『いよいよ明日!お祭り開始!』のクチコミ掲示板

D200 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (9製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1092万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:830g D200 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D200 ボディの価格比較
  • D200 ボディの中古価格比較
  • D200 ボディの買取価格
  • D200 ボディのスペック・仕様
  • D200 ボディのレビュー
  • D200 ボディのクチコミ
  • D200 ボディの画像・動画
  • D200 ボディのピックアップリスト
  • D200 ボディのオークション

D200 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年12月16日

  • D200 ボディの価格比較
  • D200 ボディの中古価格比較
  • D200 ボディの買取価格
  • D200 ボディのスペック・仕様
  • D200 ボディのレビュー
  • D200 ボディのクチコミ
  • D200 ボディの画像・動画
  • D200 ボディのピックアップリスト
  • D200 ボディのオークション


「D200 ボディ」のクチコミ掲示板に
D200 ボディを新規書き込みD200 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ139

返信91

お気に入りに追加

標準

いよいよ明日!お祭り開始!

2007/08/22 20:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

クチコミ投稿数:677件 写真に恋して 

いろんな板にいろんな情報出てますが、いよいよ明日(23日)発表ですね!

既に似たような情報は出てますが、私が仕入れた信頼出来る筋からの情報でも、
発表は明日(23日)。
発表は2機種。
D200の後継機・・・約1200万画素。バッテリーグリップ使用時=>8コマ/秒。
D2Hsの後継機・・・約1200万画素。撮影素子は「135サイズ」で、9コマ/秒。約1200万画素。
特に、D2Hsの後継機のスペックには、ニコンの本気度に度肝を抜かれました。
ちなみに、D2Xsの後継機は秋頃(あと1〜2ヶ月で)に発表とのこと。もちろん、135サイズとのこと。

すっごく楽しみです。
NASAに採用される位、BODYの信頼度、カメラとしての道具としての完成度は元々高いニコン。これに、画質、スペックが加味されれば、CANONからのマウント変更も・・・!?
財布的には23日の発表が怖いです。


書込番号:6667775

ナイスクチコミ!7


返信する
lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/08/22 20:49(1年以上前)

>D2Hsの後継機・・・約1200万画素。撮影素子は「135サイズ」で、9コマ/秒。約1200万画素。

 135 sizeですか。撮像素子は、どこが作っているのだろう?
9fpsとは、F6でも 5.5/8fpsなので F6より高速ですね。

書込番号:6667817

ナイスクチコミ!1


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2007/08/22 20:50(1年以上前)

どっちもすっごいですねぇ\(◎o◎)/

他にどんな予測が立ってるのでしょう?
個人的には中級機の更新が一番楽しみです!でも確かに完成度の高いD200、皆さん一体何を望まれてるのでしょう?

書込番号:6667821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/08/22 20:55(1年以上前)

>135 sizeですか。撮像素子は、どこが作っているのだろう?

当然ソニーでしょう。
ところで「信頼出来る筋」のヒントだけでも…

書込番号:6667849

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:109件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2007/08/22 20:56(1年以上前)

明日が楽しみですね♪

ところで単焦点レンズのAF-S化はまだなんでしょうか?
85mmF1.4
135mmF2
あたりはAF-Sになって欲しいレンズなのですが。

書込番号:6667852

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2007/08/22 20:57(1年以上前)

色々出てきますねぇ〜
しかし、D2Hsの後継機がフルサイズですか?

なんだか、眉唾な・・・(^^;

書込番号:6667857

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:146件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2007/08/22 21:05(1年以上前)

明日はD3後継機だけでD300は年末だと思っていました。
でもD3が噂のFXフォーマットだと実売で40万前後で出せるのでしょうか?
50万以上だと懐がきついです。

書込番号:6667889

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:146件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2007/08/22 21:06(1年以上前)

↑D2後継機でしたね。すみません。

書込番号:6667892

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/08/22 21:07(1年以上前)

daybreak 2005さん

支障があるならヒントも要りません。
その代わり、信用して良いのでしょうか?

書込番号:6667894

ナイスクチコミ!2


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2007/08/22 21:07(1年以上前)

まあ眉唾かどうかは、明日判断すれば良いわけで・・・

D200後継の秒8コマですか!すっげなーーー 例のCMOSでいきなりスペック通りの
性能で出してくるんですかね。ていうか、これがD2Hs後継だと思ってしまうスペックw
むしろ、D3Hが1200万画素・フルサイズ・秒9コマ?だとすると、これはD3Hの名前です
が新ジャンルですね、ニコンにとっては。

どっかで、素子サイズだけで騒ぐ馬鹿がいますが、ああ言うのは放置で願います。

書込番号:6667896

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/08/22 21:12(1年以上前)

>D3Hが1200万画素・フルサイズ・秒9コマ?だとすると

クロップ時ではないでしょうか。

書込番号:6667915

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6349件

2007/08/22 21:13(1年以上前)

D200が8コマ/秒だと、価格がどうなるのか気になります。

書込番号:6667920

ナイスクチコミ!1


fouruさん
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/22 21:32(1年以上前)

D70ぐらい 電池が持ってほしい・・・・

書込番号:6667998

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:677件 写真に恋して 

2007/08/22 21:33(1年以上前)

明日発表されるD2Hsの後継機(撮影素子135サイズ、1200万画素、9コマ/秒)の撮影素子がどこ製かは申し訳ありませんがの存じません。

『信頼出来る筋』ですが、カメラ屋さんとか、テストカメラマンとか、友達とか、また聞きとか、そんな類ではありません。
私はその情報源の社会的な立場で信用しています。というか信用せざるを得ないです。これ以上はご容赦くださいませ。

私もD2Hsの後継機スペック聞いた時に、それはD2Xsの後継機だろうと錯覚しました。何度も何度も確認した位です。
(赤ん坊の世話もあるのでもう寝ます。ご容赦くださいませ)

書込番号:6668000

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/08/22 21:38(1年以上前)

daybreak 2005さん

>これ以上はご容赦くださいませ。

とんでもありません。
貴重な情報ありがとうございました。

書込番号:6668029

ナイスクチコミ!1


nakky2さん
クチコミ投稿数:23件

2007/08/22 21:40(1年以上前)

発売日が気になる!!
9月後半のmotoGPに間に合いますように!!

書込番号:6668034

ナイスクチコミ!1


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2007/08/22 21:47(1年以上前)

D3の方のセンサーがどこ製なのかが気になる所ですね。
ソニー製なら期待大、ニコン製だとD2Hの前例があるのでちょっと微妙です。
そういえばD2Hは2段増感のISO6400まで設定できましたね。

個人的にはフルサイズ1200万画素、秒9コマというのはすごくバランスがいいので期待しますが、スポーツ、報道系にフルサイズはどうなんでしょうね。

書込番号:6668076

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2007/08/22 21:50(1年以上前)

東京會館前と裏口には舞台設営と音響設備会社のトラックが大量にいました。
裏口から何やらパネルをトラック1台分運び込んでいました。
パネルの表と表をくっつけて搬入していたので何が書いてあるかは分かりませんでした。

書込番号:6668093

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/08/22 21:52(1年以上前)

>スポーツ、報道系にフルサイズはどうなんでしょうね。

特にスポーツははっきり言ってフルサイズの需要はありません。
もうAPSで完成されてしまっています。
ただ、クロップ付きとなれば「何でもカメラ」として活躍できそうですね。

書込番号:6668102

ナイスクチコミ!1


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2007/08/22 21:55(1年以上前)

2月頃に聞いた時はフルサイズ、1200万画素、秒8コマだったんですが、1D MarkIIIの発表後にがんばって9コマにしたんでしょうかね。
うーん、1Ds MarkIIIとD3系、どっちにするか迷っちゃうなぁ。
おそらく自分はファインダーのいい方を選ぶと思います。
D3は1Ds MarkIIIの視野率100%、0.76倍を超えてくるでしょうか?

あっでもレンズの問題があるから難しいですね。

書込番号:6668128

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7722件

2007/08/22 21:58(1年以上前)

> ただ、クロップ付きとなれば「何でもカメラ」として活躍できそうですね。

このクラスの製品コンセプトとしては、最低だと思います>「何でもカメラ」

書込番号:6668145

ナイスクチコミ!2


hata3さん
クチコミ投稿数:2223件Goodアンサー獲得:11件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2007/08/22 22:03(1年以上前)

daybreak 2005さん、お久しぶりです。

なんとも衝撃的な書き込みでただ驚くばかりです。
daybreak 2005さんのお話ですので、間違いないのだろうと思っています。
実は私は5D後継機までのつなぎと思って、40Dを予約したところです。

こんな魅力的な話を聞いてしまうと迷ってしまいます。
でもD3系は60万円ぐらいはするのでしょうね。
画質的には5Dの1200万画素でも満足していたので、これで連写が出来て、カメラがしっかりしているとなると。欲しくてたまりません。
どうしよう・・・

書込番号:6668169

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/08/22 22:07(1年以上前)

>このクラスの製品コンセプトとしては、最低だと思います>「何でもカメラ」

ここは当のニコン板なのに。
フルサイズが出るとなると吐き捨ては御下品ですのでやめましょう。

書込番号:6668188

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:9件 準備中 

2007/08/22 22:15(1年以上前)

Hがフルサイズというのはいまだに信じられません。
けしてスレ主様の情報信憑性とかいうことではないのでご了承ください。

でもそうなると楽しみなのは
スペックよりニコンのコメントのほうが気になります。
DXは・・・

書込番号:6668217

ナイスクチコミ!3


Y.YUKIさん
クチコミ投稿数:39件

2007/08/22 22:15(1年以上前)

>D200の後継機・・・約1200万画素。バッテリーグリップ使用時=>8コマ/秒

これ本当なら嬉しいですね。しかしバッテリーグリップ買い直さないとならんのかな・・MB-D200そのまま付けられたら良いのに。

書込番号:6668220

ナイスクチコミ!1


harubさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:4件

2007/08/22 22:32(1年以上前)

H系がフルサイズってのはありですね。
報道やスポーツ撮影は遠くからクロップ(600万画素相当)でレスポンス良く・・・
しかもフルサイズだから画素ピッチも余裕があり、高感度もノイズレス。


近くで雑誌の表紙などを取りたいときはフルサイズを生かした高画質、広角で・・・などプロフェッショナルにはたまらないでしょうね。

そしてX系は2000万画素オーバー・・・・

でも、私のような素人にはやはり1.5倍のDXフォーマットがいいですね。

まあ、値段的にも素人には手がでないかも・・・


すごいぞニコン・・・でも、自分はAF−Sレンズが多いし、安いレンズで

書込番号:6668300

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2007/08/22 22:33(1年以上前)

あの〜、やれやれ、っちゅうか、5D対抗機種の可能性はどうなんでしょうか?(^^;;;)

書込番号:6668301

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度4

2007/08/22 22:39(1年以上前)

ニコンさんから135サイズのデジ一が出るとすれば、
EF主力レンズレベルの新しいレンズを最低でも3〜5本を出さなければ意味がないと思います。
D40の先例もあって、それはないとは言えないですが・・・

書込番号:6668329

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/08/22 22:41(1年以上前)

報道は、大昔は木箱のカメラで広く大きく撮ってトリミングしていたらしいですからね。
(記録映画でも見たことあります)
ニコンが新たな改革も…

書込番号:6668341

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2007/08/22 22:47(1年以上前)

い〜なぁ〜
『何でもカメラ』
でも、重戦車は私は持てない。

書込番号:6668372

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 Skillots (梁取只詩) 

2007/08/22 23:04(1年以上前)

早く発表見たいなぁ〜・・・どっちも^^

書込番号:6668458

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度3

2007/08/22 23:16(1年以上前)

daybreak 2005さんの書き込みで間違いないと思います。
どちらのネーミングにもH,X,Sなどは付きません
FXレンズは5本同時発表、これも既報の通りでしょう。
高感度でのノイズレスが今回の最重要課題です。
高い方の機種で実売50万円切るかもしれませんよ。

書込番号:6668529

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:746件

2007/08/22 23:28(1年以上前)

下の方のスレで、NPS会員の方が、「2機種同時発表はない」と仰ってました。
そして、連写速度については「あの『マシン』よりの20%増量大サービス」とも!

広告(アピール)効果を考えれば、時分割三段ロケット方式の方がよいと思われるけど。

なので明日はD3(H系)のみ、連写速度は12コマ/秒(クロップ時?)って感じ?

D300を期待されている方は「耐ショック防御体勢」を忘れずにね^^;

書込番号:6668588

ナイスクチコミ!2


hata3さん
クチコミ投稿数:2223件Goodアンサー獲得:11件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2007/08/22 23:35(1年以上前)

ということはいずれもフルモデルチェンジでD3とD300となるんですかね。
D3が50万円となると益々欲しくなってきました。
これが60万円以上ならすんなりと諦めるのですが。
1D3と同価格でぶつけるとすれば非常に楽しみです。

どこかに正式なリーク情報は転がっていないのでしょうか・・・
というかスペックはdaybreak2005さんのお話が正確だと思いますが、203さんがおっしゃるようにファインダー倍率がどうなるのとか、ライブビューはとかAFは噂通りの51点AFなのかとか色々と知りたいことはありますよね。

書込番号:6668614

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:8件 鳴き声と羽でわかる野鳥図鑑 

2007/08/22 23:38(1年以上前)

みなさんこんばんは

先週NPSではD3については来週楽しみにしていて下さいと言われましたが。
D200の後継機はまだですよと言われました。
でも最近の書き込みや噂を聞くとD200の後継機についてはごまかされたのかな?と思ってきました。

もうすぐ判ることですね!

書込番号:6668627

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2007/08/22 23:46(1年以上前)

daybreak 2005さん、こんばんは。
情報ありがとうございます。
明日はっきりします。
明日は仕事が手につかないかも・・・・。

書込番号:6668658

ナイスクチコミ!1


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2007/08/22 23:52(1年以上前)

12コマというのはちょっと怪しいのでは思っています。
明日にならないと本当のところはわかりませんが、今までの技術では12コマは無理だと思います。
ニコンのミラーユニットとシャッターユニットはかなり前から秒10コマの実力を持っています。
1D MarkIIIのファインダー像消失時間は80msでD2Xは77msです。
なのになんで今まで秒10コマを達成できてなかったかという疑問があります。
F6でも秒8コマなのでセンサーの読み出し速度の問題ではないと思います。

問題は2つあると思っています。
一つは絞りのスピード、もう一つはAFのスピードの問題です。
秒10コマでファインダー像消失時間が80msの場合(1D MarkIIIの場合)、AFが作動できる時間は
1コマ=0.1秒=100ms
100ms-80ms=20ms
AFが速いといわれるキヤノンでも20ms必要になっています。

ニコンがもし秒12コマを達成するには、1コマあたりのAF時間20ms確保するとなると
1秒/12  1コマ=83.3ms
83.3ms-20ms(AF時間)=63ms(ファインダー像消失時間)

ファインダー像消失時間を77msから63msに縮めないと可能にならない計算になります。
技術的にかなり困難だと思います。
もしAFが追従しながら12コマ達成できているなら、これはすごいことだと思います。

書込番号:6668691

ナイスクチコミ!1


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件 D200 ボディの満足度5

2007/08/22 23:56(1年以上前)

>正式なリーク情報

矛盾してますね。
正式な情報はリークとはいえませんから。

書込番号:6668714

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:746件

2007/08/23 00:15(1年以上前)

>ファインダー像消失時間を77msから63msに縮めないと可能にならない計算になります。
>技術的にかなり困難だと思います。
>もしAFが追従しながら12コマ達成できているなら、これはすごいことだと思います。

嘗てF3Hで使ってた半透明固定式のハーフミラー(ペリクルミラー)だったりして。
或いはセンサー側コントラスト検知式AFと組み合わせるとか。。?



゙(*・・)σお酒が回ったシロウトは、出る前だったら何でも言える自信がある!!r(^ω^*)))

あっ!今日になっちゃった・・・・・・・・・・・・・・((o(^-^)o))わくわく

書込番号:6668792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/08/23 00:15(1年以上前)

>5D対抗機種の可能性はどうなんでしょうか?(^^;;;)

高額なフラッグシップでなくていいので、ワタシも5Dの対抗機種くらいのニコン製フルサイズを希望します。
ファインダーの明るさにも期待しています。

ニコンさんお願いします。m(_ _)m

・・・今回は無理かなぁ?

書込番号:6668793

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2007/08/23 00:19(1年以上前)

> 正式な情報はリークとはいえませんから。

あはっ、確かにその通りですね (^^

実際にスポーツを撮っておられる方は、フルサイズでも
クロップがあればならOKなんて言わないでしょうね。

関係ない人たちだから、適当な事が言えるんでしょう。

ちなみに、明日判断するのなら眉唾なんて言いませんしねぇ。
今日だから、眉唾なんです。
明日発表が本当なら、眉唾かどうかを判断する必要はないです (^^

HもXもフルサイズとは、俄には信じがたいですが、どちらに
しても明日が楽しみです (^^

あっ、daybreak 2005さん御本人を信用しない訳ではありません。
個人的に、信用したくない情報なだけで (^^;

書込番号:6668812

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 D3 夜景ほか 

2007/08/23 00:31(1年以上前)

daybreak 2005さん
>『信頼出来る筋』ですが、カメラ屋さんとか、テストカメラマンとか、友達とか、また聞きとか、そんな類ではありません。<
嬉しい話ですね!間違い無い情報と信じます。
この位でないと キヤノン機には、太刀打ち出来ませんからね。
135サイズは そう有って欲しい!の、いよいよ実現ですね (^^

書込番号:6668863

ナイスクチコミ!1


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件 D200 ボディの満足度5

2007/08/23 00:59(1年以上前)

まあ、お値段との兼ね合いもありますね。
スポーツ報道用の高速専用機がフルサイズで出たら、正直まずは一歩引きますね。
ニコンっていう会社はいきなり400万画素APS−CのD2Hを
1200万画素フルサイズの機種に入れ替えるなんてことは今まで
絶対にしてないですから、これがH計の後継機の話とは考えにくいです。
800万画素待望のD2Hユーザーに、かたくなに400万画素据え置きの
D2Hs持って来て顰蹙買ったメーカーですよ。
スポーツ&報道の現場でフルサイズ待望論ってゼロに近いですし、
いくら高画素化が求められているとしても
ニコンが現場のニーズを無視してフルサイズにするわけがないと
思うんですけどね、現場の人間としては。

私個人としては、フルサイズならまず一歩引いて、自分の使い方との
折り合いがつけば買いますけど、折り合いがつかなければスルーします。
趣味で使うならフルサイズでもいいんでしょうけどね。

書込番号:6668945

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度4

2007/08/23 01:00(1年以上前)

> 秒10コマでファインダー像消失時間

これだけ高速連射ができれば、
ファインダー像消失はしないと思います。
(像は暗くなるだけだと思います)

D3が135サイズでしたら、D2Xの全てがD300に降りてくるでしょう(+改善)。
感度がKDXのレベルであれば個人的に十分だと思います。

現時点では40D+年内Lレンズ二本の計画ですが・・・

書込番号:6668951

ナイスクチコミ!1


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2007/08/23 01:10(1年以上前)

ファインダー像消失時間が77msのままで1秒間に12コマ連写したら
77*12=924
1000-924=76

ファインダーがちゃんと見えている時間は1秒間で約0.08秒しかない計算になります。
まともにフレーミングできるのだろうか?

書込番号:6668980

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:746件

2007/08/23 01:12(1年以上前)

「艦長!D型エンタープライズFX-D3H号、発進しました!!」

「うむ!DX-D300号はどうした!?」

「DX-D300号は本艦に続いて発進する予定となっております!」

「よろしい、ワープを解除して砲撃準備を開始せよ!」

「艦長!FX1200Crop型光子魚雷の発射準備完了しましたぁ!!」

「よ〜し、目標は下●子にセット!。。。。発射ぁ!!!!」




。。。さて、もう寝よっと。。。

書込番号:6668986

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度4

2007/08/23 01:25(1年以上前)

百発百中を目指したいと思いますので、砲身安定装置(D300VR)が是非欲しいです。

書込番号:6669014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/08/23 01:34(1年以上前)

1秒間に24コマ撮影する映画用カメラは、それだけの枚数ファインダー像が消失しますが、ちゃんと撮れますよ。

書込番号:6669045

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/08/23 01:40(1年以上前)

ニコンがオフィシャルスポンサーで、カメラマンは全員ニコンのチョッキを着ているのに、持っていたカメラは殆ど全部キヤノンという現実を見ました。
(トヨタカップ)
やはりてこ入れが必要なのでしょう。

書込番号:6669053

ナイスクチコミ!3


Nedさん
クチコミ投稿数:310件

2007/08/23 03:03(1年以上前)

愛ニッコールさま

話し聞いてるともうD型でなくE型の感じですねえ。

光子魚雷でなくクアンタムトーピード準備しましょう。

意味わからない人ばかりでしょうが、どうでもいいです。はやくすごいのが出るのを期待します。

書込番号:6669146

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/23 03:21(1年以上前)

なんか盛り上がってますね。
情報が確かだとすると、更に発表時サプライズがありそうですね。どんな驚きがあるのでしょうか?
楽しみです。

書込番号:6669155

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件

2007/08/23 06:28(1年以上前)

みなさん、お早うございます。
今日は大安吉日です。
良いことがあるでしょう……ね。
今日は仕事にならない…くらい期待しています。

書込番号:6669262

ナイスクチコミ!1


S&Lさん
クチコミ投稿数:416件

2007/08/23 06:44(1年以上前)

今年の2月といい7月といいガゼネタが続いていましたが、今回もニコンユーザーの願望が一人歩きしているだけかもしれませんね。
年末の商戦で成功するためには、遅かれ早かれ新商品は出ると思います。
しかし「7月25日の嘘」から一月もたっていないですし、なんとなく今回も嘘くさい雰囲気を感じました。

書込番号:6669272

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7722件

2007/08/23 07:44(1年以上前)

それにしても、なぞのスペックですね。

> D200の後継機・・・約1200万画素。バッテリーグリップ使用時=>8コマ/秒。

ここまではわかるけど・・・。

> D2Hsの後継機・・・約1200万画素。撮影素子は「135サイズ」で、9コマ/秒。約1200万画素。

H系ならフルサイズはないだろうと思うんだけど、それはさておき、1200万画素。
クロップして600万画素とかで使うのだろうか?
D2Hsユーザーは、既にD2Hsの画角とレンズの関係を体に覚えこませているだろうから(多くは、画角とレンズの関係なんてどうでもいいアマチュアじゃないんだから)、そのまま乗り換えられるようにクロップは必然かもしれないが、だとすると、かなり寒いアップグレードだ。
スタジオカメラマン向けなら、この画素数は?????だし、さらに連写性能もとめるってのは、方向性がずれている。
それこそ「なんでもカメラ」で、意味不明。実際に出たら、笑っちゃうよね(って、本当に笑ってしまうかも)。

書込番号:6669328

ナイスクチコミ!2


hata3さん
クチコミ投稿数:2223件Goodアンサー獲得:11件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2007/08/23 07:52(1年以上前)

正式なリークとは確定情報のリークのことです。

5Dの時にも詳細仕様が書かれたものが、発売前に流出しましたし、40Dではメーカー発表前に米アマゾンが詳細仕様を載せたりといった具合にですね。

まあ、今日には発表があるのでしょうから、もう少しの辛抱ですね。

書込番号:6669343

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2007/08/23 07:57(1年以上前)

>:D3Hがなぜ135:1200万画素なのか?

しばらくは5D対抗のフルサイズ素子カメラが出せないから、135、1200万画素なのかも?
やれる事からやっていかないと生き残れませんしネ。プロだって、一皮剥けばカメラ好き
でしょうし。
------------------

 × 正式なリーク情報
 ○ 正確なリーク情報  (^^;)

書込番号:6669350

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2007/08/23 07:59(1年以上前)

>:D3Hがなぜ135:1200万画素なのか?

あ、大事な事を・・・(^^;)
感度性能向上 = スポーツ・報道のニーズ

書込番号:6669357

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2007/08/23 08:10(1年以上前)

皆さん、おはようございます。
午前中に仕事を片付けて午後は情報収集に集中かな(^^ゞ

>D2Hsの後継機・・・約1200万画素。撮影素子は「135サイズ」で、9コマ/秒。約1200万画素。

高画素化よりも撮像素子の拡大による画質向上が期待できるので、素晴らしいですね。
高速連写でも一枚あたりの画像容量が大きすぎると
撮影後の画像現像が大変と思っていましたので、
D2Hsの後継機(予想)はバランスがとっても良さそうですね(^^ゞ

書込番号:6669377

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2007/08/23 08:22(1年以上前)

感度性能向上 = 連写性能に必要な条件

↑これも追加ね(^^;)

人の話を頭から否定してばっかりいたら、
判りきった事すら思いつかなくなりますよネ(^^;;;)

書込番号:6669394

ナイスクチコミ!1


まる.さん
クチコミ投稿数:1825件Goodアンサー獲得:9件

2007/08/23 08:45(1年以上前)

GTさま
私も35フル1200万画素には疑問を持ったくちですが、撮像素子サイズからではなく、セルピッチの方から見ればそれも有りかなという気がします。
まずAPS-H相当1000万画素のEOSがあって、それに対抗出来る物を作らないといけない、一方でAPS-C1000万画素では十分なセルピッチがとれず、ならば多画素数と十分なセルピッチと、D3Xと部品の共通化のはかりやすい35フルで。クロップX1.5で500万画素ちょい位なのでデータサイズ的にも大きくなりすぎない…
そう考えてみればどうでしょうか。価格との折り合いがつけば、ですが。

書込番号:6669440

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件

2007/08/23 08:53(1年以上前)

本日は「大安、処暑」。。。

二十四節気の一つで立秋の後、暑さが峠を越し後退し始める頃ということですが、
カメラ業界の熱さは、これからが本格化!

ところで、ニューレンズの発表はないのでしょうか?

も少し待てば分かるのですが。。。(^^;

書込番号:6669457

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7722件

2007/08/23 08:55(1年以上前)

> そう考えてみればどうでしょうか。価格との折り合いがつけば、ですが。

ポイントは、これでしょうね。
「なんでもカメラ」で安ければ、ばか売れしますよ、きっと。というか、かえって売れるでしょう。
ただ、高ければ、誰も買わない「なんでもカメラ」。
さあ、どんなカメラになるか、期待して待つことにしましょう。
ちなみに、「なんでもカメラ」もありだとは思っています。
あらゆる可能性を考えても、とりあえず、新製品が出る事は、めでたいことです。

書込番号:6669462

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:702件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 CoalSackの練習帳 

2007/08/23 09:03(1年以上前)

実用的=高画素数=高画質 
ではないでしょう。TPOに応じていろいろかんがえられますよね。もちろん連写が不要なジャンルもありますし。

 ファイルサイズがでかくなると、それだけ迅速な取り扱いが出来づらくなる。実際の報道の現場はしりませんが、試合終了→入稿→紙面作成→朝刊という流れのなかで、どれだけでかいファイルを扱う時間的余裕があるのか。おそらく一分一秒を争う仕事だとおもいます。

 大きな広告やらポスターなんかならより高画素高画質なほうがいいでしょうね。中判デジカメは非常に高価ですから、そこまでつかうほどではないが・・・というジャンル向けに。しかし100万以上の値段になるのだったら、マミヤ買うんじゃあないでしょうか?よくは知りませんけれども。ニコンはそういう領域参入を視野にいれているのでしょうか。それとも・・・・

 パソコンでも、そこまでの性能、何に使うんだといわれながらも技術革新が進み、技術革新につられて利用法があたらしく生み出されてきた側面がありますから、なにがおきるかは、わかりません。

 AF性能、連写性能UP、防塵防滴、高感度対策を重点的に図ってくるんじゃあないでしょうか・・・(H系)。

素人の感想でした。

書込番号:6669478

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2007/08/23 09:06(1年以上前)

× なんでもカメラ
○ キャノンには無いセグメント

人の話にキチンと耳を傾けると、こういう見方も出来ると思います。
よりお利口な見方でしょう(^^;)

書込番号:6669489

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2007/08/23 09:08(1年以上前)

D2Hsの後継にフルサイズですか〜俄には信じがたいですが(^^;)
ニコンも将来的にはフルサイズを開発するだろうけど、
それはFの名を冠するんじゃないかと思ってます。
つまりF7で、もうちょい先かなと思います。

今回は中間を取ってAPS-Hで来ると予想したりして(^^;)
後、1日もすれば分かりますね。

書込番号:6669494

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:702件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 CoalSackの練習帳 

2007/08/23 09:08(1年以上前)

でも実用一点張りで、新商品に「わくわく」する性能や「すげえ!」とおもうインパクトがなければそれは、企業としては大失敗。相当大事な要素ですよ。これは。

書込番号:6669496

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:702件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 CoalSackの練習帳 

2007/08/23 09:12(1年以上前)

でも・・・以下は、自分の意見への追記です。失礼しました

書込番号:6669507

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7722件

2007/08/23 10:08(1年以上前)

> ○ キャノンには無いセグメント

20万強で、画素数1240万のAPS-Cでボデー質感しっかり、シャッターかっちし、描写しゃっきり。
D200後継機は、これで決まりでしょうか?

書込番号:6669625

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5618件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2007/08/23 11:39(1年以上前)

さて、今日にはハッキリしますね(ワクワク)。ただし発売時期が11月とかだったら
がっかりしますが。D200後継機のノイズが40D並み以上だったら使ってみたいです。

書込番号:6669782

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 D3 夜景ほか 

2007/08/23 12:46(1年以上前)

韓国のサイトの エキサイト翻訳です。
ニッコンは 23日イルソウルミレニアムヒルトンホテルで開かれた創立 90周年行事でデジタルDSLRカメラ 2種を初お目見えした.
今度発売開始される新製品は準専門家向け DSLR ‘D300’と専門家向け ‘D3’. それぞれ既存モデル ‘D200’と ‘D2H’の後を引き継ぐ製品たちだ.

この日発表された準専門家向け ‘D300’はニッコン DX フォーマット DSLR カメラの最上位機種. 完成度をいっそうもっと高さは DSLR カメラというのが会社側説明だ.
有效画素数 12.3メガピクセルの古画所にニッコンの独自の包括的なやけど処理エンジンである ‘エックスピド’に根拠した最新やけど処理エンジンを搭載した. 使用者が願い次第にやけどを編集することができる ‘ピクチャーコントロールシステム’と視野率約 100%の高配率ファインダなど多い新機能を補強した.

専門家向け ‘D3’はニッコンが新規開発した 35mm フィルムの画面サイズに準する大型 CMOS イメージセンサーを搭載した. 既存 DSLR カメラとはめっきり仕分けされる高画質, 高感度, 高速性能を実現して, 専門家集団を攻略するという戦略だ.

ニッコンは今度発表された新製品で国内市場ゴングリャックウィゴピをもっと締めるという方針. ニッコンは昨年末発売開始された携帯型 DSLR ‘D40’でキヤノンを追い抜いて国内 DSLR マーケットーシェア 1位に立ち上がって突風を起こした事がある.

書込番号:6669960

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2007/08/23 12:50(1年以上前)

ゴングリャックウィゴピとは何だろう?(^^;)

書込番号:6669971

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 D3 夜景ほか 

2007/08/23 12:51(1年以上前)

すみません
上の方で 愛ニッコールさんと、被っていました。

書込番号:6669977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/23 13:03(1年以上前)

正式発表ありましたね。

書込番号:6670005

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2007/08/23 13:06(1年以上前)

とうとう出ましたね。フルサイズ。
正確なリーク情報有難うございました。13時というところまで正確でした。やっと外出できます。

書込番号:6670022

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2007/08/23 13:09(1年以上前)


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2007/08/23 18:04(1年以上前)

今までさんざんフルサイズを否定してきた人たちの今後の言動はどうなるんでしょうね。

書込番号:6670895

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2007/08/23 18:15(1年以上前)

言動より、顔が見たいですが・・・(笑)

書込番号:6670929

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5618件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2007/08/23 18:25(1年以上前)

でも、凄いことが一つありますよ。GTからDS4さんは、ニコンはキヤノンに対抗できない
フラグシップ機から手を引いて、D200後継機をニコンのフラグシップ機にすべきという
主張をしていましたが、この主張は、物の見事に的中しました。お見事です。

D300はDXフォーマットの最上位機種、つまりAPS-C機のフラグシップ機です。またD2Xs
クラスを25万円というのも実現しました。スゴイ!!

やはり、目の付け所が違いますね。

さて、デジタル一眼レフの全カテゴリーで、最上位クラスがフルサイズに移行する流れ
は、これで決定づけられました。後は、いつ20万円を切るフルサイズ機が出るかですね。

書込番号:6670962

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7722件

2007/08/23 19:37(1年以上前)

> 数日間、散々「1240万画素CMOSだ!! 全部APS-Cになるんだ」とほざいていましたけど
> 流石に恥ずかしくて書き込めないのでしょうね。

すいません。ソニー機の情報が出てこないか調べていて書き込む余裕がありませんでした。
8月25日とか9月5日という噂もあるようですが、やはり9月末でしょうかね?
待ちどおしいです。

書込番号:6671232

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7722件

2007/08/23 20:43(1年以上前)

> 主張をしていましたが、この主張は、物の見事に的中しました。お見事です。
>
> D300はDXフォーマットの最上位機種、つまりAPS-C機のフラグシップ機です。またD2Xs
> クラスを25万円というのも実現しました。スゴイ!!

D2Xsクラスを25万円というのを予測したわけではありません。
D2Xsクラスが25万円で欲しいと言ったのです。
もっとも、αマウントでですが。

書込番号:6671496

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/08/23 21:39(1年以上前)

この方の予想が外れるのは証明済みですので、逆にすれば殆ど当たります。

書込番号:6671784

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:252件

2007/08/23 21:51(1年以上前)

D300が一般のカメラ(写真)ファンが普通に手が届く価格帯で出てきたことは
APS-Cこそがデジ一眼の主流であるということをニコン自らが証明してみせたのと同義ですから、
一部のスペックマニア(オタク)やカタログ妄想マニア、そして買い物依存症的な人を除き、
この掲示板をご覧の大多数の普通の人たちにとって
APS-C搭載機こそが最良の選択肢であることは間違いのないことであり
ニコンに限らず今後出てくるであろうソニーのハイアマチュア機(当然APS-C)等
の選択が最も正しいことだと言えます。

書込番号:6671849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/08/23 21:54(1年以上前)

>選択が最も正しいことだと言えます。

自分の欲しいものを買うことが最も正しいことだと言えます。

書込番号:6671867

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/08/23 22:06(1年以上前)

>[6671849]
>APS-C搭載機こそが最良の選択肢であることは間違いのないことであり

 理由は?

書込番号:6671912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2007/08/25 14:25(1年以上前)

ソニータムロンコニカミノルタさん
> 1秒間に24コマ撮影する映画用カメラは、
> それだけの枚数ファインダー像が消失しますが、ちゃんと撮れますよ。

映画用(動画)カメラは、ミラーアップしないので、像消失しない。
ミラーアップするのは、すなわちスチルカメラだ。

書込番号:6678078

ナイスクチコミ!2


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/08/25 21:49(1年以上前)

 ハーフサイズマンセーさん、ユーザーには撮像素子のサイズでAPS-Cという選択肢があります。また逆にフルサイズを選択することもできます。何が正しく何が正しくないかは現実的なコスト問題も含めてユーザーにお任せすればよいわけで、APS-Cが正しいとか訳の分からないことを言うのはやめませんか? ハンドルネームがハンドルネームですから引けないのでしょうね。お気の毒です。

書込番号:6679542

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/08/26 02:50(1年以上前)

Giftszungeさん

>映画用(動画)カメラは、ミラーアップしないので、像消失しない。

資料が少ないのでネットを探しましたが、どうもそのようです。
うっかり聞き伝えを信じて書いてしまいました。
訂正してお詫びします。

書込番号:6680718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度4

2007/08/26 03:11(1年以上前)

> >APS-C搭載機こそが最良の選択肢であることは間違いのないことであり
> 理由は?

理由は幾つありますが、・・・
確かにlay_2061さんは20Dを使ってて、
フルサイズを必要としないですね。

書込番号:6680745

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/08/28 23:56(1年以上前)

>うる星かめらさん 2007年8月26日 03:11 [6680745]
>理由は幾つありますが、・・・

 具体的・論理的・客観的に列挙してみて。

>確かにlay_2061さんは20Dを使ってて、
>フルサイズを必要としないですね。

 間違い。

書込番号:6690838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度4

2007/08/31 01:16(1年以上前)

> いよいよ明日!お祭り開始!

何の騒ぎか判らなくなりますが、明日40Dが発売されますね。
二ヶ月先に美人の子とお見合いする予定があっても、
今週末は普通の子と会って良いでしょう。

書込番号:6698275

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/09/05 11:12(1年以上前)

 D3、D300発表前の前夜祭としてのこのスレッドの役割は終了したようです。次はニコンから5D対抗機種やD3X相当機種の発表があるまでお祭りは封印です。メーカーの開発に要する体力を考えるとそんなに簡単なことではないと思いますが、次回作にも期待しましょう。

 このスレッドでお世話になった方、トラブルがあったときに応援してくださった方々、ありがとうございました。

書込番号:6718361

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19871件Goodアンサー獲得:943件

2007/09/05 23:12(1年以上前)

映画の世界では35mmのフルサイズというと
全然違うサイズになるんだけど

書込番号:6720503

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D200 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

D200 ボディ
ニコン

D200 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年12月16日

D200 ボディをお気に入り製品に追加する <819

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング