『ストロボ付きの5D後継機』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

『ストロボ付きの5D後継機』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ33

返信30

お気に入りに追加

標準

ストロボ付きの5D後継機

2007/09/24 02:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 350GTさん
クチコミ投稿数:49件

去年より30Dを使っています。装備は、L17-40mmF4、70-300mmDO、SIGMA17-200
mm、580EXです。はっきり言って腕前は「中の下」又は「下」です。KISSでも十分な私ですが、5Dには強い憧れがあります。というよりフルサイズが欲しいのです。
というわけで、以下の意見について皆さまのご意見お聞きします。

「5Dは腕が中以上の(あいまいな表現ですみません)ハイアマチュアが持つべきカメラで
あり、ストロボ付きが欲しいのなら、今持ってる30Dで十分じゃ。」

外付けのストロボが良いのは解っていますが、私自身は、内蔵もあれば凄くべんりだと思っています。

書込番号:6791454

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/09/24 02:40(1年以上前)

別スレ立てるよりも、すぐ下のここをご覧になった方が…
「フラッシュについて」
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500210882/BBSTabNo=6/CategoryCD=0049/ItemCD=004901/MakerCD=14/?ViewLimit=0&SortRule=2#6787366

書込番号:6791506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:4件 Juniperjones Photography 

2007/09/24 04:02(1年以上前)

わたしでしたら外付けのフラッシュに1票ですね。外付けだと、いろいろとクリエイティブにバウンスフラッシュとか、second syncなどと楽しみが広がると思います。内蔵便利ですけどなんかフルフレームのセンサーにはちょともったいないかも:)

書込番号:6791589

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2007/09/24 05:03(1年以上前)

内蔵ストロボはちょい撮りの時には便利ですが人物撮影などは後ろに影が出てしまいますね。
やはり外付けストロボの方が応用が出来ると思います。
内蔵ストロボが付いているとペンタ部の場所がストロボに使われてしまいファインダー設計で上視野率の問題も出るのではないでしょうか?

書込番号:6791637

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:2件

2007/09/24 05:14(1年以上前)

中途半端なストロボを内蔵するよりは、ファインダーを改良して欲しいかも・・・。
フルサイズを希望するような層ですから、後でできるだけトリミングしなくて良いようにファインダーで構図をある程度決めうちできる人が多いでしょうから、ニコンに負けず100%を実現して欲しいです。
これって写真を撮影する数が増えれば増えるほど必然性を感じる部分です。

書込番号:6791639

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/09/24 06:51(1年以上前)

以前も話題になりましたね。
不要という人と必要という人とそれぞれでしたが、不要という方がやや多かったと思います。

もしつけるとするなら最低キットレンズのEF24-105mmF4ISがけられないような内蔵ストロボが必要なのかなと思います。

書込番号:6791714

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/09/24 07:23(1年以上前)

ニコンD200にも 11月発売予定のD300にも、内蔵ストロボが付いていますが便利ですよ。
使っている者が 言うのですから、間違い有りません(^^
また…
コマンダーモードの時は 主灯(親機)として使用し、ワイヤレスで設置した複数のスピードライトをコントロールします(主灯は 発光禁止可能)。
内蔵フラッシュが無いと この為にはスピードライトが一台余分に必要になります。

書込番号:6791758

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:21件

2007/09/24 08:34(1年以上前)

 私は、ストロボ内蔵派です。理由は、山用、旅用と家庭用だからです。普通は、不要派の方がおっしゃられるような、身構えるような、高度な使い方をしないからです。
 内蔵するなら、キットレンズのEF24-105mmF4IS でけられないことが条件でしょう。勿論、最短撮影距離の制約はあると思いますが。

 ストロボ内蔵の価格差はどの位でしょうか。5,000円以下? 10,000円でも、咄嗟の便利さには換えられません。構えて撮る時には、外付けストロボを使えばいいのですから。

書込番号:6791887

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3022件Goodアンサー獲得:65件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2007/09/24 08:50(1年以上前)

あったら便利ですよね。
ただ、807siみたいなデコッぱちデザインになると躊躇してしまいますけど。

書込番号:6791924

ナイスクチコミ!3


KITUTUKIさん
クチコミ投稿数:1448件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/24 08:56(1年以上前)

5D後継機は
やっぱり 2種類必要なのでしょうね。
内蔵フラッシュ
樹脂ボディ
秒3コマ、1/4000秒
12Mの安いフルサイズと
ストロボ無し、
マグネシウムボデイ
100%ファインダー
秒5コマ、1/8000秒
防塵防滴(風?)
16Mの5D正常進化版
の2種類かな

書込番号:6791939

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2007/09/24 09:15(1年以上前)

私は、ほとんどストロボを使わない、太陽一点光の自然風景撮影メインです。

しかし、価格が大きく値上がっては嫌ですが、内蔵ストロボは、あった方が便利でしょうね。私的には1回も使わないかもしれませんが、普段ストロボを持って撮影に行かないので、いざというとき、内蔵ストロボがあった方がよいシチュエーションに出会ったときに便利でしょうね。

書込番号:6791993

ナイスクチコミ!2


スレ主 350GTさん
クチコミ投稿数:49件

2007/09/24 09:25(1年以上前)

多くのご意見ありがとうございます。
大事なペンタ部を内蔵ストロボなどに使わずに、視野率アップに使うべきといった、
高級機王道進化論も十分納得できました。でも同時に5D使用者であっても「内蔵ストロボがあればあったで便利」と思っていることもわかり、少し安心しました。KITUTUKIさんが言うように、5D後継は2種類必要かもしれませんね。ありがとうございました。

書込番号:6792020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:220件

2007/09/24 09:48(1年以上前)

KDXや40D内臓のストロボよりワンランクアップしたものでもコストは数千円程度でしょう。
キャノンがフルサイズの更なる普及を狙っていれば、当然フルサイズの普及モデルは、KDXや40Dの買い替え層もターゲットにしてくると思いますので、ストロボ内蔵は必然でしょう。
個人的にはストロボを使って撮影するケースは1割もありませんがゼロではありませんので、そのために余分なストロボを持参しなくて済むストロボ内蔵の5D後継機は大歓迎です。

書込番号:6792100

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:199件

2007/09/24 10:07(1年以上前)

僕は内蔵してほしい派です。
家族旅行などで5Dを持っていかない理由は、大きさもさることながらストロボが内蔵されていないからです。
夜景ポートレートなどスローシンクロや、逆光での記念撮影にはストロボが必須ですが、外付けストロボを持っていくのは邪魔ですから。
いつもKissDNになってしまいます。
それならKissDNがあれば十分なんですが、5Dで撮りたい場面もありますから。

書込番号:6792161

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:847件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D ボディの満足度5 よっちゃんちの雑木と山野草 

2007/09/24 10:08(1年以上前)

350GTさんおはようございます。

内蔵ストロボ便利です。30Dで使っています。
でも、5Dではペンタ部大きくしてもいいから100%視野率のファインダーを望みます。
フィルム一眼ではフラッグシップが手に入れられましたが、デジイチは無理です。
視野率100%のハードルを下げてもらいたいものです。

そんな訳で、ストロボ内蔵するゆとりがあるならファインダー変えてよー m(_ _)m

書込番号:6792164

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 5D ボディの満足度5 最近の写真 

2007/09/24 10:56(1年以上前)

350GTさん こんにちは

あったらあったで便利ですね
私の場合430EXを持っていても使わないケースが多いのですが
内蔵だったら判りません
5DにしてからはほとんどISOでまかなっております

内蔵ストロボもGナンバー13じゃなくてせめて20位って無理なんでしょうかね?
本体の大きさが大きくなるならダメですけど・・・

書込番号:6792328

ナイスクチコミ!1


yamabitoさん
クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:35件 デジタル一眼ビギナーblog 

2007/09/24 11:52(1年以上前)

 30Dユーザーで、年末に40Dの買い増しを検討していますが、5D後継も大変気になっています。

 山の風景主体で内蔵ストロボはほとんど使用していないので、ストロボ内蔵は不要です。

 ファインダー視野率100%+40D同等の機能(ライブビューは不要)で重量が5D以下で価格20万円台なら文句なく購入いますが・・・。>可能性薄そう(苦笑)

書込番号:6792504

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/09/24 11:52(1年以上前)

580EXや430EXはでかいけど220EXならそうでもないですよね。
GN20くらいでもうちょい小さくした外付けスピードライトを出してくれるとそれを使うというのも悪くないかなと思ったりします。

書込番号:6792509

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2007/09/24 12:11(1年以上前)

風景写真などではまず使わないですが、家族との旅行とかだと
かなり使用頻度も高くなりますね。

ファインダーを犠牲にしないのであれば付いているにこしたことは
ないと思います。

書込番号:6792570

ナイスクチコミ!1


JOKER+ONEさん
クチコミ投稿数:501件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2007/09/24 12:25(1年以上前)

くろちゃネコさんと同じくで、220EXよりもっとコンパクトなスピードライト希望。
ペンタ部にちょこっと乗っかるくらいで、「外付け内臓ストロボ」みたいなコンセプトで(^_^;)

書込番号:6792616

ナイスクチコミ!2


JOKER+ONEさん
クチコミ投稿数:501件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2007/09/24 12:27(1年以上前)

やってしまった・・・・・(T_T)

誤:内臓ストロボ

正:内蔵ストロボ

書込番号:6792623

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2007/09/24 14:24(1年以上前)

私はGN30ぐらいのが純正で出ればと思ってます。
430と220の間ですね。

書込番号:6792985

ナイスクチコミ!0


sss666さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:38件

2007/09/24 18:09(1年以上前)

どうせ内蔵するなら、GN40(ISO100、35mm時)以上で、マニュアル発光可能で、上と後方・左右バウンス可能で、外部電池パック装着可能なものをつけて欲しい。
これぐらいなら、ちょっとした時に便利に使える。
それ以外だと内蔵されていても、私は使うことはないですね。

個人的な希望ですが、内蔵ストロボ付きモデルを発売する場合には、
内蔵ストロボ無しモデルも1万円ぐらい安く併売して欲しいです。

書込番号:6793720

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2007/09/24 18:25(1年以上前)

D7が発売されたらストロボが付きそうですね。

書込番号:6793793

ナイスクチコミ!0


JbMshさん
クチコミ投稿数:904件

2007/09/24 18:51(1年以上前)

とりあえず「ストロボ」とはスピードリサーチ社の・・・・・・・・
と、言うお約束の突っ込みは省略しつつ、

20ぐらいののGNと、向きの自由度が無いとつらいかな。銀塩ならGN20
かバウンスなんか使い物にならなかったですけど、デジなら感度上げ
てれば使えますからね。

あと、昔銀塩KISS3用に、縦グリみたいな形でカメラにつくミニ三脚って
のがあったんですけど、あれのスピードライトバージョンとかも良い
んじゃないかなーなんて思ってます。

なんにしろ、他社みたいにワイヤレス多灯制御用に使えると最高です。

書込番号:6793914

ナイスクチコミ!0


一滴水さん
クチコミ投稿数:97件

2007/09/24 20:39(1年以上前)

私もストロボ内蔵してくれる方が嬉しいです。我が家は家族と遊びに行く時はカメラバッグ禁止令が出されております(泣)カメラバッグ持つなら子供のオムツやら何やら他の荷物持たないといけないので。小型軽量ストロボ内蔵。超高画質が希望です。やはり後継機は二種類いるなぁ〜。

書込番号:6794456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2007/09/24 22:51(1年以上前)

内蔵ストロボの必要性はどんな写真を写す為に5Dを使うかでしょう。

何でも写す、モデル撮影会が多い、子どもを写す、ならあれば便利でしょう。
私はストロボは夜とか屋内の祭りの撮影で必要ですが、内蔵ストロボではGNが小さすぎて使い物になりません。
ですから私にとっては内蔵ストロボは盲腸のようなもので無用の長物です。

書込番号:6795264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/09/25 01:13(1年以上前)

機能や性能を一切犠牲にせず、デザインが安っぽくならないないなら構いませんが。
ただしそれによって価格が1万円上がるなら要りません。

書込番号:6795989

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2007/09/25 13:24(1年以上前)

いっそ、ペンタ部交換式にして・・・
・視野率100%・0.75倍ぐらいのファインダー優先・ストロボ無
・視野率92%・0.70倍ぐらいで、内蔵ストロボ(GN15-20くらい)しかも上方のみだが
 バウンス可能なファインダー

ぐらい要望しましょうか? いくらになるか解りませんが(^^;

書込番号:6797101

ナイスクチコミ!0


撮太さん
クチコミ投稿数:30件 motograph 

2007/09/25 22:49(1年以上前)

確かにストロボ付きであれば、良いかもしれませんね。
でも実際パワー不足は否めないし使用範囲は限られてしまいます。
ほとんど使用することの無い機能は私的には必要ないと考えます。
ストロボの機能よりも階調表現をもっと豊かにして欲しいと思います。

書込番号:6798898

ナイスクチコミ!0


60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2007/09/25 23:21(1年以上前)

フルサイズだったら是非欲しい。
内蔵ストロボ。

他の板でも書いていたと思うが、

広角(28−24mm程度)であまり大口径でないものがケラレないのですよ。
APS−Cですと ズームが普通になりますし、単焦点の場合
17mmだとか、15mmだとかの大型レンズになっちゃいケラレちゃうんですよ。

逆にAPS−Cのほうがいらない。
標準ズームで(中級の)ケラレちゃうんですから。

書込番号:6799096

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 5D ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1056

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング