『キャノンVSニコン フルサイズ劇場開幕』のクチコミ掲示板

EOS 5D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

『キャノンVSニコン フルサイズ劇場開幕』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ799

返信151

お気に入りに追加

標準

キャノンVSニコン フルサイズ劇場開幕

2008/07/01 20:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 Pretty Boyさん
クチコミ投稿数:1247件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度3

D700 の発表でフルサイズ(ニコンFXフォーマット)が盛り上がる事は喜ばしいと思います。
『D3で桜を撮ろう! 』返信449 は驚異
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711093/BBSTabNo=6/CategoryCD=0049/ItemCD=004907/MakerCD=58/Page=15/ViewLimit=0/SortRule=1/#7587218
D700の掲示板では上記のスレ並に盛り上がる事でしょう。

1Ds.1DsMarkU.1DsMarkV.5Dとすでに4機種開発(フルサイズ)しているキャノンが優位では..(絵では)
ニコンはや、や、やっと2機種目。

1600万画素?の5D後継機に期待を..
と思っているのは私だけでしょうか?




書込番号:8016253

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2008/07/01 20:55(1年以上前)

ニコンが実質20万円台でフルサイズ機を出してきたので、5D後継機種も20万円台スタートが期待できますね。
それとも1,600万画素機にして、35万円前後の機種にするのでしょうか?個人的は、25万円前後で出して欲しいですね。発売当初は無理としても3ヶ月以内にその程度の価格を希望します。

書込番号:8016287

ナイスクチコミ!2


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/07/01 20:55(1年以上前)

α900も忘れないで上げてください・・・

EOS5Dはこの道を切り開いたパイオニアでした。ただフルサイズというメリットだけで
本体の性能は、EOS20Dか30Dと同等・連写枚数は効くもののスピードはお世辞にも・・・
それでもK20Dなどを遙かに上回るパフォーマンスのカメラではあります。

昨年は一気に中級機APS-Cとハイエンドの刷新(EOS-1系・D3/D200)、今年春にはローエンド
大戦争、そしてフルサイズ中級クラスですか。取り敢えず、EOS5D後継とα900まででたら、
それ以降はゆっくり開発して欲しいですね。
ニコンも「3-4年ぐらいはいける!」つもりでD700やD3は作っていると思いますから。

書込番号:8016289

ナイスクチコミ!6


飛ぶ男さん
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:27件 ぴょん太写真館 

2008/07/01 20:59(1年以上前)

下のスレがかなり長くなってるのでこちらに書きました。

すごいですね、D700。
ほんと至れり尽くせりのスペックで。
しかもバッテリーグリップをつけると秒8コマの連写性能まで。

これで高感度ノイズが現行5D並だったらニコンに流れそう・・・。
でもニコンマウントのレンズは1本も持ってないからなぁ。

5D後継機にまだまだ期待します!

書込番号:8016304

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 5D ボディの満足度5 最近の写真 

2008/07/01 20:59(1年以上前)

こんばんは

後だしじゃんけんで負けて欲しくないですね(笑)

書込番号:8016305

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22件

2008/07/01 21:00(1年以上前)

CANONの社長の「読み」は間違ってなかったですね。
間違いなく10%のシェアが動くでしょう。







……………NIKONに。

書込番号:8016315

ナイスクチコミ!50


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:4件

2008/07/01 21:01(1年以上前)

今晩は。

5D後継機・・

  今度はキヤノンが後だしできるので期待しています。(D700発売でチョット遅れるかな?)

価格性能比が良かれば、1sVやめてこっちに行っちゃうかも。

レンズ(特に望遠系)が良いから、今更システム変更何かできないんですよね!

書込番号:8016327

ナイスクチコミ!4


hata3さん
クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2008/07/01 21:12(1年以上前)

高感度性能が5D並みということはないでしょう。
D3の画像を見てても、確実に上だと思います。
全く同じセンサーですし、D3と同等(5Dより良い)と考えるのが妥当でしょう。

5D後継機より先にD700を出したニコンに素直に拍手を送りたいと思います。
予想ではキヤノンが先だと思っていましたが、噂になっていたように何かトラブルでも発生しているのでしょうか。
まあ、それでも9月ぐらいには登場するでしょうから、その時点からガチンコ勝負ですね。

書込番号:8016390

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:13件 マグロレンズを探し求めて 

2008/07/01 21:14(1年以上前)

Pretty Boyさん、こんばんは。
今年もデジ1が売れていて出荷台数がフィルム1眼レフの最高記録を超えそうな勢いらしいです。
各メーカーとも力が入ると思いますし、CANONさんにはフルサイズの先駆けとしてがんばって貰いたいですね。 
今40Dユーザーですがフルサイズは是非購入したいと思っていますので気になりますね。

1600万と言わずその上でも・・・いいんじゃないでしょうか。 2100万との2台体制とか。 そして1Dsの後継機には3000万位とか。
これだったらサプライズですかね!?

書込番号:8016395

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/07/01 21:14(1年以上前)

D700のスペックはなかなか素晴らしいですね。
5D後継機種も期待が持てるのではないかと思います。

書込番号:8016398

ナイスクチコミ!2


スレ主 Pretty Boyさん
クチコミ投稿数:1247件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度3

2008/07/01 21:16(1年以上前)

>間違いなく10%のシェアが動くでしょう。
>……………NIKONに。

レンズ資産も考えれば容易には動かないと思いますよ。
カメラだけでは写真は撮れませんからね。
個性的なレンズ(EF50F1.2L.EF85F1.2L)はISO200からのニコンでは味わう事が出来ませんからね。
個性的なレンズ(EF50F1.2L.EF85F1.2L)は今から活躍しますねISO100で。

書込番号:8016407

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:119件

2008/07/01 21:18(1年以上前)

D700 > 1DMk3 ではないですか?!

キヤノン、正に崖っぷちですね。
もう後だしジャンケンも負けられない状況になりました。
昨日までに5D後継機発表してれば、仮にD700にスペックで負けてもまだ言い分けが立ったが、もはやそんな状況ではなくなりました。

さあ、キヤノンさん、どう出ます?

書込番号:8016427

ナイスクチコミ!31


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/07/01 21:24(1年以上前)

EOS-1DMK-IIIと1DsMk-III大幅値下げーーー♪
まあD700>1DMK-IIIかどうかは、何とも言えませんが、Mk-IIIが20万円台後半というのも
結構魅力的ですよ。それとついでに中古の1DsMk-IIや5Dの暴落があり得ますね。

メーカさんには怒られてしまいますが、1600万画素&フルサイズで秒4コマあれば十分。
1DsMk-IIを逆に狙っていますw 5Dの後継>1DsMK-iIとなれば考えますが腐っても、
「1D」は1Dですからね。

書込番号:8016472

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/07/01 21:26(1年以上前)

5D後継機に1DsVと同じ撮像素子を載せる。で、30万円で売る。
これなら十分にD700に対抗できると思います。
少なくとも1DsVと同じ素子って時点で満足するユーザーは多いと思います。

こうなった以上中途半端な高画素化をしたところで、どうせSONYが2400万画素の手振れ補正内蔵フルサイズを投入するんですから、1DsVに気遣っている場合じゃないでしょう。ニコンだった来年にゃあ2400万画素の中級フルサイズ出す可能性だって十分にあるんですから。

書込番号:8016490

ナイスクチコミ!15


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/07/01 21:28(1年以上前)

>EOS D-SLRのある生活さん

なんでお怒りなのかな?と思いBLOGを覗いてみたら、5D後継に照準を合わせて、
レンズのL化を進めていらっしゃったんですね。
待てども待てども・・・出てこないのがお怒りの原因ですか。
心中お察し申し上げます。

書込番号:8016497

ナイスクチコミ!2


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 トラベルスナップ 

2008/07/01 21:28(1年以上前)

Pretty Boyさん 今晩は、

私も1600万画素を待っている口です。
暗い所は別として、十分に光りの有る所で撮られた1DsMkU+35/1.4の写真が脳裏に焼きついたままです。

フルサイズ1600万であるとすれば画素ピッチは1D3と同一ですのでその延長上にある画質と考えると一人勝手に唸っています。
解像性能やダイナミックレンジはニコンを凌ぐと思います。

5D後継機にはこうあってほしいと考えていますが如何でしょうか・・・
m(__)m

書込番号:8016498

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2008/07/01 21:33(1年以上前)

普通に考えて1600万画素が5D後継機のバランス点ですね。
D700が1200万画素と確定した時点で、それも確定。

書込番号:8016530

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:233件

2008/07/01 21:37(1年以上前)

5D後継機は16メガピクセルでも25万円前後だと思うなぁ。

D3   フラッグシップ
D300 フラッグシップ

D700=(D3+D300)÷2>ミドルクラス

書込番号:8016558

ナイスクチコミ!2


DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 My Pics 

2008/07/01 21:41(1年以上前)

>CANONの社長の「読み」は間違ってなかったですね。
>間違いなく10%のシェアが動くでしょう。

>……………NIKONに。

いえいえ、CANONはシェアを大きく動かすエントリー機でX2とFを投入して確実に
シェアを回復しつつあるのではないでしょうか?

そして、いよいよマニアからプロを視野に入れた5D後継のフルサイズ機を…
NIKONの仕様・価格が判った今、数案用意していた中から絞り込む段階かと。
SONYの出方も気になりますが、
やはり当面はNIKONに負けないことが、CANON内での至上命令の筈です。

皆さん期待しましょう!

書込番号:8016587

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2008/07/01 21:43(1年以上前)

まぁまぁ冷静に。
すごいカメラが出たところで、自分自身撮れる写真に大して飛躍はありませんから(笑)
目くじら立てずに素直に賞賛しましょう!
素晴らしいカメラじゃないですか。

書込番号:8016594

ナイスクチコミ!37


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2008/07/01 21:43(1年以上前)

5D後継機種が秒5コマで、25万円前後だったら欲しいです。画素数は1,200万でも1,600万でも構いません。20万円台半ばまで秒5コマです。お願いします。

書込番号:8016600

ナイスクチコミ!3


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2008/07/01 21:45(1年以上前)

D700確かにスペック的にも実質価格30万割れスタートはところも素晴らしいですね
シェアの話が出ましたが
実際にマウント変更する人ってどれだけ・・5D後継機次第ですが

ライバルがしのぎを削るのは良い事です、が
私的にはD700が発表になっても不思議な程気にはならないです
50Dの後継機はキヤノンがやってくれると余裕こいてます・・そんなの私だけ・・

書込番号:8016619

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:314件

2008/07/01 21:46(1年以上前)

>個性的なレンズ(EF50F1.2L.EF85F1.2L)はISO200からのニコンでは味わう事が出来ませんからね。
>個性的なレンズ(EF50F1.2L.EF85F1.2L)は今から活躍しますねISO100で。

ぜひEF135F2Lも加えてください!!

書込番号:8016622

ナイスクチコミ!2


スレ主 Pretty Boyさん
クチコミ投稿数:1247件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度3

2008/07/01 21:49(1年以上前)

TAIL4さん 
>EOS-1DMK-IIIと1DsMk-III大幅値下げーーー♪

嬉しい話ですがまず無理でしょう?

>まあD700>1DMK-IIIかどうかは、何とも言えませんが、Mk-IIIが20万円台後半というのも

この比較自体無理があると思います。
1DMK-IIIは1.3倍機(スポーツ.報道向け)に造られているプロ機です。
高速連写&ほどよい望遠域での画角UP&AF精度&室内スポーツでも高感度撮影にも耐えうる画質。

>メーカさんには怒られてしまいますが、1600万画素&フルサイズで秒4コマあれば十分。

キャノンはこの方向で行くと予想します。
2005年9月28日にフルサイズ1280万画素で発表していて、3年後に5D後継機も1280万画素だったらキャノンユーザーも納得しないでしょ。
色々な意味でキャノンとニコンは方向性(個性)が違うからいいんじゃなでしょうか?


小鳥遊歩さん 
>5D後継機に1DsVと同じ撮像素子を載せる。で、30万円で売る。
飛ぶように売れるでしょうね?

ただ、1DsVと5Dでは性能.価格差があり過ぎるので、中間機が出てもいい感じはします。

書込番号:8016650

ナイスクチコミ!2


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度3

2008/07/01 22:07(1年以上前)

実質20万円台で素晴らしいカメラですね。
キヤノンは今頃売価設定の見直しをしているでしょう。
でもファンインダー視野率100%というのはやはりコスト高になるんですかね。

書込番号:8016784

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:233件

2008/07/01 22:11(1年以上前)

ファインダー視野率100%は、コスト高になる上に、スペースの関係でストロボを内蔵するのが困難になるでしょう。

書込番号:8016819

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/07/01 22:13(1年以上前)

>視野率100%
さらに、そこまでやっちゃうとD3を買うのが本当に馬鹿馬鹿しくなってしまいますね(笑。

書込番号:8016843

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:4件 大阪オートメッセ2009 

2008/07/01 22:21(1年以上前)

私も小鳥遊歩さんと同じく、1DsMarkVの素子を5D後継機に乗せてくれればと思っています。

以前、1DsMarkVの価格が高すぎる、メーカーが儲けすぎと書くと、プロ機だから値段は下げられない、
5Dとは差別化を図る必要がある、と言われた方がいます。

素子なんかは量産化でいくらでもコストを下げることが可能なはずですから、
5D後継はたとえ2,100万画素になっても70万はしないでしょう。
いいところ30万円台後半くらいに収まりそうです。

1D系との差別化として、シャッター耐久性や縦グリップ、視野率等で差をつければいいです。
でも、質感のないボディやショボい背面液晶だけはもう勘弁して欲しいです。
野外で見にくい液晶は使いにくいだけです。ニコンの92万画素液晶がうらやましい。

あと出しジャンケンに出たキヤノンですが、みなさんがあっと驚くような5D後継が出るとは思えない気持ちが強いです。
他社に先駆けて発表するということは、多大なる自信を持ってるからできることであって、
他所の状況を見てから発表しているようでは、弱気以外何者でもありません。

ニコンのD700は北京オリンピックも見据えて発売日を決めているようにも思えます。
キヤノンは今月中にフルサイズの新機種を発売しないと、ニコンに不戦敗です。
D700をスペックですべて上回り、実売30万以下ならキヤノンの勝ちです。

1DsMarkVは何度も言いますが、価格が高すぎます。50万くらいなら買いたいです。

書込番号:8016899

ナイスクチコミ!20


TAKE 2さん
クチコミ投稿数:521件

2008/07/01 22:23(1年以上前)

D700の画像をダウンロードしてトーンカーブをいじったりして遊んでみました。
画像の破綻が少なく許容範囲の広い画質に驚きました。


しかし最新型の24-70F2.8Gについては周辺のボケがちょっと、、、と思いました。

レンズはやはりキヤノンが上ですね!

うーーーん。参ったなぁ。レンズが好きだからキヤノンに頑張ってもらうしかないなぁ。

書込番号:8016920

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/01 22:29(1年以上前)

こんばんは

D700が、盛上がってますけど風景撮りに標準感度200はどうなんでしょうね
私は、標準感度100でないと欲しくはないですが。

これで、ものさしができました
キヤノンは、上を行くのか下を行くのか楽しみです
個人的には、上でも良いですけど3DISなら下なら高感度を余り多用しないのでαに触手がのびそうです、2400+AS+Tの付くレンズが魅力的です。



書込番号:8016962

ナイスクチコミ!3


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/07/01 22:33(1年以上前)

EOSに関しては、2機種の噂もありますし、どうなんでしょうね。
 1300万画素据置き・秒5コマぐらいにして、20万円を切るまさにEOS5DMK-II
 1600万画素にアップし、秒4コマ〜5コマを達成した、EOS5Dの正常進化機
 1300万画素ながら、秒6.5コマを実現した、中級フルサイズ機
 2120万画素に上げて、秒3コマ・向こう3-4年は高画質モデルとして維持できる画質優先機
 1600万画素・秒6コマ性能まで上げた「EOS-3」の立場となるミニ1D

うーん・・・個人的には
 1600万画素・秒4コマクラスの1DsMk-IIクラスで、25万円以下で一機種。
 1600万画素・秒6コマを実現した、リトル1DMk-III、35万円で一機種

ぐらいが嬉しいですね。あとは価格改定で、EOS5Dを13-14万円ぐらいで継続販売なんて
良いと思いますが?

書込番号:8016984

ナイスクチコミ!2


n_birderさん
クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:10件

2008/07/01 22:35(1年以上前)

ニコンの板よりこちらの方が盛り上がっていますね。

正直、現行ニコンユーザーの自分としては、特に目新しさも無く、買い増す魅力は感じません。ユーザーのすそ野を広げる為の機種だとは思いますが、もう少し、画素数を上げるとか、バリアングル液晶を採用するとか差別化を図ってほしかったです。


小鳥遊歩さん
>視野率100%
>さらに、そこまでやっちゃうとD3を買うのが本当に馬鹿馬鹿しくなってしまいますね(笑

いえいえ、フィーリングはD300に近いと思いますので、D3とは十分棲み分け出来るでしょうね。

書込番号:8016997

ナイスクチコミ!1


hata3さん
クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2008/07/01 22:41(1年以上前)

エントリークラスのシェアは2%程度の増加しか見込んでいなかったと思います。
中級機のチェアが9%アップを予定していたと思いますが、D700の出現で少し危ういかもしれませんね。
これに対抗できる性能でかつ価格が5万円以上安いと一気にシェアアップになるかもしれませんが。

今日、行きつけのお店にD700を予約した時に5Dの話をしましたが、月に1台も売れるかどうかなので在庫を置くのは止めましたと言っていました。そこそこ大きなお店ですが、そこまで売れていないと思いませんでした。これでは在庫がはけないわけですね。

もともとフルサイズのラインナップをすぐには増やさないといった話をしていたと思いますが、方向転換して2機同時発表だと面白いですね。
高いほうがD700並みの性能になると思いますし、個人的にはこっちが本命です。

マウント変更は検討はしていますが、5D後継機を見てみないと決定は出来ません。

ニコンの24-70/f2.8は評判は良さそうですが、設計の古いEF24-70/F2.8の方が良いのですか?
てっきりニコンのレンズの方が描写が良いのかと思っていました。

でも広角レンズは、サンプル見てても、キヤノンの大口径ズームより14-24/f2.8の方が良さそうですね。

書込番号:8017034

ナイスクチコミ!5


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/07/01 22:44(1年以上前)

>n_birderさん

D3をお持ちだと、そういう感想になってしまいますよね。やっぱりD700は
裾野を広げる機種ですし、D300のFX版というご認識は正しいと思います。

ただ手を伸ばせるレベルで買えるフルサイズ機は、EOS5Dか中古のコダックDSR?でしたっけ
ぐらいしかなかった現実です。
少なくとも、EOS5Dはフルサイズと画質は良かったのですが、それ以外のカメラ的な部分は
「やっぱりコスト削減」で我慢しなければならない部分も多かったのは事実です。

D3から間髪を入れずに、手頃な値段で、スペック的に不満を持たれるようなマイナス面が
ないと言う意味で、D700は良いカメラに仕上がっていると思いますよ。

ただ私もお祭り騒ぎしていますが、正直EOS-1DMk-IIで足りております(^^;;;
D700でニコンに乗り換えようとは思いませんし、安いといっても30万ですからね。
いずれにしても、選択肢と競争原理が働くのは良い事ですから。

書込番号:8017047

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:7件

2008/07/01 22:45(1年以上前)

D700良さそうなカメラですね。

ニコンが関係会社を含めて、デジタル1眼の開発に経営資源を
投入しているのを聞いたり、感じたりしていましたが、
結構気合いが入っていますね。

キヤノンにシステムをほぼ統一してしまったので、
ニコンは数本のレンズしか残っていませんが、
久々に手にしてみたいニコン機です。
気がついたら、逝ってたりして・・・。

さてキヤノン、どんなカメラを出してくるのか。

書込番号:8017053

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:544件

2008/07/01 22:47(1年以上前)

こんばんは。

私も後出しじゃんけんは負けるとわかってする人はいないと思うので勝って欲しいです。

でも、安さだけだったら勝った内にならないと思うし、今回のD700って相当インパクト大なのでキヤノンさんは相当なプレッシャーでしょうね。

まさか、サプライズって、年内Kissシリーズ2機種も出すってことだけでもないと思うし・・・。

書込番号:8017080

ナイスクチコミ!1


NeverNextさん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:12件

2008/07/01 22:47(1年以上前)

>間違いなく10%のシェアが動くでしょう。

>……………NIKONに。

こちらのキャノンユーザーが否定したいのは理解できますが、
私はもっと移動してもおかしくないと思っていますよ。

既に高価なLレンズを何本も所有しているユーザーでなければ
Nikon移動にそれほど躊躇しないでしょう。

まあキャノンのレンズにほとんど魅力を感じていない私は、
αユーザーなのでα900しか待っていませんが、
KissDXや30D辺りで高価なレンズを持っていないフルサイズを待ちくたびれた
キャノンユーザーがあっさりNikonに鞍替えしても何の不思議もないですね。

D700の価格はα900を待っているαユーザーにも喜ばしいことだと思います。

書込番号:8017083

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:233件

2008/07/01 22:49(1年以上前)

D700は準フラッグシップだからライバルは1DVで、5D系はクラスも方向性も違うと思いますよ^^

5D後継機は連写や高感度ではなく描写性重視の中級機でしょう。

書込番号:8017090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件

2008/07/01 22:53(1年以上前)

まぁ、どっちが勝った負けたっていうのは、現在の両メーカーにはあまり関係ないかと。
あえて言うなら、どちらも勝ち組といっていいと思いますし^^

キヤノンも後出しというよりは、5Dがある以上ニコンが出すまで出す必要もないというか、
それまでこのカテゴリーは独壇場だったわけでして。。。

5Dの後継機もきっと(最低でも)同等のものを出してくると思いますが。

書込番号:8017118

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2008/07/01 23:00(1年以上前)

レンズ資産がなければ買いたいカメラです。

ユーザーとしては、カメラのマウントを統一してくれたら良いのにと思います。
そうすれば、好きなレンズを好きなカメラに装着できて、今以上に写真ライフが充実するのに。さらに、今以上に素晴らしいカメラも出てくるような気がします。

書込番号:8017166

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:119件

2008/07/01 23:05(1年以上前)

>KissDXや30D辺りで高価なレンズを持っていないフルサイズを待ちくたびれた
>キャノンユーザーがあっさりNikonに鞍替えしても何の不思議もないですね

全く同感です!
それどころか、Kiss F検討中の方々も元気なニコンもみてD40購入に走ってしまうのではないかとも思います。D700の存在が、入門機のシェアにも大きく影響を及ぼす可能性も捨てきれません。

AV業界では今年はブルーレイ元年と言われてますが、カメラ業界では今年はデジイチ・フルサイズ元年と思ってます。こういう時期にタイムリーに消費者に響く商品を供給できるかが、今後のシェアに大きく左右することでしょう。

こんな事を書くと「写真は勝ち負けで撮るものではない」なんてお叱りを受けてしまうかも知れませんが、何が言いたいかと言うと・・・・

キヤノンさん、いい加減消費者の期待に応えてくださいよ〜〜〜〜

ってことです。

書込番号:8017194

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:2件

2008/07/01 23:14(1年以上前)

>ユーザーとしては、カメラのマウントを統一してくれたら良いのにと思います。

そう言えば業界ではマウント統一の話が出ています。
キヤノンは反対しているようですが。

書込番号:8017263

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/07/01 23:15(1年以上前)

ニコンは将来フルサイズに乗り換えてもDXレンズを活かすことができるが、キヤノンのEF-Sレンズは将来フルサイズになったら使えなくなるなんてーことが、店頭でにわかに流布されだしたら確かにエントリークラスの売れ行きにも悪影響が出そうですね。

いままでフルサイズは遠い存在だったのであまりそういうことを気にしなかった入門組が、フルサイズなるものが将来は手にとどく存在になるのではないかと目に見えはじめていますから。

書込番号:8017268

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/07/01 23:16(1年以上前)

期待しすぎは意味がありません(お気持ちは、お察ししますが)。
視野率100%だの1DsVの素子だのと。

以前にも書きましたが、CANONは他社に流されず、堅実なスペックUPだと思います。
下克上は無いと思います(個人的主観です)
・1600万画素
・視野率96%?
・ゴミトリ
・秒4コマ
・ライブビュー
・AFマイクロアジャスメント

が妥当な線だと思います。
十分D700とわたりあえると思います。

書込番号:8017278

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/07/01 23:20(1年以上前)

連投すいません。
後、防塵防滴?ですかね。

書込番号:8017308

ナイスクチコミ!1


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D ボディの満足度5

2008/07/01 23:25(1年以上前)

>レンズ資産がなければ買いたいカメラです。

まったく同感です。D700は欲しい機能テンコ盛りですね。

ここまでの機能を5D後継機に盛り込むと、カメラとしての魅力は1DsVを超えてしまうでしょうから、後継機はニコンと違ったアプローチで勝負するしかないかもしれません。

また価格戦略は予約価格や7月25日の発売状況を見て設定していくことも考えられます。

D700の完成度を見るとキャノンの戦略は1600万画素の高画素機(3D?)でD700の価格帯にぶつけ、D700と同程度の画素数のフルサイズ機(7D?)を20万円を切る価格でぶつけて挟みうちするしかないかもしれません。

また9月に発売されるスケジュールで5D後継機が開発されていて、D700と相当性能差があるのであれば、価格勝負で対抗せざるを得ないかもしれませんね。

書込番号:8017354

ナイスクチコミ!1


hata3さん
クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2008/07/01 23:27(1年以上前)

妥当な予想かもしれませんが、その程度のスペックだとニコンにマウント変更かな。
AFは分かりませんが、フラッグシップのを流用はしないだろうし。
液晶はましになるのでしょうかね。有機ELだとインパクトありますが。

今までニコンにマウント変更しようとしたとこが何度かありましたが、結局移行できずにいました(D2XやD3に)。
個人的には今回は、最大の山場です。

書込番号:8017367

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/07/01 23:36(1年以上前)

ニコンもキヤノンもがんばれ〜♪

わたしゃどっちのマウントでもOKよ♪

ただしFマウントボディはなぜかフジ!

書込番号:8017437

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/07/01 23:45(1年以上前)

2008/07/01 23:27 [8017367] hata3さんの書き込み 

>今までニコンにマウント変更しようとしたとこが何度かありましたが、結局移行できずにい
>ました(D2XやD3に)。

2008/06/24 18:20 [7984182]のhata3さんの書き込みですが
>私はD3ユーザーではありませんが(D3と24-70/f2.8を購入しましたが、悩んだ末、5D後継機
>を待つことにして売却した馬鹿ものです)、D700が噂通りのスペックなら魅力があります。

言っていることが矛盾してますよ(笑)一度移行してますね。
[7984182]はどういう意味ですか?
何か意味があって5Dの板に書き込みされているのですか?
例えば、"その程度のスペックだとニコンにマウント変更かな"等

書込番号:8017499

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:2件

2008/07/01 23:46(1年以上前)

今日は昼からずっと楽しませてもらいました。
スレは2つに分かれましたけど、実質同じもので、レスも併せて400は軽く超えそうですね。
チョコチョコ発言させてもらったので最後に一つ、
正直言うと私、本当の興味は50mm1.2Lで、カメラ本体は何でもいいんです(つくならニコンでも、現行5Dでも)。
ただ1DsMKVが出た時の50mm1.2Lを使ったサンプル写真は感動しました。もうほとんど風景は撮りに行きませんが・・・。
D700のサンプルより家のPCではまだまだ上に見えました。
で、New5Dも1DsMKVのセンサーを改良し、画素数落ちで階調拡大、画質向上なら十分です。
其処の所何卒よろしく、キャノンさん。

書込番号:8017507

ナイスクチコミ!4


zen28さん
クチコミ投稿数:367件

2008/07/01 23:51(1年以上前)

次期5Dのでき次第では、ニコンに再び戻ります。
ニコン、まじめ。

書込番号:8017536

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2008/07/01 23:54(1年以上前)

う〜〜ん
不思議に思うんですが、一般のアマチュアの方で、新機種が各メーカーから出るたびにマウントごと乗り換えようとかいう話が出ますが、マウント変えることによって、写真自体にそんなに変化があるんですか?
それがどうも不思議なんです。

単に乗り換えた方がモチベーションが上がるという理由であればわからなくもないですが、
機能的に充実している機種を使うことに喜びを感じることはあっても、写真自体には大きな差はないですよね?

鳥撮りやスポーツのプロの方なんかの一部の用途は除きますが。

まぁ、それも趣味なら楽しいですけどね。
あまり大騒ぎするほどのことでもないように思います(笑)

書込番号:8017554

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:134件

2008/07/01 23:58(1年以上前)

キャノンは3Dや7Dという噂もありますからね。

どういうスペック分けをするのか楽しみです。

ただニコンのレスポンス性能の高さには、もしかしたら勝てないかもしれません。

書込番号:8017582

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:7件

2008/07/02 00:01(1年以上前)

仕事でなく趣味だから大騒ぎするんじゃなくて?
趣味だから写真が変わる変わらない以上の物があるわけでは?
どう?

書込番号:8017598

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2008/07/02 00:06(1年以上前)

>仕事でなく趣味だから大騒ぎするんじゃなくて?

いや、仕事の場合は即利益に関わることですから大事でしょう!

>趣味だから写真が変わる変わらない以上の物があるわけでは?
それは確かにありますね!
趣味だからこそスペックが大事で見栄が必要なんでしょうね。
これは否定できませんです(笑)

書込番号:8017631

ナイスクチコミ!7


CA18DEさん
クチコミ投稿数:57件

2008/07/02 00:06(1年以上前)

こんばんは。

ニコンさんは何時もカメラ部の造りが良いので、
今回のD700は正直想定内の製品だと思いました。
(決して悪いと言っている訳ではありません。
 もちろん良いカメラだと思います。)
まさにニコンユーザーの皆様が待ち望んだ機体だと思います。
価格もまあ、妥当な線(?)で纏めていただきましたので、
これで5D後継機の価格もなんとなく20万円台中盤までの
見通しがたったのかなぁなんてちょっと嬉しくなりました。

*キヤノンさんとしては、D700とD60で、ニコンさんの
 攻勢限界点が判ったのではないかなぁ、なんて思ってます。


D3:タイガー
D300:パンター
D700:ヤクトパンター
ってとこでしょうか(笑)。

書込番号:8017632

ナイスクチコミ!1


Fischengtさん
クチコミ投稿数:37件

2008/07/02 00:14(1年以上前)

> 2008/07/01 23:27 [8017367] hata3さんの書き込み 

> >今までニコンにマウント変更しようとしたとこが何度かありましたが、結局移行できずにい
> >ました(D2XやD3に)。

> 2008/06/24 18:20 [7984182]のhata3さんの書き込みですが
> >私はD3ユーザーではありませんが(D3と24-70/f2.8を購入しましたが、悩んだ末、5D後継機
> >を待つことにして売却した馬鹿ものです)、D700が噂通りのスペックなら魅力があります。

> 言っていることが矛盾してますよ(笑)一度移行してますね。


私もその人(hata3さん)の書き込みを覚えていて、「えっ???」と思いました。
でも多分皆さんも同じこと考えていると思いますので、
まあ、こういう人もいるんだ。ということなんでしょう。(笑

書込番号:8017676

ナイスクチコミ!8


pagedownさん
クチコミ投稿数:101件

2008/07/02 00:18(1年以上前)

>そう言えば業界ではマウント統一の話が出ています。
キヤノンは反対しているようですが。

こんな話あるんですか・・・!
ご存知なら、もう少し詳しく教えていただけるとありがたいです。

書込番号:8017699

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:7件

2008/07/02 00:20(1年以上前)

こういう時に盛り上がるんですから、
写真が好きという以上に、カメラという機械が好き!
と言う方が多いのではないでしょうか。
(私もそうですけど)

趣味なんだから、楽しんだ者勝ちでしょう。
たとえ財布がすってんてんになったとしても。(笑)

書込番号:8017705

ナイスクチコミ!5


takeocomさん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:2件

2008/07/02 00:23(1年以上前)

>やぐっちゃんさん 
>1DsMarkVは何度も言いますが、価格が高すぎます。50万くらいなら買いたいです。

そうなんですね、ボディーは1DMK-IIIと同じ、むしろ連射10コマ、AIサーボなどむしろボディー機能は1DMK-IIIが上、なのに値段差は単純に1DMK-IIIが40マン1DsMK-IIIが80万円その差40万がCMOS値段の差と言うことになります、これは何が何でもムチャと言う物
ニコンもすでに2000万画素クラスもこの様子ですと年内に発売するでしょうね。
これはニコンの押せ押せムードでデジイチのシェアは逆転?

書込番号:8017724

ナイスクチコミ!7


Schu92号さん
クチコミ投稿数:347件

2008/07/02 00:38(1年以上前)

マリンスノウさん に50票くらい入れたいです♪

ニコンもキヤノンもがんばれ〜♪ ソニーもがんばれ〜♪
ついでに、ペンタもがんばれ〜♪

フルサイズはまだまだ始まったばかりですよ。皆さん、そんなに焦らないで(笑)。
一喜一憂するくらいならボディーもひとつと決めないで、みんな買っちゃいましょ♪

書込番号:8017810

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1599件

2008/07/02 00:40(1年以上前)

このフルサイズ祭りに、ソニーも参戦してくるのでしょうね。

いろいろ考えると、D700もD300も、もしセンサーがソニー製としたら、ソニーも2400万画素と噂のα900以外に、1200万画素のα800?なんていう機種も出すかもしれませんね。

ペンタックスも虎視眈々と狙っている感じですし。

さて、この7月から・・・フルサイズ祭が始まりますね。

ふとした疑問;それにしても、何故、D700のキットレンズは古いレンズを持ってきたのでしょうかね?これくらいのシステムだったら、24−120VRもリニューアル発売したら良かったのにね。いいレンズには代わりないけれど。


書込番号:8017822

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2008/07/02 00:42(1年以上前)

>ボディーは1DMK-IIIと同じ、むしろ連射10コマ、AIサーボなどむしろボディー機能は1DMK-IIIが上、なのに値段差は単純に1DMK-IIIが40マン1DsMK-IIIが80万円その差40万がCMOS値段の差と言うことになります、これは何が何でもムチャと言う物


これ、実は少しだけ違うんですよぉ。
ペンタプリズムの大きさが違うから1DS3の方がペンタ部は背が高いんです。

細かいところでは、1DS3はUDMAに対応してます。

でも、それだけでセンサー代も考えても高すぎると言われれば高いでしょうね。
だからホイソレと買える代物じゃないんでしょうね。

私は70万円でもこのカメラ欲しいですし、秋には購入予定です。
これが50万だったら、ちょっと購買意欲は削がれるかもなぁと言う部分は多少ありますね。

それくらいいろんな意味で今はお高く留まっているカメラなのでしょうね。
D3Xの出方次第では安くなる可能性も無きにしも非ずでしょうね。

書込番号:8017834

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:196件 EOS 5D ボディの満足度5

2008/07/02 00:45(1年以上前)

タイガー、パンター、ヤクトパンター...随分マニアックな比喩ですね(笑
キヤノンからは、時代を飛び越えレオパルドU級かな!



書込番号:8017845

ナイスクチコミ!2


JbMshさん
クチコミ投稿数:904件

2008/07/02 01:08(1年以上前)

私は(も)、1マウントに拘る理由は良く分かりません。
頑張って欲しいとは思いますが、負けるなとか勝ちたいとか。「こうきたらおもしろいなー」って
予想するのは楽しいですけどね。

銀塩のときは
17-35/2.8一本もって行くより広角はコンパクト2台(GR2、TC-1)に任せたほうが軽くて写りも
遜色ないからその2台に一眼+70-200とか、あるいはRFに超広角、66に50mmと&100mmなんて自由に
組み合わせて便利に使ってました。
使いたいレンズ一本のためにボディー買うなんてこともよくやりました。


標準あるいは中望遠以上はCANONでバッチリ。しかし・・・
広角の35/1.4や24/1.4はスペック上必要で写りもナカナカで、パンフォーカス写真でもない限り、
実情はかなり優秀なんですが、パンフォーカス写真が比較例として掲載されるからやっぱり評価はイマイチだし、
実際にそうゆう写真を撮るとちょっとつらいということは私自身もあります。
暗いけどバリバリの広角という選択肢がCANONにはなく残念です。
といってもライバルも14-24が”金”一点であり、明るい広角は不在だし、全域でだいたいF2.8で我慢するか
USMをあきらめるか選択しなきゃいけないしなわけですけど。


Ai-s14-24もコシナツアイスも往年のNikkorも135STFもAFのツアイスもライカRも、みんな使ってみたいです。
(ちゃんと自動絞りで)

135一眼系レンズに関しては、ようやくデジタルでちょっとしたボディーを手に入れれば、
「真ん中切抜きでなく」、いろんなレンズが使える環境が整いつつあり、嬉しい限りです。
フィルム/現像代金に比べれば可愛いもんですから。

うーんでも出来れば全部21Mpx(以上)で使ってみたい・・・・

書込番号:8017954

ナイスクチコミ!4


TAKE 2さん
クチコミ投稿数:521件

2008/07/02 01:09(1年以上前)

hata3さん

>ニコンの24-70/f2.8は評判は良さそうですが、設計の古いEF24-70/F2.8の方が良いのですか?
>てっきりニコンのレンズの方が描写が良いのかと思っていました。


ニコンのサンプル画像を見てください。

http://chsv.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d700/img/sample/pic_004.jpg

あくまで私の感覚ですが、左上のほうのボケがイマイチなんです。
キヤノンの24-70の方が素直にボケてくれるように感じています。


書込番号:8017955

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/07/02 01:16(1年以上前)

Schu92号さん

>マリンスノウさん に50票くらい入れたいです♪
有り難うございます。

どうせなら100万票くらい入れて欲しいわ♪(@_☆)\(-_-;;

ワタシは使いたいレンズに合わせてボディ買い足すこともあるわ。
いまはフジを使っていますが、そのうちにニコン機も手に入れたいわ♪

書込番号:8017985

ナイスクチコミ!7


CA18DEさん
クチコミ投稿数:57件

2008/07/02 01:28(1年以上前)

こんばんは。

>オヤジ@髭さん
くだらない比喩にお付き合い下さりありがとうございます。
僕もレオパルドU級期待してます。


ニコンさんの動きが活発で、本気度ヒシヒシ、ワクワクものですが、
一方のキヤノンさんもKiss系での動きを見ると、これまた本気度
ギンギンな気がしています。
ライバルがいることは素晴らしいなぁって、シミジミ思いました。
(両社の方々には、お体に留意してこれからも素晴らしい製品を世に
 送り出していただけるよう、お願いします。)

本当、今後が益々楽しみです。

書込番号:8018042

ナイスクチコミ!0


momojirouさん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:3件

2008/07/02 02:23(1年以上前)

もし、仮に5D後継がD700と同等のスペック・ボディ質感・シャッター・価格で出たら、1DmarkVは売れないですよね。
キヤノンがそんなことするはずがないと思いますが。
となると、現行と同等か若干良い程度のしょぼいボディ・シャッターで安くするしかないような気がします。
また、画素数が増えれば、低感度での画質は向上しますが、連写・高感度ノイズはD700に負けそうです。
要は、ニコンとの競争前に自社現行機種との関係が難しいのではないか。
既にスペックは決まっていると思いますが、相当悩ましいと思います。
あまり大きな期待を持っていると・・・・・。

書込番号:8018185

ナイスクチコミ!3


ramuka3さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:113件 ヤマふぉと 

2008/07/02 03:08(1年以上前)

勝ったか負けたとか、スペックがすごいからマウント変更するとか、
世の中いろんな人がいるものだと思います。

まあ、こういう人が新品同様の機材を叩き売って新しい機材を買ってくれるからこそ、
私のような貧乏写真愛好家が低価格で程度のいい中古機材を手に入れることができる
わけですから、実はたいへん感謝しております。

D700に心が揺れている方、ぜひ手持ちの機材をフジヤカメラかキタムラで下取りに出して
ニコンを買ってください。そして、5D後継機が出たらD700と機材一式を叩き売って
再びキヤノンへ戻りましょう。そうやって毎年行ったり来たりしていただければ、
中古市場も潤います。ニコンとキヤノンの売り上げもアップし、株価も上がるし
いいこと尽くめです。

書込番号:8018248

ナイスクチコミ!16


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/07/02 04:37(1年以上前)

色々なご意見が出ていますが私は5D後続機の価格設定に興味があります。
25万円台まで価格を下げて発売してくれると嬉しいですね。

書込番号:8018332

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:101件

2008/07/02 05:28(1年以上前)

>5D後継はたとえ2,100万画素になっても70万はしないでしょう。
>いいところ30万円台後半くらいに収まりそうです。

プロ機の価格がどうなろうとそれはキヤノンが決めることでしょうし、あなたが思うほど
諂ってキヤノンが大幅値下げするとは考えられません。5D後継もEOS-1Ds Mark IIIと当然
差別化してくるでしょう。もっとマーケティングのことを勉強すればと言いたくなるよう
な気がします。

ただ、フルサイズがよりスポットを浴びてきていることは事実だと思います。

書込番号:8018392

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:15件

2008/07/02 06:38(1年以上前)

マリンスノウ様

>どうせなら100万票くらい入れて欲しいわ♪(@_☆)\(-_-;;

私めも1票入れさせていただきます!これで51票ですか?(爆)
それにしてもD700の発表で、昨日からなーんかワクワクしちゃいますねー!!(買えないくせに!)


書込番号:8018471

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件

2008/07/02 06:40(1年以上前)

こっそり
( VノωV)<きやのんさんSDCFのWスロットをお忘れなく

書込番号:8018475

ナイスクチコミ!1


hata3さん
クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2008/07/02 06:50(1年以上前)

書き方が悪かったですね。
ニコンのデジは今までD200を購入しました。普通の標準レンズを買ったのみで結局移行はしませんでした。
その時は5Dと併用しました。

D3も使いたくて24-70/f2.8と買ってきました。
でも、5D後継機が春には確実に出るだろうと思って、大いに悩んだ末ヤフオクに出品したしだいです(幸い品薄だったため、全く損はしませんでした)。

私がマウント移行と言っているのは、当然、今もっているEFレンズを全て売却して、今と同等のレンズをそろえるということを意味しています。
ですから、ニコンに総入れ替えした際は、大三元でも揃えようかなと思っています。
今は広角と望遠はf4レンズですが。

書込番号:8018491

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:923件Goodアンサー獲得:14件

2008/07/02 07:17(1年以上前)

D700はホント〜に良い感じですね!
ニコンの本気度が分かります。
欲しいけど我慢ガマン・・・。

これで5D後継が物凄く楽しみになりました(^^)
もうAPS機が過去の産物に感じるくらいフルサイズ機で魅力ある製品になることを期待します!

書込番号:8018544

ナイスクチコミ!1


hata3さん
クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2008/07/02 07:54(1年以上前)

ニコンは銀塩でもF100がF5ジュニアと言われたように、今回もD700はD3ジュニアを呼べるだけの機種に仕上がっているようですね。
フラッグシップではないカメラでこれ以上何を望むのだろうと思えるほどです。視野率95%だけはちょっと寂しいですが、ファンダー倍率が0.72倍なのでまあいいかなと。

キヤノンも同じように1Dsジュニアと呼べるような機種を出して欲しいものです。

書込番号:8018604

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:6件

2008/07/02 08:24(1年以上前)

いや、5D後継機本当に楽しみですね。
常連の方々のコメント見ていると、キヤノン党でも心揺らいでる方もちらほら…
(私はレンズの関係で動くつもりは無いですが…今の所)

ところで、キヤノンのボディーって1D系にしか防塵防滴って組み込まないつもりなんでしょうか?
それなら1Dをフルサイズ、5D後継機をコストパフォーマンス系フルサイズとして(防塵防滴無し?)D700を挟み込んで欲しいです。私は屋外のスポーツを撮る事も多いので、やっぱり高くても重たくても防塵防滴が欲しいです!

書込番号:8018665

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:308件Goodアンサー獲得:2件

2008/07/02 08:43(1年以上前)

5D後継機は、後ソフト面だけらしいですよ。(外見は完成しているそうです)当初の予定ではGW頃の発表予定でしたが土壇場でソフトの不具合が出て延期したと開発に携わった人から聞きました。秋には1Dのマイナーが出るということですのでキャノンの反撃に期待します。

書込番号:8018709

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:5件

2008/07/02 08:48(1年以上前)

そろそろ、D700でゆったりじっくり使えるカメラが出て来たかんじしますね。
3年は変えないで造っていってほしい。
ユーザーも、じっくり使ってスローライフ。

つぼみ
http://kazenosanp.exblog.jp/

書込番号:8018720

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:314件

2008/07/02 09:21(1年以上前)

koukou.comさん、おはようございます。 

>5D後継機は、後ソフト面だけらしいですよ。(外見は完成しているそうです)当初の予定ではGW頃の発表予定でしたが土壇場でソフトの不具合が出て延期したと開発に携わった人から聞きました。

いつでも発表できそうな状態なのかな。7月中には発表の前倒しはないのでしょうか?5D後継機待ちユーザーのために潤いのあるニュースをぜひ早目に!!

書込番号:8018790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/07/02 11:03(1年以上前)

キヤノンの後だしはいつになるのかな?
だらだらしてるから5Dの板がD700関連スレでサイクロン状態だね(楽v楽)。

みんな、SONYも忘れてない?可哀そうだよ!!(笑

まぁ、SONYの24mpセンサーもNikonが使うからいっか。

書込番号:8019073

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:116件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/07/02 11:10(1年以上前)

後出しジャンケン期待しています!
でもあまり悠長に構えているとαにも抜かれ、このシリーズがディスコンに?
5Dの控えがAPS-Cという変則状況が今年中に解消されることを期待。

書込番号:8019093

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:233件

2008/07/02 11:24(1年以上前)

シェアは、ほとんど大勢に影響はないでしょう。

1%位なら動くかも知れませんが、このクラス自体が10%もシェアを持っていませんからね。

これから入門機を買う人たちが、D700があると言う理由でニコンを選ぶのはほぼ皆無だと思いますし。

書込番号:8019128

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:4件

2008/07/02 11:29(1年以上前)

>5D後継機は、後ソフト面だけらしいですよ。(外見は完成しているそうです)当初の予定ではGW頃の発表予定でしたが土壇場でソフトの不具合が出て延期したと開発に携わった人から聞きました。

 ということはD700のスペックに振り回される事はないのですね。

>秋には1Dのマイナーが出るということですのでキャノンの反撃に期待します。

 個人的にはこちらが楽しみです。でもマイナーだからUDMA&12Mくらいかな?フルサイズ化はマーク4ですかね。

書込番号:8019137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2008/07/02 11:40(1年以上前)

D700、すごい一手がきましたね。D3に次いでフルサイズに関しては
ニコンの攻め手はいい手を打ってきますね。
正直、キヤノンはフルサイズ独壇場という事に胡座をかきすぎていた
のかと思います。
後継機の発表は相当のサプライズがない限りはD3、D700の衝撃度や波は
起きない様に思います。スペック、価格含め同レベルを出したり画素
のみ勝っている様なものでは逆転の一手には?という感じですね。

移行を含め待っていましたがD3(D300)、D700は効きました。移行する
としたら私はD3なのですが・・・。
恐らくD3もキヤノンかソニーの発表と同時にマイナーチェンジぐらい
してくる可能性も今のニコンの攻め方ならありそうな気もします。
そしたらそっちのD3マイナー狙いも考えになっています。
レンズ資産という話よりD3の世界に魅力がありますから。

まあ、完全移行ではなく1Dsと数本のレンズを残してなので・・・。
ただ主を移行する事になりますニコンに関してはD3とD300が欲しい。

キヤノンは1Ds予備と5D後継の上位機3Dが欲しい。後にAPS-Cのフラッグ
対D300の機種が出ればそれもかな・・・。

発表が益々楽しみになってきました。 が・・・う〜ん。ニコンやるなぁ。

書込番号:8019157

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/07/02 11:44(1年以上前)

D3、D700で狙っているのは、「ニコン暗黒の90年代→」に失ったプロのシェアをキヤノンから奪還するということでしょうね。もちろんそんな話一朝一夕にできることではありませんが、その課題に本気で今ニコンは取り組みだしたということだと思いますよ。

総体としてシェアはたとえ1%であっても、その内容がプロユースであればニコンはにんまりじゃないでしょうか。全体シェアだけを取る目的ならD700は明らかにオーバースペックです。もっと落とすものを落としてD3と同じセンサーを15万で売ったほうがいいでしょうね。

多分、シェアを取る為のマシンはこの後ろに控えていると思われます。なので5D後継機なるものが安易な廉価機に落ち着いた場合にはニコンにはいくらでも打つ手があるということもいえますね。後だしの後だしが可能です。

ニコンD700が仮になかったとして、僕はキヤノンが2機種出すなら必ず上の機種から出すだろうと読んでいました。上を出してから少し時期を置いてから下を出すだろうと。今回のD700はそのキヤノンにおける「上」に該当するスペックですから、ニコンに「下」がないと決めてかかるのは少しはやいんじゃないかなと思ったりする今日この頃。

書込番号:8019170

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:30件 IXY800ISとEOS KISSDX& 

2008/07/02 11:50(1年以上前)

アマが現実的に手を出せるフルサイズ機って5Dのみ…しかも3年前の旧スペック。

反対にデジ・フルサイズ新参のニコンは去年D3、今年D700…アマにとってはニコンのほうが
選択肢も多く魅力的と感じるのでは?


正直、1D系なんかアマには必要ないし。

キヤノンさん、40Dとか5D買っているアマをもっと大切にして!
この人たちがニコンに移ったら、まじでやばいですよ。


5Dユーザーとして5D後継機が近いうち発表されるのは仕方ないと我慢できるけど、
後発のニコンにD3、D700と追い越されるのは我慢できません。

まじでこの1年間何やってたのよ〜


愚痴ばっか(笑)

書込番号:8019181

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:45件

2008/07/02 11:57(1年以上前)

>これから入門機を買う人たちが、D700があると言う理由でニコンを選ぶのはほぼ皆無だと思いますし。

いやっ、これから入門機を買うのであればむしろD700があると言う事でレンズを含めて
フルサイズを頭に入れた選択をして宜しいかと・・・。むしろそれも狙ったのがD700
という機種ではないかと思います。そしてそれだけの魅力を持ってもいます。

現時点では
まず入門機購入。その後に入門機からのスペックアップが考えにある方ならD700は強い味方
になると思います。

書込番号:8019203

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:45件

2008/07/02 12:07(1年以上前)

小鳥遊歩さん

そう!それなんですD700の下もありそうですよね。APS-CのD**(二桁)を見ても
D600(D60)とかD500(D50)とかD400(D40)とか・・・。
下位機の後出しできる余裕がD700にはある様に思えますね。

書込番号:8019225

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:5件

2008/07/02 12:17(1年以上前)

去年のお返しに、1週間以内に5D後継機などの発表があると思う人〜。

希望も含めて。

書込番号:8019252

ナイスクチコミ!7


take44comさん
クチコミ投稿数:1826件Goodアンサー獲得:25件 take44の“ボログ” 

2008/07/02 12:19(1年以上前)

>去年のお返しに、1週間以内に5D後継機などの発表があると思う人〜。


 希望も含めてポチリました。

書込番号:8019260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/07/02 12:23(1年以上前)

>去年のお返しに、1週間以内に5D後継機などの発表があると思う人〜。

(でき)ないと思います(笑。

書込番号:8019273

ナイスクチコミ!4


DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 My Pics 

2008/07/02 12:27(1年以上前)

>去年のお返しに、1週間以内に5D後継機などの発表があると思う人〜。

さすがに、1週間以内は微妙ですが
7月中に発表、8月末発売あたりではないでしょうか?

希望も込めて!

書込番号:8019287

ナイスクチコミ!0


HKIDさん
クチコミ投稿数:51件

2008/07/02 12:35(1年以上前)

盛り上がっていますね.
私も盛り上がりたいのですが,軍資金が乏しくて,2月に購入した5D
にはあと3年ぐらい頑張ってもらうつもりです.その頃には5D後継機
や他機種の値段も落ち着いてきて,お財布に優しい状況になるだろう
うと目論んでいます.
それに,デジモノは初期不良が心配なので,スペックよりも使用評価
が定着してからでも遅くないと考えています.
いろいろな意味で競争相手が増えることは活性化して良いことだと
思います.

書込番号:8019316

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:30件 IXY800ISとEOS KISSDX& 

2008/07/02 12:53(1年以上前)

D700がキヤノン5Dのマイナーチェンジ版(廉価版)程度のスペックだったら、

今月中にでも5Dの後継機を発表したかもしれませんが、D700はキヤノンの想像をはるかに越える

高スペック機ですから、キヤノンも大慌てで5D後継機の企画変更をしていると思います。


おそらく、
・D700を若干超えるスペックの5D進化版(40万円前後)
・現行5Dのマイナーチェンジ版(20万円前後)

の2台が落し所でしょうね。でもこれはユーザー期待の最低レベルですから、これを下回ると
大変なことになるかも。


D3は1D系で対処するしかないと思います。


キヤノン5Dは当て馬にされたな。
ニコンのフルサイズ戦略、大成功の年になりそうですね。

書込番号:8019383

ナイスクチコミ!6


TAKE 2さん
クチコミ投稿数:521件

2008/07/02 13:08(1年以上前)

いまから企画変更して可能なのは5D Mark3だと思います。

後継機を企画変更するなら現行5Dを年末どころか来年ボーナスまで引っ張っていくしかないです。

値段は15万円割れは固いんじゃないでしょうか。
そのころD700は25万円程度でしょうから。

書込番号:8019431

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2008/07/02 14:17(1年以上前)

D700のスペックすごいですね。
私も3月に5D購入していなければ予約していたかもしれないです。
この板も結構傍観者的に見れるようになりました。
以前は写真よりもカメラが好きだったのでキヤノンでは10D、20Dと立て続けに購入しました。
ところが最近はメカよりも写真を撮るのが楽しくて、5D購入後はほとんどAFも使用しなくなり、また露出も何通りも変えながらじっくり撮影するようになりました。

5D後継機はすでにスペックが決定している時期だと思うので、私なりに後継機に欲しいなと思ったことを書かせてください。(笑)
1.見やすいファインダー。
  フォーカシングスクリーンをEe-Sに交換しているので、とっさにF4のレンズ使うと暗すぎますね。
  それと方眼マットを交換するのも面倒なのでソフト的に何とかならないかな。
2.シャッターボタンの深さを浅くする。
  シャッター音はとても好きになりました。初期型と音違うような気がするなぁ。
3.技術的には無理かもしれないですが、スローシャッター切りたいときに、NDフィルターを交換するもの大変なので、こちらもソフト的にできないものか。
4.ごみ取り。
5.安い値段で。

くらいでいいです。(笑)
キヤノンが下克上できないのならネイチャー専用モデルとしてどうでしょうね。

ライブビューなどは昼間の屋外では液晶がプアではたまりませんし、風景であれば高感度もそれほど必要ないので。
流行の技術で競争するのもいいのですが、本来の使いやすさと感性を追求したモデルをお願いします!
(たぶん後だしじゃんけんは負けそうなので)
おかげさまでファインダーのぞきながら大抵の操作はできるくらいには指が覚えてくれるようになりました。
あとは腕です。(爆)

書込番号:8019628

ナイスクチコミ!2


FJ2501さん
クチコミ投稿数:1721件Goodアンサー獲得:178件 ジャックラッセルテリア 

2008/07/02 14:20(1年以上前)

D700、NIKKEI TRENDY NETに早々と記事が出ましたね。

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20080630/1016179/?ml

僕は、5Dの後継機を待ちきれずに、防塵防滴と連写性能が欲しくて1DMK3を買っちゃったんですが、仕事上フルサイズが有利なので5Dも使っています。

カメラとレンズは必要経費で買える範囲なら、その都度の仕事に合わせて、ずいぶん入れ替えを繰り返してきたので、この際、5D後継機用にためていた定期を解約して、ニコンに乗り換えD700と必要なレンズだけ買おうかな?と思って、早速レンズをチェックしたんですが・・・

「D700に装着可能なレンズおよび使用可能な機能」を見ても、内容が理解出来ませんでした。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d700/features07.htm
これ良さそう、とクチコミを見に行くと評価がひどかったり・・・

次にFマウントレンズ体系図を見ましたが概念が把握出来ませんでした。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/system/index.htm

ニコンのユーザって、こんな複雑なレンズラインナップからレンズを選んでいたんですね。
EFとEF-SレンズしかないEOSに比べると、物凄く複雑で、何がなにやら分かりませんでした。
しかもD700のキットレンズの評判も悪い、5DとEF24-105Lは結構良かったのに。

一時間ほど、ニコンのレンズのサイトを見て回りましたが、残念ながら僕が欲しい、実売20万円台までで買える、防塵防滴の望遠ズームレンズは見あたりませんでした。

最初の興奮(衝動買い意欲)が去って見ると、欲しいレンズもないし、3年前に出た5Dと同じ画素数のカメラを、いくらその他の機能が高いからと、30万円出して買うメリットがあるのかな?と醒めてきました。僕は印刷版下込みで請け負うライターを副業にしているので、解像度は高いほど良いのです。
そもそもカメラは、自分の被写体に合ったレンズがあって初めて良い写真が撮れる機械ですし・・・

でも、衝動買意欲だけは消えないので、また単焦点レンズとか買っちゃうんだろうな・・・
今は50mmL単が欲しいです。

やっぱり僕には5Dの後継機を気長に待つ道しかないのか?

書込番号:8019640

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:8件

2008/07/02 15:09(1年以上前)

キヤノンのカメラとレンズを使い5D後継機を待っている一人として

一眼レフのメーカーを選ぶのは、結婚相手を選ぶようなものです。
一度選んだら、自分の使える金額の範囲でかつ使える金を全て使って
カメラやレンズや用品を買いました。
嫌になってカメラメーカーを替えるのは離婚して再婚するようなもので
大変な労力とお金がかかります。
今のキヤノンとそこまでして分かれる程の欠点は感じません。
ニコンよりキヤノンのほうを気に入っているのは、
1987年にマウントを潔くかえたこと。このEFマウントが合理的であること。
レンズの収差補正(周辺光量、歪曲、色収差)や
ノイズレダクションなどカメラ側でなくて
パソコンのDPPですむことは無理してカメラ側にさせてないこと。
上でJF2501さんが述べているようにレンズがわかりやすく
また高性能であること。
(ニコンではAFモーターがカメラ本体やレンズ内についたりする)

書込番号:8019776

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2008/07/02 15:10(1年以上前)

>3年前に出た5Dと同じ画素数のカメラを、いくらその他の機能が高いからと、30万円出して買うメリットがあるのかな?と醒めてきました。

これなんですよ、総ては。
ニコンユーザーはフィーリングを優先する傾向が強く、キヤノンユーザーは実質主義的に感じています。
デジタルカメラに肝心な画質は低感度でも明らかな差を感じるのは画素数差しかなく、同じ画素数のカメラに買い換える気は、私はサラサラありませんね。
勿論、カメラフィーリングを買うという価値を否定するものではありませんが。

書込番号:8019777

ナイスクチコミ!17


Raicaさん
クチコミ投稿数:19件

2008/07/02 15:12(1年以上前)

D3以降、ニコン勢に押されているし、年内にもD3上位機種も出るらしいので、5D発表はあると思います。

書込番号:8019783

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2008/07/02 15:12(1年以上前)

ほんわか旅人+さん

「D700はキヤノンの想像をはるかに越える高スペック機ですから」って、ほんわか旅人+さんはキヤノンの想像をご存知なんですか?(となると、キヤノンの開発メンバーかなにか?)

ちなみに「当て馬」の使い方がおかしいですよ。
辞書で調べてみましょう。

書込番号:8019784

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/07/02 15:21(1年以上前)

まあ、ただ、圧倒的な高感度画質を実現した上での1200万画素ですし、それ(高感度画質)にキヤノンが追随できて(してきて)ない現状を見ればニコンの攻めどころはまさにソコってことはあると思います。それを魅力的に思うユーザーもいれば魅力的に思わないユーザーもいるってのはわかりますけど。じゃなきゃ、そもそもD3売れんでしょうし。笑

逆にニコンも1600万画素やらで30万って出しても高感度が元通りってんじゃあ5D後継機つぶしとしては弱すぎるように思いますよ。あっちは、こっちから客を取りたい立場ですから。

書込番号:8019811

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/07/02 15:51(1年以上前)

追伸ですが、僕個人の思いとしてはソニータムロンコニカミノルタさんにかなり近いものがあります。

僕は画質的なものよりもフィルムと同じ感覚という感覚重視で5Dを使ってきましたので、ベース感度がISO200ってのはどうもなじめそうにありません。減感ってのもなんかなーって感じですね。あくまで僕個人がどうすかってことでいえば、5D後継機待ちですね。っていうか今の5Dで十分っていうか(笑。

高感度はせいぜい3200(拡張6400)で十分なのでとにかくベース感度100での高解像度と広いダイナミックレンジに期待です。防塵防滴と液晶はなんとかお願いしたいと思います。

書込番号:8019882

ナイスクチコミ!2


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 トラベルスナップ 

2008/07/02 16:02(1年以上前)

皆さん色々なご意見をお持ちのようですね。D700でここまで盛り上がってはいますが、私がほしいのは5D後継機、そして今はその情報です。

で、後継機情報は確かな物は殆どありませ〜〜〜〜ん! (-_-;)

そこで一つ気になったいい加減ネタですが、フルサイズ2機種発表・・・ (^o^)丿
色々考えていたら、思いついたのが1D3はもう末期ではないか???一年半でNが出てもいいわけで、そうなれば1D3フルサイズ化(これはもう何回も出ていますが)。センサーは現行機のピッチそのままで1.6倍で1600万画素!!!ボディーは少しお色直しで、連射は10コマ達成すればいいわけで・・・確かDigicVは1D3の発表時1個でも行けますが信頼性のため2個にしたとかいっていたので、画素数16Mpならいけるでしょ。
画質は現行1D3をブラシュアップしISO6400・・OK、ダイナミックレンジ・・OK、解像度性能・・OK、10コマ、クロップx1.3で1DMkWとしてD3を撃墜!!!!! (^o^)丿

と、5D後継機はこれの兄弟としてD700撃墜に・・・1600万画素、ISO6400・・OK、ダイナミックレンジ・・OK、解像度性能・・OK、5コマ、クロップx1.3(クロップしても1000万画素)、“1D3と1Ds2の血統を受け継ぐ高画質5DMkU”とかコピーを付けて。でこちらを先に発売!!! 

価格は1DW発売時45万、5DU30万でいいじゃん・・・キヤノンやっぱりやるわ (^o^)丿

AFの問題や防塵防滴等ありますが、あちらと同じくセンサー共通化で開発費や製造コスト下げられるんだし、半年後には40万と25万で売れますがな〜〜〜 

フルサイズフラッグシップ 1Ds3、高感度高速連射1D4、ハイアマフルサイズ5D2・・・ササッと出して下さい、キヤノンさん (^o^)丿

書込番号:8019906

ナイスクチコミ!0


FJ2501さん
クチコミ投稿数:1721件Goodアンサー獲得:178件 ジャックラッセルテリア 

2008/07/02 16:09(1年以上前)

ぼたんチャンさん、

僕はPENTAX → EOS → EOS D → OLYMPUS E  → EOS Dと、必要に応じてコロコロシステムを変えてきたので、結婚と離婚を繰り返してるの奴なかも知れません(笑)
今はEOS 5D/1DMK3 とE-3の併用です。
印刷版下はEOSの二台、Web用はE-3見たいな棲み分けで使い分けています。

>パソコンのDPPですむことは無理してカメラ側にさせてないこと。

これ言えてます。
仕事で使おうと、ニコンのD300やD3で撮ったカワセミの写真を知り合いに何度も見せてもらいましたが、双眼鏡で見える以上に鮮明だったりしました。
アオコの浮いた池を飛んでいるのに、エメラルドグリーンの湖の上を飛んでいたり?
僕のE-3や1DMK3で一緒に撮った写真がピンぼけに見えるくらい綺麗でした。

ところが、データを羽毛レベルまで拡大していくと、最後までディティールが分かるE-3や1DMK3の絵に比べ、ニコンの写真は撮って出しの状態でかなりシャープネスがかかってる感じでした。ピクセルが分かるまで拡大すると、なんと言うかカメラが輪郭線を引いて綺麗な写真を演出している様な感じまでしました。
そこはPhotoshopで僕が加工するんだから、カメラに手を出して欲しくない領域なんですが、ニコンのカメラはそれがデフォルトなんですね・・・


ソニータムロンコニカミノルタさん、
ご同意ありがとうございます。
D700が2400万画素だったら、あっさり乗り換えてたかも知れません(笑)

>ニコンユーザーはフィーリングを優先する傾向が強く、キヤノンユーザーは実質主義的に感じています。

これ納得のいくお話です。

僕はシャッター音が、ばっこんでも、ダダダダでも全然気になりません。
必要なのは、仕事で使う写真を、1回の撮影行で確実に撮ってこれるかどうかです。
そういう意味では、土砂降りの中でも平気で写真が撮れるE-3と、秒間10コマの1DMK3を使う様になって、かなり楽になりました。。
スペックだけ見ると、5Dと1DMK3で分けてる仕事を、D3やD700は一台で出来そうなんですが、
現実には、目的の被写体を撮るのに使えそうなレンズが見あたりません。

落ちついて考えると、今の状態で過不足はないので、気長に5D後継機待とうと言う気になって来てます。

小鳥遊歩さん 
僕もISO200からは苦手です。
自分の感覚の基本的な部分が使えなくなりそうな気がして。
やっぱり写真はできるだけISO100を基本に撮りたいです。

書込番号:8019931

ナイスクチコミ!12


Sinnaさん
クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:15件

2008/07/02 16:45(1年以上前)

D700つぶしと、
噂通りαが2機種展開で、
24MP(35万)と12MP(25万)で出てきた場合を考えると・・・

5Dも2機種展開にして、
3D 20MP 98% 5コマ/秒 防塵防水 30〜35万円
5DMarkII 12.6MP 96% 5コマ/秒 20〜25万円

これだけだと弱いので、
サプライズで新技術投入!
ハイブリッド手ぶれ防止付きっていうのはどうでしょうか?

高速連射は1Dにまかせ、
5DMarkIIは実質5Dの後継機、
3Dは5Dの進化版という感じです

5Dのセンサーは値段がこなれていると思うので、
不可能ではないような気がしますが・・・

書込番号:8020017

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/07/02 16:50(1年以上前)

D700 も花火の細い光跡は途切れるのかな? 想像ですけど。

モスグリーンは再現できるのかな? その辺が気になります。

書込番号:8020028

ナイスクチコミ!2


gogo7811さん
クチコミ投稿数:107件

2008/07/02 18:17(1年以上前)

>D700 も花火の細い光跡は途切れるのかな? 想像ですけど。
「はっきり言って使い物になりません」のスレは削除されたんですかね。
何があったのか・・・・?

私の住む地域ではニコン派が多いですね。冬が長いから。
防塵防滴は必須と考えるカメラマンが多いかも?

個人的にニコンに馴染めない部分(他社も同様)ボディ背面部に操作ボタン等
が多いのはちょっと・・・・って感じです。(シャッターボタン周りも)

キャノンの新機種も大幅に操作系が変わる様であれば、私は購入を見送るかも?
ですね。慣れの問題かもしれませんが。

書込番号:8020280

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件

2008/07/02 18:42(1年以上前)

ニコン頑張っていますね。
僕はオリンピックやW杯でずらりと並ぶ白いレンズ達への憧れが、キヤノン購入の理由の1つでした。(いまだL購入に到っていませんが・・・)
ユーロはあまり観られなかったのでわからないのですが、北京のプレス席は白黒のパンダカラーになりそうで残念・・・。
高級機は販売シェアは小さくてもせめて同じブランドで、という思いをおこさせ、エントリー機購入の動機付けになるものです。(そんなこと言われなくても解っているか・・・)
キヤノンさん頑張ってくださいね。40Dを楽しんでいるので購入はできませんが、朗報を待ってます。

書込番号:8020367

ナイスクチコミ!0


hata3さん
クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2008/07/02 18:43(1年以上前)

キヤノンはフルサイズ機のランナップをすぐには増やさないと言っていましたので、2機種はないでしょう。
5D後継機がどのポジションで出てくるかが問題です。

ニコンはフィーリングがなんて話がありますが、今回のD700のフィーリングはまだ分かりません(一部の人は既に触っていると思いますが)。
確かにミラーバランサーのような仕組みで収まりが感覚的にキヤノンより良いかなと思うところもあります。
でも、明らかに機能的な部分でも、フラッグシップに準じているわけで、良くぞここまでの機能を搭載したものだとの見方が多いのではないでしょうか。個人的に一番嬉しいのはフラッグシップと同じAFです。フラッグシップを使ったことがあるとAFの良さはものすごく実感します。キヤノンが思い切って1D系と同じAFを5D後継機に搭載すればサプライズですが。しないでしょうね。

マウントの制約があるので簡単には買い替えは出来ないと思いますが、もしEFマウントで全く同じスペックのカメラが後継機として出てくれば、5Dからの買い替えや新規需要は十分に見込めるのではないかと思います。
画素数が増えないと買い換えないよとおっしゃる方もおられますが、今の5Dと比べたらセンサーの画素数以外は何もかもが違っていて、大幅に進化していると思います。

レンズも含めて本当に良いものかどうかは使ってみないと分かりませんが、画素数を除くとほぼパーフェクトと思えるカメラのように見えます。

また、今後の画素数については、センサーの種類が少ないニコンの方が安価な高画素機を出しやすいように思いますが、皆さんはどう思われますか?
キヤノンは1Ds3のモデルチェンジがまだ先であり、それを超えるような中級機は絶対に出さないだろうと思います。これに対してソニーは中級機クラスで24MPを搭載しますし、ニコンもD3Xに搭載した後には半年後ぐらいに、今回と同じように中級機に24MPフルサイズセンサーを搭載するのではないでしょうか。
キヤノンの1Ds4は順番から言えば26MPぐらいでしょうが、もうここまで行けば誤差範囲かもしれませんね(段階的に画素ピッチを小さくしていますので)。

書込番号:8020373

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件

2008/07/02 19:56(1年以上前)

ISO感度の話も画素数の話もニコンはマイナーチェンジをしていく上
で対応(過去の傾向的には)して行くかもしれません。わかりませんがね・・・。
取り敢えずこのスペックで5D(後継含の予想)と比べてケチを付ける
とすればISO感度か画素数でしょうから。ただ其所の差は見栄えはしません。

キヤノンの逆転の一手があるとすればISとボディ内手ぶれ補正の
併用機能でしょうか?必要性はどうかわかりませんが見栄えのある
ニコンにない衝撃的一手になるでしょうね。

後、救いはニコンのキットレンズはお得感はない物がほとんどで
それなりのレンズを付けないととは思いますね。

書込番号:8020638

ナイスクチコミ!2


スレ主 Pretty Boyさん
クチコミ投稿数:1247件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度3

2008/07/02 20:00(1年以上前)

D700の話題が何故かニコンの掲示板より5Dの掲示板が盛り上がってますね。
『D3で桜を撮ろう! 』返信449 は驚異でしたが..

発売時期からして『D700で花火を撮ろう!』でニコンの掲示板も盛り上がる事でしょう?

書込番号:8020659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:5件

2008/07/02 20:20(1年以上前)

うらやましいな〜!ニコン。
いや、内容がじゃなくて新製品が発表されて(笑
早く5D後継が発表されないかなー。
貯金は出来てるんだけど、待ちきれなくていつの間にか328を買いそうでやばいです。
5Dからあまり進化しなくてもいいけど、できれば1D系のAFが搭載されると嬉しいです。
キヤノンはその辺はきっちりしてるからなさそうですが・・・。

まあ買うまで・発表されるまでのこの期間が楽しいんですがね〜

書込番号:8020739

ナイスクチコミ!1


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2008/07/02 20:21(1年以上前)

D700で盛り上がってますが、性能に関係ないけどニコン機のデザインは好きになれないなぁ。(^^ゞ

書込番号:8020749

ナイスクチコミ!8


Raicaさん
クチコミ投稿数:19件

2008/07/02 20:43(1年以上前)

デザインは好みもありますが、サブ電子ダイアル、画像再生、ライブビュー等操作性はキャノンが使い易く、ベース感度、ミラーショック、ノイズに関してもキャノンが良いと思います。液晶はなんとかしてほしいですが、5D後継に期待しましょう。

書込番号:8020830

ナイスクチコミ!2


mcotchさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2008/07/02 20:49(1年以上前)

Nikon&Canon、世界一のカメラメーカーが日本なのはうれしいですね!
こんなにお互いを意識して熱いバトルを繰り広げている商品って最近少ないような・・・
今、デジタルカメラ業界が熱い!楽しい!

書込番号:8020856

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:6件

2008/07/02 20:56(1年以上前)

D700のカタログ、紙が薄くてちょっと高級感に欠けますが内容は高級ですね。
しかも、いきなりISO3200の見開きサンプル!自信が感じられちゃいます。
リーク写真のページもありますね^^

書込番号:8020893

ナイスクチコミ!2


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度3

2008/07/02 21:12(1年以上前)

D300に対抗するため40Dは価格勝負できたように、5D後継も価格勝負路線に変更だと思います。キヤノンのことですから基本カメラ性能は従来通り手を抜いていると思いますので、20万円辺りがスタートで、来年の5月から6月頃には実売15万円でキャシュバック2万円キャンペーンだと思います。

書込番号:8020994

ナイスクチコミ!4


take44comさん
クチコミ投稿数:1826件Goodアンサー獲得:25件 take44の“ボログ” 

2008/07/02 21:19(1年以上前)

ニコンのデザインについて語られておりますが・・・

 私はかっこいいと思います。
 男の道具!って感じがして良いです。
 でもあれを持って公園には行けません。
 周りが身構えますね。

 どっちが好きかって言われたら、キヤノンデザインが好きです。
                ニコンデザインはちょっと・・・.

書込番号:8021045

ナイスクチコミ!5


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:37件

2008/07/02 21:54(1年以上前)

たしかにキャノンの方がデザインは良いです。

でも、ニコンは「漢の道具」なんです。

書込番号:8021238

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:134件

2008/07/02 22:30(1年以上前)

デザインは、昔から一眼レフを使っている人間からすれば、明らかにニコンの方が上だろう。

今回のD700もかなりそそられるデザインだ。

キャノンは現状では5Dだけが優秀なデザインといえる。

特に40Dクラスのデザインはどんどん酷くなっている。

書込番号:8021441

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2008/07/02 22:37(1年以上前)

ニコンとキヤノンのデザインを比べる限りどちらが上とか下とか言うレベルではないと思う。
はっきり言って好みの問題だと思います。

書込番号:8021475

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/07/02 23:24(1年以上前)

彩ショーさん 有り難う御座います。

さて、ニコンフルサイズで盛り上がっていますが、

ワタシはここでもう一つニコンにお願いがあります。

荒れそうな予感もしなくもないのですが、そろそろマウントの変更を、、、。
「不変のマウント」の有難味もありますが、色々不都合もあったりします。
マウント変更でより素敵なボディの開発も可能になると思いますが。



※マウント変更に【賛成】の方はこちらで「ポチッ」と入れてください。



書込番号:8021744

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/07/02 23:25(1年以上前)

連投で済みません。m(_ _)m


※マウント変更に【反対】の方はこちらで「ポチッ」としてください。

書込番号:8021751

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:314件

2008/07/02 23:28(1年以上前)

>ニコンとキヤノンのデザインを比べる限りどちらが上とか下とか言うレベルではないと思う。
>はっきり言って好みの問題だと思います。

私も好みの問題だと思います。ニコンのデザインは嫌いではないですが、どちらかというとキヤノンのデザインが好きです。

書込番号:8021767

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:281件

2008/07/02 23:28(1年以上前)

脱線してたら申し訳ありませんが、デザインは所有欲を満たすアイテムとしてのみ存在するような気がします。
もちろんカメラは趣向性が高いので所有欲も充分に満たされる必要があると思いますが、カメラと言う機械の本質は撮れる“絵”や、その“機能”にあるのではないかと。。。

デザインに関してはNIKONもCANONもその他のメーカも驚くような違いはないと思います。
シロウトの私が見たら形状(シルエット)も大差ないしボディは黒、メーカーロゴの位置も一緒だし、そのロゴカラーも決まって白…。
お約束なんでしょうか?ツマラン
よってデザインで競争する気がないなら、もっと絵作りや、機能面で頑張って欲しいと考えます。

と言ったものの絵作りと言う面では本体内ソフトに加えRAW撮影すればサードパーティーのソフトウェアが頑張ってる気がするので、やっぱりハードウェア面で競ってもらいたい!!

そのハードウェアでは…
そうですね。
例えばかつてあったEOS5の視線入力のような個性あふれるアイデアも歓迎したい気分ですな。

書込番号:8021768

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2008/07/03 00:06(1年以上前)

>私も好みの問題だと思います。

私も全く同感です。

ちなみに、ちょうどD700でも同じような話題が出てまして、彼らに言わせるとキヤノンはなで肩、だそうです(笑)。まあお互い自分とこのデザインが気に入っている感じですね。私は5Dも40Dもいいですが、バランスのとれた20Dのデザインが気に入っています。

書込番号:8022004

ナイスクチコミ!1


Oh!一眼さん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:2件

2008/07/03 02:06(1年以上前)

> まじでこの1年間何やってたのよ〜

あの事業部長インタビュー見るに、コントラストAFでも極めようとしてたんじゃないでしょうか? 一眼レフ初、顔認識スマイルシャッター搭載とか。
エポックメイクを追求し、あたりまえにまずやるべきことを却下しちゃうエライさんて居ますよ、本当に。

できることはなんでも詰めたD700、これに追い付けたとしても追い越すことは難しいでしょうね。画素数以外。
フルサイズ普及元年、ボーナス、夏休み、オリンピックを控えたこの時期にD700に先んじられたことは、「発売時期を逸した責任を取れ」との営業サイドからの突っ込みに耐えられないかも知れません。

ここまで引っ張る理由はなんなんでしょうね。

・フィールドテストか製造工程での不良が見つかった
・新工場の稼動を待ってる、遅れている
・D3とD700の先行情報から、抜本対策中
・去年の悔しさから、本気で後出しを狙ってた。でもヤバイと感じ始めてるとこ
・手柄になるようなエポックメイキングが無く、企画が通らないまま
・ただ鈍感なだけ、利益率追求で組織が腐ってる <-- 今のキャノン。ニコンはシェアにハングリー。キャノン営業はアングリー

書込番号:8022475

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2008/07/03 02:22(1年以上前)

Oh!一眼さんの仰ることも遠からずと思いますが、普通に正常進化すれば十分良いカメラになりますよ、5Dは(笑)

書込番号:8022504

ナイスクチコミ!6


Oh!一眼さん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:2件

2008/07/03 02:34(1年以上前)

>普通に正常進化すれば十分良いカメラになりますよ、5Dは(笑)
昨年10月とか今年早々に出てればね、正常進化で全然良かった。私も間違いなく買った。
この時期にD700見せられて、40Dフルサイズはカンベンね。

書込番号:8022528

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2008/07/03 02:44(1年以上前)

>昨年10月とか今年早々に出てればね
>この時期にD700見せられて

ということは、昨年買ってもどのみちがっかりしたのでは?
ニコンに行った方が幸せかと思います。

書込番号:8022550

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:26件

2008/07/03 03:11(1年以上前)

>荒れそうな予感もしなくもないのですが、そろそろマウントの変更を、、、。

ニッコールレンズを所持しない私には発言権がないかもですが、
(ボディはFM10約一台所有してましてレンズはUltron 40/2 I型)
ニコンシステムに対する一番(というか唯一)の不満がマウントです。
ボディの違いによる機能制限などはいいとして、
レンズ側は穴とかレバーとかなんかぐちゃぐちゃです。。。
(趣味でクラシックカメラならグッドなんですが、、、
最近不変のFマウントもなにげにフル電子化方向で変化し続けてきてますし、
新発売のPCレンズもついに電磁絞りになってたりしますから、
そろそろ一度マウント規格の整理・見直しをするのもありかと思います。

が、やはり既存のラインアップの存在があまりにも大きいですから、ないでしょうね。。。

ちなみに昨日D700の誘惑に負けないよう、28mm/1.8USMをゲットしてきました。これで単焦点6本目になります。USM付きのAFやっぱり気持ちいいものです〜

書込番号:8022597

ナイスクチコミ!2


Oh!一眼さん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:2件

2008/07/03 03:11(1年以上前)

>この時期にD700見せられて
「ここまで待たされて」と読み替えて気持ち察してくださいまし。

ここまで待たされたけど「メカ部が正常進化した」なら、5D画質でも十分ですし、連写ブーストだの多点AFだの追随AFだのクロップだの25600だのUDMAだのHDMIだの水準器だの3段補正だの機能は、まっいっかとも思ってます。
あれ?、割り切れてないか。。。。。

>ニコンに行った方が幸せかと思います。
L3本あり、サラリーマン妻帯者サンデーカメラマンには到底無理よ。冷たくしないで。

書込番号:8022598

ナイスクチコミ!5


NeverNextさん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:12件

2008/07/03 03:15(1年以上前)

>L3本あり、サラリーマン妻帯者サンデーカメラマンには到底無理よ。冷たくしないで。

キャノンのLレンズなら高値で売れるんでない?(笑)

全部売り払ってD700と**レンズなら十分買えそうですね。^^;

書込番号:8022603

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:3件

2008/07/03 03:23(1年以上前)

発売日に買った30D、あとどれくらい戦えるかな〜? (しみじみ

私の勝手な予想だと、5D後継機はD700より若干スペックが下で、実売25万程度じゃないでしょうか? 40DとD300の関係を見ると、やはり安いほうが購入しやすいですし。ま〜、たんに私にはD700はオーバースペックですので。脱線してスイマセン。独り言です。

書込番号:8022614

ナイスクチコミ!2


Oh!一眼さん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:2件

2008/07/03 03:27(1年以上前)

>キャノンのLレンズなら高値で売れるんでない?(笑)
>全部売り払ってD700と**レンズなら十分買えそうですね。^^;

えっ、そうなの? 考えようかしら。
売る人いっぱい出てきて、値崩れしたりして。コワ

フィルム・マニュアルフォーカス時代はニコンだったんです。レンズ4本売ってキャノンEOSに移りました。そのころのニコンは電子化に遅れを取っていたのか、操作性が最悪だったんです。露出補正に3ステップを要するとか。

今のキャノンにはネガティブですが、期待の裏返しということで、しばし待ちます。

書込番号:8022621

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2008/07/03 09:24(1年以上前)

hata3さんの
「5D後継機より先にD700を出したニコンに素直に拍手を送りたいと思います。」に同感ですね。

私も5D後継機を待ち望んでいる1人ですが、あまり高画素数にされるとメモリを喰うばかりで、
使い勝手が却って低下する場合もあります。ですから画素数の向上はうれしくないです。
豊かな階調表現と、一眼レフらしい充実したファインダーが5Dの真価だと思いますから、
そういう美点をどんどん磨き上げて行ってくれたらいいんじゃないですかねー。

どのカメラも連写性能がうなぎ上りにあがっていますが、いまどきウナギは流行りません。
ここは空気を読まずに、「じっくりと風景に向き合うカメラ(でもスポーツも強いよ)」くらいのコンセプトで、
5D後継機が出てきてくれたらなあ、、、と勝手に希望しています。

書込番号:8023119

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:69件

2008/07/03 10:30(1年以上前)

フルサイズで1,6Mとして、現行の手持ちレンズで性能が大丈夫なのか少し心配になってきた...。

書込番号:8023312

ナイスクチコミ!0


CANYONさん
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:3件

2008/07/03 10:58(1年以上前)

なんだか異様にスレが伸びていますので、私も乗っておかねばと思い・・(笑)

FJ2501さんに1票です。私もD3はなんだかスーパーCG製造機という感じがします。同じセンサーを使ったD700も画質の想像がつきますので、特に欲しいとは思いません。

高感度性能もある程度必要ですが、キヤノンにはリアリティを追求して欲しいです。デジタルにはまだまだ克服するべき課題がいっぱいあると思いますので、一つ一つ地道に追求して、「画質のキヤノン」を貫いて欲しいです。5D後継機がそういう製品であることを願っています。

書込番号:8023368

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2008/07/03 12:12(1年以上前)

D3の高感度はスポーツ用としてウケたわけで、実際に一般人が暗闇でバカでかい一眼持って撮っていたら怪しすぎ、捕まります。

書込番号:8023582

ナイスクチコミ!3


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 トラベルスナップ 

2008/07/03 13:14(1年以上前)

人肌のキヤノン、神社仏閣のニコン??? ニコン益々磨きが掛かって暗所バッチリ!!

なんていってると怒られちゃいますが、光りのある所でぴちっとした写真を撮りたい私はやっぱりキヤノン!!
m(__)m

書込番号:8023779

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/03 14:09(1年以上前)

キヤノンの独占だったフルサイズ市場にニコンがD3で一石を投じて、
今回のD700で一気に盛り上がるフルサイズ!

買う・買わない(買える・買えない)は別にして、
皆さんのご意見をワクワクしながら拝見しています。

ソニーも近々フルサイズに参戦してくることですし・・・
虫メガネで見るような差異を探して、勝った負けたと一喜一憂するよりも、
各社がそれぞれ強烈な個性で勝負して欲しいですね〜。

究極の高画素・高精細のキヤノン
究極の高感度耐性のニコン
究極の手ぶれ補正のソニー
同じような内容で、結局価格勝負! になるよりも、
それぞれのメーカーが得意な機能・性能を突き詰めてほしいものです。
まあ、安いのも個性といえばそれまでですが・・・(笑)

書込番号:8023923

ナイスクチコミ!3


NFLさん
クチコミ投稿数:1439件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 No Free Lunch♪ 

2008/07/03 14:14(1年以上前)

ぽんた@風の吹くままさん、こんにちは

>私も5D後継機を待ち望んでいる1人ですが、あまり高画素数にされるとメモリを喰うばかりで、
使い勝手が却って低下する場合もあります。ですから画素数の向上はうれしくないです。
豊かな階調表現と、一眼レフらしい充実したファインダーが5Dの真価だと思いますから、
そういう美点をどんどん磨き上げて行ってくれたらいいんじゃないですかねー。

私も同感です。1D3のsmall RAWは結構便利ですね。
これ以上画素数を上げるのであれば、800万画素くらいのsmall RAWも装備してくれると良いですね。

書込番号:8023930

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:233件

2008/07/03 14:16(1年以上前)

発売・発表時期についての意見や感想も多いようですが、キヤノンのモデルチェンジは1系は3年、2桁D系は1年半スパンなので、やっぱり5D後継機も3年の9月前後だと思います。

キヤノンは最初から2008年9月を目指して開発をしてきたんだと思いますよ。

当然ニコンはそれをわかってて、五輪前且つ5D発表前のここを狙ったのでしょう。

キヤノンとしては当然それも想定してたと思います。


D700は、今はインパクトがあって魅力的に見えますが、果たして1年後2年後にはどうでしょう?
画素数少なくないかな?
スポーツ・報道系に振り過ぎじゃないかな?

と思います。

5Dでポートレート等を撮ってる方にとって、D700はそこまで魅力的でしょうか?

この3年間でフルサイズを求めて5Dを購入された方や5D(後継機)を欲しいと思っている方とは、少し方向性が違うカメラだと思います。

D700に心惹かれた方はニコンに移籍したほうが幸せになれる気がします。


もうしばらくしたら、然るべきタイミングでニコンがどうのではなくキヤノンのスタンスでの後継機を発表・発売してくれると思います。

書込番号:8023938

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:85件

2008/07/03 14:25(1年以上前)

私は難しいことはわかりませんがいまわ、キャノンの優秀なレンズと5Dのおかげで自分の気に入った写真がとれ、画質においても十二分にまんぞくしているのであたらしいなにやらがでても触手がうごきません。お金の問題もおおきいのですが。難しいことを要求しなければ5Dでいいしゃしんとれます。銀塩もすてないでつかっています。これはニコンの5000EDでスキャンしてプリントしています。フォトショップという優秀なソフトもありますしいい時代です。

書込番号:8023956

ナイスクチコミ!1


taodoさん
クチコミ投稿数:94件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/07/03 16:57(1年以上前)

凄い盛り上がりでちょっとしたイベントのようですね。
便乗してしまいますw

D700は素晴らしいスペックですが、Canon噂ブログの言うように、5D後継機が二機種体制だと面白いですね。
特に上位機種の方のスペック、本当にこのまま出たら必死に貯金始めそうですw

新CMOS1800万画素、5fps、3インチVGA、19点エリアAF
ISO50-6400、DIGIC W、約35万円でスタート。。。

どんなカメラが発売されるのか、楽しみですね。

書込番号:8024413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/07/03 22:07(1年以上前)

とろろ定食xpさん お付き合い有り難う御座います♪
 
>最近不変のFマウントもなにげにフル電子化方向で変化し続けてきてますし、
>新発売のPCレンズもついに電磁絞りになってたりしますから、
>そろそろ一度マウント規格の整理・見直しをするのもありかと思います。

そうなんですよね。ニコンにはここで一度仕切り直しする勇気も必要かと。。。

>が、やはり既存のラインアップの存在があまりにも大きいですから、ないでしょうね。。。
現在のFマウントと新マウントの共存ってできないモノでしょうかね?


※EF28mmF1.8USMのご購入おめでとう御座います♪

やっぱ、ニコンもUSMみたいにはじめから電子マウントにし快適なAFにしてくれていたら、
今頃もっと幸せに慣れていたかもしれません。
最近VR70-200mmF2.8の使用頻度が増え、ますますマウント変更への思いを強くしてます!

7月3日 22時現在
>賛成33票
>反対10票

「賛成」「反対」のご意見などもお聞かせいただければ幸いです。

書込番号:8025797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2008/07/04 17:03(1年以上前)

>D3の高感度はスポーツ用としてウケたわけで、実際に一般人が暗闇でバカでかい一眼持って
>撮っていたら怪しすぎ、捕まります。

あちゃ〜怪しいですか。でもこの高感度の世界は色々味わってみたいです・・・。
撮れる方が良いし・・・。

キヤノンで味わえればいいのですが・・・。現段階では完敗だと思っています。
後継機はいかにっ!

書込番号:8028993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:30件 IXY800ISとEOS KISSDX& 

2008/07/05 20:43(1年以上前)

レイク−事前にチェック!さん 


>キヤノンの想像をはるかに越える高スペック機

言葉が足りず、子供みたいなツッコミされちゃいましたね。補足すると、
→キヤノン“ユーザー”が(D700発表以前に)期待・妄想していた5D後継機のスペックを超える…

行間を読めば私がキヤノン社員でないことはわかるはず。
それでもツッコミ入れてくるのは、5Dを卑下するような書き方をしたから気に障ったのかな?

でも、私はキヤノンの販売戦略に不満はあっても5Dに不満はないんですよ。愛用してますから。


>ちなみに「当て馬」の使い方がおかしいですよ。

どこが(^^;)?
ニコンが新機種を開発・発売するのに5Dの性能を参考に(たたき台にして)D3、D700を開発した…

このときの5Dの立場を哀れみを込めて「(結果的に)当て馬にされた」と比喩したんですよ。

D3が本命種馬(サラブレッド)なら、5Dは当て馬でしょ。
いちいち説明するのが馬鹿らしいけど(笑)


もし間違っているなら、正しい使い方示してくださいよ。


当て馬 参考に
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BD%93%E3%81%A6%E9%A6%AC

書込番号:8034615

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2008/07/05 21:21(1年以上前)

基本的には、40Dのフルサイズ版で良いんだけどなぁ。全点クロスセンサーだし。

あと、5DのAFセンサーのように、中央部分にアシストセンサーを付けてくれて、AFマイクロアジャストメント機能を付けてくれたら、結構満足するかも。
画素数は16MPぐらいになるのかなぁ。

これで25万円以内。

書込番号:8034802

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1054

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング