デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
5D発売から2年間の改善項目を棚卸ししてみました。
5DmkIIか3Dか、エポックメイクがなくとも十分にいいマシンになりますね。
やっぱ楽しみです。
<確実に進化>
・より高画素に
・より高感度、ノイズレスに (ISO12800対応)
・コマ速ちょっと向上
・連続撮影枚数の向上
<確実に付くであろう40D他の機能>
・ライブビュー
・3インチLCD
・コントラストAF
・静音撮影モード
・オールクロスAF
・AF光源補正
・AF-ONボタン
・マルチコントローラーの操作性改善(僅かに大きくなってる)
・ダストクリーニング
・ISO感度常時表示
・ピクチャースタイル選択ボタン
・カメラユーザー設定を3つに
・マイメニュー
・DIGIC-III、14bitRAW
・階調優先モード
・オートライティングオプティマイザ
・sRAW
<Canonお得意の計画的手抜きがなければ付く機能>
・AFマイクロアジャストメント
・背面LCDの画質改善
・UDMA対応
・HDMI出力
・(せっかくのアシストAFを外さないでね)
<お願いだから.....>
・防塵防滴ボディ
・AFポイント数増設 (2点増設だけでも何卒何卒)
・シャッターフィーリング向上
・シャッターレスポンス向上
・ミラーショック低減
・ファインダー倍率向上
・ファインダー視野率向上
・バッテリーグリップデザイン見直し
・(上部LCDが40DやE-1みたく手前に傾いてるのは賛成)
<ひょっとして.....>
・視線入力AF
・1.3倍クロップ、秒5コマ以上
・有機ELディスプレイ採用
・2スロットメモリー
書込番号:7511121
1点
Oh!一眼さん こんばんは
5Dを購入してまだ1年経っておりませんので後継機は無理ですが
これからの機種にはAFマイクロアジャストメントは欲しいですね!
今私のお気に入りレンズはEF50mmF1.2Lですが
5Dに合わせて調整してもらったため他の機種では後ピンになるので
この機能はあったら便利ですね!
いちいち調整に出さずに済みますし
その間使えないということもありませんよね!!
書込番号:7511170
0点
こんばんは。
5D後継機を狙っている自分としては読んだだけでゾクゾクしちゃいました。
今度こそはサプライズを期待したいですね?
書込番号:7511174
0点
皆さんの色々な意見を聞いていますが、高画素を求める必要はあるのか?
とよく思っています。@AFエリア45点
A視野率100%
B露出補正範囲 ±3段
CRAW14bit
これに、5D以降に出てきた機能
@ライブビュー
A3インチLCD
Bセンサークリーニング
可能であれば、連続撮影 秒5コマ
この程度に抑えて値段据え置き35万は如何でしょうか。
高画素化のデメリット
@連射枚数が減る。
A画素ピッチが狭くなりノイズ等が気になる。
たしかに、デジタル技術でAはカバー出来るかもしれないが、
デジカメといえやはりカメラであるのだから、基本的には忠実な絵を写しでしてくれる
事を求めたほうが良いのでは。
書込番号:7511250
0点
後継機をねらってる私は今からわくわくです。
現行の5Dなんか、たとえ10万円切っても買いませんよ。
書込番号:7511257
2点
敢えて優先順位を3つつけるとすると、
1.ゴミ取り
2.防塵防滴
3.小型化
高画素化は望みません。
書込番号:7511437
1点
おはようございます。
後続機を待つ身よしてはあれもこれもとなりますね。
お気持ちよく解ります。
私も楽しみに待っている一人です。
書込番号:7511763
0点
高画素化はしないで素子上の配線微細化等で受光部のサイズアップしてもらいたいかも...
書込番号:7511904
0点
Oh!一眼さんのあげた機能を全部入れたら確実に実売4、50万コースですね(^^;)
私は現行5Dを購入してしまいましたが、多くのキヤノンユーザーさんが望んでらっしゃるのは
10万円台で購入できる5Dのマイナーチェンジ版フルサイズカメラですよね。
さて、キヤノンさんはどんな戦略を練っているのやら。
個人的には、もし5Dの後継機を買うとするなら
・防塵防滴
・AFアジャストメント
・高感度性能のさらなるUP(ISO3200が今の5DのISO800と同レベル)
あたりがすべて備わっていれば購入の検討をするかもしれません。
ほかは現行の5Dで十分すぎるくらい満足しています。
書込番号:7512189
0点
僕の場合は、防塵防滴とゴミ取りだけつけてくれれば満足です。
書込番号:7512401
0点
コストの問題もあり、40Dのように「防塵防滴」を意識した設計になるかも?
書込番号:7512531
0点
1600万画素、連写4.5コマ、45点オールクロスAF、AFマイクロアジャスト、光源の違いによるAF補正、ゴミ取り、ライブビュー、3型有機ELバリアングル液晶(E−3並みの可動域)付
で25万なら購入確定ですね!
書込番号:7513670
0点
価格が上がらないで、防塵防滴なら買いたいです・・・買えるかな(悶々)。
書込番号:7513845
0点
@AFエリア45点
A視野率100%
B露出補正範囲 ±3段
どれか一つでもついたら嬉しいですが
3点セットみたいなものなのでつかないでしょうね、、、
ついたら1D系が売れなくなるだろうし。
それでもAだけならと、ちょっぴり期待してます。
あと防塵防滴も♪
書込番号:7514127
0点
皆さん気合い入ってますねぇ
そういう私も、5D貯金を初めて早1年経ちます。
昨年のカメラ屋さんへの、本人確認無し発注許可条件は、こんな感じでしたが、
@防塵防滴
ADIGIC V
B秒間5コマ
Cフルサイズ
DBG分離型(昨年10月に条件追加)
最近自分の中で、少し条件が変わってきました。
@防塵防滴(オリンパスに負けるな)
A秒間5コマ以上(DIGIC Wで処理速度向上)
Bバッテリーグリップを付けるとAFも加速!
C視野率100%
最近1D3と悩んでおります。どうしても、BG分離型がいいんです。
お願いしますCANONさん。
書込番号:7514736
0点
みなさま、こんばんは&はじめまして。
5Dの後継機、楽しみですねー。
実は、いつも利用しているカメラ屋からの打診(値が付く内に)で、5DとKDXを手放してしまったので、今、デジ一無しの状態ですが、デジ一補填(?)の第一段は、まずKDX2を購入します。(KDX2の板で書き込みしろ!、とお叱りもあるかもしれませんが、続きあり、です)
5Dの後継機への期待は、ゴミ取りは、まず付くでしょう、と言う事で、視野率100%で、もう少し明るいファインダーと、露出補正の小改良が欲しいかな、と。
望む方も多々いらっしゃるかと思いますが、個人的にはライブビューは無くても良いかなぁ、と思ったり。
DIGICVは、コンデジなのでジャンルは全然違いますが、効果(進化の方が良いかな)はPowerShotS5(中古購入)で実感(でも比較のPro1も健闘)してますので、楽しみです。
もちろん、現行5Dの良さも実感してますが、手元に無いので、後は後継機発売まで待ちますです。
因みに、デジ一がしばらく無くても困らないのは、撮影のメインカメラが銀一(MF機も現役)だからです。
余談ばかりで、すみませんでしたが、以上です。
書込番号:7514902
0点
皆様、レスありがとうございます。
ここでは、40D、1D、世のトレンドにあるものを列挙しました。
自分の願望を列挙したのではありません。(願望は別にありますです)
列挙した機能.....そう、フルサイズ40Dにちょっとだけ1Dエッセンスを入れるだけでも、十分に魅力ある後継機になると思います。
それを言いたかった。
<確実に進化>
<確実に付くであろう40D他の機能>
は、40Dを見るにつけ、お値段据え置きで実現できるものだと思います。
<Canonお得意の計画的手抜きがなければ付く機能>
は、競合ニコンやソニーを意識するのなら、外してこないと思います。
過日、40DにAFマイクロアジャストメントが付かなかったことは、「やっぱりキャノン...」と落胆したものです。
5DmkIIにおいても、わざと外してきそうな気もしますが、今年後半を戦い抜くのであれば、そんな手抜きを計画する余裕はないと思います。
<お願いだから.....>
は、個人的にも一般的にも切望されるポイントですが、コスト面でさすがに微妙ですね。
1DsMkIIの素晴らしいシャッターフィーリングが偶然の産物でなかったことを証明し、D300を蹴散らして欲しいですけど。
5DmkIIのコスト域で無理なら、3D登場ということで。
<ひょっとして.....>
は、今回は無いかな。
皆様から頂戴したレス、キャノンさんは見てくれてますかね。
防塵防滴は外せないアイテムなのが分かります。
書込番号:7516154
0点
<お願いだから.....>・・・追加
いらないようで、自分には必要な機能・装備
・ファイル名のユーザー設定
台数が増えると結構困りますから・・・
・5:4(30×24)フォーマット
写真専用サイズがほしい
・kiss系についているボディ内蔵リモコン受信(無線レリーズ)
kissについて、なぜつかない?
・アイピースシャッター
アイピースから光が漏れるこの失敗、結構多いです。
・ペリクルミラー化
EOS-RTの再来!・・・無理か?
書込番号:7519089
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 13 | 2025/11/17 21:08:27 | |
| 28 | 2025/11/14 23:30:16 | |
| 10 | 2025/11/07 11:32:45 | |
| 9 | 2025/11/06 16:12:54 | |
| 15 | 2025/11/03 20:50:44 | |
| 12 | 2025/10/18 22:07:57 | |
| 8 | 2025/10/15 18:53:58 | |
| 45 | 2025/11/05 21:48:19 | |
| 5 | 2025/10/07 22:21:49 | |
| 3 | 2025/10/07 10:05:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









