αSweet DIGITAL ボディ
デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > αSweet DIGITAL ボディ
Kiss DNユーザーですが、Sweet digitalが発売されてから、いいなーと指をくわえて見ていました。今後レンズを揃えることを考えると、手ぶれ防止特許を持っているコニミノに乗り換えようかと検討をしています。
そこでユーザーの方にお聞きしたいのですが、コニミノはズームレンズで明るいレンズがあまりラインナップされていないような気がするのですが、その辺で不便は感じませんか?シグマから18-50mm F2.8がでているので、これが使えればいいかなと思っているのですが、このレンズとの相性はピントとの面などであまりよくないと評判を聞いております。この組み合わせでお使いの方がいらっしゃいましたら、感想をお聞かせください。
書込番号:4482731
0点
α-7Dのユーザですが。
1.Sigma18-50F2.8は、テレ端(50mm)開放で遠くの建物を写すと
すっきりしない解像だったのですが、Sigmaに調整をお願いして
許容範囲にはいったかな。(単短焦点とはだいぶ差がありますが)
もともと少し絞れば使えましたし、近距離は開放でもまったく
不満はありません。私の個体だけでの認識ですがちょっと苦手な
分野もあるが、一般的には十分性能発揮してると思います。
2.Gレンズなど入手しにくくなったますが、TamronのOEMとか
Sigmaとかで18-50、28-70は大丈夫。70-200は純正は高い、
SigmaはDGレンズは未発売で、CANONにたいしてラインアップ
が見劣りします。ISレンズは不要なので本来は有利のはずなので
すが・・・。新レンズ期待ですね。
書込番号:4482840
0点
騎士2さん、御意見ありがとうございます。
Sigma18-50が、不満のないレベルということで安心しました。やはりレンズのラインナップではキャノンに見劣りしますが、今後に期待ですかね、やっぱり。それかISレンズを買いつづけ、キャノンで通すか・・・。やはり悩むところです。
長い物に巻かれろということか・・・?
書込番号:4482848
0点
私もKISS Dユーザですが、真剣にコニミノへの乗り換えを考え始めました。
Lレンズを使わないとキヤノンを選ぶ意味がないと気づいたことと、
500mmのレフレックスに惹かれました。
書込番号:4483164
0点
よけいなお世話ですが、キヤノンで明るいズームレンズとなるともちろんLレンズでKiss DN本体の倍以上はするかと思いますが予算の方は大丈夫ですか?
>それかISレンズを買いつづけ
ISレンズで明るい広角〜標準ズームは無いですよ。
望遠ズーム、望遠単焦点でしたらF2.8クラスがありますが。
書込番号:4483749
0点
明るいズームレンズが安く買えるという意味では、
オリンパスがダントツでしょう。
ミノルタは既存のαレンズが優秀なのでなんとか問題無く
使えていますが、やはり今後はデジタル対応化した
完全純正レンズの充実化、またタムロンとの提携もより密にして、
ラインナップの拡充も必要とされるでしょう。
書込番号:4483836
0点
http://olympus-esystem.jp/products/e500/special/event/lecture/
オリンパスで思い出したけど、もう締め切っちゃってたんですね。
早く予約しなかったこっちも悪いけど、30人限定って少な過ぎますよ。
書込番号:4484007
0点
>明るいズームレンズが安く買えるという意味では、
>オリンパスがダントツでしょう。
明るいは明るいけど
・実焦点距離が短いので、F値の割にはボケが小さい
・現状、他社に比べて高感度が弱い
というデメリットが有ると思いますが。
今度出るE-500では大分高感度耐性が改善されるっぽいですが、それでもAPS-Cサイズの機種に比べると、勝る可能性は低いのでは無いでしょうか?
(そもそも画素ピッチでかなり不利なので)
スレ主さんが明るいレンズを求めている理由は何でしょうか?
書込番号:4484312
0点
>手ぶれ防止特許を持っているコニミノに乗り換えようかと検討をしています。
ボディー内VRはニコンも特許を公開しています。
実現するには時間が掛かるかもしれませんが・・・・(^_^;)
ちなみに
×→防止
○→補正
書込番号:4484555
0点
20Dを持っていましたがα Sweet DIGITALを買いました。で、ほとんど乗り換え完了状態です。αSDがかなり使いやすいので。6本あったキャノンのレンズが今は1本、代わりにミノルタのレンズが5本…。
レンズのラインアップが少ないのは事実ですね。キモとなるレンズは揃っているので問題はないのですが、いろいろあった方がユーザーとしては楽しいですよね。みんなでメーカーにリクエストしましょう。
ただ、キャノンみたいに巨大なレンズだと魅力半減なので、できるだけ小型軽量にしてほしいです。個人的にはDT 17-35mm F2.8で、400g以内だと絶対に買いたいです。室内で遊ぶ子どもを撮るのに、できるだけ明るいレンズがほしいです。
書込番号:4485339
0点
コニカミノルタの営業さんから聞いた話してもいい事なんですが、
(一応断っておきます(笑)
この夏に35mmフルサイズにも対応出来る18-50mm相当のF値の明るい”Gレンズ”を発表するとの事でした。
どういう訳かAF35mmF1.4G(D)が先に発表になりましたけど…^^;
僕が聞いたのは春なんですが、
いい加減もうそろそろ発表しないとまずい気がするんですが…^^;
書込番号:4485352
0点
>この夏に35mmフルサイズにも対応出来る18-50mm相当のF値の明るい”Gレンズ”を発表するとの事でした。
この情報はガセだったのでは?
ある海外サイトではDTレンズとありましたが・・・・
>コニカミノルタの営業さんから聞いた話してもいい事なんですが、
しつこく問い詰めませんでしたか?(^_^;)
書込番号:4486702
0点
たいろさん、kiharuさん、
ぜひ、αの世界へいらっしゃ〜い!
個性あるレンズやコレ結構いけるじゃーん(スパタ風)てな描写のオールドレンズなど、コニカミノルタならではの味も楽しめます。
現在のレンズのラインナップには少し物足りないものがありますが、今後が楽しみでワクワクしますよ!
書込番号:4487350
0点
すみませ〜ん、スパタ風ではなくスタパ風でした。
変なとこでミスっちゃいました。。。
書込番号:4487358
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「コニカ ミノルタ > αSweet DIGITAL ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2024/07/31 21:22:39 | |
| 4 | 2023/09/30 14:35:13 | |
| 7 | 2023/05/29 9:10:25 | |
| 6 | 2021/11/14 23:34:00 | |
| 0 | 2021/06/25 23:09:21 | |
| 4 | 2021/02/21 5:01:00 | |
| 2 | 2019/03/21 23:46:30 | |
| 4 | 2019/02/27 11:09:46 | |
| 4 | 2016/05/21 13:42:14 | |
| 6 | 2023/12/27 11:54:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









