来週、E420が発売されるというこの時期に、E-500を・・・ しかも新品で購入しました。
まあ、格安の新品がオークションに出品されていたので衝動的に買ったということもありますが・・・(中古が苦手なので)
「最後のKODAK製CCD機ということで、以前から気にはなっていた存在です・・・」
ボディ単体だったので、レンズを物色している時、たまたまカメラ屋さんの中古のケースを覗いてみると
Pana-LEICA D VARIO-ELMARIT 14-50mm F2.8-3.5があったので、(7万円強で)
ちょっと高いかなーと思いながらも、(私の財力では)新品では買えないレンズなので
思い切って買いました。
写りは悪くは無いです。 広角端がちょっとソフトな描写ですが、望遠はシャープですね。
「手ぶれ補正」は、なんとなく実感できるかな・・・?
ところが、レンズ内部にホコリが多数混入していたのと、マウント部分にかなりキズがあったので、
結局返品させてもらいました。
代わりに、14-42mmのキットレンズでもいいかなーと思って買いにいくと、扱っていなかったので
しかたなしに??、14-54mm買ってきたのですが、結果大正解でした。
設計も古いし、「EDレンズ」も使われていないのでどうかなーと思いながら試写してみたのですが・・・
開けてみて、その描写にびっくり。
デフォルトで撮影すると、広角端では(VARIO-ELMARIT同様)ややソフトな感じですが
望遠の描写は鋭く、とても透明感があって、最高の写りだと感じました。
広角もカメラ側の設定を変えると、シャープにもなります。
そして、ディストーション(歪曲収差)がほとんどゼロといってもいいくらいですね。
これにはホントびっくり! (Pana-LEICAはややディストーションありました)
いいレンズです。
肝心のカメラなのですが、やはりとても気に入りました。
ファインダーは小さく見にくく、なによりファインダー内情報の文字が暗くてとても見にくいのが残念ではありますが、
それ以外はとてもいいカメラです。
操作もマニュアルを見なくてもスイスイ操作できるし、写りもいいですね。
本日小雨なので、真の実力の程はまだ確認できませんが、悪条件でこれだけ描写できるのだから
ひと安心です。
以前、E-415とE-510を手放した口ですが、他社をいろいろ使ってみて
あらためてE-500を買ってみると、そのレンズ性能の高さと使いやすさに
OLYMPUSのファンになりました。(熱烈なオリンパスファンがおられるのも理解できますね)
25mmパンケーキも発売されるし、今後の展開が楽しみになってきました。
いまさら、この板を見る方も少ないとは思いますが・・・
これから購入検討される方もいるかもしれないので、
とりあえずご参考のために書き込ませていただきました。
書込番号:7655481
2点
E-500の新品ですか。
いいですね。
私もこの辺りのボディが欲しいのですが、価格が微妙なんですよね。
4万〜5万出せば、E-410、E-510、E-420が買えてしまいますので。
そう考えると新品で3万円くらいが上限でしょうか。
E-1は持っているので、E-300・E-500・E-400の新品がそこそこの値段であったら欲しいと思います。
E-300はさすがに新品は無理かなぁ。
E-400は実物も見た事ないですけど。(^^;
そうなるとE-500が一番可能性が高いかな?
E-500おいくらでした?
バリューキットとかだと安くても、バッテリー代金を考えると微妙だったりするんですよね・・・
書込番号:7656394
0点
こんばんは。
まだ、見られる方もおられるのですね。
私が購入したのは32,800円です。本年3月付けの保証書もついていたので
なかなかいい買い物だったと思います。
(マップカメラだと中古でもそれぐらいの値段で売りそうですものね)
そして、予備のバッテリーはROWAで日本製セル(SANYO製)が2,900円であったので2個買いました。
ZUIKO DIGITAL 14-54mmはヤマダ電機で59,900だったので。
まあまあ安くそろえられたかなと思います。
OLYMPUSはキットレンズも手抜きがないし、14-54mmも値段以上のレンズですね。
E-500、本体はチープですが、軽くてホールド感もいいので
なかなか気に入りました。
OLYMPUS、本当にいいですね。(レンズに手抜きが無いのが一番です)
同じ値段でワンランク上の商品が買えるところは・・・
自転車でいえば、「GIANT」とダブります。
書込番号:7657081
0点
>まだ、見られる方もおられるのですね。
はい、たくさん居るはずですよぉ〜 \(^O^)/
詳細かつ適切なインプレッション、ありがとうございました♪
とても参考になり、一オりファンとして嬉しくもありました、
私は510ユーザーですが、コダックCCDの発色にとても興味があります、
天気のいい日に撮影されて、近いうちに作例としてUPされるのを楽しみにしております♪
まずは おめでとうございました\(^O^)/
書込番号:7657546
0点
スイミングさん
32,800円ですか。
もう少し安かったら、買ってしまいそうです。
# やっぱりキレイめの中古を狙った方がいいかな。
E-1の発色で800万画素の解像度、とても興味深いですね。
syuziicoさん
> コダックCCDの発色にとても興味があります、
一緒にE-500、いきますか?(^^;
書込番号:7657608
0点
E-400ならKODAKのCCDで1000万画素ですよね。
日本人にはプレミアカメラになったりして^^;)
ライブビューも確かできない機種と記憶していますが、そこが残念ですね
3万位なら、う〜んですね。
書込番号:7657631
0点
ToruKunさん,
> E-1は持っているので、E-300・E-500・E-400の新品がそこそこの値段であったら欲しいと思います。
> E-300はさすがに新品は無理かなぁ。
E-500の板でE-300の話というのもナンですが…(汗
最近(E-3発売以降)はE-300の中古がかなり出回るようになっていて,探せばかなり程度の良い中古が以前よりも出ているような印象がありますよ。
想像するに,E-300からE-3へ乗り換えた方が多いのではないかと。
で,私も先日,縦グリ付きのE-300(元箱含め欠品無し)を29,800円でGetしてます(笑
状態は,ファインダーに僅かにホコリがある程度,外観のスレ・キズもよく見ないと分からない程度,撮像素子も完璧にゴミゼロ,全て正常動作,例の裏技で調べるとシャッター回数1400回強,というモノでした。
探せば,縦グリ無しの本体のみであれば 19,800円程度でそこそこの程度のモノが出ているようです。
例えば,キタムラのネット中古であれば,ネット上で予約を入れ現物を最寄りのキタムラへ取り寄せ,状態を確認してから購入することができるので,それほどリスクは無いと思いますよ :-)
撮像素子がCCDかnMOSかの違いで随分と違うモノだと,E-330の絵と比べて楽しんでおります(笑
書込番号:7657650
1点
スイミングさん
>まだ、見られる方もおられるのですね。
まだここに一人いますよ。(笑)
>しかたなしに??、14-54mm買ってきた
うらやましいです。自分(たぶんsyuziicoさんも)は14-54mmがずーっと前から欲しいのに
ポチッといけないでいるんですよー。
14-54mmはいいですよね。
E-500を購入されたんですか。自分もコダック仲間のE-300を使用しています。ついでにE-510も。
コダックの発色はいいですよね。E-500は(E-300ほどではないにしても)クセがあるというか
ちょっとジャジャ馬かもしれませんが、それだけに面白いと思いますよ。
ToruKunさん
>一緒にE-500、いきますか?
冗談に聞こえないからオソロシイ。止めませんよーーっ(笑)
書込番号:7657673
1点
E-500のご購入おめでとうございます!!
E-500は私の初めての一眼レフだったこともあり思い入れが深いです。
今ではE-3をメインに使っていますが、青空を入れた風景なんかはE-500で撮りたいなぁと思うこともあり、いまだに持ち出すこともあります。
手振れ補正なし、高感度はノイズまみれ、という弱点はありますが、ぶれさえしなければ画質はE-3と同等と言っても良いくらいだと思ってますよ。
昔撮った青空の写真です。手持ちなんで構図等は気にしないでください・・・。
では、E-500でオリンパスブルーを楽しんでくださいね!
書込番号:7657715
1点
ToruKunさん、 TRIP35からさん、
思わぬところに [壁]`∀´)Ψヶヶヶ が・・・! 怖いなぁ〜・・・
書込番号:7657776
0点
TRIP35からさん
> >一緒にE-500、いきますか?
> 冗談に聞こえないからオソロシイ。止めませんよーーっ(笑)
えっ?
何か冗談っぽい事言いました?
E-300・E-400・E-500全部買うって言ってる訳ではないですよ。(笑)
高解像度版E-1も良さそうかなぁ、って。
E-500も背面液晶は見やすいですし、800万画素だし、かなり興味津々です。
E-300とは画作りはまた違うんでしょうか?
PIN@E-500さん
んー、一見して空の青が違いますねぇ。
E-1・E-330・E-3と持っていて、
「おっ、E-330で撮った空の青、E-1みたいに良い色だな。」
なんて思う事がたまにありますが、やっぱり勘違いかも。(^^;
E-1・E-500の2台態勢で出動とかも楽しそうですねぇ。
書込番号:7657784
0点
みなさまこんばんは。
レスありがとうございました。
最近、色々カメラを試すのですが・・・ ガッカリしたことが多かったので・・・
E-500とレンズには素直に満足しています。
コレで、もう・・・ 時間ができたら、バリバリ撮影に出かけたいと思います。(楽しみ!)
また、色々と情報を教えてください。
書込番号:7657909
0点
>また、色々と情報を教えてください。
望遠レンズは古い40-150mmF3.5-4.5の方がやや大きいですがなかなかの写りです(^^;…
書込番号:7806765
0点
ねねここさん、アドバイスありがとうございます。
今、私はE-420に乗り換え、やはり・・・オリンパスには満足しています。
ダイナミックレンズも改良され、白飛びや黒潰れもずんぶん減ったように感じています。
そして、ズイコーデジタルのレンズは、やはり優秀ですね。
望遠を買う時は、ぜひ参考にさせていただきます。
私は広角好きなので、先日発表された9-18mmの廉価版(軽量版)レンズの発売がとても楽しみです。
書込番号:7810523
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > E-500 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 17 | 2025/02/08 10:25:10 | |
| 6 | 2022/04/07 20:37:34 | |
| 5 | 2017/11/26 8:28:50 | |
| 7 | 2015/03/15 16:53:01 | |
| 12 | 2014/05/24 10:41:02 | |
| 12 | 2014/05/13 1:16:12 | |
| 8 | 2013/09/03 20:55:10 | |
| 19 | 2013/04/20 8:11:17 | |
| 7 | 2013/02/18 14:20:43 | |
| 12 | 2013/01/16 15:51:09 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









