『お勧めのデジカメについて 教えて下さい』のクチコミ掲示板

EOS Kiss デジタル X ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥3,980 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2×14.8/CMOS 重量:510g EOS Kiss デジタル X ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル X ボディの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ボディの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X ボディのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X ボディのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X ボディの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X ボディのオークション

EOS Kiss デジタル X ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月 8日

  • EOS Kiss デジタル X ボディの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ボディの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X ボディのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X ボディのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X ボディの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X ボディのオークション

『お勧めのデジカメについて 教えて下さい』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS Kiss デジタル X ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル X ボディを新規書き込みEOS Kiss デジタル X ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

お勧めのデジカメについて 教えて下さい

2007/02/09 14:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

スレ主 けいこ1さん
クチコミ投稿数:6件

こんにちは。今までフィルムカメラのGR1を使用していたのですが、今回一眼レフに挑戦してみようと思い、お店をいろいろまわったり クチコミを読んだりしていたのですが、絞った3つの機種からが、選べなくなってしまいました。どうかよいアドバイスをお願い致します。レンズは、タムロンかシグマの18-200mmに決めています。軽量で使いやすく、画質がきれいなものを希望しています。贅沢ですよね・・・
 候補@ ペンタックス K100D
   A Eos Kiss デジタルX
   B ソニー アルファ100

書込番号:5979883

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/02/09 14:39(1年以上前)

B ソニー アルファ100 は
2/16にボディと(純正)18-200mmがセットの高倍率ズームキットが出ます。
ヨドバシ.comでは129800円プラス10%になっています。ご参考まで。
(純正)18-200mmといっても、造っているのはおそらくTAMRONでしょう。

書込番号:5979903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度3

2007/02/09 14:40(1年以上前)

18-200を600万画素のK100Dに付けても良いですが、1000万画素の
KDXとα100の場合、カメラの性能が十分発揮できないと思います。

ボディ内手ブレ補正がないですが、KDXの写真が一番綺麗です。

書込番号:5979908

ナイスクチコミ!0


スレ主 けいこ1さん
クチコミ投稿数:6件

2007/02/09 15:02(1年以上前)

 αyamanekoさん、うす星カメラさん、早速書き込み有難うございました。
ペンタックスはK100Dではなく、新しいK10Dでした。スミマセン・・・
ソニーのアルファ100のズームキットレンズは、タムロン製とヨドバシの方から聞いています。定員さんに、画素数を気にしないのならファインダーが見やすいペンタックスK100Dにタムロンの18-200レンズがお勧めといわれ、気にするならアルファとの事でした。両方とも手ぶれ防止が本体についていて、軽量だそうです。他のお店の方にはEos Kissを勧められ、聞けば聞くほど わからなくなりました。

書込番号:5979947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件

2007/02/09 15:05(1年以上前)

個人的にはKDXにするのが無難だと思いますが、
はっきり言ってどれを選んでも大丈夫です。
というのは、おそらく画質の優劣はつけられないと思うからです(私もですよ)
あと画質は「優劣」というよりも「好み」もありますから、ご自分で確認したくてはなりません。

好きなデザインはどれですか? 私はそれでいいと思いますよ!

書込番号:5979953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/02/09 15:17(1年以上前)

>タムロン製とヨドバシの方から聞いています。

メーカーは口が裂けても公表しませんから、普通はそんなことを言い切らないと思うんですけど・・・・・。

>新しいK10Dでした。スミマセン・

K10Dでしたらファインダーもいいかと。
画素数も他機種と同等1000万画素です。

なおさら悩むことになると思いますが。

私はα-100を使っていますが、特に不自由などは感じていません。

書込番号:5979986

ナイスクチコミ!0


HARIMAOさん
クチコミ投稿数:837件

2007/02/09 15:20(1年以上前)

三機種とも画質が大きく異なるとは思いません。手ブレ補正のないのはKissDXだけですね。私は手ブレ補正のない機種を使用していますが、あれば重宝する機能だと思います。

ただ、私はペンタックスのパンケーキレンズを使ってみたいという重いから、K10Dが一番オススメできるかな。18-200の高倍率ズームをお考えのようですが、日常使いにはコンパクトなパンケーキレンズが使用できるペンタックスが良いかも。女性の手にもコンパクトで使いやすいと思いますよ。

書込番号:5979992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/09 16:11(1年以上前)

RAWで撮影し、後から現像ソフトで調整すれば、何とでもなるのですが、JPEG撮って出しの画像は、各社・各機種、特徴があります。ホワイトバランスですね。

ちょっと、ネタ的に古いですが、ご参考までに。
http://digitalcamera.impress.co.jp/05_08/auth/toku1/toku1-iso/index.htm
http://digitalcamera.impress.co.jp/05_08/auth/toku1/toku1-skin/index.htm
http://digitalcamera.impress.co.jp/06_02/auth/toku1/index_skin.htm
http://digitalcamera.impress.co.jp/06_02/auth/toku1/index_iso.htm
http://digitalcamera.impress.co.jp/06_08/auth/toku1/index.htm
http://digitalcamera.impress.co.jp/06_09/auth/toku2/index.htm

実際に手に持たれた時のフィーリングも大事な要素です。
また、デジ一は、レンズによって決まります。
http://digitalcamera.impress.co.jp/07_01/auth/toku1/index.htm

書込番号:5980130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2007/02/09 16:19(1年以上前)

高倍率ズーム1本で良いんでしょうか?^0^
どれでも、きれいなことは 綺麗にとれるでしょう。
それ以降は、自ら学ぶ姿勢も大事になってくると思われます^0^

なので、カメラは一番惚れたもので良いと思いますよ。がんばって。

書込番号:5980152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度3

2007/02/09 16:31(1年以上前)

今D80を使ってます。センサーはα100とK10Dと同じです。
画質はRAWもJPEGも、KDXに及びません。
KDXは一言で表現しにくいですが、正々堂々の王者だと思います。

ボディ内手ブレ補正をやってくれなくて残念ですが。

書込番号:5980173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/02/09 17:04(1年以上前)

このあたり(各メーカーのサイト)も参照されてみては?

http://cweb.canon.jp/camera/kissd/try/index.html

http://www.digital.pentax.co.jp/ja/special/digiichi/

http://www.sony.jp/products/di-world/alpha/community/contents/07inabar/index.html


レンズ等アクセサリーが現状で一番充実しているのは、キヤノン→PENTA→SONY

手ぶれ補正機能をボディに内蔵しているのは、PENTAXとSONY。
キヤノンは手ぶれ補正機能をレンズに組み込んでいます。
「IS」と付いたレンズになります。(ない物よりも、ん万円UPです。)

ゴミ取り(落とし)機能は全機種搭載。

手ぶれ補正と、ゴミ取り機能に関しては、「ないよりはあった方がいい」と考えられるのが無難です。
(過度の期待は禁物です。)

jpegで使われるのでしたら、各社のサンプルでご自身で一番いいと感じる機種を選択されるかです。

迷われたら、最終的には持った感じ、デザインなどを重視されて決めてもよろしいと思います。

どの機種も一長一短はありますし、「一眼レフは慣れてしまえば」という部分もかなりありますから。
(「住めば都」です。「隣の芝生は青く見える」という部分も・・・・。)

↓私が気に入っている(えこひいきが少ない?)レビューが掲載されているサイトです。
他の機種に関しても「関連記事」のところにリンクが貼られています。
(以前は同じアングルの写真が掲載されていたのですが、最近はなくなってしまったようですが。)

http://it.nikkei.co.jp/pc/column/dcreview.aspx?n=MMITdp000007072006

書込番号:5980252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/02/09 17:10(1年以上前)

18-200一本のみで済ますなら、どれを選んでも問題はないと思いますが、どちらかというと手ブレ補正のついている方を選んだ方が良いかと思います。

ただ後々レンズを増やしていこうとか、はまってしまうかもとお思いなら選べるレンズの多さ、将来性も考えてキヤノンにしておく方が何かと良いかなと思います。

書込番号:5980259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2007/02/09 19:11(1年以上前)

最初のレンズは、高倍率ズームレンズの18-200mmをお使いになれば、ほとんどのシーンで不足はないと思います。

しかし、徐々に、他のレンズでの写真を撮りたいと思われるのではないかと思います。それなら、レンズ群が充実している、キヤノンが良いのではないかと思います。よって、Kiss-DXが最初のボディとしてお勧めです。

書込番号:5980584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:517件

2007/02/09 19:57(1年以上前)

キャノンが無難。

ペンタックスはペンタックスを使いたいと思う人に使ってもらいたい。
ソニーは高感度では使うのためらうし。

(ところでレンズなんだけどGR1使ってた人が18-200の高倍率ズームですか。
GR1はたまたまで画質にこだわってたわけではない?)

書込番号:5980738

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2007/02/09 20:19(1年以上前)

ペンタックスならばK10Dでしょう、それ以外ならKISSDXが良いと思います。

書込番号:5980810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/02/09 20:56(1年以上前)

どんなものを撮るかわからないのですが、高倍率レンズ一本で今後レンズを増やしていく予定がないならK100Dが手ぶれ補正があっていいんじゃないかと思います。

もし、動くものを被写体とするならKDXがAF性能、高感度性能、レンズラインナップから一番いいでしょう。
風景とかなら持った感じとか見た目で決めてもいいと思います。

書込番号:5980948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度3

2007/02/09 21:54(1年以上前)

こんばんは。

高倍率ズームからのスタートでしたら
K10Dに一票入れたいです。

書込番号:5981168

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/02/09 23:56(1年以上前)

こんばんは
18-200mmに相当するキヤノン純正の手ブレ補正レンズはないので(出てもたぶん高価)、
ボディー内手ブレ補正は魅力的ですね。
低コストで手ブレ補正機能が手に入ります。
日中の屋外でも、光量が豊かなところばかりではないので、テレ側で有効でしょう。

手ブレ補正があれば、静物撮りでは低感度で粘って撮れるので、
高感度特性を比較するときはこの面も考えた方がいいでしょう。

書込番号:5981788

ナイスクチコミ!0


スレ主 けいこ1さん
クチコミ投稿数:6件

2007/02/10 01:06(1年以上前)

 こんばんは!
本当にたくさんの方々に、ど素人の私にいろいろとアドバイス頂き、本当に感謝しています。いろいろと勉強になりました。とりあえず、ペンタックスを外すことにしました。kissDXが無難そうですね。
参考になるサイトを教えて頂き、さっそく拝見したら色の感じがニコンがステキだなと思ってしまいまして・・・、自分が出せるいっぱいいっぱいの価格がD80です。今はkissDXかD80はどうかなーと考え中です。両方とも手ぶれ補正が本体にないのが、気になってもいます。
 私が普段よく撮るのは、風景と人(静止状態の)が主で、たまに花の写真も撮ります。今まではフイルムオンリーで、GRで風景をとり、望遠のコンパクトで人物を撮っていました。今回一眼レフに挑戦してみたかったのは、出来をすぐにチェックでき、いろいろな角度で思い切り試し取りできて、きれいな写真をとりたいと思ったからです。予算の関係もあり、レンズ交換がめんどくさいという私に、会社のキャノン大好き上司が、18−200mmからはじめてみたらとタムロンを勧めてくれました。本体をいいものを買っても、レンズが純正ではないと 移りもかなり悪いということなのでしょうか?ニコンのレンズを見たら、タムロンの倍もしていて驚きましたが、そんなに違うものなのですか? 本当はいろいろなレンズを使い分けて撮った方がいいのはわかるのですが、遠出の旅行には重くなってしんどくなると思い、当分はこの1本のレンズで行こうと思います。色がきれいなGRも同時に使って、違いを比べてみたいです。
 今回教えて頂いたホワイトバランスが あまりよくわからないので、またヨドバシに行ってこようと思います。カメラを選ぶのは大変ですね。

書込番号:5982073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/02/10 01:29(1年以上前)

最初からあまり細かいことまでわかろうとすると、疲れますよ。

ホワイトバランスに関しては、RAWで撮っておいて現像作業をすれば、後からいくらでも調整できますよ。
photoshopならjpegデータでも補正できます。

ホワイトバランスとは、
フイルムの時には普通に撮ると、蛍光灯の下では青っぽく、白熱電球の下では赤っぽくなっていたと思いますが、
それをフィルターで補正するか、または焼き増し(プリント)の時に補正をしていたのですが、
デジタルカメラの場合は、それを撮影時にカメラがどの波長の光が多いかを判断して、jpegデータを作る際に補正してしまう、ということです。

書込番号:5982147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/02/10 04:36(1年以上前)

>予算の関係もあり、レンズ交換がめんどくさいという私に、会社のキャノン大好き上司が、18−200mmからはじめてみたらとタムロンを勧めてくれました。

レンズ交換が面倒だと言ったら18-200のような高倍率のレンズをお勧めされるでしょうね。
普通の事だと思います。
ただ、高倍率は確かに便利だけど焦点距離に無理している分画質はそれなりだし、F値が暗めになるのでシャッター速度が稼げなかったりします。
あと、後からも書きますが、純正に比べるとAFが遅いです。

>本体をいいものを買っても、レンズが純正ではないと 移りもかなり悪いということなのでしょうか?

そんな事はないですよ。
レンズメーカーのレンズには安くて素晴らしいレンズもたくさんあります。
タムロンの17-50mmF2.8とかシグマ17-70mmとかは安くて写りがよく標準ズームとして良くお勧めにあがるレンズですよ。

>ニコンのレンズを見たら、タムロンの倍もしていて驚きましたが、そんなに違うものなのですか?

ニコンの18-200mmにはVRと言う強力なレンズ内手ぶれ補正機能が載っていて且つ望遠側のF値が5.6とやや明るめに抑えてあるので、タムロンのものより機能的には上なんですね。

それに純正とレンズメーカーが同じくらいの値段だとみんな純正を買うから、同じような機能のレンズの場合レンズメーカーの方が価格設定は低めになっています。

純正の良さですが、カメラとの相性はやはり純正の方がいいこと。
調子が悪いときや壊れたとき等、メーカー対応がいいこと。
売る時高く売れる事なんかがメリットとしてあります。
それとキヤノンの場合は、USMという機能があってAFが高速で操作性が良かったり、ISという手ぶれ補正機能があったりします。ニコンも同様です。
シグマは同じような機能を載せたレンズを作ってますけど。

書込番号:5982426

ナイスクチコミ!0


スレ主 けいこ1さん
クチコミ投稿数:6件

2007/02/10 10:44(1年以上前)

αyamanekoさん、くろちゃネコさん有難うございました。
疑問がとけて、ほっとしました。今日お店に行って 触ってみようと思います。

書込番号:5983033

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル X ボディ
CANON

EOS Kiss デジタル X ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月 8日

EOS Kiss デジタル X ボディをお気に入り製品に追加する <617

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング