『初心者のD80レンズ選び』のクチコミ掲示板

D80 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,800 (8製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:585g D80 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D80 ボディの価格比較
  • D80 ボディの中古価格比較
  • D80 ボディの買取価格
  • D80 ボディのスペック・仕様
  • D80 ボディのレビュー
  • D80 ボディのクチコミ
  • D80 ボディの画像・動画
  • D80 ボディのピックアップリスト
  • D80 ボディのオークション

D80 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月 1日

  • D80 ボディの価格比較
  • D80 ボディの中古価格比較
  • D80 ボディの買取価格
  • D80 ボディのスペック・仕様
  • D80 ボディのレビュー
  • D80 ボディのクチコミ
  • D80 ボディの画像・動画
  • D80 ボディのピックアップリスト
  • D80 ボディのオークション


「D80 ボディ」のクチコミ掲示板に
D80 ボディを新規書き込みD80 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者のD80レンズ選び

2009/01/13 00:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:8件

昨年10月頃まで特に写真に関心もなかった超初心者なのですが、ひょんな事より写真熱が高まり、携帯写真ブログ→コンデジブログなんぞを立ち上げた結果、どうしても憧れのデジ一デビューを果たしたくなり、あれこれ物色し始めました。

あちらこちらの板の投稿画像を拝見した結果、メーカーはNikon、初心者デビューならD40/D60あたりから、写真の基礎を学びながら始めるのが妥当…という意見に納得し、日々投稿画像とネット情報を参考に悩んでおりましたが、どちらにもそれなりの良さがあり、決断できないスパイラルに陥ってしまいました。

そこで『ここは、まず実機…』と考え、カメラ量販店に何度か足を運んでで見比べてみたところ、どちらもコンパクトかつデジ一らしい質感を十分も感じさせてくれながら、気持ちいシャッター音、おそらく現在使用中のFUJI FinePix S6000fdより扱いやすいであろう操作系を体感するにつけ、ますます分からなくなってきたところに…ふと脇に目をやると黄色い札を貼られて投げ売り状態のD80…。

『これは、どうかな?』そう思いながら手に取ると、D40やD60と比べると少しズッシリする手応え『あぁ、これこれ…』期待していた質感です。そのままファインダーを覗くと想像していた以上に広く見やすい…店の中を試し撮りしてみると、11点AFというのも雑多な店内では誤焦点が多発するのではとも思いましたが、思いのほか正確/便利でした。

結局、店を出た後は頭の中はD80一色で、妻の後押しもありオークションでD80を入手する事になったのですが、肝心のレンズ選択で泥沼にはまっています。

現在、28-300mmのコンデジで撮っったブログがメインのため、ターゲットは草花・風景・建物・動物といった具合に多種多様です。
今のコンデが手ぶれ補正が無い事や、もう少し望遠が必要だと思うケースが多かった為300mm以上の望遠で撮影するケースは少なく、デジ一では除外したいと思います。(必要に応じて別途レンズを購入する予定です)

また、室内撮影は高感度に強いFUJI FinePix S6000fdを多用するという事で、D80の出番は少ないと考えていますが、このような状況でベースとなるお勧めレンズはどのようなものでしょうか?

予算的には、妻のバックアップと自分の小遣いをかき集めて\40,000-以内が限界です。
主な撮影は、草花・風景・建物等になると思います。
百戦錬磨のD80ユーザーの皆様、初心者にアドバイスをよろしくお願いいたします。

書込番号:8927597

ナイスクチコミ!0


返信する
Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2009/01/13 03:35(1年以上前)

まいける@さん、はじめまして

御予算は限られる様ですが、用途が可成りハッキリとなさっているので、欲張らなければ問題は無いでしょう。取り敢えずのお奨めは・・・。

AF-S DX Zoom-Nikkor ED 18-70mm F3.5-4.5G
(IF)
http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/dx/zoom/af-s_dx_ed_18-70mmf35-45g_if.htm

こちらは数々のNikonデジタル一眼レフにキットとして設定されてきたレンズです。それ故に描写には一定の評価があります。割合に軽量でコンパクトなのも良いですね。ただ、最短撮影距離が基準面から38cmとあり、レンズ先端から見ても30cmくらいになるでしょうか。最大撮影倍率の問題もありますので、お花を撮りたい時には、ちょっと物足りなく感じて仕舞うかも知れません。それと、このレンズはD80のキットレンズでもありましたので、面白味は無いでしょうか。でも、D80には最も無難な選択になると想います。


AF-S DX NIKKOR 18-55mm F3.5-5.6G VR
http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/dx/zoom/af-s_dx_18-55mmf35-56g_vr.htm

こちらはD60とD90のキットに設定されているレンズです。やはりキットに設定されるだけあって、描写は侮れません。前出のレンズに較べると、こちらの方がシャープな描写になると想います。また、軽くて小さいのも携行には便利ですね。最短撮影距離もグンと短くなり、撮影倍率も前出の物よりも可成り良くなっているので、お花の撮影も相応に愉しめると想います。手ぶれ補正付きと言うポイントも見逃せないですね。ただ、焦点距離が55mmまでと、ちょっと短くなっています。


上記の2点は何れも新品で2万円台前半から半ばくらい。中古でも宜しければ、かなり程度の良い美品クラスでも、2万円は切っていると想います。これならコストパフォーマンスも良いと想いますが如何でしょうか。


あとは純正でなくても宜しければ・・・。

SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/digital/17_70_28_45.htm

こちらは前出の2点と較べても開放f値が明るく、機能的にも充実している様で可成りのハイスペックぶりでしょう。価格も新品で3万円台後半くらいの様ですから、御予算に収まると想います。ただ、描写などについては勉強不足の為に分かりません。ごめんなさい。


でも、ブログを拝見致しましたが、今お使いのカメラも発色が良好ですし、なによりもステキな写真をお撮りになっていると想いますけど・・・。とは言え、一眼レフになると愉しみもグンと広がると想いますので、それも良いのかも知れませんね。

書込番号:8927969

ナイスクチコミ!1


SHEFFIさん
クチコミ投稿数:74件

2009/01/13 04:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

建物

風景

草花+建物

まいける@さん、はじめまして。

ちょっと予算オーバーですが、僕のお勧めはSigma 18-50mm F2.8 EX DC MACRO HSM です。
http://kakaku.com/item/10505011863/

草花なら最短撮影距離20cmを活かしてマクロっぽい撮影(最大撮影倍率1:3)ができますし、風景、建物でもシャープに写ります。
F値がズーム全域2.8通しというのも暗い場所でシャッター速度を稼ぎたいときや、背景をぼかした写真を撮りたいときにも便利です。

参考までにこのレンズ(僕のはHSMになる前の旧型ですが)で撮影した写真を紹介しておきますね。

他の方もお薦めレンズの作例を上げてくれると僕も参考になりますw

書込番号:8927998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2009/01/13 08:36(1年以上前)

まいける@さん
おはようございまぁ〜す。

>予算的には、妻のバックアップと自分の小遣いをかき集めて\40,000-以内が限界です。
予算的にはD40レンズキットか少し頑張って、拡張性を考慮したD40ダブルズームキットUしか選択枝は無いのではございませんか?
使用目的から、600万画素で充分だと思いますので、D60は除外されても宜しいかと思います。

>結局、店を出た後は頭の中はD80一色で、妻の後押しもありオークションでD80を入手する事になったのですが…

初デジイチは新品のD40をお薦め致します。
どうせ、使い始めれば、アレもコレもと欲が出て来るモノです。
その時はオークションD80と言わず、D90でもD300でも逝ってしまって下さい。
デジイチは精密機器です。
私…、オークションはちょっと考えてしまいます。

書込番号:8928258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D80 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2009/01/13 10:02(1年以上前)

私もSmile-Meさんと殆んど同じですが18-70mmの中古か、新品ならシグマ18-135mmosHSMが
いいと思います。(私はシグマ18-200mmosHSMを使ってますが)

書込番号:8928461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2009/01/13 10:17(1年以上前)

    ・スレ主さんのHP拝見
    ・綺麗ですね。
    ・写真への、センスも、技術も、今、撮り残したいものというおこころも、
     ご立派とお見受け致します。

    ・写真は機材ではないと思いますので、購入は、慌てなくてもいいのではないでしょうか。

  >主な撮影は、草花・風景・建物等
  >予算は、\40,000-以内が限界です。

    ・デジ一眼での長所、短所と、コンデジでの長所、短所があると思います。
    ・デジ一眼で、上記ジャンルをすべて、ひとつのレンズで満足できるレンズは無いと思います。

    ・どうしても物欲が抑えにくい状態でしたら、どれかひとつのジャンルに絞られて
     それに合うレンズを検討されたらいかがでしょうか。

    ・また、物欲抑えがたく、予算で妥協するなら、標準ズームレンズ、Smile-Meさんお勧めの、
     DX18-70/3.5-4.5G
     がいいかと思います。
     このレンズは、画質も、携帯性も、お値段もいいと思います。

    ・スレ主さんは、スナップ写真(瞬時に獲物を捕らえるような撮り方)ではなく、じっくり、
     考えて、フレーミング、アングル、ポジショニングなどを考え、
     そして構えて撮るような撮り方と拝察いたしますので、AF性能などは不要かと。
    ・明るくて、画質の、いいレンズがお役に立つと思います。

    ・これからは、カメラよりも、多少高くても、いいレンズを少しずつ揃えて
     いかれた方がいいと思います。
    ・発展過程のデジ一眼カメラは、せいぜい数年で使い切るものと考え、
     レンズは、資産化できるものと考えて、10年間で、どういう、レンズ構成を
     揃えていかれるのかを、検討されていかれる方がよろしいかと存じます。

    ・生涯、写真を趣味と考えて続けていかれるには、結構費用を覚悟する必要が
     あるかと思います。写真以外のなにかの趣味をけずるなりして。
    ・気がつくと10年間で、パソコン買替え、周辺HDD追加、画像加工ソフト購入、
     カメラ機材追加などを含めて、生活レベルに合うような車一台分くらいを
     使っていることになるかも知れません。
    
    ・物欲とのかねあい、葛藤が生じます。
    ・使用頻度を冷静に考えて、今は貯金を続けることも含めて、じっくり、ご検討
     されることをお薦め致します。
    ・そう言っている私が、しばしば物欲に負けていますが、物欲と戦ってもいます。(笑い)。
     すみません。答えになっていなくて。

書込番号:8928499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:2件 M’S アルバム 

2009/01/13 11:11(1年以上前)

別機種
別機種

エーデルワイス 60o域で

秋桜 70o域で

まいける@さん はじめまして

純正ではありませんが、予算的にも、用途的にも、Smile-Meさんが紹介していた、
SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACROをお勧めします。

このレンズがあれば、当面草花をアップで撮るためのマクロは必要ないでしょう。
私はαマウントでこのレンズを使っていますが、ほとんどこれ一本で全ての撮影をこなしています。
少なくとも、私には十分な描写力です。

 

書込番号:8928637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/01/13 13:08(1年以上前)

皆さま、早速のアドバイスありがとうございます。

Smile-Meさん

詳しい解説ありがとうございます、参考になります。
この2本なら予算内で収まりますし、やはり純正が安心ですかね。
私の用途から考えるとAF-S DX NIKKOR 18-55mm F3.5-5.6G VRが合ってる様な気がします。
ブログは、下手は十分承知しているのですが、公開した方が腕も上がる!?のではないかと
考え、なんとか続けています。


SHEFFIさん

いや〜驚きました、実にシャープで素敵な写真ですね、ありがとうございます。
正直、グラっときました。明るくて寄れる大口径標準ズームレンズですか迷います。


ダイバスキ〜さん

初心者に必要な心得ありがとうございます、肝に銘じたいと思います。
しかしながら、ボディは既に購入してしまいました…\40,000-以内というのはレンズ
だけの予算です。

私も、最後までD40について迷いました…っというか、今も手に入れたい気持もありますが
結局、妻の『手にとって、構えて、見て、シャッターを押した時に気持ちよさを感じられた
のなら、それが欲しいカメラなんじゃないの?』という言葉に押されました。
オークションは注意が必要ですね、品質もムラがあるでしょうし、なんせ個人取引ですから。


じじかめさん

シグマ18-200mm OS HSMをお使いなのですね。私も最初に気になったのが、お使いのレンズ
でしたが、望遠側を使わないと判断し候補から消していましたが、シグマ18-135mm OS HSM
という選択肢も考えると、それもありですかね。実際に使用されている方の貴重なご意見
ありがとうございます、参考にさせていただきます。


輝峰(きほう)さん

自己満足の下手な写真をお褒めいただき恐縮です。

>・写真は機材ではないと思いますので、購入は、慌てなくてもいいのではないでしょうか。

たしかに機材ではないのでしょうね、今所有しているカメラの魅力も出しきれていない状態
で機材だけ買い増ししても意味はないのかもしれません。

>・デジ一眼での長所、短所と、コンデジでの長所、短所があると思います。
>・デジ一眼で、上記ジャンルをすべて、ひとつのレンズで満足できるレンズは無いと思い
> ます。

専門性が高くなるのですから、万能になればなる程、逆に性能が犠牲になるということ
ですね。よく理解できます、おっしゃる通りだと思います。私の場合、広角〜標準側だけに
絞って選ぶのが正解のような気します。

>・スレ主さんは、スナップ写真(瞬時に獲物を捕らえるような撮り方)ではなく、じっく 
> り、考えて、フレーミング、アングル、ポジショニングなどを考え、そして構えて撮るよ
> うな撮り方と拝察いたしますので、AF性能などは不要かと。

実は、そんなにじっくり構えて撮っていないんです^^;
自分の目で見て、気になった空間をさっさと切り取る…そんな感じです、お恥ずかしい。

>・明るくて、画質の、いいレンズがお役に立つと思います。

やはり明るさは重要ですね、長期的なレンズ選びの心得大変参考になりました


自称建築写真家さん

素晴らしいお写真ありがとうございます。
いや〜このコスモスの描写は素晴らしいですね、これだけシャープで透明感のある描写を
見せられると…ましてや、これ一本で全ての撮影をこなされているとのこと、こうなると
純正でなくてもいいかな…と思えてきました迷います。

書込番号:8928979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2009/01/13 17:44(1年以上前)

まいける@さん
> やはり純正が安心ですかね。

少なくとも1本は、純正レンズが必要だ。
どちらが原因不明の不具合時に、カメラ+レンズで修理に出せる。
責任のたらい回しの余地がない。

> 私の用途から考えるとAF-S DX NIKKOR 18-55mm F3.5-5.6G VRが合ってる様な気がします。

このレンズは、抜群にコストパフォーマンスに優れた、良いレンズだ。
僕は、VRの付かない無印18-55mmを2本持っているが、
自宅(D300)と職場常駐(D40)で、良く写り、撮りやすく、非常に重宝している。
28cm(レンズ尖端から10数cm)まで接近出来、約1/3倍まで簡易マクロ的にも撮れる。
草花・風景にも適している。

VR付きは、VR無しよりも、さらに画質が良いらしい。
僕も、VR18-55mmを欲しかったが、D40レンズキットで格安でゲットできる無印にした。

VR付き無しいずれも、オークションを探せば、格安であるだろう。
後で高価なレンズをゲットした人が、不要となったキットレンズを売り飛ばしているであろう。

僕の無印18-55mmの1本目も、同様の理由で、知人から超格安\5000でゲットした。
このレンズは、僕にとって、今や無くてはならないレンズの一つでもある。

まあ、これから初ゲットするのにD80の妥当性には疑問符も付くが、
オークションで安くゲットできるのならば、決して悪い選択肢でもないだろう。
もし、深みにはまって欲が出てくれば、さらに転売して、D90または上級機に
買い換えるのも悪くはない。

取り敢えず、VR18-55mm or 無印18-55mmのどちらかを1本ゲットし、
余った予算を次の投資機会に貯えておくことをお勧めしたい。
レンズは、1本1本をじっくり時間を掛けて、消化吸収して、良く吟味して、
次のレンズをゲットすべきであり、まとめ買い、大人買いすべきじゃない。

腕が上がれば、出せる予算枠も、奥様の理解度も、欲しいレンズやカメラも、
必然的に変わってくるはずだ。
まずは、良い写真をたくさん撮って、奥様の高評価をゲットされたし。
いや、これが最難関課題だ。

書込番号:8929752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2009/01/13 21:03(1年以上前)

まいける@さん
こんばんわ〜。

そうですか、もうボディーはオークション購入されて居たのですか。
でも、不具合が無くて何より。
4万円とはレンズのみの御予算でしたか…。

>『…それが欲しいカメラなんじゃないの?』

なんとも良い奥様ではございませんかぁ〜。
羨ましい限りです。

予算が4万円でしたら AF-S DX 18-70mm F3.5-F4.5G が買えておつりがきますね。
もしもの時の為の望遠 AF-S DX VR 55-200mm F4-5.6G も一緒に買えるではございませんか。

書込番号:8930608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/01/14 00:23(1年以上前)

Giftszungeさん

ご経験の中から貴重なアドバイスありがとうございます。
純正レンズを持つ意味、分かりやすくて参考になりました。昨日からアドバイスを頂いた
レンズについて自分なりに調べましたところ、AF-S DX NIKKOR 18-55mm F3.5-5.6G VR評判が
良いですね。

私の使用用途である、草花・風景の作例も多数拝見する事が出来ましたので非常に好感を
持てたのですが、D80との組み合わせ例がなく気にもなっています。
D40・D60・D90何れも高感度に強い機種ですよね、高感度に強くないといわれるD80との
組み合わせでも期待できますでしょうか?


ダイバスキ〜さん

妻は、これまで無趣味だった私が、初めて何かに夢中になっている姿を見て自分の事のように
喜んでいます…なので、この機会を逃すと以後財布のひもは固くなるでしょう^^;

現時点では、望遠側より比較的廉価な単焦点レンズも気になっています。初心者がベースと
なる基本レンズも定まらないうちに単焦点レンズは無謀だとお叱りを受けそうですが、コン
デジと住み分けた趣味の1台と割り切っていますので、それも有りなのかなぁと考えたり…

書込番号:8932046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2009/01/14 11:10(1年以上前)

予算内だと、私なら
AF-S 18-55mm F3.5-5.6G2(手ぶれ補正なし)+ AF-S VR 55-200mm F4-5.6G
にするかな。ちょっとオーバーかも?

標準レンズとしての描写なら18-70mmも捨てがたいですが、近接能力(クローズアップの度合い)が18-55mmの方が優れていますので。また、手ぶれ補正ありのモデルよりなしのモデルの方が私はいい描写をすると感じました。55mmまでなら、少し慣れれば手ぶれ補正はそれほど必要じゃなくなりますし。望遠側は(手ぶれ補正が)あった方がいいと思います。こちらはなしだと「かなり」慣れが必要です。

D80を使いこなすなら、三脚や外部照明といったカメラとレンズ以外の撮影機材を使いこなす事が必要です。特に、風景やクローズアップならなお更ですね。D80に限った事ではないのですが・・・高感度でヘタれるのが早いD80だと特に、って事です。
この点でも、小さく軽いレンズを使うのならD80はそれほど大袈裟な三脚を用意する必要もないです。15,000円くらいの脚径(一番太い脚)24mm程度のものでじゅうぶんでしょう。

書込番号:8933220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/01/15 00:42(1年以上前)

ばーばろさん

アドバイスありがとうございます。
オンラインアルバムも拝見させていただきました、私もいつかあのような写真を撮れる日を
目指して頑張りたいと思います。手ぶれ補正なしの方が描写が良いのですか…色々な意見
参考になります。

三脚につきましては、先月姫路に出張がありまして、その際、ライトアップされた世界遺産
姫路城をぜひ撮りたいと考え、ベルボンULTRA LUX i L(ヨドバシカメラ限定サイドティル
ツマミEASY 445B)を購入しました(クリスマスプレゼントです)ので、D80でも使用する予
定です。

これまで、沢山の方にアドバイスを頂いてまいりましたが、本日PCボンバー様でAF-S DX
NIKKOR 18-55mm F3.5-5.6G VRを購入しました。

購入理由としましては、最後までシグマのラインナップと純正で悩みましたが、最初の
レンズ選びという事で、パフォーマンスより安定評価重視が決め手となりました。

純正の中では、AF-S DX Zoom-Nikkor ED 18-70mm F3.5-4.5Gも皆さんに推薦していただきましたが、最短撮影距離と最大撮影倍率を考慮し、私の使用用途の
一角である草花撮影で期待に答えてくれそうなAF-S DX NIKKOR 18-55mm F3.5-5.6G VRを選択しました。

購入内容としましては、箱破損B(箱のみのヘコミがあるらしいです)で未使用品という事
で\15,000-(販売店保障あり)でしたので、ケンコーの52S PRO1D プロテクター\1,980-を
つけて送料/手数料込みで\18,320-でした。

ボディ本体が、オークションで元箱付属品一式完備の完動品+2GBのSDHCを¥36,500-+
送料\1,400-で入手しましたので合計\56,620-でデジ一デビューとなりました。
これまで、アドバイスをいただきました皆様本当にありがとうございました。
今後は、大切にD80+AF-S DX NIKKOR 18-55mm F3.5-5.6G VRを使用していきたいと思います。

書込番号:8936868

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D80 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D80 ボディ
ニコン

D80 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月 1日

D80 ボディをお気に入り製品に追加する <804

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング