『kissXとα100どちらが良い?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2×14.8/CMOS 重量:510g EOS Kiss デジタル X レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-55mm F3.5-5.6 II USM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル X レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X レンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル X レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月 8日

  • EOS Kiss デジタル X レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X レンズキットのオークション

『kissXとα100どちらが良い?』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS Kiss デジタル X レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル X レンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル X レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

kissXとα100どちらが良い?

2007/02/17 07:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X レンズキット

クチコミ投稿数:115件

2月待つまでに購入予定なのですが
kissXとα100で悩んでます。
Kissだと以前に購入した75-300のレンズがあり
レンズキットとCFカードの購入。
α100だとWズームキットで
メモリースティックは、コンデジを使用していたので
1G分は持っています。
どちらもこの内容ならほぼ同価格となり迷っています。
撮影予定は、子供の写真、ポートレイト、鉄道写真、
風景になります。
ピントの合う速度が速いのが良いかとも思ってます。

書込番号:6011618

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/02/17 07:14(1年以上前)

α100には手ぶれ補正がありますが、KDXは高感度に強いので大きな差はないですね。
カメラの質感はαの方がありますが、AFはレンズと本体の組み合わせではKDXの方が速い気がします。
子どもの写真や鉄道写真ではAF速いとうれしいでしょう。

この二つの差はあまり大きくないと思いますが、レンズやカメラのラインナップで今後の拡張をする予定ならキヤノンがいいと思います。
その辺りをあまり考慮しないのなら手にもって気に入った方でいいと思いますよ。

書込番号:6011634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:267件

2007/02/17 07:18(1年以上前)

手に持ってみて・・・また、シャッターを押してみて ご自分の手に馴染む物を選ばれるのが 一番ではないでしょうか・・それぞれ 一長一短があると思います・・それを考えながら悩むのもカメラ選びの楽しさだと思います。

書込番号:6011640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/02/17 08:24(1年以上前)

デジ一は、途中でメーカーを変えると高くつきますので、最初の機種
選びは、慎重にしたほうがいいと思います。
交換レンズや、ストロボ等も考慮した上で決定してください。

書込番号:6011738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1694件 1 

2007/02/17 08:37(1年以上前)

ファインダーの見え方、ボディーの質感、シャッターを押した感じ、ボディーのホールド感、画質、等を総合的に判断して買ったほうがいいと思います。

書込番号:6011767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件 EOS Kiss デジタル X レンズキットの満足度3

2007/02/17 08:45(1年以上前)

おはようございます。

20D、KDXで鉄道写真メインで撮りますが、MFの置きピンはやりにくいです。
KDXはファインダーが?なので。
AFメインで明るいレンズを使用するとピント精度はいいです。
AFの場合はKDXが良さそうな感じがします。
ただ高感度ノイズは20Dと比較して多いです。
自分の場合はISO400までです。
SSが必要な鉄道写真では少し厳しいかもしれません。
αは使った事がないので判りません・・・。
あとはカメラ店で両方触ってみて総合的に判断した方いいと思います。

書込番号:6011779

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2007/02/17 09:48(1年以上前)

カメラとしては一長一短がありますので、ドチラが完璧に有利・・・というのは無い感じです。

ピント合わせの早さ(組み合わせるレンズ次第)とか、室内での広角系単焦点の選択肢の広さとかオプションの多さとかだと、KissDXの方が選ぶ楽しみ(苦しみ?)はあるのかな?という気はします。

ただ、どこまでハマるか?次第だと思いますけど・・・・

ボディにレンズ2本で完了。後は考えてない・・・という感じだと、ドッチでも関係ないかな? 手に馴染んだ方で選択してOKかと・・・

書込番号:6011949

ナイスクチコミ!0


魔神BOOさん
クチコミ投稿数:157件

2007/02/17 11:04(1年以上前)

キングコーンさんはじめまして。
僕はKissD(初代)30Dを使うキヤノンユーザーです。
最初に買うデジ一悩みますな!

キヤノンはAFが早く動体撮影には向いています。
また暗部撮影でISO感度を上げてもノイズが少ないですね。

aのボディ内蔵手振れ補正はグッドですな!
どの様なレンズを付けても手振れ補正効きますね。

みなさんの画像、ボディ、どの様なレンズが使いたいかなど
総合的に判断して決めたほうが良いと思いますよ。
それとKissDXレンズキッドに付いているレンズ(18−55)だと、
僕は望遠が足りませんな。

書込番号:6012187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5880件Goodアンサー獲得:158件

2007/02/17 13:29(1年以上前)

こんにちわ〜。

ほぼ子供撮り専門です〜

子供のスナップやポートレートで欲しくなるレンズは、35mm前後、50mm、85mmの明るいものだと思われます。
特に屋内用に明るい短焦点(20mm〜35mm前後)の単焦点はゼヒ欲しいです。というか欲しくなると思います。
(手ぶれ補正があっても、明るいレンズは欲しくなります)

このあたりのレンズが、リーズナブルに手に入るキャノンは、ともて魅力的ですよ。

書込番号:6012611

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS Kiss デジタル X レンズキットの満足度5

2007/02/19 18:46(1年以上前)

老舗キヤノンが作るデジカメの方が昨日今日出たものよりかは良いと思います、α100のユーザーさんごめんなさい!
私はKISSDXをお勧め致します。

書込番号:6022367

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2007/02/19 20:40(1年以上前)

どちらのカメラでも
>子供の写真、ポートレイト、鉄道写真、風景
を撮ってる方はたくさんいると思います。
どちらでも問題無いかと思います。

そう言えば・・・
>カメラとしては一長一短があります
fio先生はKissDNとαSweetDの両方使ってたような気が...

書込番号:6022806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2007/02/20 06:55(1年以上前)

皆様、アドバイスありがとうございます。
気持ちとしてはKDXなのですが、
α100の手振れ補正が気になりますね。
昨日、「店頭でキャノンなら、手振れ補正レンズを付ければ
ファインダーを覗いたら補正された画像ですが、SONYは
ぶれたままなのでキャノンをすすめます」といわれました。
が、予算が・・・です。

ニコンAi、キャノンFDレンズが何本か、あるのですが
アダプターを付ければ、使えるとのことを読んだのですが
(早速、ネットで値段は調べました)もし利用されてる方が
居られれば、KDX,α100どちらが良いかと、使用上のメリット、デメリット、使用感を教えていただければ幸いです。
表題と違う件なんですがお願いします。

書込番号:6024717

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2007/02/20 13:17(1年以上前)

NikonのFマウント→EOSボディの場合は、マウントアダプターを間にかまします。
これは実絞りAEで撮影できますので、レンズ自体のピンとかが干渉しなければ、それなりに使えます。
ただし、KissD系はファインダー性能が低いのでMFでピントのあっている感覚を楽しむ事は難しいですし・・・常用するまではならないです。
あくまで道楽で楽しむくらい。

FDレンズもアダプターはありますが、無限遠の出るタイプだと補正光学系がはいりますし、補正の入らないタイプでは色々と利用に制約が入ります。 補正のないタイプって今でも販売あったっけ?

どの道、それらを使うのは別の問題とされた方がよいと思います。

αボディではM42とかが楽しめますが、Fマウントなどのは見たことがないです。

α100の手振れ補正が気になるならば、PENTAXのK100Dを視野に入れられるのも良いと思います。
ただ、AFのパワーや連続撮影能力などはKissDXに劣りますが・・・



to [6022806] yuki tさん
自前では、KissDN → α-SweetD → K100Dです(^^;

書込番号:6025502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件 デジカメ写真 

2007/02/20 19:04(1年以上前)

>キングコーンさん
初めまして 平八 見参!と申します。
自分はα100を持っています。
α100のメリットはやはりどのレンズでも手ブレ補正が
使える! というところでしょうか。
kissDXで手ブレ補正レンズを買おうとおもうと
値段がちょっと高め?かな〜と。
ただボディを買い換えても手ブレ補正レンズが使える!
というのがいい所かな〜(笑)。

書込番号:6026458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:53件 花鳥風月庵 

2007/02/24 01:31(1年以上前)

キングコーンさんこんばんは

僕はcanonユーザーなので贔屓目に見てしまいますが、高感度の強いKissDXの方がいいと思います。
手振れ補正はレンズ側でも対応可能ですが、高感度はどうがんばってもレンズで対応できません。
canonならISレンズさえ買えば「高感度+手振れ補正」になりますから対応範囲が広くなりますよ。
特に望遠を使用するときはありがたいです。

書込番号:6040065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2007/02/24 02:57(1年以上前)

みなさん、レスありがとうございます。
MFレンズは、制約があって撮影に手間取るかな?
風景なら使えそうですかね?
デジ一に慣れてから
しばらく経ってからアダプターの購入を考えます。
引き続きアドバイスお願いします。
K100Dは店頭に展示してなかったので視野に
入れてなかったのですが、今日カタログを
入手してきました。
明日(今日)、上新で「デジ一大商談会」が
あるので行って来ます。
店頭価格の2割引近くにはなるとのことでしたが
ポイントは無しとの事です。
K100Dの参入でますます
わからなくなってきました。


書込番号:6040269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/02/24 06:25(1年以上前)

ヤマダ電機がKDNの大放出をやっているそうで2万円台でボディが買えるそうです。
もしまだ在庫があるならこれにEFS17-85mmISとかEFS17-55mmISを買うっていうのが一番幸せかも。(^^;)

書込番号:6040443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2007/02/25 13:41(1年以上前)

昨日、上新電機でKDXレンズキットを87,840円で購入しました。
合わせて予算的にコンパクトドライブの2G、9800円を
購入しようと思ったのですが、
在庫が無く、CFカードHAGIWARAの160倍速2G、21,800円を
同じ値段でさらにデジカメ購入特典の15%引き8,330円で
購入できました。
.com最安値に5,000円ほど高いのですが、
CFカードの分で得したかなと、思ってます。
α100も同じ値段でした。
ボディーがコンパクトで軽量なことで
家族が使いやすそうなのと
望遠は私しか使いそうに無いので
手振れ補正は、付いてなくても良いかと
結局、KDXにしました。
レンズ、アクセサリーもこちらの方が
拡張しやすいのも魅力ですね。
SONYはコンデジもですが、ワイヤーレスリモコンを
なぜか、用意しないですね。
銀塩は一眼ばっかりでキャノンからニコンに移行していたので
ズーム、フォーカスとも方向が逆なのと
もう長くコンデジばっかり使っていたので
大きさと、使い勝手に戸惑いを感じていますが
どんどん撮影して慣れていこうと思っています。
沢山の方にアドバイスを頂き、感謝しております。
ありがとうございました。
またわからないことがあれば、質問しますので
よろしくお願いします。

書込番号:6045953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2007/02/26 02:02(1年以上前)

はじめまして、ヤマダ電機でKDNが二万円台買えるとお伺いしましたがこれは本当なんでしょうか?また自分は埼玉在住なんですがどちらのヤマダ電機でしょうか?実はデジ一の世界に入りたいんですが初心者なので型落ちでもいいかなと思ってたところでしたのでできれば詳しく教えてください、宜しくお願いします。



また主に昼間開催の競馬場(主に浦和のような狭い競馬場)で馬を取りたいんですが望遠レンズは何をそろえた方が宜しいのでしょうか?デジ一の先輩方教えてください。ちなみにキャノンで取った写真の色が好きなのでキャノンで考えてますが…

書込番号:6049077

ナイスクチコミ!0


hiro?さん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:13件

2007/02/26 02:24(1年以上前)

キングコーンさん、購入おめでとうございます。
手ぶれ補正はあればあったで便利ですが、〜85mmまでで
子供撮りなら、いらないなぁと思っています。
(手ぶれ補正より、シャッタースピードがほしいですね。)

初心者たあくんさん
どちらのYAMADAデンキという感じではなく、どこの店舗でも
おそらく在庫があれば、その金額で出しているのだと思います。
ただ、現品限りとか、展示品もあるみたいなので、
箱入りの新品があるかどうかは、わからないと思います。

お近くのYAMADAデンキに問い合わせてみるのが良いと思います。

お馬さんはやらないので^^;;
どれくらいの広さなんでしょう?
300mmくらいは必要なんじゃないかなぁ。。。



書込番号:6049108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/02/26 06:02(1年以上前)

キングコーンさん、ご購入おめでとうございます。
ニコンからなら最初逆向きでちょっと違和感あるでしょうね。
そのうち慣れるとは思いますけど。

書込番号:6049250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/02/26 06:07(1年以上前)

初心者たあくんさん:
>ヤマダ電機でKDNが二万円台買えるとお伺いしましたがこれは本当なんでしょうか?

先々週末全国のヤマダ電機でそういうセールをやっていたようです。
色々な地方のヤマダ電機で購入された報告があがっていますから。
ただもう在庫はあまりないと思われるのと、値段が戻っていたという話も聞きます。

>また主に昼間開催の競馬場(主に浦和のような狭い競馬場)で馬を取りたいんですが望遠レンズは何をそろえた方が宜しいのでしょうか?

競馬は撮った事ないですが、多分最低300mmくらいのズームが欲しいと思います。
純正の方がAFが速くて快適でしょう。
手ぶれ補正(IS)があるとさらにうれしいでしょう。

書込番号:6049252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2007/02/27 12:43(1年以上前)

皆さんのご返答ありがとうございました、KDNはもうその値段で売ってないみたいなのでそんなに値段変わらないKDXで決めたいと思います。


望遠レンズはいろいろみたらかなり迷い始めたのでまた財布と相談しながらじっくり決めたいと思います、皆さんの貴重なご意見有難うございました。

書込番号:6054016

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS Kiss デジタル X レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル X レンズキット
CANON

EOS Kiss デジタル X レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月 8日

EOS Kiss デジタル X レンズキットをお気に入り製品に追加する <278

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング