『GPS接続ができない』のクチコミ掲示板

D200 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (8製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1092万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:830g D200 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D200 ボディの価格比較
  • D200 ボディの中古価格比較
  • D200 ボディの買取価格
  • D200 ボディのスペック・仕様
  • D200 ボディのレビュー
  • D200 ボディのクチコミ
  • D200 ボディの画像・動画
  • D200 ボディのピックアップリスト
  • D200 ボディのオークション

D200 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年12月16日

  • D200 ボディの価格比較
  • D200 ボディの中古価格比較
  • D200 ボディの買取価格
  • D200 ボディのスペック・仕様
  • D200 ボディのレビュー
  • D200 ボディのクチコミ
  • D200 ボディの画像・動画
  • D200 ボディのピックアップリスト
  • D200 ボディのオークション


「D200 ボディ」のクチコミ掲示板に
D200 ボディを新規書き込みD200 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

GPS接続ができない

2006/08/08 20:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

クチコミ投稿数:40件

初めてスレを立てるAL24といいます。
D200を購入してもうすぐ1ヶ月になり、GPSを試してみたく
なり、ハンディGPSとPCケーブルとMC−35を今日購入し、
早速取説を見ながらつないで見ると、あれ?D200にGPSの
表示が出ない?
試しにハンディGPSをパソコンに接続すると、問題なく位置情報
が表示されています。
もしやD200が悪いのか?と近所のケーズ電気の展示品で
店員さんにお願いして試さしてもらってもだめでした。
どうもMC−35が原因のようなかんじです。

ハンディGPS etrex英語版(黄色いやつです) ファーム3.5
インターフェイス設定 NMEA OUT
PC接続用ケーブル
MC−35
D200
というふうにつないでいるのですが、とりあえずMC−35を
購入した店で交換してもらいもう一度やってみます。

書込番号:5329181

ナイスクチコミ!0


返信する
shi-taさん
クチコミ投稿数:9件

2006/08/11 08:42(1年以上前)

GPSはあんまり使う人がいないようですね。
私も同じ機種で2台あるのですが、同じファームウエアなのに認識できるものと、できないものあるようです。

GARMINの最新のロットはだめなようです。
7月に買ったeTrex summit(英語),Geko301で認識できませんでした。

Nikonの対応待ちのような気もしますが?
ネットで古めの機種を探した方が、よいかもしれません。

書込番号:5336214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2006/08/11 18:01(1年以上前)

shi-taさんレスありがとうございます。
MC−35を交換してもらいましたが、やはりだめでした。
ニコンSCの方は調べてみます。と言ってました。
etrexを購入した店に問い合わせてみると、ニコンSCによると
eTrexの接続実績は、Vistaの日本語版のみ だそうです。
そして、D200のデモ機を検査用として貸し出しできないか
交渉中で、貸してもらえれば、テストしてくれるそうです。
D200の取説の動作確認 etrexシリーズ というのを見て
買ったのですが、、、
GPS単体は満足しています。サイクリングなどに便利ですね。
また何かわかれば書き込みます。

書込番号:5337319

ナイスクチコミ!0


shi-taさん
クチコミ投稿数:9件

2006/08/12 00:59(1年以上前)

AL24さま
私の方で接続実績のある機種は
eTrex(英語)
Geko201(英語)
Geko301(英語)
以上の3機種です。追加して買った、Geko301(英語)は認識しませんでした。
多分、ロットにより村があるようです。

最新のGARMINHはデータ形式がNMEA3.0のバージョンでの出力です。
MC-35はNMEAバージョン2.0.1を満たす機器となりますので、
この辺で不安定になっているのかもしれませんね。
先のレスと似たレスになりすいません。

書込番号:5338623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2006/08/12 01:23(1年以上前)

shi-taさんレスありがとうございます。
そういえば私のetrex英語版も取説にNMEA3.0と書いてありました。
D200のファームウェアアップで対応してくれるといいのですが。
サポートも「フォーマットをNMEAにしてもだめですか?ん〜〜
調べて後日来週〜再来週に電話します」
といった感じで余りよく解っていなかったような、、、
あまりGPSを使う人がいないので、問い合わせもないのでしょうね。

とりあえず、ニコンのサポートの返事をまってみます。
盆休みなので時間がかかりそうですが、、、
shi-taさん大変参考になりました。



書込番号:5338689

ナイスクチコミ!0


60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2006/08/12 15:23(1年以上前)

eTrex(日本語版)大丈夫です。

地図表示がカメラの液晶で見れるわけではないので
早くカメラ内蔵して欲しいですね。

書込番号:5340057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2006/08/12 17:53(1年以上前)

eTrex(日本語版)大丈夫ですかー
買うとき日本語版と英語版と迷ったんですけどね。
パソコンとつないだりファームアップなどで、英語版の方が
いいかなっと思ったのですが、、、
カメラ内蔵にしてくれるといいですね。
でも使わない人からしてみれば、余計なものイラン値段が上がる
と言われるので難しいのですかね。

書込番号:5340386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2006/08/18 20:10(1年以上前)

今日、ニコンから電話があり、できればetrexを貸してほしいということでした。早速明日、etrexとPCケーブルとMC−35をまとめて送ってみます。ファームウェアアップで対応できたらいいなと期待しつつ。

書込番号:5356919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2006/08/21 23:11(1年以上前)

もう誰も見てないとは思いますが、、、
今日あった連絡では、「こちらでも接続できない確認が取れました。専門の部署で調査します。」とのことでした。

書込番号:5366206

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D200 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

D200 ボディ
ニコン

D200 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年12月16日

D200 ボディをお気に入り製品に追加する <819

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング