『みなさん、どんなカバンやバックに入れているのでしょうか?』のクチコミ掲示板

α-7 DIGITAL ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:630万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:23.5×15.7mm/CCD 重量:760g α-7 DIGITAL ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α-7 DIGITAL ボディの価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの中古価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの買取価格
  • α-7 DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • α-7 DIGITAL ボディのレビュー
  • α-7 DIGITAL ボディのクチコミ
  • α-7 DIGITAL ボディの画像・動画
  • α-7 DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • α-7 DIGITAL ボディのオークション

α-7 DIGITAL ボディコニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月19日

  • α-7 DIGITAL ボディの価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの中古価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの買取価格
  • α-7 DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • α-7 DIGITAL ボディのレビュー
  • α-7 DIGITAL ボディのクチコミ
  • α-7 DIGITAL ボディの画像・動画
  • α-7 DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • α-7 DIGITAL ボディのオークション

『みなさん、どんなカバンやバックに入れているのでしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「α-7 DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
α-7 DIGITAL ボディを新規書き込みα-7 DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信27

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ

スレ主 小西ろくでなしさん

表題の通りの質問ですが、みなさん、どんなカバンやバックに入れて使われているのでしょうか?お聞かせください。

書込番号:3755828

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2005/01/09 23:58(1年以上前)

私はLoweproのMicroTrekker200(リュックタイプ)を使っています。
とは言っても、α-7 DIGITALではまだ使っていませんが。

書込番号:3755988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1287件 α-7 DIGITAL ボディのオーナーα-7 DIGITAL ボディの満足度4

2005/01/10 00:01(1年以上前)

こんばんは。

私はもっぱらDOMKE派なのでF-4XとF-2、F-3を使用しています。
特に最近7デジの為に購入したF-2に別売りのコンパートメントを追加するとレンズ付き本体がそのままきれいに収まって、レンズ一式とストロボ、露出計がポケットを使わずに収納出来て気に入ってます。
クッションもしっかりしていますし。
大きさも他社に比べて小さいのでオススメですよ。
私はこれにα-7DIGITAL本体(13-35F3.5G付き)、28-70F2.8G、70-200F2.8G(D)SSM、50F2.8マクロ、X2コンバータ、ストロボ、露出計、フィルター類、オムニバウンズ、ブロアーを入れて毎日持ち歩いています。
重量にして7、8Kgかな・・・(笑

あとF-4Xもレンズ付き本体とレンズが5〜7本きれいに収まってオススメですね。
もちろんクッション性も抜群です。

書込番号:3756017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2005/01/10 00:16(1年以上前)

普段の持ち歩きはエツミ アペックス エキスパート Jr. にいれてます。80-200F2.8を着けた本体+レンズ3本ほど入り見た目も普通なのでお気に入りです。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_13_14468600_14468997/17
2769.html

山歩きにはエツミ アペックス R−M を使ってましたが、80-200F2.8を購入したため小さくなってしまったので同じくエツミ トゥルーリートレッキングザックL ぐらいを買おうか思案中です。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_13_14468600_14468921/2924945.html
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_13_14468600_14468921/17
2036.html

エツミのバックは割引率が高くお買い得だと思います。

書込番号:3756132

ナイスクチコミ!0


MSN00100さん

2005/01/10 00:37(1年以上前)

こんばんは。

私は、あまり他の人が使ってるの見たことないこれを使っています。

クランプラー フィフティーン・ラブ
http://www.rakuten.co.jp/mitsuba/445268/414041/478167/504894/

私的な魅力は、他の人が使ってるの見たことないところです(^-^;
あと、デザインがカメラ専用ぽくないところです。

α-7Dボディ、レンズ×3、5600HS(D)、予備バッテリ、ブロアその他小物が入れられます。

これ以上持ち歩きたいとき(DiMAGE A1と三脚も持って行くとか)は、三脚がサイドに縛り付けられるリュックタイプを使用しています。

書込番号:3756292

ナイスクチコミ!0


ダポンさん
クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:41件

2005/01/10 00:39(1年以上前)

普段はDOMKEのF-3xに以下の物を詰めて、チャリンコで移動してます。
・α-7DIGITAL
・AFズーム28-75mmF2.8(D)
・AFアポテレズーム70-200mmF2.8G(D)SSM
・AFマクロ100mmF2.8(D)
・アングルファインダーほか小物類
軽くて使いやすいバッグなんですが、ほとんどクッションがないので万人にはお勧めできません。
機動力重視であればお勧めできます。

子供と公園に行くときは、α-7DIGITALにAFズーム28-75mmF2.8(D)をつけて、クランプラーの小さめのバッグに入れてます。

書込番号:3756301

ナイスクチコミ!0


スレ主 小西ろくでなしさん

2005/01/10 01:19(1年以上前)

カメラ本体、予備レンズに渦中の「タムロン」製レンズですが28-300XR Diとエプソン・フォトストレージを入れたいのでヨドバシカメラのホームページを探してみました。
メーカーが違うので、みなさんに非難されそうですが、

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_13_14468600_14469101/5636570.html

が良さそうなので、明日、店頭に見に行って来ます。

書込番号:3756534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5925件Goodアンサー獲得:158件

2005/01/10 01:37(1年以上前)

こんばんは。

みなさん機材の量や大きさが違うので、ホント十人十色ですね。
私はただのメッセンジャーバッグを使ってます。(20リットルと30リットル)
カメラ用じゃないです。
LoweAlpineっていうアウトドア系のメーカですが、LoweProと関係あるのかな...(マークが同じ)
一度に持ち出すのは、レンズ2〜3本+本体+ミニ三脚程度です。
カメラが入ってるとはとても思えない。というバッグが好きですね。(^_^

書込番号:3756627

ナイスクチコミ!0


由太さん
クチコミ投稿数:339件

2005/01/10 09:31(1年以上前)

7D+縦位置+17-35(D)を持ち歩く場合はコムサのボディーバックです(^▽^
買った時についていたクッションがイイ感じに使えますし、水筒入れに外部ストロボも入る(笑
そして小物入れにフィルター各種ですかね。

赤ん坊を抱きながらでも、鞄が邪魔にならない&片手で扱いやすい用にデザインされてるみたいなので、一緒にお出かけするのに丁度いいです☆

難点は値段のに対してジッパー部分がかなり「やわ」で、よく噛むんですよ(^_^;

書込番号:3757475

ナイスクチコミ!0


かうぞう2さん

2005/01/10 09:55(1年以上前)

私もドンケF-3です。年末に購入しました。これを持ってるだけで腕が上がったような気がします。。。コンパートメントを使ってないので、出し入れは決して良いとは言えませんが、なんといっても取っ手は重宝します。

書込番号:3757563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1163件Goodアンサー獲得:10件

2005/01/10 11:07(1年以上前)

私は Lowpro の ショルダーバッグ 「オムニスポーツ」がオススメです。
昔から愛用しており、今回α7Dを購入を機に新ちょうしました。
Lowpro のロゴが刺しゅうからワッペンへ変更されていますが、なかなかよいです。

こんな感じの製品です。
http://www.rakuten.co.jp/rakkodo/428803/443850/443854/
http://www.hakubaphoto.co.jp/lowepro/product/portable_studio/softshellcombos.html

↓収納例
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?key=467246&un=68139&m=2&s=0

写していませんが、ウエストベルトが内蔵されています。
判らないように内蔵されていますが、しっかりしたベルトです。

α7Dは、少し大きいのでショルダー時に上になる部分の取り出しはオススメしませんが、出せないことはありません。
1400のペリカンバックでも収納可能ですが、私の入れているレンズが大きいせいかショルダーベルトまでいれるとキツイ感じです。ハードケースなので、車に踏まれたり大津波が襲ってきても、衝撃さえなければ大丈夫です。

書込番号:3757856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1163件Goodアンサー獲得:10件

2005/01/10 11:16(1年以上前)

追伸、信じられないかも知れませんが、大きさはA4サイズ位です。
Lowpro製品は、随所に良く考えて作られている製品だと思います。

書込番号:3757896

ナイスクチコミ!0


( *_* )/さん

2005/01/10 12:29(1年以上前)

アルティザン&アーティストの製品はいかがでしょう?
さりげなくカメラを持ち歩きたい時などにはいいと思いますよ!
http://www.aaa1.co.jp/camera/index.html

書込番号:3758240

ナイスクチコミ!0


motojiさん

2005/01/10 15:50(1年以上前)

MSN00100さんと同じメーカーでもう少し大きいタイプの
クランプラー カンパニーエンバラスメントです。

バイクなどで、移動することもあり、メッセンジャーバックの
メーカーなので、その辺の使い勝手はいいかなと思って。
あまり見かけないのも、いいですよね^^

年末に、今までのバックが、狭くなったので買い換えました。


書込番号:3759140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2005/01/10 17:13(1年以上前)


私は防水性のあるジュラルミン・ケースに入れています。
雨でも安心、少しなら水中に落ちても安心です。
しかも鍵付きなので二重に安心です♪
これにボディ2台とレンズ5本、ストロボもろもろを入れています。

書込番号:3759468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 α-7 DIGITAL ボディのオーナーα-7 DIGITAL ボディの満足度4 ニッコール・α・EOS review 

2005/01/10 18:35(1年以上前)

おひさです。

最近買った 17-35mm F3.5G は付属レンズケースに入れています。
α-7 Digital ボディはクッション性のある (百円ショップで売ってそうな) ノートPC入れに
詰めた後そこら辺にあるバッグに入れて持ち歩いています。
師匠は DOMKE (だったと思う) の鞄にフィルムを数本とレンズ4,5本入れて持ち歩いて
ますが、私は専用のカメラバッグを持っていないのでカメラケースの購入を検討中です。
17-35mm F3.5G は望遠側にすると前玉が約15mm奥に引っ込むので、ちょっと近くへ
撮りに行くのであればボディと一緒に肩にぶら下げて出掛けます。

書込番号:3759883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1163件Goodアンサー獲得:10件

2005/01/10 19:03(1年以上前)

Noct-Nikkor 欲しい さん お久しぶりです。_(._.)_
ちょっとスレとは違うのですが、(スレ主さまゴメンなさい)
17-35mm F3.5G は ニコンの17-35mm F2.8Dより解像度低く感じませんか?(遠方風景の場合)
使用されたこと無かったですかね。
ニコンのも解像度低いと思ったのですが、広角側ってもともとこんなもんでしょうか?
STFで、遠方を撮ると完璧に解像しているように見えます。
本体の問題なのか、こんなものなのか良く判りません。
(今、カメラ自体がML化手術していることと、遠方風景の写真が自宅近辺のためサンプル出せません。)
教えて!!!!(^o^)丿

書込番号:3760055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1163件Goodアンサー獲得:10件

2005/01/10 19:17(1年以上前)

あっそうそう。専用のカメラケースも買いました。
レンズ本なら、あれが一番良いですよ。充電池も1本入れられます。その他にチャック式の2つのポケットあります。

書込番号:3760128

ナイスクチコミ!0


ゲロgeroげろさん

2005/01/10 19:51(1年以上前)

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_13_14468600_14469101/563
6570.html

確かに良いですね、小西ろくでなしさん。

書込番号:3760267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 α-7 DIGITAL ボディのオーナーα-7 DIGITAL ボディの満足度4 ニッコール・α・EOS review 

2005/01/10 20:02(1年以上前)

ボトムがきいろ さん、レスありがとう御座います。
レンズ構成に妥協せず丁寧に凹レンズ凸レンズを重ねて収差を抑え込んだ描写はトップクラス
です。 ニコンの17-35mm F2.8Dも ミノルタの17-35mm F3.5G 同様 良いレンズだと思いますし、
どんな広角ズームでも、ワイド端で絞りを開放にしたときの描写はやや甘くなります (たぶん)。
最近の純正大口径ズームレンズは、総合的な描写性能が非常に優れていると感じます。

D100+SIGMA 20-40mm F2.8EX DG と α-7 Digital+SIGMA 20-40mm F2.8EX DG は体験済み
ですが、17-35mm F2.8D は未体験です (D100を手放し F5+VR 24-120mmを買いました) 。
17-35mm F2.8G を買ったのは、振り回し易いのと星座を撮るのに必要だったからです♪

書込番号:3760323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1163件Goodアンサー獲得:10件

2005/01/10 20:20(1年以上前)

明確な御解答ありがとうございます。

ちょっと絞って、マニュアルでもやってみましたが、少し甘い感じがしますね。
まっまさか無限遠が出てないとか。^_^; そんなの無いかな。
でも立体的な描写力は素晴らしいと思います。

Noct-Nikkor 欲しい さんには、純正のカメラケースをオススメします。

書込番号:3760425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1287件 α-7 DIGITAL ボディのオーナーα-7 DIGITAL ボディの満足度4

2005/01/10 21:08(1年以上前)

こんばんは

私のDOMKE F-2と入っている機材の画像をアップしました。
これだけ入るなんてかなり便利でオススメですよっ!

http://www.jtw.zaq.ne.jp/mac/domkef-2.jpg

ちなみにF-4の場合はこれより単焦点レンズとテレコン、ストロボがはいらなくなります。
参考までにご覧下さい。

書込番号:3760686

ナイスクチコミ!0


ニュースバード報道情報センターさん

2005/01/10 22:11(1年以上前)

皆さんのバッグ凄いですね。
特にレンズ沼にはまっている方バッグを見たら、「流石だなぁ〜」って感心しました。
皆さん、腰を痛めないで下さいね。一回腰痛になるとクセになりますからね。私は腰痛持ちなので、システム全てを詰め込んだバッグを持つのは辛いです。注意してくださいね。

私はバッグにはあんまり興味は無かったのですが、皆さんのコメントを見て「やっぱりバッグって大事だなぁ〜」って思いました。改めてバッグを買いなおすつもりです。

書込番号:3761118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1287件 α-7 DIGITAL ボディのオーナーα-7 DIGITAL ボディの満足度4

2005/01/10 22:25(1年以上前)

こんばんは。
レンズ沼から脱出しました田舎者です。(笑

>ニュースバード報道情報センターさん

実は私も重度のヘルニア持ちですので下半身がたまに麻痺してしまいます。(涙
しかしだからこそカメラバックって重要なんですね。
とくにDOMKEのバッグはショルダーベルト部分にゴムの突起が出ていて、滑り止め加工されています。
ですから腰に負担がかからないように首に近い部分で支える事が出来ます。
また手さげベルトも付いていて本当に便利ですよっ!

α-7DIGITALと同じ位DOMKEが好きですね。

書込番号:3761224

ナイスクチコミ!0


ニュースバード報道情報センターさん

2005/01/10 23:05(1年以上前)

>田舎のブライダルカメラマンさん

あれれ、レンズ沼から脱出出来たんですね。お見事です。
私はあなたがまだレンズ沼にドップリ浸かっていると思っていましたよ。プロカメラマンである以上しょうがないのかなぁ〜って思っていましたからね。
でも、ヘルニアを患っておられるとはビックリ!と言うかプロである以上職業病なんでしょうね。仕事上腰痛と付き合っていくしかないんですよね。腰痛と友達にはなりたくないけどね。

DOMKEのバッグはこれから購入する上でブライダルさんの意見を参考にしますね。

ブライダルさんのバッグの中身を見ましたけど、機材を見ると「さすがプロ!」って思いましたよ。

書込番号:3761518

ナイスクチコミ!0


やっぱ一眼よねさん

2005/01/10 23:37(1年以上前)

2つ買われた方が良いと思います。

一つはお散歩/小旅行用。レンズを2-3本ほど入れられるウエストバッグ。下記URLのは腰紐と肩紐の両方が付いているので、腰にも肩にも負担がかからず、かつブラブラしなくて良いです。付けたまま子供とじゃれたり、スキーできちゃいます。それから小型軽量三脚は紐で結べます。そして色もありがちな黒じゃなくていいでしょ。ただし下記のはポケットが1つしかないのが欠点です。

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_13_14468600_14469355/171572.html

もう一つは機材フルセット+雨具等の携行品が入る大きめのリュック。私自身が現在物色中ですが、2室に分かれたタイプがいいかと思います。上記も持つことを前提にちょっと大きめの下記はいかがでしょう。やっぱ色がいいでしょう。

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_13_14468600_14468921/18156880.html

ん??、2室に分かれたタイプって、三脚は入るのかな? まだ研究要ですね。。。

書込番号:3761742

ナイスクチコミ!0


世田谷の中心で阿呆がさけぶさん

2005/01/11 01:23(1年以上前)

小西ろくでなしさんへ

確かにこれ良いですね。

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_13_14468600_14469101/5636570.html

書込番号:3762336

ナイスクチコミ!0


ゲロgeroげろさん

2005/01/15 14:22(1年以上前)

http://www.hemings.co.jp/shopping/s_item/3771/3771.html

価格が高いのが難点、しかし、カメラオタクなデザインではないとことが良いです。

書込番号:3782119

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
購入検討中 10 2025/02/19 12:35:11
CFカードについて 14 2025/02/15 15:34:18
今更ながら、ファームウェアはどこかにありますか 11 2025/04/02 9:14:37
コンパクトフラッシュ 7 2023/11/19 18:11:17
α-7digitalで野鳥撮影 3 2023/10/23 0:19:22
紫陽花と花菖蒲を撮影しました 13 2023/06/13 16:01:20
このカメラの耐久性について 10 2023/05/28 13:26:09
復活 6 2023/05/18 14:53:24
初めての試写 6 2023/05/16 10:33:53
画像の再現像しました 4 2022/11/16 17:58:34

「コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ」のクチコミを見る(全 26842件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α-7 DIGITAL ボディ
コニカ ミノルタ

α-7 DIGITAL ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月19日

α-7 DIGITAL ボディをお気に入り製品に追加する <315

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング