いろいろ噂もありますが、D200sがあるとして、どんな変更が有り得るでししょうか。個人的願望ですが、あくまでD200の改良とするなら、
1.画像エンジン改良による高感度ノイズ改善
2.撮像素子の読みだし方法の改良か、アナログ系回路改良による諸々の画像関係の不具合の撲滅
3.電源系か撮像素子の省電力化、バッテリ改良による撮影枚数の増加
4.UDMA対応(これは他のスレ参考)
5.中央以外の測距点のピント精度の向上
う〜以外と思いつきませんね。
撮像素子の変更とかSDダブルスロット化とか言い出すとD300になってしまいそうですし。
皆々様は現行D200で改良して欲しい所どの位ありますか?
書込番号:6245611
0点
> 撮像素子の変更とかSDダブルスロット化とか言い出すとD300になってしまいそうですし。
ダブルスロット化はさておき、いまさら撮像素子に拘る必要もないでしょうから、D300になってしまうんじゃないでしょうか?
ソニーのハイアマチュアクラスと同じ素子で。
書込番号:6245644
0点
こんばんは
う〜ん特にないですが、ISO表示お上面液晶パネルで常時表示してほしいですね。
あと鳥お撮ってるときAF良く抜けるので、AF精度の向上ですかね。
書込番号:6245652
0点
たぶんD200sは出ないでしょう (^^)
撮像素子をマイナーチェンジで弄ることは無いでしょうし、画像処理エンジンを変えるのも新機種からでしょう
モデルチェンジの周期からすると、後継機種は早ければ年末、遅くて来春辺りには出ると思いますが、私としてはあまりD200に不満を感じてないんですよね (^^;)
書込番号:6245821
0点
さすらいのローンレンジャーさん
何か気になると思っていたら、「〜を」がいつも「〜お」になっていますね。ご注意を。(いらぬお世話か・・)
書込番号:6245847
0点
D200sというのは出ないんでは?
一寸したUPより色々変わって靴と思うので、
次の機種に行くと思いますが。
書込番号:6245886
0点
>私としてはあまりD200に不満を感じてないんですよね (^^;)
私としてはぜんぜんD200に不満を感じてないんですよね(^^;)
と言うか、まだ機能を使いきれてませ〜ん(汗) 2007/1購入
しいて言わせて頂ければレンズ交換を頻度にしなくてすむようD200をもう一台欲しいくらいです。
(D200二台の理由は、操作が同じ事と言うのが理由です、夢ですがね・・・)
書込番号:6245948
1点
iceman306lmさんこんばんは
あっ本当ですねA:^^)
ご指摘どうもですm(__)m
書込番号:6245963
0点
katsu.さん、みなさん、こんばんは。
>皆々様は現行D200で改良して欲しい所どの位ありますか?
以前書き込みした内容ですが・・・
・スクリーンマット交換可に
・フォーカスエイドを見やすく
・AFモード切替レバーを大きく
・クロップモード
・AFの感度?向上
・高感度のノイズ低減
・フリンジの軽減
・バッテリーの持ちを改善
・10ピンターミナルをワンタッチ着脱に
・焦点距離情報を利用して最低シャッター速度を制御する手ブレ防止モード(あったら便利かも)
・レンズの焦点距離と距離情報をファインダーに表示
(面白そうだけど邪魔なだけかも、いらないか・・・)
現状でもD200にはすごく満足しています。
この内容を全部実現してくれたとしても、
特に買い換たくなるほどではないかなと
書込番号:6246017
0点
こんばんは。
私も購入して1年以上になりますが
不満はありません。
よく出来たカメラだと思います。
書込番号:6246040
1点
D200は,非常に完成度の高いカメラだと思います。
でも,高感度ノイズがD40x並になったD200sなら,それだけの改良で,私は間違いなく買います。逆に言えば,それしか個人的な不満点はありません。
書込番号:6246184
1点
ストロボの廃止とワイヤーレリーズが使えるようにしてほしい。
後は特に不満は無いですね
書込番号:6246298
2点
こんばんは。
D200Xなら撮像素子の変更も有り得ると思いますが、D200sならマイナーチェンジのみかな(^^ゞ
私の希望もkatsu.さん[6245611]の1.〜5.と同様です。
あえて付け足すとしたらファインダー倍率のアップかな(^^ゞ
(マグニファイングアイピース DK-21Mを取り付けなくても・・・)
書込番号:6246321
0点
D200のボデーにD2Xsの受光素子をブラッシュアップして搭載。APS-C最高画質で、値段は25万円:P
書込番号:6246435
0点
変更して欲しくない点としては、カメラとしての基本を大事にする設計思想。単なるスペックに囚われずに、使う喜びを与えてくれるデザインや質感を大事にして欲しいですね。
書込番号:6246518
2点
スペックアップも嬉しいですが、実売価格を12万円でお願いします、ニコン様(^^)
書込番号:6246614
0点
皆様、レスありがとうございます。
実のところ、殆どの方が現状で満足している(というか不満を
感じていない)のでは、と思っていました。
ではなぜD200sを望むか、と言いますと、私自身はD200の発売を
待ちに待ち、結果購入かなわずD80に待避、D200の改良型を待ち
続ける身だからです。
私の場合、撮った写真の最終的な状態はA3ノビでプリントして
展示、であり、それまで使っていたD70では画素不足を感じており
1000万画素機を待ちわびておりました。
そこにD200の発表があり、Special Live(だったかな?)にも
飛んでいきました。
そこで、著名写真家の大伸ばし(全倍位でしたが)の写真を
拝見しましたが・・・その時はプリンタの調整不足でこんな
スジスジのプリントなのかと思いましたが結果あの騒動となり、
夜景の撮影も多い身としては当時のD200の出力画像は容認出来ず、
今はD200浪人中です。
D200の販売は好調のようですし、多くの方の使い方では別に
問題ない現状で、D200sが出るか?というと厳しい状況かも
しれません。
モデルのサイクル的には6月で発売から1年半、D200sが
出るにはこのタイミングしか無いと思います。
ここで出なければ年末位にD300かと思います。
どちらになるか、はたまた全く異なることになるか分かり
ませんが、私自身は高感度ノイズと撮像素子に纏わる不安を
解消したモデルを切望しております。
書込番号:6246680
0点
まあ、消費者としては安いほうが嬉しいですが、コストダウンで完成度を落として欲しくはありません。ニコンはニコンらしい高級機を出して欲しいと思います。カタログスペックと目玉機能だけで売る他社製品とは一線を画す製品であり続けて欲しいと思います>D200後継機。
書込番号:6246708
0点
・D200に不満は抱いておりません。
・強いて申し上げれば、D40なみの、大きさ、重さに。
・まあ、すべてを満足できる機材って世の中には無いと思いますので、
サブ機を一台買って使い分ければいいのでしょうね。
輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。
書込番号:6246969
0点
水中でも撮影できるようにする。
D200U
で、Underwater 10〜35mmを出す。
無理だよね…。
書込番号:6247340
1点
>D200sがあるとして
これと同様のタイトルでどれだけスレッドが立っているか?ご存知ですか?
過去のニコン機で「s」が付いた機種が売れた試しは、殆ど無いと思いますが。。。
書込番号:6247447
0点
バッテリーグリップをつけて縦位置で持って、シャッターボタンに指をかけたまま、マルチセレクターにも指が届くようにしてほしいです。
……でもこれは、ボディのデザインでどうこうするより、バッテリーグリップにマルチセレクターを装備した方が早いかな?
というわけで、D200にも装着できるMB-D200s希望です。
書込番号:6247805
0点
みなさんがおしゃるように、D200sというかD300になっちゃいそうですね。
ソニーが新開発の受光素子(1,300〜1,400万画素CCD?)でハイアマチュア機を年内に発売するような噂ですので、その素子を搭載して年内に発売になるんじゃないでしょうか。
予想される機能や噂はいろいろあるみたいで、楽しみにしています。
私の願望としては、
・ファインダースクリーンの交換(MF用にピントの山の見やすいマット、スプリットプリズムやマイクロプリズム)
・CFカードのデュアルスロット化(もしくはオプション装着でのデュアルスロット対応)
・防水防滴性能の強化(浸水のため1台つぶしてしまいました。)
・CCDを縦横回転させる機能(そして縦横オートブラケッティング)
・CCDを平行移動する機能(シフト)。「発生するヨーをCCDを回転させて自動補正
・CCDと光軸の角度を変える機能(ティルトあおり)。そしてシャインフュークの法則による距離の違う2点の同時オートフォーカス
・旧型スピードライトSB-80DXなどでのTTL対応
・jpeg時のファイルサイズを数値で指定
・jpeg時の画像サイズをもっと細かく指定
・jpeg時に、取得したレンズの種類・焦点距離・撮影距離情報による色収差・歪曲収差の自動補正
・フォトショップのHDRに対応したオート露出ブラケッティング
・白飛びや黒ツブレを検出して、その情報に基づく露出ブラケティング
・色飽和を検出して、その情報に基づく、オート彩度ブラケティング
・ピント位置のオートAFブラケッティング(取得した絞りと焦点距離情報を元に、前後の被写界深度の境界あたりにそれぞれフォーカスする)
・カメラ内の時計を電波時計にして正確にする(同時に画像に記録する撮影時刻を100分の1秒単位にする)
・同じ機種のカメラなら、完全に同時に(1/250秒程度)レリーズできる機能(カメラ同士が赤外線等で通信して、メカニカルな部分で生じるレリーズタイムラグを調整してから、電子的に同時にレリーズ)
そしてそのカメラ同士が通信することで、数台のカメラが連携してブラケティング
・撮影直後に画像を解析して、手ブレしていた場合には警告する機能(ブレの許容範囲を指定できるように)。もしくはモニターで画像確認時に、手ブレ警告
途中からエスカレートして、どちらかというと、D3XかF7に期待するような内容になってしまいましたが、(願望というよりは妄想に近いかも)
Nikonの開発の方は見てるでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:6247812
0点
> みなさんがおしゃるように、D200sというかD300になっちゃいそうですね。
名称はさておき、D200が出てからだいぶ経っていますし、世の中の基準も変わってきていますから、特に受光素子や画像処理等に関しては、D200の基本的な部分を踏襲とはならないように思います。
結果として、マイナーチェンジではなく、かなり大幅な改変をうけるのではないでしょうか?
> ソニーが新開発の受光素子(1,300〜1,400万画素CCD?)でハイアマチュア機を年内に発売するような噂ですので、その素子を搭載して年内に発売になるんじゃないでしょうか。
私もソニーのハイアマ機と共用になるのではないかと思っていますが、CCDではなくCMOSではないかと思います。
とすると、すぐに頭にうかぶのが、D2Xsの1240万画素のCMOSですね。これも出てからだいぶ経つので、さらなる大幅な改善を経て、ソニー機とニコン機に搭載されるのではないかと思っています。
素子だけでなく、画像処理とかも協力していいものを出してくれればと思っています。ニコンはD200でちょっとしくじってしまいましたが、それ以降でキャッチアップしてますし、ニコンとソニーで味付けは変えるとしても、いいとこ取りできれば、まさに鬼に金棒ですね。ボデーに関しても、ニコンの技術がソニーに供与されれば、いいですね。まあ、ソニーにはミノルタ、コニカの技術が脈々とながれていますが、やはり銀塩時代のF6,α9という双璧がありましたからね。
いずれにしても、D200のボデーとD2Xs以上の画質が得られる次機種を期待しています。それがソニー機でも味わえれば、最高ですね(これは余計ですね)。
書込番号:6247886
0点
GTからDS4さん
こちらで書き間違えを訂正してもダメですよん。
D200にD2XsのCMOSを積むならフラグシップの方のモデルチェンジ
が先です。フラグシップから撤退という妄想をまだ主張するなら
別ですが。
書込番号:6248680
0点
>[6247886]
>素子だけでなく、画像処理とかも協力していいものを出してくれればと思っています。
撮像素子を作っているのは sonyの半導体部門、デジタルカメラを
作っているのは AMC事業部。事業部が異なれば、商売敵に協力する
意味はないでしょうね。この論で言うと pentaxも協力するべきなの
かな?
>ニコンはD200でちょっとしくじってしまいましたが、
問題があったことを認めるのですね(縞々睫は問題ないと言ってた・・・)
>ボデーに関しても、ニコンの技術がソニーに供与されれば、
上と同じく商売敵なのでないでしょうね(意見)
ps. トヨタが日産に技術供与する世の中なので、何が起きるか
判りませんが。
書込番号:6249204
1点
>ニコンはニコンらしい高級機を出して欲しいと思います。
強く賛同いたします。
ニコンらしいα高級機の話題はαの板でやってね
ニコンならまだしもキヤノン板でやるのはまともじゃないですよ
書込番号:6249370
1点
もう数年で還暦です。 (T_T) D200は,古い人間からみれば,大袈裟に申しますとまるで,スパコンです。 SOFT面やHARD面の詳しい方々が色々ニコンさんに意見など掲示板や雑誌投稿され デジタルカメラは, ニコンのデジタルカメラも私個人としてはD200は,写真を楽しんだり A3にプリントして部屋に展示してますが D80もD200も いいカメラだと思います。 次に買え替える頃には,どんなカメラになっているか楽しみです。 m(◎_◎)m !
書込番号:6257793
0点
デジタルブレーンさん
>もう数年で還暦です。 (T_T) D200は,古い人間からみれば,大袈裟に申しますとまるで,スパコンです。
我が輩の上司と同じ年代の人みたいだが、なんか疲れてるみたいであ〜る。
もう働きすぎてボロボロなのか?
いかん!いかん!!
もう少しスケベになって下さい。
言葉の中に「古い人間」「若いもの」が出てきたらシューリョーです。
退職金の運用はファンドにするか、個人年金にするか、を考えるのはあとでいいので、
D200を買って、ヌード撮影会に行って、ヒッ、ヒッ、ヒ。
部下の合コンにスポンサーを装って、ヒッ、ヒッ、ヒ。
という思考パターンをすべし。
書込番号:6258257
0点
ハーケンクロイツサン やはり疲れているような内容でした(^ー^)小生 D200とF100で 撮り幕ってます。 D300は,FullSize で APS-C Mode付きでしょうか?
書込番号:6259063
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D200 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2025/09/16 19:54:53 | |
| 8 | 2025/05/23 12:28:32 | |
| 6 | 2025/04/22 1:09:19 | |
| 6 | 2025/03/15 21:18:25 | |
| 4 | 2024/12/06 6:28:53 | |
| 11 | 2024/09/14 6:22:09 | |
| 27 | 2024/06/25 12:52:39 | |
| 15 | 2024/02/22 20:06:43 | |
| 13 | 2023/09/24 10:59:00 | |
| 5 | 2023/08/09 12:08:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)








