『D70との比較...』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:800万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/17.3mm×13.0mm/CCD 重量:435g E-500 レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】ズイコーデジタル 14-45mm F3.5-5.6

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-500 レンズキットの価格比較
  • E-500 レンズキットの中古価格比較
  • E-500 レンズキットの買取価格
  • E-500 レンズキットのスペック・仕様
  • E-500 レンズキットのレビュー
  • E-500 レンズキットのクチコミ
  • E-500 レンズキットの画像・動画
  • E-500 レンズキットのピックアップリスト
  • E-500 レンズキットのオークション

E-500 レンズキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月11日

  • E-500 レンズキットの価格比較
  • E-500 レンズキットの中古価格比較
  • E-500 レンズキットの買取価格
  • E-500 レンズキットのスペック・仕様
  • E-500 レンズキットのレビュー
  • E-500 レンズキットのクチコミ
  • E-500 レンズキットの画像・動画
  • E-500 レンズキットのピックアップリスト
  • E-500 レンズキットのオークション


「E-500 レンズキット」のクチコミ掲示板に
E-500 レンズキットを新規書き込みE-500 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

D70との比較...

2005/10/02 06:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-500 レンズキット

スレ主 t-haradaさん
クチコミ投稿数:31件

現在D70を使用中で非常に気に入っていますが、
ローパスのゴミと突然死の問題で買い替えを考えています。
ゴミ問題とコダックブルーが魅力です。
家族の写真がメインでRAW撮影しています。
ニコンマウントのレンズ資産は4本...
いずれも高価なレンズでは無いので下取りに出してと思っています。
E-500は未だ出ていませんが、
E-300を参考にD70と両方お使いになられた方がいらしたら
比較をして欲しいのでお願いいたします。

書込番号:4472307

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2005/10/02 10:44(1年以上前)

D70sしかもっていませんが、確かにE-500は魅力的ですね。妻用のカメラとして購入したいと思っております(予算は無いのですが・・・)。
 注意すべき点は、t-haradaさんはRAW撮影が多いとのことですが、恐らくE-500もRAW撮影枚数は少なくなりそうなところです。E-300での例ですが、RAW撮影枚数は1GBのCFで72枚のようです。
http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/1028/app/servlet/qadoc?DI006001-1
 E-500の撮影枚数については後日オリンパスからアナウンスがあると思います。

書込番号:4472687

ナイスクチコミ!0


スレ主 t-haradaさん
クチコミ投稿数:31件

2005/10/02 15:41(1年以上前)

ridinghorse さん コメントありがとうございます。
D70とRAWの方式が違う?それともD70が特別?
D70だと512MBで90枚弱撮れますよね...うむ。
コダックブルーもですが、まもなく出る予定?
14-35のF2のレンズが魅力!です。

書込番号:4473243

ナイスクチコミ!0


M45さん
クチコミ投稿数:115件

2005/10/02 15:57(1年以上前)

t-haradaさん、こんにちは。

D70とE300を使っていますが、個人的にはD70のほうが自然な感じです。
(たしかにコダックブルーは個性的ですが、青空を入れてばかり撮っているわけではないので)
また、E500も300と同様、内蔵ストロボがAF測距用補助光を兼用するようなので赤目軽減ならともかくむやみにピカピカ光るので困ったもんです。
E500は軽くなって良さそうですが・・・

書込番号:4473276

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2005/10/02 21:16(1年以上前)

ニコンユーザーが質問してるんですから
オリンパスの既存ユーザーは丁寧に答えて
あげて下さいな。

[RAW画像の仕様の違い]

・D70(s)・・・16bit
・E-500・・・12bit

Adobe Photoshop CS2やNC4での
RAW現像も16bitです。

書込番号:4474089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2005/10/02 21:35(1年以上前)

私もD70とE300を使っております。
前にも書いた事があるのですが、
D70をメインにE-300をサブに使っているのですが
(レンズ資産の関係で)
定評のあるコダックブルーは元より、
ポートレートはE-300の方が、細かい(髪の毛の一本一本やまつ毛など)描写力が上ではないかと思っています。
ただ、フォーサーズであるが故、ボケ味はD70のが上ですね。

E-500も同じ事が言えると思いますが、D70とE-500の2機種を所有できれば、両方持っていた方が良いと思います。

書込番号:4474157

ナイスクチコミ!0


zukunasiさん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:2件 E-500 レンズキットの満足度5

2005/10/02 22:01(1年以上前)

・D70(s)・・・16bit
・E-500・・・12bit

間違いですね。
ニコンは12bit圧縮RAWですね。
現在のところどこのメーカーも、RAWに16bitは使っていませんね。

書込番号:4474238

ナイスクチコミ!0


noreason2さん
クチコミ投稿数:219件

2005/10/03 08:15(1年以上前)

t-haradaさん、こんちは。

> ローパスのゴミと突然死の問題で買い替えを考えています。

ちょっと話題から外れるかもですが、突然死ってなんでしょう?
ハングアップってことですか?
知り合いの人がF6を使ってますが、バッテリーが少ないときにハングアップしたことがあるようです。
E-300では経験ないです。

書込番号:4475281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1154件Goodアンサー獲得:16件

2005/10/03 08:17(1年以上前)

圧縮と非圧縮とのメリット・デメリットは何でしょうか?

何故オリンパスさんは非圧縮なのか。非圧縮13MBと圧縮8、3MBでは
ずいぶんと取り扱いが違うと思うのですが。デメリットが大きくなければ
圧縮を採用して貰いたい。オリンパスは画像サイズを調べるのに
ずいぶんと探し回らなければいけません。CCDサイズと言い何故都合の
悪いことは伏せたがるのか良くわかりません。キヤノンのように何故仕様表に
堂々と載せないのでしょうか。

嫁が一眼レフが欲しいと言い出したのでE−1のサブになる機種を本格的に
探し始めました。このRAWサイズも少しですが気になります。

候補は優先順位としてE−500・Kiss-DN・αSweet DIGITAL の順です。
E−300も価格しだいではと思っています。

各機種の長所・短所は分かっているので、どちらが?とは言いませんが、
このRAWサイズは何で?と思っています。

書込番号:4475283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:1件

2005/10/03 16:40(1年以上前)

このタイプは画質云々よりもレンズのラインナップが・・・・
ダストリダクション期待してますが、あとはシグマとかタムロンが・・・
松下あたりが早めに参戦しないと駄目かもしれませんね

書込番号:4476016

ナイスクチコミ!0


スレ主 t-haradaさん
クチコミ投稿数:31件

2005/10/03 19:47(1年以上前)

M45さん
>内蔵ストロボがAF測距用補助光を兼用するようなので

知りませんでした。
大変参考になります。

楽天GEさん
RAWの仕様について勉強してみます。
しかし、ニコンも12bitだったと思います。

ソウソウソウリンさん
描写力、ボケ味のコメント大変参考になります。

zukunasiさん
圧縮RAWのコメント参考になります。
これはニコンにとっての大きなメリットですね。

noreason2さん
突然死は以下のURLを参考になさってください。
http://igo.cc/d70/
非常に不安に思っています。

ワイルドSTさん
ん...選択肢にニコンが入っていないのは???

ばぷわぁさん
レンズの種類の少なさは問題ですね...
新レンズの14-35F2に魅力を感じています。
これがいくらくらいになるのでしょう?実売10万以内だったら...
って思っちゃいます。あ、サラリーマンの私には非常に高額ですが...

みなさんご親切にコメントありがとうございました。
E500が出てからの評価を待ちたいと思います。

書込番号:4476359

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2005/10/03 23:07(1年以上前)

ガチョーン、D70も12ビットだったのね。失礼しました(-_-;)

書込番号:4476975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1154件Goodアンサー獲得:16件

2005/10/04 08:02(1年以上前)

>ん...選択肢にニコンが入っていないのは???

これはあくまでも私個人から見た優先順位なのでニコンは入っていません。
ただ、システムを持っている・古いシステム所有・全くなしで
フォーサーズ>キヤノン>αSweet DIGITAL の順になります。

αSweet は手ぶれ補正が魅力で何も無しでも購入候補入り。ニコン・ペンタックスは
一から揃える理由が無いので候補外。単にそれだけの理由です。

コストだけを考えればE−500で決まりですが、あとはキヤノンの
高感度&USMに魅力と、フォーサーズとは別の機種も使ってみたい感じ。
どうせE−3が出れば買うつもりだし、フォーサーズの魅力を高めるためにも
他の機種を使ってみるのも一興です。他を知らなくて批評はできないとも思えます。
ダスト問題もE−1持っていると何も考えないし、撮像素子の掃除もしてみたい感じ。
メンテナンスフリーもある意味面白みが無いとも・・・Kiss 買って苦労したりして。

>レンズの種類の少なさは問題ですね...

私は別に問題とは考えていません。いくら沢山のレンズがあっても全部持てる
訳じゃないし、実用域は揃っていると思います。単焦点が無いと言っても
50mm F2 を持っているしそれ以外にあったとしても、私はたぶん買わないでしょう。
超広角単焦点レンズが出れば買いますけど。

それよりも中古レンズが無いのが寂しいですね。キヤノンを欲しいかなと
思うのは中古レンズが豊富だと言うこともあります。私の友達は中古で1Dsに
白レンズ数本を揃えています。レンズ本体は傷だらけですけど使えない訳じゃ
ないし、こんなのも良いなと思いますね。資金不足の私には。

書込番号:4477798

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > E-500 レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

E-500 レンズキット
オリンパス

E-500 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月11日

E-500 レンズキットをお気に入り製品に追加する <135

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング