『動画機能は本当に搭載されるのか?』のクチコミ掲示板

EOS 5D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥22,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

『動画機能は本当に搭載されるのか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ57

返信44

お気に入りに追加

標準

動画機能は本当に搭載されるのか?

2008/09/13 15:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:9件

今、5d後継機の予想スペックに動画機能搭載と書かれてますが、本当に搭載されるのでしょうか?
たしかニコンd90が発表された後に、急に予想スペックで出てきたように思います。d90の発表前にはなかったと思います。
私、個人的には必要ない機能と考えています。まあ、kissクラスとかならば、あれば便利な機能とは思いますが。

書込番号:8343000

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2008/09/13 15:35(1年以上前)

消去以来お願いします。

書込番号:8343022

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2008/09/13 15:36(1年以上前)

大したコストアップにはならないので(高く見積もっても数千円)、必要なければ使わなければ良いだけです。
競争力が無くなりますので、どれだけ需要があるかわかりませんが付けないわけにはいかないでしょう。

書込番号:8343023

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20件

2008/09/13 15:39(1年以上前)

確定

動画有

書込番号:8343043

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:9件 僕の大好きなキヤノン 

2008/09/13 16:20(1年以上前)

 
撮像素子の上で目玉焼きができる?

(一眼レフでムービーも撮れて、キャンプ地で料理にも使えて
 便利な世の中になるものです)

以前、「新撮像素子は低電圧駆動……」という
ウワサ記事がありましたが、ノイズ低減手法うんぬんではなく
ムービーで動作させっぱなしの時の温度上昇を抑えるためでしょうか。

一眼レフの若い衆が出向していたとされるキヤノンさんのビデオカメラ部門。

手堅いヒット作 Canon iVIS HF11では、本体32GB+追加16GBのメモリー、
ビットレート24Mbpsで記録、BP-827バッテリーで
連続撮影した場合、4時間20分撮れるようです。
「一眼ムービー」でこれだけ回したら、焦げ臭くならないかなあ。

ところで、キヤノンさんの製品特徴はAFが“TVAF(ふつうのAF)”に加えて
“外測AF”というものも付いていていること。
0.5秒ほどで、素早くピントが合うようになっています。
Teaser広告の下の方が隠れているところに、そんなものがあるかも知れません。

ムービー機能、嬉しいです!!
「一眼ムービー」でもオートフォーカスが効きますように!!

(まだまだ5DIIの確定情報はないとはいえ
 価格.comさんに書き込みすると、キヤノンさんが応えてくれて
 思うとおりの製品が現れてくるって、ほんとうに夢のようです)

書込番号:8343196

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:53件

2008/09/13 16:51(1年以上前)

もう少しですから(^_^;)
待ちましょう(^_^;)
動画があっても必要なければ使わなければいいし、あるなら使ってみてもいいし、動画があって嫌なら買わなければいいし、いまさら何を言っても変わらないと思います(^_^;)

書込番号:8343320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2008/09/13 16:57(1年以上前)

べつに動画機能が悪いとは思いませんが搭載するなら50Dにすりゃよかったのに。

画素数、性能ではα900に追いつけず、話題作りがもはや動画しか残ってないみたいで哀れです。

書込番号:8343346

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件 巣鴨長日〜Sugamo Days〜 

2008/09/13 17:02(1年以上前)

そんなに色々と機能を付けたきゃ携帯電話機能も付ければいいんでないの?
写真を撮るということであれば、そういう機能を画質とかに注力してほしいなぁ。

書込番号:8343366

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/09/13 17:06(1年以上前)

5Dは3年前に、ピクチャースタイルを搭載して、その後のEOSにその先鞭を付けました。
それがあったらから3年もったと思います。もし、あの時ピクスタがついていなければ、どんなに撮像素子が素晴らしくてももっと早くリニューアルされる運命になったと思います。

5D後継機も、この先のEOSを占うような機能を盛り込むと思います。

それが動画なのであれば、今の判断で使う使わないは別としても、進化として歓迎します。

書込番号:8343385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/09/13 17:07(1年以上前)

ちなみに、当時は、ピクスタいらね…って思ってました(笑)。

書込番号:8343395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/09/13 17:16(1年以上前)

ついでにパソコン機能も・・・(?)

書込番号:8343429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/09/13 17:20(1年以上前)

>画素数、性能ではα900に追いつけず、話題作りがもはや動画しか残ってないみたいで哀れで
>す。

そんなことはないと思いますが・・・

書込番号:8343454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:362件

2008/09/13 17:45(1年以上前)

簡易携帯電話機能をつけてよ。さらには撮った写真をその場でメールに添付して送れるようにして欲しい。

書込番号:8343564

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:677件Goodアンサー獲得:6件 写真に恋して 

2008/09/13 17:52(1年以上前)

入門機である、ニコンのD90にも付けれる位の機能だから、是非つけて欲しい!

使いたくない人は使わなければいいだけ。

書込番号:8343599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/13 18:27(1年以上前)

私も動画機能は要らないと思ってたけど以下のサイトを
みてるうちにこの機能、欲しいと思いました。
レンズ交換可能高画質ビデオですもん。
http://www.gizmodo.jp/2008/08/d90.html
ここにD90の動画がたくさんありますが、雰囲気のある
いい動画に仕上がっています。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d90/features05.htm
D90のはオートフォーカスが効かないけど、5DMarkUではどうなのか、楽しみ。

書込番号:8343768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:2件 グーとモコの写真ブログ 

2008/09/13 18:34(1年以上前)

撮影会では、「ビデオ撮影はご遠慮下さい」が殆ど。
動画機能の付いているコンデジを、撮影会で使う人はまずいないので良かったけど、このフレーズは今後どうなるのでしょうかね。

5Dの後継機には、画質・AF性能・操作性・見やすさを上げる事に特化してほしいな。
コンセプトに合わないのでは。

書込番号:8343797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2008/09/13 18:53(1年以上前)

え!?後継機に動画機能がつくなんて、いつからあったの!?全然知らなかった。。
基本的に動画機能を一眼に付ける必要は全くないと思っているので、まさか5Dにつくなんて信じられません。
もっと下位機種につけばいいのに。。
コストは低いと言っても、その分違うところにお金かけて欲しかったなあ。完全な無駄です。

小鳥さん、私は今でもピクスタ使ってませんw。要りません。

それから冗談でしょうけれど、一眼に携帯機能を付けて欲しいって言う人、どうしてこう多いんでしょうね?必要ですか?必要ないですね。全く。それに、可能性は全くありません。携帯は国によって電波も違うし、世界で売らなければならないキヤノンが、日本だけに特化した機能を付けるはずがありません。また、各国にあった携帯機能をそれぞれの国だけで発売するとも考えられません。まあ、希望を言うだけなら言えますがね。

書込番号:8343867

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:165件

2008/09/13 18:53(1年以上前)

大分前ですが、久しぶりに旧友とゴルフ場に行き、スタート前の記念写真をIXYで撮りました。ま、よくある話です。ふとIXYにもムービーモードがあるのを思い出して、出だしのスウィングフォームをIXYに収めました。後日CDに焼き付けて友人に送ったところ、普段は自分のフォームはマアマアと思っていた友人達は唖然として、次の目標が出来たと感謝されました。

5系にもムービーモードがあるのは大歓迎です。価格へのインパクトも大きくないと思えるので、見栄や格好よりも実質重視で大歓迎です。利用の機会はそんなに無いと思いますが、あればよかったシーンで使えば得した感じになると思います。

あればよかったシーンの例(浅はかな思い付き);
・同窓会、結婚式などで個々の記念写真。大好きな参加者の挨拶をムービーで。
・旅行写真。地場の名士やおっさんの語り口をチョッとムービーで。
・名所・旧跡、スポーツ、等々の写真。そこの全体的雰囲気をムービーで。
・かっこいい写真を撮るつもりではせ参じたが写真にはなりそうも無い。次善の策としてムー ビーで残しておけば少しは思い出になりそうな場面で。
・マクロで花の写真を撮っていたら、珍しい昆虫が飛んできた。その動きをチョッとムービー で。
・その他いろいろあると思うのですが・・・?

アマチュアからセミプロ・プロの人気が高い5Dですので、後継機もそれなりの幅広いユーザーが使うと考えれば、ムービーモードをキヤノンの差別化機能として投入するのは分からないわけではありません。1系だったらこんなことはしないと思うのですが、5D後継機のマーケティング戦略上では、背に腹は変えられないのでしょうか?

書込番号:8343871

ナイスクチコミ!0


登録?さん
クチコミ投稿数:17件

2008/09/13 19:34(1年以上前)

動画いいとおもうけどな
http://vimeo.com/1713382

書込番号:8344056

ナイスクチコミ!1


nf5fm3aさん
クチコミ投稿数:16件

2008/09/13 20:28(1年以上前)

猫の座布団さん おっしゃる意味がわかります。
私は皆さんと一緒でカメラマニアです。
複数メーカーのフラッグシップを比較してみて、α900は歴代一番のファインダーと言えるほど明るく見やすく感じました。又一眼としての作りこみには脱帽です。
ヨドバシ価格は\328,000。
5DUが動画でサプライズというようでは、Canonの名が泣きます。
5DUは価格サプライズで、\198,000。(この価格でお願いします)
これならアルファショックが消えます。
ついでに24-70F2.8ISもリリースしてほしいのですが?

書込番号:8344305

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2008/09/13 20:40(1年以上前)

下らないスレをここまで盛り上げるとはな。
以前に誰だったか(青なんとか)が言ってたことが思い出される。

1 携帯機能(USM差込有)
2 ライター
3 テレビ
4 視野検査機能
5 視力検査機能
6 アイシャッター機能
7 FAX
8 FM,AM

付ければ下らないがあれば良いだろう。
結局はカメラは来るところまできている。
撮るだけではもう足らないのだ。

幸せな日本人め!
私もその一人だ!
進化なくしては人間ではないがそれにより今地球事態が危機なのだ。

古いものをゴミにするのではなく使い切れ!
壊れたら直せ!新しいものが買える値段でも直す!
だが損得だけで今の生活が成り立っているのか!?
我慢をしない者たちよ、それも良いがもうその幸せも終わろう。

何の楽しみの無い愚かな者たちよ。
今地球のどこかで子供たちが泣いているよ。
それを写真にするのではなく助けてあげような。

書込番号:8344357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/09/13 21:03(1年以上前)

ワイヤレストランスミッター機能が付くのは歓迎ですが
動画機能はいりません。

CANONの一眼で動画機能を付けることには、反対です。

書込番号:8344485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:362件

2008/09/13 21:08(1年以上前)

>下らないスレをここまで盛り上げるとはな。
>以前に誰だったか(青なんとか)が言ってたことが思い出される。

皆殺気だって、イライラしながらでもこんなに盛り上がっているのは
5D板だけですよ。他の掲示板は新製品発表後でも沈滞気味。
もっともまだ手に取っていない製品ばかりかもしれませんが。

この板には比較的少数の 本当に5D後継機を購入予定の人や、
冷やかし半分のギャラリーも多いですからね。

書込番号:8344523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/09/13 21:11(1年以上前)

フルサイズで動画が録れるとなるとCMOSの大きさが半端じゃないですから
ビデオよりも暗所に強くなる可能性がありますよ。
S5ISで動画が録れる便利さを味わっているので大歓迎です。
D90のようなAF非連動、短時間記録の縛りがなければかなり遊べそうです。
星やホタルが映るようならビデオに求めていた長年の夢が実現します。
発表が俄然楽しみになってきました。

書込番号:8344545

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:744件Goodアンサー獲得:14件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/09/13 21:27(1年以上前)

5Dには動画機能は必要ですか?キヤノンさん
パナからは確定ですが本当に必要?
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080913/157937/

私ならビデオカメラとの併用しか考えられません

それより価格破壊を希望します

書込番号:8344649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/09/13 21:37(1年以上前)

しぇんしぇーさん始めまして

サブで持ち出したG9で動画にはまってしまいました。
人間って、動体に反応してしまうんですね。
これからは散文的な構成もありかな…
なんて感じてしまいます。

ブレイクするかも。

書込番号:8344713

ナイスクチコミ!0


Oh!一眼さん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/13 22:17(1年以上前)

特別純米酒さん、わかってらっしゃる。
動画機能搭載に反対の皆さんは、たぶん、コンデジの動画画質を思い浮かべてるんだと思います。
大口径レンズとセンサーで、見たことのない映像が撮れるかも、と期待してます。

書込番号:8345025

ナイスクチコミ!1


Oh!一眼さん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/13 22:18(1年以上前)

ただね、サプライズは動画です、ってのは勘弁して。さりげなく付けて欲しい。

書込番号:8345033

ナイスクチコミ!0


otoufuさん
クチコミ投稿数:119件

2008/09/13 23:03(1年以上前)

いやはや、動画に賛否両論ですね。

あればあるで、いいんじゃない?一眼にライブビューはいらんと言ってたが今じゃ出る機種出る機種に搭載されてるし、私も購入後半年で使用してみたら結構面白い。

所詮ツールなんだからそれをどう使うかはユーザーそれぞれ。

私は・・・結局使うんだろうな〜。
モデルと対話しながら撮影するのが多いのでムービーは作品としてじゃなくモデルとの話題づくりにと少々期待気味です。

ただ皆様が言うように「動画機能がサプライズ」ってのはやめてね、キャノンさん。

書込番号:8345371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/09/13 23:31(1年以上前)

動画はどうでもいいわ!

そんなことより視線入力システムよ♪  お願い!!!

これこそ他社との差別化です。

書込番号:8345557

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2008/09/14 00:04(1年以上前)

大口径で際立てる動画って
ほとんどシネマかも…

書込番号:8345771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2008/09/14 00:05(1年以上前)

視線入力は欲しい。最近買った7Sで楽しさを知った。でも、調整が難しい。一度調整してもその日の眼の具合なのか全然合わないことがある。
動画も欲しい。1440x1080くらいでHDMI出力が出来るのだったら、もうカムコーダーの出番はなくなる。32ギガのカードを買い足してムービーで遊ぶ。
レンズは圧倒的にこっちが上等です。

書込番号:8345774

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/14 00:10(1年以上前)

あーショック。

秒3.9コマでAFが同程度じゃあ、犬(特に走る犬)メインの私の様なユーザはキヤノン的には対象外なのですね・・・。やっぱり1DMK3しかないか・・・。
まあ、理想は1DMK3+5DMK2or1DsMK3の2台体制なのかなあ。←絶対むりだあ。

17日の発表でこの内容だったら、ひとまず吹っ切れるので1DMK3貯蓄を続けようかなあと。


書込番号:8345820

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2008/09/14 01:06(1年以上前)

「動画機能」「携帯電話+GPS」「bluetooth制御機能」「モバイルPC機能」
この辺の機能は数年でデジカメ全般に普及するだろ。
今後は高度な情報端末としての側面を持つ光学機器として成長する。

よって1D系〜キッスまで、すべてに動画機能が搭載されるのも時間の問題。

書込番号:8346130

ナイスクチコミ!0


clover_veさん
クチコミ投稿数:4件

2008/09/14 02:13(1年以上前)

私は映像作品を作っている人間ですが、映像畑からすると動画機能は歓迎です。
もちろん、一眼レフでは根本的に動画を撮るには操作しにくいなど問題は多々ありますが、それでも一眼レフで動画を撮るメリットはあります。

その魅力は豊富なレンズ群と、イメージセンサーの大きさとコストパフォーマンスの良さだと思います。

この間、会社でテレビのカメラマンとこの話になり、写真のレンズとは言ってもこのテレビ用の200万のレンズとはものが違うよと言われました。
しかし、どうなんでしょう。ENGカメラ用の単眼レンズが一本200万強で、写真の単眼レンズの10倍以上しますが、需要と供給のバランスを考えると、ものとしては写真のレンズの方が上なのではないかと思います。

私はニコンのD90が発表されるまでデジタル一眼レフにはほとんど興味がありませんでした。
ですが、今ではそれを使って作品を撮ろうとまで考えています。
多少の時間は必要でしょうが、デジタル一眼の動画機能が成熟していけば私のような考えを持つ映像の作り手も増えるはずです。そうなれば、全く新しいユーザー層が出来るわけで、経済の理屈からいってデジタル一眼レフの価格も下がる可能性もあるのではないでしょうか

書込番号:8346354

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2008/09/14 02:27(1年以上前)

レンズについては写真用とどちらが良いのかよくわかりませんが、プロ用TVカメラの場合、光学経路が長く画質阻害要因が多いのが不安ですね。
NDフィルター、EFECTフィルター(または素通し)、プリズムと、写真カメラに比べてレンズと撮像素子の間に元からガラスが余計に入っています。
これらが汚れると即映像が滲むので気を遣うし、メンテナンスが大変なんですね。
撮像素子はプロユースといえども135サイズに比べれば格段に小さく(対角で十数ミリ)そちらの不利な面も否めません。
ハイビジョンといっても、実は送り側からしてまだまだ実力を出し切っていないです。
きっと135フルサイズの素子で撮ったHD映像を家庭のテレビに映してもかなり綺麗な映像が出ることは実感できると思います。

書込番号:8346385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/09/14 02:46(1年以上前)

ハード面はともかく、
YOUTUBE的映感性で高画質の洗礼を受けた世代が
超絶的な表現領域を開拓する期待があります。
新時代の予感がしますね。

書込番号:8346425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:9件 僕の大好きなキヤノン 

2008/09/14 02:59(1年以上前)

 
僕も、まさにそう思います。

YouTubeで成功し、次にテレビで流すには
よくは分かりませんが、まともなビデオカメラが800万円くらいですか?
しかも調べてみると、この世界は、なんだか意地悪くできていて
データ互換性がなく、編集システムまで1社に縛られてしまい
数千万円単位で“捨て”て、やっと局納品できる作品が撮れる。

もし、5DIIがスチルの超絶的な高画質そのままに撮れる
強力なサプライズ・ムービーなら、まずは35万円ほどの出費。
あとは手持ちのレンズやPCを投入すればいい。

これはもう映画製作の大革命、たくさんの才能がのし上がってきそうです。
この点を強調した発表会でしたら、幕の向こうには
必ずや北野武監督が立っていそうですネ。

(でも、実際のサプライズは、総合性能の訴求や別の技術開発であって
 これをキヤノン社のおじさんたちが延々と説明するんだろうなあ)

書込番号:8346454

ナイスクチコミ!0


moouさん
クチコミ投稿数:20件

2008/09/14 06:31(1年以上前)


・・・・・今、此処で、それ言われても・・・・・。

みなさんも普段は汗水垂らしていきてるんじゃないかと・・・・・・。

書込番号:8346691

ナイスクチコミ!0


moouさん
クチコミ投稿数:20件

2008/09/14 06:44(1年以上前)

上のレスは ★★★(^^♪さん へのレスです

此処まで飛ばされてるとは・・・・・・。
この板の操作方法不慣れで申し訳有りませんでした。(><)

書込番号:8346715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2008/09/14 07:14(1年以上前)

ところで… 一眼レフでの動画撮影機能って、操作性はどうなんでしょうね?


1)録画時のファインダーは?
2)録画中背面LCDは?
3)バッテリーの持ちは?
4)動画はセンサー全面で録画?


まさか、AF用センサーを使用しての動画機能じゃ無いよね?



いや、単純な疑問です。

書込番号:8346776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/09/14 07:19(1年以上前)

ところで、、、、

★★★(~~♪ = ★青二才★ だと思うに1票!

書込番号:8346789

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:58件

2008/09/14 08:17(1年以上前)

猫の座布団さん

>画素数、性能ではα900に追いつけず、話題作りがもはや動画しか残ってないみたいで哀れです。

まだ発売もされていないのにこの決めつけというかCanonとそのユーザーを哀れと
さげすむこの姿勢は性格がねじ曲がっていますね。
あんたはPentaxおたくでフルサイズ徹底否定派でしょうに。
と言うか欲しくてもPentaxには無いですから(笑


あんたのこんな書き込みもあったわよね

>フルサイズの最大の効力は実例からすると持つと気が大きくなって
>場違いな所にも首を突っ込み偉そうな講釈を垂れる様になる事らしい。


あのブドウは酸っぱいから食べないよと木に登れないキツネは言いました。(イソップ)

書込番号:8346931

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:35件

2008/09/14 14:58(1年以上前)

ネガティブなひとがいるんですね。

書込番号:8348509

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2008/09/14 20:28(1年以上前)

5D後継機というか、キヤノンの一眼にHDビデオ撮影機能が搭載されるという噂は、D90のスペックがリークされるよりも前から。

書込番号:8349946

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1054

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング