『結局のところ』のクチコミ掲示板

D80 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,100 (8製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:585g D80 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D80 ボディの価格比較
  • D80 ボディの中古価格比較
  • D80 ボディの買取価格
  • D80 ボディのスペック・仕様
  • D80 ボディのレビュー
  • D80 ボディのクチコミ
  • D80 ボディの画像・動画
  • D80 ボディのピックアップリスト
  • D80 ボディのオークション

D80 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月 1日

  • D80 ボディの価格比較
  • D80 ボディの中古価格比較
  • D80 ボディの買取価格
  • D80 ボディのスペック・仕様
  • D80 ボディのレビュー
  • D80 ボディのクチコミ
  • D80 ボディの画像・動画
  • D80 ボディのピックアップリスト
  • D80 ボディのオークション


「D80 ボディ」のクチコミ掲示板に
D80 ボディを新規書き込みD80 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

結局のところ

2006/08/13 18:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

スレ主 f3.5さん
クチコミ投稿数:823件

D80は D70系の後継機なのか…!?


書込番号:5343217

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D80 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2006/08/13 19:19(1年以上前)

たぶん、そうでは?

書込番号:5343270

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2006/08/13 19:21(1年以上前)

D70sとD50、両方の後継機じゃないですか?

D70(s)使ってた人で、どうしてもCF使いたい
人は、D200を買えってことだと理解してます。

書込番号:5343277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/08/13 19:33(1年以上前)

微妙な所では無いですか?

書込番号:5343305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2006/08/13 19:37(1年以上前)

昨日、新宿のニコンSCで聞いた話。

D50よりD70に近いです。
D70のボディをD50のボディの大きさにして、
D200のいいところを取り込んだと思ってください。

との事でした。
尚、デモ機はまだありませんと言われました。


ブログ
http://blog.goo.ne.jp/k_photo_box/

書込番号:5343311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/13 20:06(1年以上前)

D70Sなんでしょうね。
発表当初のNikonのHPには「D70・・・云々」と書かれていました。
ボディサイズとSD化からはD50の兄貴分にも思えたり、
他のスペックから見るとD200の弟分にも感る部分もありますし・・・

D80が後継機だとすると、前の機種は生産中止になる可能性は大ですが、そうするとD50は残りそうですから、
D70Sが生産中止になりそうです。
そういう意味ではD70Sの後継機種になると思います。
しかし、無くなるとしたら惜しい。
D70のボディにD200の機能を組み込んで欲しかったなぁ・・・。

書込番号:5343375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2006/08/13 20:23(1年以上前)

> D70のボディにD200の機能を組み込んで欲しかったなぁ・・・。

全く同感です。
D80より大きいボディだから十分可能なはず。
それならCFだった可能性はあったでしょう。
実に惜しい。

最近、NC4を止めてNXにしてから何かおかしくなってます。
SDの選択やNXなど、デジタル関係は良く知らないみたいですね。
ニコンの開発はプロの意見ばかり聞いていて、自分自身がデジタル一眼レフで写真を撮ったり現像したりしないんでしょうね。

書込番号:5343424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2006/08/13 20:36(1年以上前)

ニコンのWebや、デジカメの総合カタログでも、D80とD70sが同時に掲載されているので、もしかしたら、D80は、D70sの後継でなく、別のランクとして位置づけられているのかもしれません。

書込番号:5343460

ナイスクチコミ!0


スレ主 f3.5さん
クチコミ投稿数:823件

2006/08/13 20:42(1年以上前)

微妙ですよね!
D70系よりスペックダウンしている所もありますし、残念です。
 

書込番号:5343479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2006/08/13 21:29(1年以上前)

f3.5さん、こんばんは。
もうすぐD50の後継も発表になるという噂もありますから、基本的にD70sの後継と言うことではないかと思います。
ちょっと微妙なところもありますが。

書込番号:5343614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2006/08/13 21:56(1年以上前)

こんばんは。      自分はD70Sの後継機がD80とするとかなり強引なコジツケ?ですが今後のニコンのデジタル一眼レフカメラはすべてSDカードスロットになってしまう!?と考えられるので〈フラッグシップはダブルスロット?〉ちょっとイヤです。

書込番号:5343688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2006/08/13 23:47(1年以上前)

D50とD200の中間くらいの性能・機能だからD70sの後継機という解釈は・・・

D70sユーザーとしては一寸悲しい事ですね。
まるでD70sに個性が無いと言われているような気がしてきます。

D70sのファインダーと高感度ノイズを改良!

って事で、私としてはボディサイズやCF等はそのままで良かったんですが。
あ、グリップはもう少し握り易くしてくれてもいいかも。

書込番号:5344064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/14 04:01(1年以上前)

D70の後継機と考えますが…
D80にはD70が発売された時程の魅力はありません。

小型化を追求する場合はSDオンリーも仕方無いとは思います。
でも、デジイチに関して現状では疑問です。
CFスロットは物理的にSDスロットの上位互換でしょう。
現にα100はあの大きさでCFとDuoやSDがアダプターで使えます。
手ぶれ補正やアンチダスト含め比較されれば不利な条件だと思います。

私も2GのSDを2枚所有してますが…
MPEGムービーとかコンデジで使い回している状況です。
だからデジイチにはCFを専用にしたい。
恐らく少数派では無いと思いますよ。

NXとかSDとか…最近のニコンは???

書込番号:5344453

ナイスクチコミ!0


鬢長鮪さん
クチコミ投稿数:184件

2006/08/14 10:30(1年以上前)

D80はD70Sの後継機だなぁ。

DX2 D200 D80 とすっきりして良かったね。
今後出るならD80の下位機(D50後継の、入門/簡易機)となるのだろうね。

D70の発表時には大いに期待したものだが、ファインダーで大いに落胆し、見送り。
D200は性能的には満足できるものだったが、金額的にちょっと考えてしまい、また大きく重く、グリップがちゃんとできない点で、見送り。

ニコンユーザはD80に3度目の正直を期待している人が多いのではないか?
そういう意味では新鮮味が無くとも、やっと条件を満たすと思っている人も多いと思う。

デジ1眼を見送って、コンパクトデジカメを使用している内に、SDが溜まり、今更CFでは困ってしまう。
その点で今回のSD搭載は歓迎。

CFユーザーも多いと思うが、メモリ市場動向を眺めれば、主力たるSD搭載は正解でしょう。
従来のニコンユーザは、ぶつくさ言いながらもSDで購入してくれるが、新規ユーザはSDでないという点で、スルーしてしまうからね。

では。

書込番号:5344859

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2006/08/14 14:34(1年以上前)

>D80は D70系の後継機なのか…!?<
後継機とは その新製品が発売されて間も無く、製造中止に成る機種の物を言います。
D70Sは、そう成ると思います。

書込番号:5345288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2006/08/15 11:45(1年以上前)

 D2Xs 1070 g + 付属品(バッテリー、レンズキャップ、ストラップなど)
 D200  830 g
 D80  585 g
 D70s  600 g
 D50  540 g

 通常、ハンドストラップで、
 D200+レンズキット=1.4 Kg   ⇒ 常時携帯にしては、大きい、重い!

 >D80は D70系の後継機なのか…!?

と思います。
 D80はいいカメラと思いますが、インパクトがD200ほどは感じられません。
 なぜか中途半端な気がしています。
 有るとしたら価格的レンジの戦術品。
 D200の売上が、多少落ちる自社製品同士の価格破壊?
 ラインアップを4種類とすると、近々、

 D2x、   D200、  D80、    D50、
 ↓                  ↓
 次機種、 (残る)、(残る)、   次機種

 となるのではないでしょうか。

 常時携帯のコンデジの代わりとなる、D50 の下位機種(レンズコミで500 g 以下)が待たれる、
 輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。

書込番号:5347744

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D80 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

D80 ボディ
ニコン

D80 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月 1日

D80 ボディをお気に入り製品に追加する <804

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング