『望遠マクロ200mm』のクチコミ掲示板

D100 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥300,000

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:700g D100 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D100 ボディの価格比較
  • D100 ボディの中古価格比較
  • D100 ボディの買取価格
  • D100 ボディのスペック・仕様
  • D100 ボディのレビュー
  • D100 ボディのクチコミ
  • D100 ボディの画像・動画
  • D100 ボディのピックアップリスト
  • D100 ボディのオークション

D100 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 6月22日

  • D100 ボディの価格比較
  • D100 ボディの中古価格比較
  • D100 ボディの買取価格
  • D100 ボディのスペック・仕様
  • D100 ボディのレビュー
  • D100 ボディのクチコミ
  • D100 ボディの画像・動画
  • D100 ボディのピックアップリスト
  • D100 ボディのオークション


「D100 ボディ」のクチコミ掲示板に
D100 ボディを新規書き込みD100 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

望遠マクロ200mm

2003/04/14 19:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

スレ主 はなむしさん

一眼レフ初心者です。今年1月にD100を購入しました。花や昆虫が好きでマイクロニッコール105mmF2.8Dを買い楽しんでおります。花ですとちょうどよいのですが、暖かくなり昆虫が増えてきますともう少し望遠がほしくなってしまいました。マイクロニッコールED200mmF4Dをお使いのかたがいらっしゃいましたら、ご意見をおきかせください。また、レンズメーカーさんでも180ミリマクロ等でていますが、値段を考えると非常に魅力的で迷ってしまいます。。購入時のアドバイスなどお教え願えればと思います。

書込番号:1489457

ナイスクチコミ!0


返信する
ギックスさん

2003/04/15 10:05(1年以上前)

200mmではありませんが、僕は次のものを使っています。
300mmまで手持ちでがんばっています。さすがに500mmでは三脚ですね。
はり購入時に試しに撮れるというのがデジカメのいいところです。
24−85mmはマクロに切り替えられるので重宝しています。
ズームが好きで値段もそこそこということでこのような選択になっています。
*NIKOR Zoom AF 24−85mm F2.8−4 D IF
*NIKOR Zoom AF ED 70−300mm F4−5.6 D
*SIGMA Zoom 170−500mm F5−6.3 APO

書込番号:1491441

ナイスクチコミ!0


san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2003/04/15 11:35(1年以上前)

はなむしさん、初めまして。
私と同じ同好の士のようなのでレスさせていただきます。
わたしも最初にマクロ用として購入したのは105mmでしたが
構図や大きめな花では被写界深度が浅くピンを合わせるのに不満が出て
結局2本のレンズを別途購入しました。
この一本で105−270mm(D100なのでx1.5倍です)
カバーできます。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/af_nikkor/af_zoom_ed_70-180.htm

F値はやや暗いですが屋外や明るい温室等なら問題ありません。
またD100のISOは200/MinですからレンズのF値より
明るくなります。
また近接マクロ用で被写界深度がある程度とれてピンが合わせやすいレンズとして価格も安いシグマの50mm/F2.8も購入し標準レンズもかねて使ってますがなかなかの描写力です。

http://www.sigma-photo.co.jp/lense/index.html

参考に私のアルバムで最近撮った蓮華と百合の花、梅はズームマクロです。シグマ50mmの写真はチューリップとガラス工芸品ですので参考にしてください。あまり上手くありませんが。(^^;

書込番号:1491580

ナイスクチコミ!0


AGBGFさん

2003/04/16 16:40(1年以上前)

AFマイクロニッコールED200F4を使っています。
値段がやけに高いのですが、接写でも通常の望遠として
も、コントラストも解像感も極めて良好で、素晴らしい
玉だと思います。

同じニッコールマイクロの60や105ほど評判にはな
りませんが、マクロでは、この焦点距離のニーズが限ら
れていて市場が小さく、したがって使用者も少ない(し
たがって値段も割高)ためだろうと思います。私は隠れ
た名玉だと思います。ただし、そういった事情で、どう
しても必要な方が買うべきレンズだと思います。

私は今のところ花や草木がメインで、虫は撮りませんが、
それでも柵とか垣とか高みとか、存外あと一歩二歩寄れ
ない状況が多く、手持ちのAFマイクロの60ミリでは
解決できないので、思い切って105をスキップして
200に飛びました。

ご承知でしょうが、値段が張ります。すでに天下に隠れ
もなき105ミリをお持ちであるならば、本当にこの上
200ミリが必要なのか、よくお考えになった方がよい
と思います。105ミリなら、たいがいの状況はカバー
してしまうのではないかと勝手に想像しています。

その上で、どうしても200ミリが必要とあらば、買っ
て後悔はしないと思いますが。

書込番号:1495075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:248件

2003/04/16 17:03(1年以上前)

私も花や昆虫、特に蝶とかトンボを良く撮ります、高いレンズは買えないので、タムロンの24−135を使用してますが、使用感には満足しています、

書込番号:1495134

ナイスクチコミ!0


スレ主 はなむしさん

2003/04/17 21:33(1年以上前)

皆さん、早速、教えていただきありがとうございました。
まだ、どうするか結論はでませんが、参考にさせていただきじっくり考えて、購入します。これからもわからないことがありましたら、よろしくお願いします。

書込番号:1498582

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D100 ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
シャッターエラーが増えてきた 14 2024/05/07 18:25:21
いつの間にか20歳になっていました。 12 2023/02/01 19:25:05
Nikon D100 感度自動制御について。 5 2021/10/10 17:02:45
いまだに旧型CCD一眼 22 2023/02/04 12:47:54
寒っ! 15 2021/01/26 22:12:58
いいカメラだなぁ! 8 2021/06/03 0:56:15
CFの選択 11 2021/01/23 11:39:06
ペンタプリズム 12 2020/07/30 23:31:19
歯科用D100 8 2019/12/11 14:16:55
岐阜基地航空祭 7 2019/11/22 9:07:02

「ニコン > D100 ボディ」のクチコミを見る(全 11745件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D100 ボディ
ニコン

D100 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 6月22日

D100 ボディをお気に入り製品に追加する <130

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング