デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
5Dが値崩れしていくため 私的に後継機は見送る可能性が出てきてしまいましたが
5Dのサブ機として許せるカメラはあなたはどれですか?
私の場合 互換性やレスポンスを考えると 5Dと40Dしか考えられませんが
kissX2やkissFなどを購入する方もいると思います。
5DのサブとしてのkissX2やkissFの利点、欠点を教えてください。
私的には EF-Sレンズに最適なサイズのkissシリーズや
ニコンなら AF-S相当しか使えない、3点測距の
D40、D40X、D60みたいなカメラは避けるような気がします
小さいカメラって本当にサブとして納得できるのでしょうか?
書込番号:7935855
0点
KITUTUKIさん こんばんは
5Dのサブとするなら
連写性能やライブビューといった5Dに無いものを持っておりますし
電池の互換性を考えればやはり40Dが相応しいです!
KX2やFでの利点は
重量でしょう!
一度に持っていくとすると40Dではけっこう重くなりますが
こちらならレンズ1本分ですね!
欠点としては
メディアやバッテリーが別になってしまいます!
一長一短ありますね
書込番号:7935902
2点
サブ機に何を求めるかでぜんぜん違います。
ホントの意味のバックアップならサブも同じ機種にするのがベストです。
連写や望遠を活かしたいなら40D、機動力を重視するならKX2やKFという選択になります。
なにを重視するのかはその人によるでしょうね。
書込番号:7935995
2点
併用ではありませんが、
五月の連休前に「kissX2」を購入して使っております。
サブカメラ的使い方というよりもお散歩カメラ的使い方になりますが、
購入当初はレンズキットのみで使う予定で購入したのに、
思ったより画質が良く、その上軽量・コンパクトなので
最近の出番はすっかりメインになりつつあります。
レンズはEF-Sレンズは不経済なので使う気は無かったのに
現在はキットレンズ+10-22mmとEF-S60mmマクロUSMで
バックもコンパクトなEOSフィールドバックを手に入れましたので、
後は望遠ズームを55-250mmと70-200L4.0とどちらにしようかな
と悩んでいるところです。
使い方によって40DやkissX2だったりコンデジになるのではないでしょうか?
書込番号:7936002
1点
サブと一口に言っても目的によりけりなので一概には言いにくいですね。
フォーマットが違ってて良く、スピード重視なら、40Dとの二台体制で両メイン扱い。
故障等のリスク回避で使い勝手や画角を揃えたいなら5D二台体制。
同じくリスク回避で写ればいい、又はなるべく軽量にというなら思い切ってオリンパスのE-420など。
KITUTUKIさんが個人的にサブにどんな役割を持たせたいかで選ぶ機種が違ってきます。
ご自身で一番目的に合った物を選べばいいという事ですね。
書込番号:7936035
0点
こんばんは
>小さいカメラって本当にサブとして納得できるのでしょうか?
サブ機に求める条件にもよるでしょうが
5Dの代わりでは無く軽量でお手軽に持ち歩けるメリットは大きいですよね
X2などは最新の機能リーズナブルに楽しめますしサブ機にするには
良い選択だと思います
サブ機に連写やAFの精度を求めるなら40Dでしょうが・・
書込番号:7936061
0点
KITUTUKIさん こんばんは。
僕の場合は、5Dと40Dを持っていますが、
どちらもメインです。
国立公園に行くときは、5DにEF100Macro
40DにEF100-400を付けているのが普通です。
どちらか1台の時は、気分で5Dだったり40Dだったりします。
僕の場合、サブを持つほど余裕が無かったりして、、、
書込番号:7936083
0点
KITUTUKIさん こんばんは。
>小さいカメラって本当にサブとして納得できるのでしょうか?
コンデジをサブにしている方もいるくらいですから、小さい(小型軽量)に最大のメリットを見出している方は多いと思います。ただ、撮影対象、スタイル、そしてサブに何を求めるかに左右される部分が大きいですね。
>ニコンなら AF-S相当しか使えない、3点測距の
>D40、D40X、D60みたいなカメラは避けるような気がします
3点測距を嫌われているようですので風景写真中心の方でしょうか?
5Dと40Dならお互いの短所を補うかたちで、ベストコンビでしょうね。
ただ、5Dのサブに5Dというパターンもありではないでしょうか。
私の場合は5Dでなく、メイン1D3、サブ40Dですが、撮影スタイルからいってKissをサブにする事はは考えてません。でもKiss Fには興味あります。もし手にいれたら、単独でお気軽スナップ用にするかな。
以上皆さんのレスと重複してしまいましたが、私見としてコメントさせて頂きました。
書込番号:7936131
1点
重量さえ気にならなければ、バッテリーとメディアが共用できる40Dではないでしょうか?
40Dを選んでもレンズを割り切ってF4L3本ズームだけにすれば、Kiss+EF-Sレンズ(EFS10−22)と重量面で拮抗するかもしれません。
私は将来5D後継機がでたら現行5Dをサブ機にしたいと考えています。
書込番号:7936179
0点
KITUTUKIさん こんばんは
私の手持ちの機材と用途の中だけですのでご参考になるかわかりませんが・・・
1)風景メイン(花も)
メイン、5Dプラス35L、50L, 85L, 135Lなど単焦点
サブ、1D3プラス70-200F2.8L、および上記単焦点
風景、静物を撮るのであれば5Dの方が取り回しがはるかに便利ですね。
機材を沢山持って行く時は1D3も持って行きますが三脚に装着して置きっぱなしのときもあります(^^;・・・いざとなったときの1D3になっていますね。
まあ結局レンズをあれやこれや二つのボディで取っ替え引っ替え撮影してどっちがメイン打かサブだか解らなくなる事もありますがw・・・
2)動くものメイン
これは5Dがサブで1D3がメインになります。これはご質問の範疇外かな?
3)旅行バージョン
旅行であまり動くものを撮りたいと思わないので
5Dがメイン、そして35Lや50Lなどの単焦点が好きです。
コンデジ(GX100など)がサブ。食事中のスナップ、記念撮影や食べ物画像(マクロ)にはこっちの方が楽ですね。
5Dプラスコンデジだと両方もって街の中を歩いても気楽ですね!!
RAW撮りさえできれば自宅に帰ってから現像すれば安心です。
30Dもありますが、これは「嫁ボディ」となっております。ただ、最近嫁が大口径単焦点の魅力を感じ取ってしまい、「私も使いたい」と言い始めておりますが・・・
書込番号:7936278
0点
色々なパターンが考えられると思いますので、他の方も述べて見えますが、私の言葉で羅列してみます。
1:5Dをメインとして、5Dをサブとして追加購入する場合
バックアップ機の意味及び、別レンズ(ズームと単焦点など)を使用して同じ画質を求める場合。この場合は、2台を同時に持ち出す事が前提となる。
2:5Dをサブとして、5D後継機をメインとして追加購入する場合
パターン1と同じだが、新旧機種の良い所取りで使い分けられる。
3:5Dをメインとして、APS−Cサイズ機をサブとして追加購入する場合
広角系に強いフルサイズ機と、望遠系に強いAPS−Cサイズ機をの使い分け。ただし、単焦点を使用する場合は画角の違いでストレスを感じるかも。この場合は、2台同時に持ち出すのはもちろんの事、シチュエーションによって使い分ける事も可能。
小型軽量を求めるならKissFを、有る程度の性能は満たしてと考えるなら40Dを。
4:5Dをメインとして、コンデジをサブ機として追加購入する場合
基本は5Dで撮影。一眼レフが持ち出しにくい食堂での(許可を得ての)料理撮影などにはコンデジ使用と使い分けが可能。
他にも、フィルム一眼カメラと一眼デジカメラと使い分けるとか、レンズは共用できないけど別メーカーの一眼デジカメと組み合わせて使うとか、方法は色々有ると思います。どのようなメイン−サブ構成をとりたいのか、もう少し考えて決められたらよろしいかと。安いから40Dにするとか考えてしまうと、結果使えないものを手にしてしまったりと言うことも考えられますので。
ちなみに、私は・・・ライカMマウント1台、ヤシコン1眼フィルム1台、ペンタックス1眼フィルム2台、ペンタックス1眼APS−Cデジ1台、キヤノン1眼フルサイズ(5D)1台、コンデジ(R8)の7台を使い分けています。
コンデジは基本的にどんな時でも持ち歩いています。そのほかは、気分ですが・・・現在のメインは5Dです。ペンタックスの3台がサブ機です。その他2台は、現在は予備機的な存在になっています。
デジ一眼では、マクロ、魚眼、小型軽量機 用としてペンタのAPS−C機を使用中です。フィルムは、カラー専用1台と白黒専用1台に使い分けています。これらは、APS−C機よりも軽いので、さらに荷物を軽くしたいときに使用しています。
取り留めの無い記述になってしまい失礼しました。
書込番号:7936314
0点
↑上の記述で誤記が m(_ _)m
コンデジの機種は、R8ではなく、R3を使用しています。
書込番号:7936320
0点
Kiss系のメリットはとにかく軽くて小さいということと40Dより安いということだと思います。
他は40Dと比較すると特にメリットはないかも。
私も5Dと40Dですが、どちらもメインです。
常時付けているレンズは5Dに24-105mmF4L、40Dに70-200mmF4LISで焦点距離で使い分けています。
書込番号:7936478
0点
KissX2、KissFを5Dのサブとして考えた場合の一番の決定はメディア(CF、SD)の共有化ができないことだと思います。電池も共有できませんが、僕的にはメディアのほうが面倒です。
ただ、それ以外はサブ機として考えて素晴らしいカメラだと思います。
書込番号:7936553
0点
こんばんわ。サブ機と言えるものではありませんが、フィルムのEOS kissを、40Dと一緒に使っています。一眼自体このEOS kissから再開したので、暫くは、PwershotS50等のコンデジと使っていましたが、先月、40Dを購入してからは、フィルム、デジタル両方のEOSを持っていくことも多くなりました。EFレンズだと互換性があるので、EF-S17-85、EF75-300mm、SIGMA35-80mmの3本で、標準、望遠を共用しています。
フルサイズを軽い本体で、持って行けます。
案外、安くて、初心者には丁度いいですが、どうしてもデジタルをと言うなら、5Dと40Dが、いいように思えます。画質なら5D、連写機能やフットワークなら40Dと機能も使い分けられますし。
書込番号:7936857
0点
話がそれて申し訳ございませんが、サブ機にフィルムカメラの選択肢はいかがでしょう。
私は、デジタルではKDNのみを使っておりますが、フィルムカメラのサブになっております。
デジタルでペアを組むとすれば、やはり40Dと5Dのペアが良いですね。
書込番号:7937008
0点
こんばんは
いろいろ機械を持ってても、持って行かなかったらサブにならないし…
そのカメラ(機種)で撮る事が大事なら予備(サブ)機は同じ機種しかないんじゃないでしょうね
複数台持つって事ならサブ機じゃなくてセカンド機?(^-^)
でも、撮ってる瞬間に持ってるのがメインでしょう(^-^)
ノイローゼ素人の生意気なコメントでしたm(_ _)m
書込番号:7937056
0点
私の現時所有のカメラと使用状況です
@風景
5Dメイン 40Dサブ
A花マクロ
40D+EF100マクロ メイン(標準用)
E-330+ZD50F2マクロ サブ(ローアングル)
B動体
40Dメイン 5Dサブ
Cスナップ
40D及び フジF31fd でしょうか
いろいろな機種を使っていて
バッテリーとメディアはあんまり種類を増やさない方が
使い勝手が良いのかもしれません 充電がとにかく大変ですね・・。
書込番号:7937461
0点
完全に出遅れました。皆さんの言われるように何を重視するかですね。因みに私は風景や花はメイン1VHSサブ5D、動体撮影はメイン1Dm3サブ40D、旅行はメインS100FSサブGRDですね(^O^)結局カメラの持ち場を決めています。いろいろ試行錯誤してこのような構成にたどり着きました。
書込番号:7937470
0点
KITUTUKIさん おはようございます
私はサブとしてKDXを使っていますが、5Dで撮った写真はプリントアウトを前提にしておりますのでプリントしないようなデータはPCへの負担もあり残しません。KDXはと言いますととにかく撮りまくって家族とスライドショーを楽しんでおります。私の場合連写機能はいりませんので軽い機種がサブとして重宝しております。
書込番号:7937514
0点
>エヴォンさん
KX2やFでの利点は
重量でしょう!
一度に持っていくとすると40Dではけっこう重くなりますが
こちらならレンズ1本分ですね!
欠点としては
メディアやバッテリーが別になってしまいます!
E-330とKissX2を交換出来るか出来ないかなんでしょうね
Kissを買うならカメラだけでは済まなくなるでしょうし
今更 EF-Sレンズを買い足してまで買えるのかどうかが
選択の別れ道なんだと思います
>くろちゃネコさん
ホントの意味のバックアップならサブも同じ機種にするのがベストです。
5D2台体制となると贅沢な選択肢ですね
フル2台となると現行より後継機を無理してでも買いたくなる選択肢ですね
>イゴッソさん
kissX2を使ってるんですか
私的な考えですとEF-Sレンズ購入と街撮り似は使う気にならないE-330の存在ですね
EF-Sレンズ買うくらいなら EFの単買いたいですから・・。
>ゴライアスさん
なるべく軽量にというなら思い切ってオリンパスのE-420など
花マクロ大好きな私は
街歩きには全く使う気の無い E-330は売る気は今のところありません。
オリンパスはE-330レンズキット、ZD50F2マクロ、40-150(現行)持っているので
E-420やE-520のレンズキット(14-42は欲しい)辺りに少しは興味があるのですが
3点測距のカメラは2台いらないですね・・。
>rifureinさん
X2には興味はあります 12Mでコンパクトなので
でもオリンパスを使ってなければ・・とは思っています
動体が苦手なオリンパスよりKissX2の方が魅力ありそうなんですけどね
オリンパスはCFカードってのが利点でしょうか。
EF-Sレンズを数本、SDカード購入、バッテリーを別の充電器で充電・・。
X2を諦めて EF単買った方が得策かもしれませんね・・。
>カオヤイさん
そうなんですよね
この年になると大きいカメラ持ち歩いても別に恥ずかしくないですし
いまさらKissX2は買えないかもしれませんね・・。
>キャノPさん
単独でお気軽スナップ用にするかな
EF-Sレンズ買う出費を考えれば
私の場合 E-420レンズキットの方が良いのかもしれません
贅沢な悩みなので 止めるとは思いますが・・。
>BIG_Oさん
今 KissX2やF買うよりも
5D後継機やEF単焦点を考慮した方が私には良い事なのでしょうね・・。
>NFLさん
羨ましいラインナップですね
Kissを買う前に Lレンズとフルサイズを買ってしまったのが運のツキなのかもしれません。
>カメラ好きのLokiさん
凄いカメラ一杯ですね
今はKissを買い足すよりもやる事があるような気がしてきました。
スレ立ててよかったと思っています
>dai_731さん
Kiss系のメリットはとにかく軽くて小さいということと40Dより安いということだと思います。
安さに惑わされて買ったとしても レンズ代で後悔するような気がしてきます。
やっぱり ここは耐えて EF単を買った方がよさそうです。
>小鳥遊歩さん
メディア(CF、SD)の共有化ができないことだと思います。電池も共有できません
そうなんですよね 充電器を一杯コンセントに繋いで充電するのも大変です
素直に EF単焦点及び5D後継機貯金をした方がよさそうですね。
>お股せ119さん
そうですね 5Dと40Dが一番良さそうですね
> たるなまさん
昔 ミノルタα7を愛用していました
現像代がもう出費出来ないかもしれません
デジに馴れてしまうのも困り者なのですが・・。
> もりくま♪さん
そうなんですよね 使わない機種を持っていてもしょうがない
なので 今のラインナップで良いのかなと・・
書込番号:7937544
0点
カメレスですが、
私の場合は操作性の共通性を重要視したいと思います。
以前、20D と KissDN を併用していましたが、操作性の違いからストレスを感じました。
今は、20D と 5D ですので、その面でのストレスはほぼありません。
性能としては、5Dの足らない面を補うという意味で、
連写性能と高い携行性があればいいと思います。
kissX2やkissF の性能が大きく見劣るとは思いませんが、操作性の違いはちょっとXですね。
書込番号:7937815
0点
5Dが一番です。
連写なんか不要です。
とにかくフルサイズの5D、欲しいですね。
後継機が出れば、買いですね!!
書込番号:7938290
0点
>totoちゃん
使い分けなんですよね
私も使い分けは進んでいます
やっぱりEF単に化けるかもしれませんね
>湯〜迷人さん
家族や女性と共用するなら一台有っても良いかもしれませんね
ただボディの値段が5万切らないと考慮対象にはならないと思います
>cantamさん
小型軽量をどう考えるかなんでしょうね
それ考えても EF-Sレンズがネックですね
5Dと40Dに慣れてしまっているのでそれで今は良いのかもしれませんね
>KKKM2さん
私がAPS-Cを使用している理由
×1.6の望遠効果とマクロ撮影時の被写界深度で
連写性能はその次に考えています
連写性能があるカメラは 動体撮影の予測も進んでいるカメラなので
手放せませんね
5Dの値落ちが進む前に後継機が発売されていれば
後継機もすぐに考慮できるのでしょうが
開発が遅すぎです 別にライブビューもゴミ取りも重要視していないので
5D後継機が5万以上値を下げるまで静観しています。
5Dと40D あれば その後継機は一回見送っても大丈夫な様な気がしてますね
皆様いろいろな意見ありがとうございます
Kissシリーズは女性が共用する場合&5万以下になったら考慮してみたいと思いました。
今 真っ先に買うとしたら EFの単焦点になりそうです。
書込番号:7938419
0点
かなり出遅れましたが・・・。
5Dのサブ機はやっぱり5D
電池の互換性+機動性で40D
本当にたまにしか使わないならKISSシリーズ
色々考えられます。
私は5Dではなく1DVですが、以前はKISS、
今は40Dをサブとして使ってます(持ってます)。
画質に関しては不満は無いです。
書込番号:7938562
0点
私の場合基本的には5DとD300のツートップですが、
風景,花はメイン:5D、サブ:D300
旅行(スナップ)はメイン:D300、サブ:5D又はD40
野鳥はメイン:D300、サブ:D40
といった感じで楽しんでいます。
書込番号:7938852
0点
>鉄腕アトム2さん
EF-SとEFレンズの共用がネックですよね
やっぱりKissシリーズは5万以下なら考慮してみるという感じでしょうか
>OM1ユーザーさん
HNが不思議なんですが オリンパスユーザーではないのですね
ニコンとキヤノンだと併用が大変ですね
RAW現像がCSなどで統一してあれば良いですが
NCNXとDPPどっちも使うとなると どちらかのメーカーに移行してしまいますね
私はキヤノンとオリンパス併用ですが E-330はJPEGオンリーです
書込番号:7938886
0点
>KITUTUKIさん
銀塩は今でも愛機オリンパスOM-1にベルビアとか入れて使っています。
そもそも最初に買ったカメラがペンDですのでオリンパスフアンでE-3とかE-520も欲しいと思っていますが自重している所です。(笑)
デジタルはD70から始めたのでニコンの今やレンズ資産もあり、その流れでD300になっています。
キヤノンもオリンパスもニコンのレンズが使えるのがいいですね。
マルチマウントは大変というよりはむしろ楽しみが2倍以上に増えたと捉えています。
現像はSIKYPIXを大変気に入ってますが、時々DPPやNXも使ってみます。
銀塩もスキャンしてSILKYPIXで調整しデジタルで楽しんでいます。
結局何がメインで何がサブなのか分からない状況で楽しめればいいというこですね。(笑)
書込番号:7942147
0点
>結局何がメインで何がサブなのか分からない状況で楽しめればいいというこですね。(笑)
>
そうと感じます。
30D、メインでしたが、
GX100を購入して、今はGX100がメインです。
でもフルサイズの5Dも欲しいです。
そろそろリニューアルで新規がでて、
5Dの価格が下がると想定してます。
今でも十分安いですけどね。
書込番号:7942821
0点
>小さいカメラって本当にサブとして納得できるのでしょうか?
こんにちは。5Dと40Dを使っていますが、KDX2を先日購入しました。
やはり軽量・コンパクトで使いやすいですよ。お店の中でもよく使いますが、
中央1点のクロスセンサーなどは5Dより速いのではと思うほど素早く驚きました。
全体的に作動がキビキビしていますし、シャッター音も小さめでいいです。
メディアとバッテリーは異なりますが、コンパクトでまとめたい時には
充分メイン&サブ機になると思います。A3以上にプリントすることも
ないので、やはり必要な場面に合わせて納得できることが
自分にとってのサブ機となると思います。
書込番号:7943314
0点
KITUTUKIさん こんにちは。
私はド素人なので参考にはならないかもしれませんが、2台体制で動体撮影を
する場合は操作系が似た機種が良いと思います。
5DのサブとしてKDNを使用してきましたが、40Dの方がしっくりきます。
特に、マルコンの位置とAVボタンの位置、ISO変更など。
AFフレーム選択をマルコンで慣れてしまうと、銀塩でも親指はマルコンを探して
しまいます(笑)
書込番号:7943436
0点
>する場合は操作系が似た機種が良いと思います。
>
良い考えですね。
30Dなので5Dも欲しいところです。
今はGX100に夢中です。
個性的なカメラが欲しいです。
書込番号:7943570
0点
>Temma 2さん
レンズ資産などにもよりますね
小さいサイズのカメラの第一候補は
私の場合 E-520のレンズキットでしょうか
40-150を既に持っている ボディ内手振れ補正は魅力ありなので
あと買い足すとすれば 70-300で
レンズの大きさも含めてコンパクトですし 換算値600ミリまで三脚いらずなので
>gogo7811さん
そうですね 5Dと40Dは相性凄くいいですね
キヤノン機は KissX2やKissFを検討するより
5D後継を見据えていた方が良いような気がしてます
書込番号:7943648
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 13 | 2025/11/17 21:08:27 | |
| 28 | 2025/11/14 23:30:16 | |
| 10 | 2025/11/07 11:32:45 | |
| 9 | 2025/11/06 16:12:54 | |
| 15 | 2025/11/03 20:50:44 | |
| 12 | 2025/10/18 22:07:57 | |
| 8 | 2025/10/15 18:53:58 | |
| 45 | 2025/11/05 21:48:19 | |
| 5 | 2025/10/07 22:21:49 | |
| 3 | 2025/10/07 10:05:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)










