号:4473633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:6件

2005/10/02 18:29(1年以上前)

時の雫 さん
そうですね、自分自身で感度を上げて確認されたら良いと思います。
確かに高感度はノイズやダイナミックレンジが狭まる事で控えめに使う様ですが、5Dだとそれ程警戒しなくても良いように思います。
家の中で色々撮っていましたが、物によってはISO3200でも綺麗と感じたり、アップしていませんが人物でもISO1250辺りで十分綺麗に撮れたりしていますから。

デーリーマン さん とても参考になりました。有難う御座いました。

書込番号:4473648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/10/02 18:44(1年以上前)

>D100であればISO400だとノイズが気になりすぎて写真見るのも嫌でしたが

D100と5Dでは、撮像素子のサイズが倍以上違いますし、3年前とは技術の進歩がまるで違いますから。

書込番号:4473673

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/10/02 19:00(1年以上前)

デーリーマン さん、
早速のご対応、ありがとうございます。(^^)

書込番号:4473709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2005/10/02 20:53(1年以上前)

半角カタカナはやめてくれ〜・・・。

書込番号:4473997

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/10/02 21:00(1年以上前)

>半角カタカナはやめてくれ〜・・・。

もう、対応して頂けましたが?

書込番号:4474024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/10/02 21:19(1年以上前)

>もう、対応して頂けましたが?

ハンドルネームが。^^;

書込番号:4474097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2005/10/02 22:03(1年以上前)

■パソコンを変更しました。知らないとはいえ御迷惑をおかけしました。
英字は半角ですが、OKでしょうか?
普段、これまで「書き込むこと」など無かったのですが、「一日BEDに拘束されているのなら、この書込はHOW?…」と旧友並みの某カメラメーカー営業さんから先日紹介されました。(時間に追われても読んでるそうですよ…)

私もPROカメラマンの親父から…小学校に上がる前にはローライフレックスを握らされ、10歳頃には当時Nikonから新発売されたF型を持たされました。
ですから今回のNikon F6は感動ものです。(ここは5Dか?)
病気で倒れましたので、指がうまく動かせず…文章を書くのに英字とカタカナは文面スペースが長くなるので半角固定としてありました。
英字もカタカナもスペース変換を押す手間を省くためでした。(確定入力)
現在は、別にNoteパソコンを膝に置いて打ち込んでます、足が暑いですが…

皆さん方の書込を見させて頂きながら、書き込めそうなものはあちこちに書かせて頂きたく思います。デーリーマンをよろしく…おねがいします。

現在は左眼は眼底出血から硝子体手術で中をくり抜かれ、単焦点?レンズを入れられようやく見える程度で、右眼は効き目なのですが網膜がゆがんでいてファインダーの合焦結果すら判らなくなりました。(手術不能で現在はそのままです)ですから、ベッドから見える風景や室内をカメラで捕らえるにはAF機能が頼りです。(まさか、こんなコトになるとは思いもよりませんでしたから…)

幸い、退屈しない程度にこれまで付き合ってましたカメラ各社の旧友が、「デモ機材貸し出し?」という名目で新製品を送ってくれ…1週間程度の間は、色々早々に手にしておりますが…。(いいのかな、書き込んで…???)

書込もKEYを叩いた内容が確実にはモニタで確認できませんので、誤字、ミスヒット、等々あるかと思われますが、「前後文面から御想像」してお読み下さい。
視力と同時に体幹機能全体が犯されていて、神経麻痺から左耳は完全に聞こえず平衡感覚、血圧調整機能などがありません。従ってBEDへ完全固定です。
でも、40年ほどカメラやTV局関連や電子回路開発で経験してしまったコトは、今では「楽しみであり」、医者から叱られても、一日中送られてきた新製品の重たいカメラは構え続けてしまいますし、かめら関連のインターネットは深夜まで切れません。
何時、何もできなくなるのか全く判りませんので、それまでは関わりたい…のです…また、長々となりました、済みません。

書込番号:4474252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/10/02 22:08(1年以上前)

>英字は半角ですが、OKでしょうか?

英字は半角の方が良いようですよ。(^_^)v

書込番号:4474266

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/10/02 22:34(1年以上前)

はい、デーリーマンさん
こちらこそ よろしくお願いいたします。(^^)

>小学校に上がる前にはローライフレックスを握らされ、
>10歳頃には当時Nikonから新発売されたF型を持たされました。

英才教育ですね。
わたしは10才の頃にオリンパスペンSを買ってもらい、それ以来 写真が趣味です。

書込番号:4474383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2005/10/02 22:39(1年以上前)

英才教育であったのかどうか?あまり金にはなりませんでしたが…HAHAHA

半角カタカナニックネームが変更できず、「新デーリーマン」を再登録しておきます。

書込番号:4474406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/10/02 22:41(1年以上前)

新デーリーマンさん。

これからも、病に負けずに書き込みを御願い致します。m(_ _)m

書込番号:4474418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2005/10/02 23:07(1年以上前)

>take525+さん
すっ飛ばしてしまったので読んでなかった・・・御免(^^;)

書込番号:4474527

ナイスクチコミ!0


スレ主 時の雫さん
クチコミ投稿数:12件

2005/10/03 23:36(1年以上前)

新デーリーマン さん 大変だと思いますが、病気に負けないでがんばって下さいね!!

書込番号:4477103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2005/10/04 16:27(1年以上前)

皆さん、お見舞いありがとうございます。

最近まで海外で飛び回ったり、オリンピックも引き出されたり、いやな仕事ばかりでありました、いざ、こんな身になるとBEDの上に届けられら旧友からの最新サンプルカメラ(2週間で返すのですが…)や、カタログの山、寂しかろうともらったできたて時のkissデジタルとEOS7sはBEDサイドにあります。
でも使い始めて6年になるEF100ー400mmを付けて、窓から離陸していくジェット機を追いながらUSMがチッと合焦しても見えない…??ファインダーがぼんやりとしか見えてませんから、今、一番CanonやNikonのさらなるAF性能を望んでいるのはおいらです。

SIGMAの12-24mmと20-40mmがもあるのでたまにくる介護の看護婦さんを脱がせて…ではないポートレートを撮らせてもらう時は合焦したのか、えらく気になります。HAHAHA、こんなに緊張した事無いよ…

そんな私に、あいつらは来年か再来年かの定年退職記念HAWAII滞在3週間ゴルフコンペ要員にリストUPしやがって、ま、それまでは生きてろ…というエールとしておこう。
ドクター曰く…「体ガタガタですが、何度MRI撮っても脳みそは40歳ですね…?」それって、進化してないって事???

書込番号:4478525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2005/10/05 04:46(1年以上前)

申し訳ない記述をやっちゃいまして…超ハイエンドアマチュアの某旧友弁護士先生から…いくつかの点で叱られちゃいました。

★掲示板趣旨からも、仲間内でなら判る「某先生…」とか、書いちゃ駄目…と…、反省しております。「先生申し訳ありませんでした。」

でも、某弁護士には「このニックネーム」伝えた訳じゃないのに…見てるんですね、仲間内は…判るって事か…内容や、このニックネームは…
昨日、突然弁護士からの携帯が鳴りました。
このほかにも、指摘がありましたので、各板上でお詫び記述します。
へこむなあ〜「あっ、某弁護士って言うのも駄目なんですね…」

書込番号:4480083

ナイスクチコミ!0


weirdoさん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:6件

2005/10/05 08:56(1年以上前)

新デーリーマンさん

私はCユーザーではありませんので、キヤノンの板は覗いたことはなかったのですが、5Dの登場に非常に関心があり訪問したところ、ご闘病生活を知りました。

ほかの版ではときどきデーリーマンさんにお目にかかっているような気がしますが、60歳を目前にしての闘病生活、残念さはお察申し上げるに余りがあります。

ご無理なさらないように、お持ちのノーハウをわれわれ(傑作とは)縁なき衆生に伝授して頂けることを願っております。お大事に。

書込番号:4480226

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1054

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング