『望遠レンズはどっち?』のクチコミ掲示板

D100 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:700g D100 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D100 ボディの価格比較
  • D100 ボディの中古価格比較
  • D100 ボディの買取価格
  • D100 ボディのスペック・仕様
  • D100 ボディのレビュー
  • D100 ボディのクチコミ
  • D100 ボディの画像・動画
  • D100 ボディのピックアップリスト
  • D100 ボディのオークション

D100 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 6月22日

  • D100 ボディの価格比較
  • D100 ボディの中古価格比較
  • D100 ボディの買取価格
  • D100 ボディのスペック・仕様
  • D100 ボディのレビュー
  • D100 ボディのクチコミ
  • D100 ボディの画像・動画
  • D100 ボディのピックアップリスト
  • D100 ボディのオークション


「D100 ボディ」のクチコミ掲示板に
D100 ボディを新規書き込みD100 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

望遠レンズはどっち?

2003/08/10 23:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

スレ主 清水の舞台から生還した素人さん

購入前にこちらで質問させていただいた者です。
あれからAF−S VR 24−120の発売を待って念願のD100を購入して撮りまくっています!初心者の私にとっては24−120で十分満足しているのですが、巷ではあまり評判が良くない??様なので残念です。思い切ってDX 12−24を買おうかと思ったら・・・どこにも売ってないんですね(^_-)-☆ これは冬あたりに購入しようかと思います。
で、望遠ズームレンズが欲しくなって、AF−S VR 70−200 か VR 80−400にしようか悩んでいます(@_@;)
それぞれのレンズの良いところと悪いところ、向き不向きなどを使用している方からご意見を聞かせていただければと思います。
冷静に考えると、お金が・・・はまってしまいました。
どうぞ良きアドバイスをお願い致します。

書込番号:1844349

ナイスクチコミ!0


返信する
hiroaki398398さん

2003/08/11 00:03(1年以上前)

VR・VRって高いレンズばかりですね。お金有るんですね…はぁ。安いレンズでぶれないように練習しなさい。そんで初めてVRの良さがわかるってもんでしょう…。だいたい400oなんて焦点距離は35o換算で600oですよ?何を撮るつもりで?野鳥とか?三脚ももちろん買ってくださいね。VRだからって手持ちって訳にはいきませんよ。

書込番号:1844412

ナイスクチコミ!0


亜毘羅運剣さん

2003/08/11 01:31(1年以上前)

お金は、所詮アイテムなので、余っていらっしゃるのなら
どしどし、使って、社会に貢献するのも、いいことかもね??
明るいレンズでアクテブモードも備え使用頻度も高い
70−200でいいんぢゃないでしょうか。。。。。。。。♪♪

書込番号:1844684

ナイスクチコミ!0


貧乏人.さん

2003/08/11 05:08(1年以上前)

亜毘羅運剣 さん に0.5票。

残り0.5票は 「 両方買う」 です。

この方が、社会貢献度は高いと思う。

書込番号:1844919

ナイスクチコミ!0


D100MANさん

2003/08/11 06:07(1年以上前)

僕は、AF−S VR 70−200 を使い
必要な時はテレコン×2を使います。

書込番号:1844939

ナイスクチコミ!0


みりん焼きさん

2003/08/11 11:16(1年以上前)

F値が明るい事と汎用性の高さをを考えれば圧倒的にVR70-200の方が
使い勝手がよいと思いますよ。
VR80-400も悪いレンズではないのですが400mm時に全長が長くなりすぎるのとフードが花形でないのが頂けないかと、後F値が暗すぎ・・・

えー、VR70-200は・・・言うことなしです(笑

VRレンズはちょっと気合いを入れれば何でも撮れちゃう魔法のレンズなのですが、
ブレ補正量が最大値の時にはそれなりの画質も劣化するのでそれだけ気を付けてください。

書込番号:1845312

ナイスクチコミ!0


スレ主 清水の舞台から生還した素人さん

2003/08/11 13:24(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
お金があるわけではないのですが、共同使用者(家族)はF1の時に持って行きたいとか、飛行機がとりたいといっているので望遠を一つ購入しようかと思いましたのです。
ご指摘のようにF値が暗いと言うのが気にはなっているのと、実際に使用した時にはそれがどの様に影響があるのかとか・・・
なにせ初心者なので(レンズ一本)その辺の経験談をお聞かせいただけるとありがたいです。色々と本も買って勉強はしているのですが、なかなかイメージが湧きません。もちろん三脚もそれなりの物も買いました。超音波モーターとF値は魅力!400mmの望遠も魅力だと申しております(値段的にも)。
時間をみて実際に手にして比べてみようと思いますが、やはり実際に使っている方にご意見をお聞きできればと思います。

書込番号:1845583

ナイスクチコミ!0


VRVRさん

2003/08/11 19:39(1年以上前)

私も、D100にVR24-120を使っていますが、VR70-200(ライトグレー)先日
ゲットいたしました。
明るいレンズは早いシャッタースピードでとれますから、また、400mmが
ほしいときは、D100MANさん同様テレコン使用します。
しかしかなり重いレンズなのでそれなりの体力が必要です。

書込番号:1846362

ナイスクチコミ!0


san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2003/08/11 20:03(1年以上前)

>VR・VRって高いレンズばかりですね。お金有るんですね…はぁ。

申し訳ありません。金にあかせて両方とも持ってます。(笑
VR70−200mmとVR80−400mmとの決定的違いですが
私にとって困るのは重さでも、F値でもありません。一番困ることは
AF時の撮影最短距離です。
VR70−200mmは1.5m、VR80−400mmは
2.3m、一見ほとんど変わらないようですがお祭り等のパレードでは
サビース精神旺盛な出場者が近寄ってきた場合、せっかくの良い表情が400mmではピンが合わなくなることです。しかも状況から下がれない事がほとんどです。(笑
その点まだVR70−200mmは少し有利ですが今度は少し離れた
ところを狙う時に足りないことがあります。当然ボディは一台なので
レンズ交換したいところですが状況からしてそんな余裕はありません。(泣
三脚の件ですが明るい昼間ならしっかり構えればなんとか手持ちでも
OKです。それにお祭りの行列やパレード撮影では三脚を立てられる
場所はほとんどありません。それどころか良い被写体を探して走り回っています。(爆
ただこれは私の狙う被写体のケースですが。
とりあえず参考に私のアルバムでにVR80−400mmの
写真がありますので見てください。
3枚目のDSC−0023Wと最後のDSC0069Nです。
他にも有りますが説明が面倒なのでごめんなさい。
VR70−200mmの写真は購入したばかりでまだUPしてません
のであしからず。(笑

書込番号:1846433

ナイスクチコミ!0


スレ主 清水の舞台から生還した素人さん

2003/08/12 01:21(1年以上前)

VRVRさん、san_sinさんありがとうございます。
まだ少し迷いそうですが、どちらを購入しても後悔はなさそうですね。
後は腕を磨くのみ!!ですね。
もしF1(車のレース)などを撮られている方のご意見がいただければ幸いに思います。
皆さんありがとうございました。

書込番号:1847552

ナイスクチコミ!0


G.Mahlerさん

2003/08/12 07:02(1年以上前)

参考までに書かせていただきます。当方、「D100」と「D1H」で「VR 70-200」を使っています。普段鉄道写真を楽しんでおり、コンティニュアスモードにして、近づいてくる列車にピントを合わせ続けながら連写するという撮影方法をとっているのですが、どういうわけか件のレンズ、何度撮影しても必ずと言っていいほどピントが「後ピン」になってしまいます(T_T) どうしても納得がいかなかったので、一度新品と交換してもらいましたが、結果は全く同じでした(T_T) もちろん「D100」「D1H」どちらで撮影しても、また、「VR機能」をOFFにしても、結果は同じ・・・(T_T) 旧タイプの「AF-S 80-200」や「AF-S 300 F2.8」も使っていますが、このような症状は起こりません! この「後ピン」症状のため、「AF-S 80-200」を手放せずにいます(T_T) ネガティヴなことを書いてしまいましたが、動体撮影の際の参考までに・・・(^_^)

書込番号:1847882

ナイスクチコミ!0


hametarouさん

2003/08/12 10:56(1年以上前)

清水の舞台から生還した素人さんこんにちは!
レースの写真はたまに撮ります。
VR70−200mmは私は買ったばかりで、まだバックデータがなく
コメントできませんが、聞いた話によると慣れた人だとVRオフの方が
結果が良いらしいです。

まだ静物しか撮っていませんが、解像も色ノリもよくお勧めであるとともに
個人的にもとても期待しています。

私のサイトにちょこっとレースの写真もありますので、暇な時にでも
見てください。(フォトBBSも参考になるかも)

言い忘れましたがD100を使っています。

書込番号:1848226

ナイスクチコミ!0


スレ主 清水の舞台から生還した素人さん

2003/08/14 01:55(1年以上前)

ありがとうございました。
今日店頭にて40分ほど格闘(検討)した結果 70−200を購入いたしました。¥216000 の¥2000引きでポイントが20%でした。それとNIKONのDバック風のカメラケースを頂きました。これはキャンペーンかなんかなのでしょうか?と、ついでにポイントでテレコンも買いました。色はグレー!
家に帰ってきて試し撮りをしましたが、凄く良いです!!!!!!
VR 24−120よりGOOD!!な気がします。
値段も高いから当たり前なのか?
hametarouさんのような写真が撮れる様にがんばりたいと思います。
皆さんありがとうございましたm(__)m

書込番号:1853354

ナイスクチコミ!0


通りすがりの銀塩使いさん

2003/08/15 09:08(1年以上前)

AF-S VR 70-200は、周辺光量落ち(開放から1絞り以上でも…)と描写力が低いです。
あえてこの金額を出さなくても、80〜200mm F2.8Dで十分では。

書込番号:1856718

ナイスクチコミ!0


ぎんばこさん

2003/08/15 17:37(1年以上前)

G.Mahlerさまへ
「D100」「D1H」「VR 70-200」を持ってるのは
小生にとってすごいものです
(先月共有のE5700を下取りに出してしまいました)
どのオンラインアルバムにあなたの鉄道写真がのっているか見てみたいです
小生のは「ニコン」のオンラインアルバムに「ぎんばこ」のHNでのせてます
(でなかったらkakaku.comE5700の過去ログにて)
とりあえずこれにて

書込番号:1857787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:1件

2003/08/17 00:28(1年以上前)

現在は、VR80-40と、70-200Sなし を所有しており、それぞれの目的に応じて使い分けております。さすがに両方を持っていくほど、体力はないものでして。
撮影したいものが何かを考えて購入されてはどうでしょうか?
σ(^_^)は、旅客機の時は、80-400を使用し、結婚式などの室内や、花火には、70-200を、ちょっとした旅行には、VR24-120+80-300EDを使います。
80-300はVR機能はないですが、安くて軽量なので、24-120の相棒としては、重宝しています。
D100では400mmが600mmになりますので、空港での旅客機撮影でも、400mmまで使うことはほとんどないです。
というわけで、撮影したいものを考えて選択してください。

PS. 80-400のAF動作は、AF-S70-200には、とうていかなわないです。

書込番号:1861936

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D100 ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
JAVA_JP 2 2025/10/07 17:07:16
シャッターエラーが増えてきた 14 2024/05/07 18:25:21
いつの間にか20歳になっていました。 12 2023/02/01 19:25:05
Nikon D100 感度自動制御について。 5 2021/10/10 17:02:45
いまだに旧型CCD一眼 22 2023/02/04 12:47:54
寒っ! 15 2021/01/26 22:12:58
いいカメラだなぁ! 8 2021/06/03 0:56:15
CFの選択 11 2021/01/23 11:39:06
ペンタプリズム 12 2020/07/30 23:31:19
歯科用D100 8 2019/12/11 14:16:55

「ニコン > D100 ボディ」のクチコミを見る(全 11748件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D100 ボディ
ニコン

D100 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 6月22日

D100 ボディをお気に入り製品に追加する <130

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング