『7Dの上位機種は・・・』のクチコミ掲示板

α-7 DIGITAL ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:630万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:23.5×15.7mm/CCD 重量:760g α-7 DIGITAL ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α-7 DIGITAL ボディの価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの中古価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの買取価格
  • α-7 DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • α-7 DIGITAL ボディのレビュー
  • α-7 DIGITAL ボディのクチコミ
  • α-7 DIGITAL ボディの画像・動画
  • α-7 DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • α-7 DIGITAL ボディのオークション

α-7 DIGITAL ボディコニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月19日

  • α-7 DIGITAL ボディの価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの中古価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの買取価格
  • α-7 DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • α-7 DIGITAL ボディのレビュー
  • α-7 DIGITAL ボディのクチコミ
  • α-7 DIGITAL ボディの画像・動画
  • α-7 DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • α-7 DIGITAL ボディのオークション


「α-7 DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
α-7 DIGITAL ボディを新規書き込みα-7 DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

7Dの上位機種は・・・

2005/02/18 19:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ

スレ主 プロの端くれ・・・さん

先日、コニカミノルタの営業の方とお話する機会がありまして、7Dの上位機種(たとえば9Dとか)の発売予定はありませんか?と、尋ねてみました。
彼いわく、現在は7Dの下の機種(5Dか3DかスゥイートDか??)を開発中とのこと・・・
上位機種に関しては具体的な開発情報はなしとの事でした。。。
まぁ、開発部門の方ではないし、そうであってもシークレットでしょうから簡単には教えてくれないでしょうが・・・
視野率100%倍率0.9以上のデジタル一眼をコニカミノルタさんから出してもらいたいもんです。
CCDの大きさ・画素数は別にいまのままでもいいので、ダイナミックレンジの広いカメラがいいですが、皆さんはいかがですか?

書込番号:3951372

ナイスクチコミ!0


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2005/02/18 19:21(1年以上前)

7D発売当初はエントリークラスの消耗戦は避けると明言していましたが・・・?
今からエントリークラスなら8メガの時代、それより7Dの価格を下げたらいいと思いますが。

書込番号:3951448

ナイスクチコミ!0


スレ主 プロの端くれ・・・さん

2005/02/18 19:26(1年以上前)

その営業さんいわく、いわゆるプロ向きの機種開発は検討されていないそうです。。はい。
残念!!

書込番号:3951480

ナイスクチコミ!0


ももっけさん

2005/02/18 19:34(1年以上前)

AS付きのスゥイートDなら売れそうな気がするのですが。

いずれにしても早く出さないと....コニミノさん

書込番号:3951514

ナイスクチコミ!0


デジック2さん

2005/02/18 19:43(1年以上前)

プロ用は キャノン ニコンに任せる
レンズの関係もあるのかもしれないですねえ^^

下位機種も AS付くと思います。なんせ 看板ですもの。

趣味で楽しめる商品で良いと思いますねえ(^^)

書込番号:3951559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2005/02/18 20:05(1年以上前)

今のコニミノにプロ機を造る気はないでしょう。
レンズも、キャノンやニコン並みのラインナップを揃える体力はありません。
私が経営者だったら、やはり売れ筋価格帯の機種で売って、とにかく体力を付けるのが先決だと思うでしょう。
それから好きなことが出来ます。

書込番号:3951657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/02/18 20:28(1年以上前)

私も上位機種や、下位機種はやめて、α7Dのより高い感性度をめざすほうが良いと思います。

書込番号:3951749

ナイスクチコミ!0


スレ主 プロの端くれ・・・さん

2005/02/18 22:11(1年以上前)

そうですね。
7Dをバージョンアップした7Dxとか・・・
そうそう、コニカミノルタの体制として、プロユースのサポートは
業務用デジタルパックに力を入れるとか・・・
いま、フェーズワンの代理店になっているので、そちらに力を入れていきたいとも、言っておりました。
最新のフェーズワンデジタルパックP22?だと、一台約¥4,600,000だそうで・・・
CCDは約4センチ×4センチで2000万画素・・・RAW専用だそうで、パソコン選びます。
値段もパフォーマンスも、まさにプロユース・・・
こちとら、そんなの導入しても減価償却に何年かかるか・・・

書込番号:3952349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2005/02/18 22:37(1年以上前)

2000万画素16ビット出力なら、10万円くらいでフィルムスキャナがあります。
写真1枚120MBくらいで、現在のPCでも別にどうということないです。
メモリだけは2GBくらい積んでおいた方が良いですけど。

書込番号:3952552

ナイスクチコミ!0


GT9700FからDS4さん

2005/02/18 23:36(1年以上前)

> 今からエントリークラスなら8メガの時代、それより7Dの価格を下げたらいいと思いますが。

下級機としても一から新規で開発するのは大変そうですから、出すとしてもαデジの機能制限版ではないでしょうか?
ファインダー回りのコストがかかりそうなところとか、外装とかだけ換えて、ソフトで機能は制限すれば、かなり開発コストは抑えられます。
極論すれば、ASユニットもそのまま殺してしまえばいいだけなので、そのまま使ってソフトで対応できそうですね。
ASが欲しい人は、多少高くてもASありのα7デジを買うでしょうから、α7デジの仕切値の低下は抑制できそうです。
α7デジの仕切りを下げてしまったら、折角お金を払ってくれる人からお金をいただけなくなってしまいますから、コニミノにとっては、あまり得な選択ではないと思います。

書込番号:3952973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/02/19 00:21(1年以上前)

α7Dユーザーでは無いですが、ミノルタファンの一人として。
ボディも大切だけど、16-35mm F2.8G SSM、24-70mm F2.8G SSMを頑張って、
出してくれないかな。 ボディは今のものが結構頑丈そうなので、AFをもっと速く、
精度を高めるのと、レリーズボタンを押してからシャッターが切れるまでの間を、
縮めるなど、熟成させていって欲しいですね。

書込番号:3953243

ナイスクチコミ!0


GT9700FからDS4さん

2005/02/19 01:20(1年以上前)

> 出してくれないかな。 ボディは今のものが結構頑丈そうなので、AFをもっと速く、
> 精度を高めるのと、レリーズボタンを押してからシャッターが切れるまでの間を、
> 縮めるなど、熟成させていって欲しいですね。

そうですね。今回のファームアップなんかいい例ですが、きちんとしたフォローが期待できるのなら、ボデーが古くなっても陳腐化することはないでしょう。
価格とかで他と競争しないと宣言したのですから、技術やサービスで競争していって欲しいと思います。

書込番号:3953627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2005/02/19 01:33(1年以上前)

>今回のファームアップなんかいい例ですが

そうですね。バグ対策は当然にしても、機能アップ出来るところはソフトウェアの良いところです。


>技術やサービスで競争していって欲しいと思います。

旧ミノルタ時代からサービスは良いですけど、これからも同様にお願いしたいですね。デジタル化が遅れ一部のユーザーを離してしまったと思いますから、他社より優れたメリットは大いに生かし、再びファンを増やすべきと思います。

書込番号:3953681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2005/02/19 15:57(1年以上前)

>デジタル化が遅れ一部のユーザーを離してしまったと思いますから

その一人です。銀塩時代のミノルタのレンズ資産(5本)もあるので7D欲しいですね。人物の色のりは好みです。
でも、α3xiの頃で学生時代だったので、金銭面で苦しくレンズは全てSIGMA製だから、レンズは古すぎて使えないんでしょうか。。

書込番号:3956132

ナイスクチコミ!0


稔太7さん

2005/02/19 16:38(1年以上前)

前、何かの雑誌でコニミノの開発者の話に、
ASはコニミノカメラのデファクト・スタンダードにするような
話をしてましたので、
下位モデルにも当然載せるんじゃないでしょうかね。

E-1の下位モデルE-300にもダストリダクションを
搭載したように。

書込番号:3956327

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
購入検討中 10 2025/02/19 12:35:11
CFカードについて 14 2025/02/15 15:34:18
今更ながら、ファームウェアはどこかにありますか 11 2025/04/02 9:14:37
コンパクトフラッシュ 7 2023/11/19 18:11:17
α-7digitalで野鳥撮影 3 2023/10/23 0:19:22
紫陽花と花菖蒲を撮影しました 13 2023/06/13 16:01:20
このカメラの耐久性について 10 2023/05/28 13:26:09
復活 6 2023/05/18 14:53:24
初めての試写 6 2023/05/16 10:33:53
画像の再現像しました 4 2022/11/16 17:58:34

「コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ」のクチコミを見る(全 26842件)

この製品の最安価格を見る

α-7 DIGITAL ボディ
コニカ ミノルタ

α-7 DIGITAL ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月19日

α-7 DIGITAL ボディをお気に入り製品に追加する <315

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング