『Auto ISOとRawの撮影について』のクチコミ掲示板

EOS Kiss デジタル X ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥3,980 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2×14.8/CMOS 重量:510g EOS Kiss デジタル X ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル X ボディの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ボディの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X ボディのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X ボディのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X ボディの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X ボディのオークション

EOS Kiss デジタル X ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月 8日

  • EOS Kiss デジタル X ボディの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ボディの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X ボディのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X ボディのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X ボディの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X ボディのオークション

『Auto ISOとRawの撮影について』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS Kiss デジタル X ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル X ボディを新規書き込みEOS Kiss デジタル X ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

Auto ISOとRawの撮影について

2006/09/08 18:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

スレ主 やむ7さん
クチコミ投稿数:9件

コンデジからデジ一とニコンに触覚を動かしつつ、キャノンを使用しているキャノンファンです。
この掲示板も以前より楽しく読まさせて頂き、勉強になっております。

現在 KissDNを使用しておりますが、私もやはりKissDXに惹かれております。

早速、購入された方に質問をさせて頂きたいのですが、

【応用ゾーンでAuto ISOは使用できますでしょうか。】
 KissDNですとクリエイティブゾーン(でしたっけ?)ですと、確かISO400までは自動なのですがRaw撮影ができないため利用しておりません。
 なので、いつも応用ゾーン(Av)を使用しているのですが場面に応じてISOの切り替えに集中する余りスナップ写真が撮れず記念撮影ばかりになってしまいます。天気の良い日は良いのですが、室内では窓際と壁際などで 全然明るさが違うもので...

 KissDXで上記の機能が機能アップされているようでしたら、購入を検討したいと思っています。

ISO設定に関するKissDNの機能は上記の通りと認識しているのですが、間違えはありませんでしょうか?

また、キャノンユーザの方に質問なのですが...
キャノンのカメラに対する魅力ってどんなところでしょうか?
私はカメラ歴が浅く、キャノンを使っておけば間違えはない!と思って使用しているのですが...
私のイメージでは、キャノンは結構 トヨタと同じように可もなく不可もなくそつなくカメラとしてまとめるのが上手いな〜と思っています。
ソニーやキャノンはまだ、日産やマツダのようにカメラの発展にハングリーな部分を感じます。
どちらも立派なカメラを作っていますから、良い悪いはないと思います。
カメラの歴史を知っていれば、もっと色々な選択のしかたができるのだと思いますが なにぶん私のカメラに対する知識が浅いもので...

書込番号:5418757

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/09/08 18:59(1年以上前)

こんばんは。

>キャノンは結構 トヨタと同じように可もなく不可もなくそつなくカメラとしてまとめるのが上手いな〜と思っています。

当たらずとも遠からずです。^^;
私がキヤノンを選んだのは超音波モーター(USM)のレンズが豊富だからです。
超音波モーター搭載レンズ以外買う気がしない私です。(^^;)ゞ
今だと、フルサイズのデジ一眼があるのも良いですね。

書込番号:5418828

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2006/09/08 19:34(1年以上前)

>ソニーやキャノンはまだ、日産やマツダのようにカメラの
>発展にハングリーな部分を感じます。

あれ、結局キヤノンはトヨタなの?マツダなの?

書込番号:5418895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/09/08 19:38(1年以上前)

>あれ、結局キヤノンはトヨタなの?マツダなの?

ソニーやペンタックス(ニコン? ^^; )の間違いでしょ(^_^)v

書込番号:5418902

ナイスクチコミ!0


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2006/09/08 20:16(1年以上前)

〉【応用ゾーンでAuto ISOは使用できますでしょうか。】

仕様書に応用ゾーンでAUTOの記載はありませんので出来ないと思われます。

書込番号:5418985

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2006/09/08 20:29(1年以上前)

本気で画質が良いと思えるのはキヤノンのフルサイズだけですね。
他のカメラは色再現、ダイナミックレンジ、ノイズ、色収差のどれかで不満を持ちます。

あとは単焦点Lレンズが良いです。
最近はズームレンズにばかり力を入れているメーカーが多く、魅力的な大口径単焦点レンズを揃えているメーカーが少ないです。キヤノンとソニー(ミノルタ&ツァイス)くらいしかありません。しかもソニーはその素晴らしいレンズを活かせるボディをまだ発売していません。

書込番号:5419030

ナイスクチコミ!0


スレ主 やむ7さん
クチコミ投稿数:9件

2006/09/08 21:10(1年以上前)

すみません。^ ^;
電車の中でW-ZERO3でタイピングしていてもので間違えてしまいました。
F2→10Dさんのフォローの通りです。

キャノンは基本をしっかり作って、良い製品を出していますし 私もキャノンのカメラが好きで使用しておりますので避難するつもりはありません...

でも、堅実すぎて企業の色が見えてこないんですよね〜...と思います。

カメラ歴が浅いのでなおさらでしょうか...

レンズも含めいろいろと揃え始めると カメラ本体ではなく、メーカーと長い付き合いになりそうなので カメラメーカーに興味が出てきた今日この頃です。

書込番号:5419173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/09/08 22:28(1年以上前)

超音波モーターとかCMOSセンサーとか自動露出とかオートフォーカスとか、技術開発はかなり革新的で、充分に企業の色が出ているじゃないですか?
シェア的に見ればトヨタの雰囲気は在りますが、技術開発意欲はホンダ的じゃないですか?
真似しんぼで堅実な儲け主義のトヨタとは全然違うと思いますよ!

書込番号:5419478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/09/08 23:45(1年以上前)

こんばんは。
お初にお目にかかります。
本日ヨドバシから届き、早速楽しんでいるところです。

私は、写真部に所属しており、周りでキヤノンやニコンのカメラを持っている人をよく見かけるので、常々「いつかはキヤノンかニコンのカメラが欲しいな」と願っていました。そういう意味では、キヤノンはベンツのような雰囲気だと思います。KDXはCクラスくらいの位置づけでしょうか・・。ニコンが日産・・・?私はソニーこそトヨタ的だと思います。「トヨタイマー」と来たら「ソニータイマー」でしょう・・。(私ソニーユーザーでもあるんですけどね・・)オリンパスは富士重工、ペンタックスがホンダで、パナがフォルクスワーゲン(ライカのイメージで)、カシオがスズキのあたりにくると思います。
日本とドイツに別れてしまいましたが・・。駄文失礼しましたf(^^)。

書込番号:5419800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件

2006/09/09 03:52(1年以上前)

ソニーの良さは、伝説のミノルタレンズ・ツァイスレンズを
継承したその心意気に尽きると思います。

スチルカメラでの「プレイステーション」と呼ばれる「α」。
その大躍進は、目を見張るものがあります。



ミノルタレンズの中でも、STFは究極のレンズと言われています。

しかし自分は、初代DiMAGE7のGTレンズこそ、地上最強と思っています。

(機動力と画質のバランズが完璧である。
いくらSTFの写りが最高でも、持ち歩けなければ意味がない。)

書込番号:5420374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/09/09 10:17(1年以上前)

>あれ、結局キヤノンはトヨタなの?マツダなの?

戦艦大和というハナシもあったような・・・(?)

書込番号:5420906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2006/09/09 11:50(1年以上前)

>スチルカメラでの「プレイステーション」と呼ばれる「α」。

持ち運び出来るので「ポータブル」を付けるべきかも?(DSにやられちゃう?)

カメラ界の「β」となりそうな予感(笑)

書込番号:5421171

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2006/09/09 14:36(1年以上前)

>いくらSTFの写りが最高でも、持ち歩けなければ意味がない。

手に入れれば持ち歩けるのでは?
ハシより重たいものを持った事がお有りでないとか?

書込番号:5421668

ナイスクチコミ!1


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2006/09/09 19:25(1年以上前)

>[5420374]
>その大躍進は、目を見張るものがあります。

??

>しかし自分は、初代DiMAGE7のGTレンズこそ、地上最強と思っています。

 α-7Digitalも、α100も買わ(え)ない言い訳ね。
妄想するのは自由だけど、公共の場に書込まない。

書込番号:5422498

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル X ボディ
CANON

EOS Kiss デジタル X ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月 8日

EOS Kiss デジタル X ボディをお気に入り製品に追加する <617

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング