『レンズについて教えて下さい。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2×14.8/CMOS 重量:510g EOS Kiss デジタル X ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル X ボディの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ボディの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X ボディのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X ボディのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X ボディの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X ボディのオークション

EOS Kiss デジタル X ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月 8日

  • EOS Kiss デジタル X ボディの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ボディの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X ボディのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X ボディのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X ボディの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X ボディのオークション

『レンズについて教えて下さい。』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS Kiss デジタル X ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル X ボディを新規書き込みEOS Kiss デジタル X ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

レンズについて教えて下さい。

2006/10/13 22:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

デジタル一眼レフは全くの初心者です。EOS Kiss デジタルXボディの購入を考えています。

 そこで、レンズについてですが、『ダブルズームレンズキット』を買うか、他社のレンズを買うか迷っています。
知人は外部レンズを買った方が安く済むということです。

 カメラの目的は普通の旅行の写真や風景、またスポーツ観戦等を考えているため、近距離を写せるレンズと少し遠い所を写せる望遠機能もほしいと思います。

 外部レンズを買うとすればどこのがよいでしょうか?また、ダブルズームレンズキットの2本分を1本のレンズで済ませることは可能でしょうか?

書込番号:5534575

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/10/13 22:40(1年以上前)

迷う時は純正で、少々の安さにつられたら、後で泣きを見るかも。

書込番号:5534592

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2006/10/13 22:40(1年以上前)

レンズキット+望遠は300mmまで使えるやつ・・・が良いかと(^^)
200mmだと結構足りなく感じられるかも?

書込番号:5534593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/10/13 22:47(1年以上前)

ありがとうございます!望遠300mmの方、調べてみます!

書込番号:5534623

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2006/10/13 22:53(1年以上前)

シグマやタムロンの18-200のレンズだとダブルレンズの焦点距離とちょうど重なる範囲を1本のレンズで済ませることが出来ます。
お値段は3万円台半ばです。

使い勝手はとても良いですし、描写に関しても個人的にはとても満足でした。同じ値段で比べるなら他社メーカーの方が良い場合が多いです。ただ、純正の安心感というものもありますので、どこを重視されるかでしょうね。純正を買うその他のメリットとしては、USM(超音波モータ)で音がとても静かで速度も速いことが上げられます。

200mmから先は手持ちだとかなり厳しくなるので三脚を使っての撮影が多くなります。別途70-300mmなどのレンズをそろえるのが良いかと思います。



書込番号:5534659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/10/13 23:04(1年以上前)

 ありがとうございます!非常に勉強になります。

そうしますと、価格に関しては、外部レンズで3万円台半ばということはダブルダブルズームレンズキットと結果としては同程度ということですね。

 機能面での差ということですね。

ありがとうございました!

書込番号:5534710

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2006/10/13 23:17(1年以上前)

シグマ
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/digital/18_200_35_63.htm

タムロン
http://www.tamron.co.jp/lineup/a14/index.html

私はタムロンのものを使っていました。
旅行など荷物を減らしたいときにもとても便利ですよ!

書込番号:5534769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2006/10/13 23:23(1年以上前)

買うならタムロンの
18−200mmがシグマよりオススメですね。

書込番号:5534791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/10/13 23:35(1年以上前)


 ありがとうございます!

1本のレンズで済めば取り外しをしない分、ごみが入らないのがメリットだという人がいますが、その他、標準レンズと比較してのメリットは何かありますでしょうか?

 また、素朴な疑問なのですが、初心者でも最初から外部のレンズをつける人は結構いるものですか?

書込番号:5534841

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2006/10/13 23:50(1年以上前)

メリット
・守備範囲が広いのでチャンスに強い
・交換の手間が省けて便利
・ゴミが侵入しにくい

デメリット
・一般的にズーム幅が小さい方が設計が楽で画質的に無理が少ない=高画質
・コンパクトな高倍率のためF値が暗くなりがち。

画質は低倍率が、便利さは高倍率が、というのが一般的ですが、タムロン、シグマの18-200はその両方をとても高次元にバランスさせたレンズと思います。

もちろん、作画や高画質に拘るなら別の選択肢をお勧めします。
シグマ18-50F2.8、タムロン17-50F2.8、キヤノン17-55F2.8ISなど。
この辺りは違った意味で使いやすさ抜群のレンズです。
ちょっと慣れてくるとこちらのレンズを選びたくなります。
F値の小さなレンズは明るいため被写体ブレ、手振れが軽減されると同時に背景を大きくぼかした描写が可能です。

書込番号:5534896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/10/13 23:50(1年以上前)

横レスで済みません。

>買うならタムロンの18−200mmがシグマよりオススメですね。
これはどういう点でですか?
個人的にはより小型のシグマの方がいいのかな、と思ったのですが…。

書込番号:5534897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/13 23:52(1年以上前)

一番のメリットは旅行時に荷物がかさばらないという点だと思います。気軽に使えて便利ですよ。


>初心者でも最初から外部のレンズをつける人は結構いるものですか?
レンズメーカ製の高倍率レンズはキットレンズ並とまでは言わないまでも結構セット売りされています。私も最初からキットレンズは買いませんでした。

書込番号:5534908

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/10/13 23:54(1年以上前)

うきうきモンキーさん

個人的には、最初の1本は純正をお薦めしたいのですが、
Wズームより、1本の方が便利だと感じたのであればそれでもいいと思います。

レンズ交換をしなければゴミの付く率は少なくなりますが、
新品カメラだと初めのうちはカメラ内部からも出てきますのでゴミゼロと言うわけでは有りません。
(キスDXだとゴミ取り機能も付いていますから)

書込番号:5534917

ナイスクチコミ!0


Muchyさん
クチコミ投稿数:64件 撮れるウチに撮っておこう♪ 

2006/10/14 00:03(1年以上前)

うきうきモンキー さん>

>1本のレンズで済めば取り外しをしない分、ごみが入らないのが
>メリットだという人がいますが、その他、標準レンズと比較して
>のメリットは何かありますでしょうか?

ゴミ混入の件ですが、レンズ交換時に外部から入るゴミよりも、
シャッターユニット周りから出る「モノ」の方が多いです。

※ レンズ交換時はシャッター幕が閉じているので、ゴミが混入しても直接ローパスフィルターに触れることは理論上あり得ない。
もちろん、ミラー振動等で舞い上がった埃がシャッター幕が開いた瞬間に静電気の影響でローパスに付着することがありますが、
X同調(シンクロ同調)シャッタースピード以上の場合はシャッター幕が全開になるわけではないので、外部からのゴミの侵入は神経質になることはありません。


>また、素朴な疑問なのですが、初心者でも最初から
>外部のレンズをつける人は結構いるものですか?

純正でもレンズメーカーでも「癖」があります。
癖というか「味付け」というほうがいいかもしれません。

純正レンズのほうが「万民ウケする味付け」に近いので、
初心者や初級者の方には、純正レンズのほうが「慣れる」のが早いと思います。

個人的にはタムロン18−200をお奨めします。
キヤノン純正のキットレンズに近い発色ですので、デジック2の絵作りに向いているかと思います。

書込番号:5534943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/10/14 00:13(1年以上前)


いろいろな貴重なアドバイスありがとうございます!!

タムロンの18−200mmですか。皆さんが言われるのでなんだか良さそうに思えてきました。

 もう少し考えますが、Xボディとタムロンのレンズ、おそらくこの組み合わせを購入します。

 ありがとうございました!!

書込番号:5534981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/14 00:14(1年以上前)

レンズキット + EF70-300 + EF-S60なんてどうでしょう。
マクロレンズの素晴しさを知ってる者としてやはりこれは外せないでしょう。 等倍マクロはデジ一の特権ですからね

書込番号:5534983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/14 00:14(1年以上前)

あっ店 閉まっちゃった

書込番号:5534986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/10/14 00:39(1年以上前)


ウェルビさん

 いえいえ、まだ閉まってませんよ。

まだ初心者で分からないことだらけなので、
よい情報があれば教えて下さい。

書込番号:5535062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件 いろいろ画像 

2006/10/14 01:08(1年以上前)

うきうきモンキーさん こんばんは。
私もつい3週間程前にデジイチデビューを果たしたばかりの初心者です。
購入する時は、Wズームレンズにしようか18-200mmにしようか悩みに悩みまくりました。ここの書き込み、レンズの書き込み等皆さんの意見を参考にし、最後は自分で決めました。最終的に選んだのは、広角から望遠までを1本で済ます事が出来るシグマの18-200mmに決めました。シグマかタムロンか大いに悩む所ですが、やはり人それぞれ意見が違うので、最後は自分で決めた方が良いかと思います。初心者の分際で意見を申すのは奥がましいですが、参考にして頂けたらと思います。
今はとりあえず勉強のつもりで、いろんなモードでとりまくっています。ただ、もう少し明るい写真が撮りたく、安価なEF50F1.8Uを購入しようかどうか迷っている次第です。

書込番号:5535158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2006/10/14 01:37(1年以上前)


レンズ、レンズ、レンズ。。。。。
最初の1本は特に迷うと思います。
近から遠まで1本で賄おうと思うと18〜200mmまで1本で
こなせるレンズがあった方が無難だと思います。
が、通常、「画質を求めるならばズームは3倍まで」と言われて
います。
「 最短焦点距離×3 =< 最長焦点距離 」
(尚、この考えはもう古いかもしれません。)

私の場合は、
・EF-S17-85 F4-5.6 IS USM
・EF70-200 F2.8 L USM (+2倍テレコン)
の2本で通していますが、お気軽なお散歩やちょっとした旅行
用に高倍率ズームを1本買いたいと思っています。
と、ここから「沼」という言葉がチラホラと。。。。
結局何本あっても足りなくなるかもしれませんよ。

でもいっぱいあったほうが少ないよりはマシ?
サンダーバード2号を考えてみて下さい。
水に潜る事が出来るサンダーバード4号をはじめ、タンクの中に
格納できる機材を色々と用意しているからこそ「国際救助隊」の
任務を遂行出来る訳でして・・・・。

レンズも同じでしょうか。
出掛ける前に、今日、何を撮るのかを考えた時に選択出来るレン
ズが沢山あった方がいいと思います。
「よし、今日はサンダーバード2号にモグラタンクを積んで行こう!!」


書込番号:5535216

ナイスクチコミ!0


Jizohさん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/14 04:23(1年以上前)

私も1年前にKiss DNを買ったときには悩みました。
結局購入するときは結論が出ず、ボディーだけ買って帰り、後日SIGMA 18-200mmを購入しました。

その後、待っていたぞケンシロウ777さんと同様に「もう少し明るい写真が撮りたく、安価なEF50F1.8Uを購入しようかどうか迷った」あげく購入し、その写りの良さに目が点になりました。

しかし、室内での撮影では50mmは少し長く、結局EF28mmF1.8も購入する羽目に・・・・。

更にマクロ撮影をしたくなり、TAMRON 90mmMacroを購入してまた新たな世界を発見しました。

しばらくして、SIGMA 18-200mmの写りに物足りなさを感じ、TAMRON 17-50mmF2.8を最近購入。
簡易マクロ的な使い方も出来、現在一番のお気に入りです。

一眼レフカメラの良いところはTPOに合わせてレンズを選ぶ事が出来る点ですが、懐が・・・・・。
L沼だけには気をつけよう・・・・・。

書込番号:5535401

ナイスクチコミ!0


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2006/10/14 08:46(1年以上前)

私なら・・・
18-200のレンズ、とEF50mmF1.8IIをセットで揃えることをお勧めしたいと思います。(少し高くなるけど・・・)

まずは、広角も望遠も1本ですませることの便利さは、旅行などでは使い勝手がいいと思います。
でも、この仕様のレンズでは、明るさが暗いので、室内での撮影の際には、手ぶれなどが起こりやすいです。
ストロボで撮影することも可能ですが、ストロボが届かなかったり、雰囲気が出なかったり・・・

そこで、EF50mmF1.8IIをつかうと、室内でも雰囲気のある写真が撮影できます。
ただ、部屋全体を撮影したりするのは難しいですが、表情を撮影するにはいいと思います。
それに、このレンズ、大丈夫なのか?と思うくらい小さいですから、ポケットに入れることだって・・・

やはり一眼レフですから、レンズ交換の魅力も体験してみられた方がいいと思いますし・・・

これで、シャッターを押す楽しさに目覚めてしまうと、もうそこに沼が見えてくるかもしれません。

書込番号:5535641

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル X ボディ
CANON

EOS Kiss デジタル X ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月 8日

EOS Kiss デジタル X ボディをお気に入り製品に追加する <617

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング