


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット
こんばんは!Movie Starと申します。
この度デジイチを購入しようと考えております。
しかし、初めての購入のため、どの機種を買うかで悩んでいます。
是非、皆様からアドバイスを頂けないでしょうか?
使用機種:Panasonic LUMIX FZ5
使用目的:子供のサッカーの試合と犬(ドッグラン等)の動体撮影が主
検討機種:Canon EOSkissDigitalXかN、Nikon D50かD40、PENTAX K100DかK10D
予算:出来れば10万以内(最悪15万まで)
FZ5は望遠+手振れ補正でかなり重宝しておりましたが、ここぞの
チャンスにシャッターが切れずに悔しい思いもしました。
DigitalXはAFの速度が速いと聞いております。また、被写体にピントを
合わせ続けるAIサーボAF機能が気になります。動きの速い被写体に有利みたいだし。
PENTAXの手振れ補正はPanasoic使用時でも恩恵を受けていましたので
欲しい機能ではあります。Nikonは以前使っていたコンデジの発色が好きで
画的にはこれかなと思っています。しかし、どんな良い画でもピントが
合ってなく、ブレていては悲しいです。
どんなカメラも撮る人の腕次第なのは良く理解しています。その上で
サッカーや犬などの速く、予測の付かない動きをする被写体の撮影をするのに
初心者の私の腕をカバーしてくれる機種は候補の中にありますでしょうか?
また、これ以外に目的に合った機種はありますか?
以上、アドバイス宜しくお願いします。
書込番号:5829411
0点

こんばんは。
難しい選択だと思いますが、K10Dは金額的にもちょっと別な気がします。
候補の中ならKissDXかDNをお勧めします。
手ブレ補正付きのレンズを購入されれば、さらに良いと思いますが。
結局はレンズしだいではありませんか?
カメラ本体よりサイクルの早いデジタル一眼ですから。
カメラ本体だけの予算で、レンズの予算は別だというなら色々なご意見が出てくると思いますが、レンズ込みでのご予算でしたらKissDNレンズキットにEF70-300mmISあたりが妥当かと思います。
書込番号:5829550
0点

動体撮影ということで後々の拡張を考えるとキヤノンかニコンにしておいた方がいいでしょう。
ペンタックスはカメラ性能はいいですが、こういう動体撮影する時にはレンズのラインナップが辛いですね。
ニコンもD40とかかなり割り切りボディなんでD80とか位がいいと思います。
でも予算的にはD50かな。
キヤノンはKissDXでもNでもいいですが、AF性能はKDXの方が上なのですが予算に限りがあるんでKDNかなぁ。
以下キヤノンに限定した話なのです。
ちなみに総額10〜15万とすると、下記構成が考えられます。
値段は価格.com最安です。
1.KDXダブルズームセット 10.4万
望遠が200mmだとたぶんすぐに物足りなくなります。
2.KDXレンズキット+EF90-300mm 10.7万
KDXで純正レンズで300mmを確保した場合の最も安い構成。
3. KDX本体+EF70-300mmIS 14.1万
標準ズームを捨てて望遠一本のチャレンジ構成。
レンズはIS付きでこの用途では比較的満足度の高いレンズ。
4.KDNキットレンズ+EF70-300mmIS 13.1万
KDNならこの構成がいいと思います。
KDNは速く探さないと無くなるかも?
この中では4が一番かなと思います。
出来ればKDXのレンズキット+EF70-300mmISくらいまではがんばりたいところなんですけど…。
ドックランがどの程度の焦点距離が最適かはあまり詳しくないのですが、サッカーだとボディは30D、レンズはEF100-400mmISが一番いいかなと思います。
書込番号:5829742
0点

難しいところですよね
私はバイクのレースを撮る事が多いですが
KDXにして良かったと思ってます
AFセンサーが30Dと同等って話も聞いたコトがあります
しかしAFの速度とAIサーボの追従性はレンズによって左右されます
くろちゃネコさんが良い組み合わせを候補に挙げていますから
参考にされるといいと思います
書込番号:5830296
0点

こんにちは、Movie Starさん。私は主に、小学生・中学生サッカーを撮ってます。
被写体から考えて、一眼に移行されるのは正解だと思います。そして、くろちゃネコさんの言われる、
>動体撮影ということで後々の拡張を考えるとキヤノンかニコンにしておいた方が
に同意します。ただ、ご自身が言われる、
>初心者の私の腕をカバーしてくれる機種
で、出来れば10万以内(最悪15万まで)というのは苦しいでしょうね。サッカーなどの動体撮影は、難易度も高く、機材でカバーしようとすると、それなりの予算が必要です。
私も、KISS DX レンズキットEF70-300mm F4-5.6 IS は最低必要な線だと思います。重視するAF性能は、DNに比べDXのほうが良いようですし、安いからと言って、先のことを考えると、DNはお勧めできません。200mmでは足らなくなることは必至ですし、サッカーには一脚を使えても、ドッグランの撮影は手持ちで行いたいですしね。
なお、
>Nikonは以前使っていたコンデジの発色が好きで
ニコンにしてもキヤノンにしても、コンデジと一眼では、同一メーカーでも発色は違う場合がありますので。
書込番号:5830408
1点

欲しいレンズをみつけましょう。
そのレンズを使えるカメラが良いでしょうね。あなたにとってですよ。^0^
おすすめは、キャノン30D,ニコン、D80,ペンタックスK10Dの中から、
欲しいレンズの有るメーカーへゴー。
単焦点もお使いください。写真の幅が広がります。
ぶれは、一脚と構え方、持ち方を学びましょう。
予算は多少オーバーでも、ためてでも良いものをホントに欲しいものを
買った方が、飽きがきません。後悔しないでしょう。
まず、レンズカタログとにらめっこしまっしょ。^0^たのしく、がんばって。
書込番号:5830484
0点

Movie Starさん> 私はFZ5からK100Dに移行しました。手ブレ補正は実際に使ったことがある人にしか分からない機能だと思います(笑)。まあ動きモノにはAF性能が高いKDXがいいんじゃないですか〜。そしてサッカーとかだと望遠(300mm)が絶対必要ですね。
予算的に10万以下にするなら悩ましいですネ。
書込番号:5830498
0点

みなさん、沢山のアドバイスありがとうございます。
動体撮影にはCanonかNikonが有利なのですね。それ用のレンズ
ラインナップも多いので後からレンズ沼にハマるのかな(笑)
Canonなら、KISS DXかDN レンズキット+EF70-300mm F4-5.6 IS
位は合った方が撮影が楽しめるし、AF性能もDXなら問題ない
レベルと言う事ですね。
そこで、もう一つ質問があります。
価格comの掲示板で色々と勉強しましたが、Canonのカメラは
AF速度は速いが、AF精度がちょっと甘いと言っておられる方
が見えますが実際はどうなのでしょうか?
私のような初心者でも画をみて気になるレベルなのでしょうか?
書込番号:5832815
0点

こんばんは、Movie Starさん。
レスしているベテランの方々の言われるのは、カメラが趣味となり、レンズが何本も欲しくなり、撮影するのが楽しみになってくると、レンズのラインナップが気になるようになってしまうので、そのあたりのことを考慮されたほうがよいのでは、ということだと思います。手持ちのレンズが増えてくると、そうそう簡単にメーカーを変えるのが難しく(経済的に)なるからです。その点では、レンズラインナップの豊富なキヤノンやニコンが無難かな、と。
>CanonのカメラはAF速度は速いが、AF精度がちょっと甘いと言っておられる方
キヤノンは、とか、ニコンは、とか、メーカーを一くくりにして言う人の言葉は、あまり信用しないほうがよいと思います。キヤノンにしてもニコンにしても、様々な機種をラインナップしてますから。
ただ、AF性能は現状では100点満点の性能を持っているわけではありません。AF性能は、レンズ+ボディのトータルな性能ですが、一般的に言って、コストのかかる所ですので、上位機種(高価な機種)のほうが性能は上だと思います。
なお、サッカーなどの動体撮影は結構な慣れが必要な、難しい被写体だと、私的には思ってます。最初からパーフェクトな画が得られるとは思わないほうがよいかもしれません。
書込番号:5832948
0点

>CanonのカメラはAF速度は速いが、
>AF精度がちょっと甘いと言っておられる方
>が見えますが実際はどうなのでしょうか?
メーカーとしてどうこうというより機種単体でならそういうことも言えるかもしれません。
ニコンやキヤノンはプロ機までラインナップされていて、そのプロ機レベルだと現時点での最高レベルであると考えて間違いないと思います。
その最上位機種でニコンと比べてどうだとなるとちょっとよくわかりませんが、そのレベルでの差であるならば素人のレベルならば大差ないレベルと思っていいでしょう。
キヤノンでスポーツ撮影であれば、KDXより30D、30Dより1Dmk2Nの方がAF性能は向上します。
ニコンでも同様ですが、その他のメーカーになると上位レベルはラインナップされていません。その差は今後もし本格的に始める気になった時に大きな差になると思います。
あっそれとスポーツ撮影ではシャッター速度が高速なことが要求されるので高感度の性能が高い方が有利です。
デジタル一眼レフで高感度性能は現時点ではキヤノンが一番すぐれていると思います。
書込番号:5835622
0点

K10Dまで候補に入るなら、30D+EF90-300mmF4-5.6USMの方が
安く上がって動き物への追従も何とか成るかも。。。
書込番号:5835789
0点

皆さん、こんにちは。
初心者の私に、ホント沢山のアドバイスありがとうございます。
ジュニアユースさんへ
ギャラリー拝見しました。素晴しい写真ばかりですね。
まさにあんな感じで息子の勇姿を捉えられたらと思います。
ド素人の私では相当の修行が必要でしょうが・・・。
くろちゃネコさんへ
メーカーとしてどうこうというより機種のグレードが上の方が
一般的にAF性能が良いのですね。あとは予算との兼ね合いですか。
よこchinさんへ
ホントはK10Dまで予算があると良いんですが、予算15万と書いた
ものの、正直キツイですね・・・。ただ、PENTAXの手振れ補正はかなり
気になります。やはりFZ5で恩恵を受けているせいでしょうかね〜
百聞は一見にしかず!
本日、今からカメラのキタムラに行って実機を見に行ってきます。
一応、KDXかN、D50、K100Dを触ってきます。
古い機種はもう無いかも知れませんが・・・。
書込番号:5838370
0点

みなさん、こんばんは
先日、カメラのキタムラやジョーシンなど何件か行き実機を
触ってきました。結論として今だ購入には至ってません。
・手に持った感触では、初めてのデジイチのせいか、
どれも、しっくりくる様なこない様な・・・。
・標準ズームレンズで近い所にピントを合わせた後、遠い所に
向けシャッター半押しでのAF速度を見ましたが、Canonが
速くて静かな感じがしました。
そこでCanonのKDXにしようかなと思っていますが、Wズームキット
だと望遠が200mmと足りないと思い、ここで紹介して頂いたKDXレンズ
キット+EF90-300mmの構成で交渉しましたが12万超えでしたので
諦めて帰宅しました。
ところが、本日のジャパネットたかたの広告でCanon純正Wズーム
(28mm-90mmと75mm-300mm)で104,310円で出ていました。
http://www.japanet.co.jp/shopping/chirashi/index.html
このレンズ、Canonのレンズカタログには載っていませんが、
どうなのでしょう?
もし、問題ないようであれば300mmもあるし、価格もそこそこなので
決めたいと思います。
アドバイス宜しくお願いします。
書込番号:5845689
0点

露出補正やホワイトバランスの調整に何のうっとうしさも感じない人以外は
パパママカメラとしてDXは現時点で大いなる失敗作だと思います。
サービスセンターへ適正デフォルト露出を出荷時の+1/2EV位になるよう調整を
依頼しなければ、出荷時露出のままでは簡単撮影ゾーンでは暗めに写ります。
#風景では問題無いと思いますが。
また、ジャパネットたかたのキットレンズは海外向けのレンズと思われます。
海外では広角より望遠が好まれるらしいので、このようなキットレンズが
存在するようです。
通常日本人が広角と感じられるのは、Kissの場合18mm始まりのレンズのようです。
フィルムカメラの場合の18X1.6≒28mmです。
書込番号:5845867
0点

DX自体は悪いとは思いませんが、いちおうそんなクセがある事を
承知しといた方が良いかと思いました。
書込番号:5845920
0点

>ところが、本日のジャパネットたかたの広告でCanon純正Wズーム
>(28mm-90mmと75mm-300mm)で104,310円で出ていました。
>このレンズ、Canonのレンズカタログには載っていませんが、
>どうなのでしょう?
ちらしでは細かい子番までわからないのですが、もしわかりましたら下の中にあると思われますので、確認してみてください。
http://web.canon.jp/Camera-muse/camera/lens/ef/index.html#zoom4
ジャパネットたかたの商品については過去にもなんども話題に出ていますので、検索して読んでみてください。
基本的にはあまり評判は良くなくお勧めではありません。
まず標準ですが、28mmスタートだと広角側が不足して不便に感じると思います。
17mmか18mmスタートのレンズが後から欲しくなるような気がします。
それとレンズの子番はないですが、USMじゃないタイプじゃないですか?
折角のキヤノンでしかも被写体が動体であるならばUSM付きでAFが高速なレンズを選択されたほうが絶対いいです。
どっちにしてもキット+EF90-300mmの方が値段差以上の価値があると思いますよ。
それとよこchinさんがアンダー気味のことを書かれていますが、Movie Starさんの被写体はどの機種を買ったとしてもお手軽に撮れるというものではなくカメラの性能を使いこなす必要がある被写体です。
ですので、多少アンダー気味だということを気にされるより、値段におけるカメラ性能が高いものを選ぶ必要があります。
現在発売されている各メーカーのカメラの中でももっとも低価格でKissDXは高速AFを得られるものの一つと思います。(メーカーのレンズバリエーションも含めて)
D40はレンズに制約があるのが難点ですし、KissDXキットレンズ+EF90-300mmが多分要求されている被写体を撮るには最も安い組み合わせだと思います。
書込番号:5849214
0点

そうですか、28mmスタートは広角が足りないみたいですね。
レンズもUSMタイプで無かったので・・・。
よこchinさん
>露出補正やホワイトバランスの調整に何のうっとうしさも感じない人以外は
>パパママカメラとしてDXは現時点で大いなる失敗作だと思います。
とは、露出がアンダー気味になり、AUTOは使えない事が失敗作と
言うことでしょうか?それ以外に問題があれば教えてください。
くろちゃネコさん
詳しくて納得させられる説明ありがとうございます。
最初はデジイチ買って望遠を着ければシャッターチャンスを
逃さず写真が撮れると安易に考えていましたが・・・。
おまけに、かなり難易度の高い被写体ですもんね。
皆さん、本当にありがとうございました。
結論として、キット+EF90-300mmの構成で決めたいと思います。
書込番号:5851797
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
23 | 2024/11/19 3:50:51 |
![]() ![]() |
27 | 2024/04/27 10:01:41 |
![]() ![]() |
11 | 2024/02/16 12:24:48 |
![]() ![]() |
21 | 2023/11/21 12:41:07 |
![]() ![]() |
10 | 2024/11/14 13:44:15 |
![]() ![]() |
2 | 2018/03/07 23:24:45 |
![]() ![]() |
12 | 2017/10/20 23:15:31 |
![]() ![]() |
15 | 2017/06/06 11:08:14 |
![]() ![]() |
8 | 2016/09/26 13:30:51 |
![]() ![]() |
8 | 2017/12/03 3:26:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





