


初めまして。
初めて掲示板に書き込みさせて頂きます。
現在、コンデジとネオ一眼(?)を使用しているのですが、
この度一眼レフデビューをしようと考えています。
カメラ本体はいろいろ考えた結果(と言ってもニコンが好きなので他はあまり見てませんが。。。)D80を買うことに決めました。
しかし、レンズ選びで迷っています。
最初はキットレンズの18-135でいいかなぁと思っていたのですが、
先日近所のキタムラに電話をしたら、18-200VRが在庫ありで、
特価で売り出しているとの事。詳しい値段は教えてもらえませんでしたが、8万円ぐらいだそうです。ここの最安値より安いのではと思います^^
そんな事で18-200VRもありかなと。
迷っている組み合わせは
@18-200VRのみ
A18-70キットレンズ+70-300VR
撮る写真は、風景がメインで、その他にライブの写真なども撮ります。
ズームはあるにこした事はないので、必要かなと思っています。
心配なのは、Aの組み合わせて購入した場合、
レンズ交換時に素子にゴミが付着する事です。
今までレンズ交換という概念がなかったので、
どれくらいの頻度でゴミが付着するのかが全く想像がつきません。
レンズ交換をする環境にもよるとは思いますが、
結構簡単にゴミは付着するのでしょうか?
私の場合、一番多く考えられるレンズ交換は、撮影時ですので外だと思います。
皆さんのご意見をいろいろと聞かせて頂けないでしょうか?
宜しくお願い致します。
書込番号:6505715
0点

ライブ撮影での被写体の距離次第で、200mmか300mmの
どちらが必要かという点に着目し、200mmで足りるなら
(1)の選択肢で良いように思います。
いずれ、ご自分に必要であれば、レンズは買い足して
いくことになろうかと思います。
そうすると、レンズ交換するか、しないかという事で
悩んでいた事が、アホらしく思えるようになるかも
しれません (^^
レンズ交換は、あまりホコリっぽいところや風のある
屋外などでやらなければ、それほど神経質に考える事も
ないと思います。
いずれにしても、いつか付きますから。
レンズ交換しなくても、新品購入でカメラ内部で発生
するゴミが付いたという事も、報告があります。
書込番号:6505749
1点

>ニコンが好きなので他はあまり見てませんが。。。
NIKONが好きなら他社を強いて見る必要もないと思います。
見たら迷いの原因にもなりかねませんし。
ゴミはたいていの場合はブロワーで簡単に取れます。
最初のうちは、ブロワーで取れないゴミが付く可能性が高いかもしれませんが。
ブロワーで取れなくても、その気になれば自分でクリーニングできますし。
レンズはライブ会場の広さ、明るさ、被写体に近づけるかなどの条件しだいではないでしょうか。
(どちらでも厳しいようには感じますが。)
ちなみに、ご予算は?
書込番号:6505750
0点

slimsonicさん こんにちは
レンズは目的によって選択肢が変わってきます。
普段使いを第一優先に考えるのであればVR18-200は超便利レンズだと思います。
しかし、単焦点レンズ等と比べるとやや見劣りすることもあると思います。
また、ライブの撮影は暗く撮影条件が厳しいと思われますので、ここでも明るい単焦点が宜しいかと思います。
VR18-200が¥80,000位でしたら安いと思います。
ですので、とりあえずVR18-200を購入し、折を見て明るい単焦点レンズが宜しいかと思います。
書込番号:6505763
0点

・D200レンズキット・ユーザですが、
ごみの問題は、特にひどい場所でないかぎり
問題ないと思います。
・現実に交換するのに銀塩カメラと同じ扱いをしておりますが
ニコン新宿SCで見て貰ってもごみ無しです。
・レンズの組合せは私は何を撮るかによると思いますが、
人物スナップならAでいいと思います。
・というよりも、まず
DX18-70/3.5-4.5G
で撮っているうちにどの望遠が
欲しくなるかが見えてくると思います。
・望遠レンズの選択肢は多いです。
・特に、望遠レンズは、大口径の方が、
大きい、重い、高い、の三重苦ですが、使い勝手はいいですし、
画質もよく、持っていて後悔はされないと存じます。
・望遠を買うのは、DX18-70/3.5-4.5G
だけ当初買い求め撮ってから判断するのではいかがでしょうか。
・冷静に使用頻度も考慮されて。
一部、撮影できないシーンは、諦めることも含めて。
書込番号:6505779
0点

slimsonicさん こんにちは
18-200はD80で使用しますとフィルム換算27-300mm相当となります。
他のレンズも同様です。
書込番号:6505803
0点

レンズ交換を苦にしないのであれば、2のほうがいいと私は思います。
普段は18-70mmの焦点距離で間に合うでしょうし、それなら軽いほうがいいと思いますし。
常に2本持ち歩くとなれば話は変わってきますが。
レンズ交換が面倒ということなら、2は非常に便利なレンズですね!
私は使ったことはありませんが、通常使用で画質に不満を持つことはないと思いますよ。
書込番号:6505948
0点

slimsonicさん こんにちは
里いもさんも仰られているとおりニコンのデジ一では表示焦点距離の1.5倍になります
最初の一本はどれを買っても不満は無いと思いますが
とりあえず万能型のVR18-200mmwお薦めしておきます
書込番号:6505961
0点

ゴミに関しては、あまり気にすることないですよ。
>18-200VRが在庫ありで特価で売り出しているとの事
私もこのレンズ使ってますが便利で写りもいいですよ。
重さも気になりませんし、在庫があるときに
買われた方がいいと思いますが。
書込番号:6505965
0点

ゴミが付いたらシュポシュポする。
それで取れなければ清掃に出す。(自己責任で自己清掃も)
必要なレンズ交換は、場所がどこだろうと決行する。
それでこそ一眼の値打ちが出る。
ナ〜ンチャッテ・・・。
私は機材も腕も結果も、ALL大した事ないですが、レンズ交換は所構わず実行します。
大した事ない機材だからできるだけかも・・・
^^;
書込番号:6506023
0点

レンズは結構交換しますが、ゴミは気になりません。
ニコンの説明では付着しにくいように静電対策してるとのこと。
それでも付いたらSCで1000円でやってくれます。
最初から余りご心配は無用と思います。
D80使い始めて7ヶ月なりますが、まだ無いようです。
書込番号:6506045
0点

こんにちは。
ゴミはよほど絞って撮影しない限り写りません。
たまに絞り込んで撮影するとゴミが写ってしまいますが、その時はブロアーですね。
ライブ撮影は絞り開放近くで撮影されるでしょうから、ゴミは写りこまないと思います。
書込番号:6506150
0点

皆様、たくさんのご意見ありがとうございます!
ゴミの付着はあまり神経質になってもしょうがないみたいですね^^;
いずれ付着するみたいですし。。。
その時はがんばって掃除するなり、SCに出します。
1000円って安いですね^^
もっとすると思ってました。。。
レンズは皆様のご意見を拝見させて頂き、
18-200VRに心が揺らいでおります。
ライブ会場での撮影はその時々で撮影ポイントが違うため
200mmで足りるか300mmがいいのかは判断できません。
明るい単焦点レンズは魅力的ですが、なんせ値段が。。。
いつかは欲しくなるとは思いますが、今回は初デジ一ということで
まずは手ごろなレンズで練習しようかと^^;
明日キタムラに行って実際にレンズを見比べてみようかと思います。
ちなみに、予算は15〜17万円くらいです。
もともと18-135のキットで考えていた為メモリーカードも含め
こんなものかなぁと予算を組みました。
なので、D80+18-200VRは予算オーバーだったりします。
でも、店頭で実際に触ってみたら予算追加してしまうかもしれません^^;
書込番号:6506238
0点

>slimsonicさん
>1000円って安いですね^^
もっとすると思ってました。。。
ああ、そういう感想を持つ人もいるんですね。
私は高いと感じますが、まあ、本当にほとんどはブロワーですみますので、
気にしすぎないことです。
気にするのは、ほこりの写り込みが気になるようになってからってことで。
>レンズは皆様のご意見を拝見させて頂き、
18-200VRに心が揺らいでおります。
うーん、本当は17-55F2.8と70-200F2.8をオススメしたかったんですけど。
18-200だと、暗すぎてシャッタースピードが稼がないシーンが
かなり多くなると思います。要するに、シャッターチャンスも格段に減ります。
まあ、現実的には「はいそうですか」って買えるレンズじゃないので、
やはりライブの撮影に関していえば明るい単焦点レンズで
しのぐのが
いいかと思います。
(コンサートは余程広いホールでなければ普通300mmは要りません。
それに300mmで暗いコンサート会場でまともに撮れるレンズは
価格も半端じゃないです。)
撮影のできるポジションも限られるライブで単焦点って、
かなりマイナスなんですが、ここはシャッタースピード稼ぐの最優先ってことで。
ただ、この場合も望遠の明るい単焦点はそれこそ桁が違って
くるので、できるだけステージに近い位置を確保するようにして
こういうレンズで撮るしかないかもしれません。
85mm F1.8
http://kakaku.com/item/10503510247/
もしくは比較的安価で性能のいいシグマのレンズ
150mm F2.8 HSM(超音波モーター搭載)
http://kakaku.com/item/10505011332/
105mm F2.8
http://kakaku.com/item/10505011312/
F2.8通しでAFの速いHSM搭載望遠ズーム
50-150mm F2.8 HSM
http://kakaku.com/item/10505011807/
なんかも悪くないと思います。
後は財布と相談でしょうか。
>ちなみに、予算は15〜17万円くらいです。
もともと18-135のキットで考えていた為メモリーカードも含め
こんなものかなぁと予算を組みました。
D80 − 9万ちょっと
18-70 − 3万ちょっと もしくは18-135 − 4万ちょっと。。。
ありゃ、コンサート用レンズの予算はないですねー。
シグマの105mmF2.8か、ニコンの85mmF1.8あたりで試してみますか。
書込番号:6506417
0点

slimsonicさん、こんにちは。
私も同じ組み合わせで悩んだ一人です。
DX18-70mm+VR70-300mmの組み合わせにしようかと思い、まずDX18-70mmを購入しました、後日VR70-300mmをと思ったのですが、手元にあるのはVR18-200mmです。変更理由は金属マウントということでしたが・・・
書込番号:6506482
0点

slimsonicさん
こんばんは
主題からそれますがライブを撮影の差異は背景との照度差が大きいため
必ずスポット測光とし、主題で露出をロックです。
ご参考まで
書込番号:6506682
0点

slimsonicさん、こんばんは。
私もネオ一眼(S9000)を使っていて、つい最近D80を買いました。
確かにゴミ問題は神経質になってしまいますよね。
広角から望遠まで一本で済むレンズはライブに持って来いですし、
ゴミも入りにくいので、ある意味お勧めです。
70-300はやはりライブにはちょっと向かないかも、と私は思います。(^^;)
書込番号:6506875
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D80 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/10/06 1:04:50 |
![]() ![]() |
0 | 2024/12/08 6:58:06 |
![]() ![]() |
4 | 2024/02/24 17:13:52 |
![]() ![]() |
2 | 2023/01/01 9:57:16 |
![]() ![]() |
16 | 2022/12/31 10:00:50 |
![]() ![]() |
19 | 2022/06/25 20:22:30 |
![]() ![]() |
5 | 2023/07/16 21:05:42 |
![]() ![]() |
13 | 2021/03/28 9:51:01 |
![]() ![]() |
19 | 2021/01/19 22:12:17 |
![]() ![]() |
29 | 2020/04/21 22:16:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





