『*ist DS の 次は』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:505g PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX *ist DS ボディの価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの買取価格
  • PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS ボディのレビュー
  • PENTAX *ist DS ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist DS ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist DS ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS ボディのオークション

PENTAX *ist DS ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月19日

  • PENTAX *ist DS ボディの価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの買取価格
  • PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS ボディのレビュー
  • PENTAX *ist DS ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist DS ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist DS ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS ボディのオークション


「PENTAX *ist DS ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist DS ボディを新規書き込みPENTAX *ist DS ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ26

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

*ist DS の 次は

2012/04/07 22:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

クチコミ投稿数:108件
当機種
当機種

SMC Takumar 150mm / NX2にてちょっと明るめにレタッチ

SMC Takumar 24mm

Nikonのデジ一を使ってたんですがM42レンズに興味を持って
発売当時買って使ってなかった*ist DSをひっぱりだしてきたらこれが病みつき
タクマーレンズやらフレクトゴンやらレンズ集めて
見てニンマリ(オールドレンズは高級感があります)、
さわって へらへら、撮って 楽しー
のペンタックス三昧 写真を撮るのってこんなに楽しいんだと改めて思いました。
*ist DSでこんなに楽しいなら 10D, 20D,Kシリーズにしたら
もっと楽しいんじゃないかって最近はいつもヤフオクチェック
M42なんかのオールドレンズをさらに楽しむのにはどの機材がいいでしょうか?
それともCCD機&600万画素の*ist DSに留まってるのがHappyでしょうか?

書込番号:14406436

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2012/04/07 23:59(1年以上前)

私はDS2あたりに戻ろうと画策しています(笑)!…あ、Kー10DはCCDですからおもしろさ満点です!

書込番号:14406984

ナイスクチコミ!2


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2012/04/08 08:21(1年以上前)

どの様な色乗りが好きかでしょうね。

ペンタックスは、時代と共に出す画も変わって来てるのでどの様な画が好みかサンプル画を見比べて選ぶのが肝要かと思います。

実を書くと小生も松永弾正さんと同じくDS2を探したりしてます。(気が向いたときにキタムラの中古物件を見たりしてる程度ですが)

書込番号:14407888

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:108件

2012/04/08 12:11(1年以上前)

松永さん,LE-8Tさん こんにちは
要望としては今の*ist DSにもう少し解像感、画素密度感が欲しいと思っています。
各機種使っておられる方のBlogなど見ますと、ご指摘の通り CCDとCMOSの違い、
機種による色の傾向変化で最新機種は古い機種に比べ夕日の金色が大人しくなった
などありますので、一概に新しい機種にしても求める結果は得られないかと思う次第です
(予算の関係もありますが)。
そんな感じで見るとK10Dがいいのかなと思うのですが、機能面を見るとやはり後から出た
機種は丁寧に改良を加えられているので、また良いと思う機種も一周してしまうという次第
です。大きさも機種により違いますしね。こんな感じで切りが無いのでみなさまのご意見を
伺いたく思った次第です。

書込番号:14408720

ナイスクチコミ!2


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2012/04/08 12:24(1年以上前)

小生のペンタックス機は、MZ3からでデジ一はDL2と言うエントリー機種からです。
その後ペンタックス一式は処分したのですが、DL2の様な朝日を撮れる機種が無くてまたK20Dを購入しました、
K20DでもDL2の黄金色に輝く朝日は撮れず、結局朝日撮りはしなくなりました。
また、K20DではDL2で撮れてた赤のチューリップ畑も赤の飽和で撮れない。
その後持ち出し易さも考えてK-5を買い増しして現在に至ってます。

緑や青空の多い風景にはK20Dが、良い感じですね。K-5は震災で世間がドタバタしてる時に購入してしまったので罪悪感も有ってあまり使って無いですが、色乗りは以前より浅く為ってるとは感じてます。(昨年は他メーカー機種も含めて殆ど写真を撮ってません)

書込番号:14408757

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件

2012/04/08 12:39(1年以上前)

当機種

LE-8Tさん
ありがとうございます。
わたしもPENTAXはMZ-3からです。あのダイヤルが好きです。
*ist DSに一番近い感じがK10Dかなと思っていたんですがK20Dを見ると使い勝手でいろいろ
改良されているようなので心が動いておりました。ただBlog等見ますと
ご指摘のような色の風合いとのことで、
多分自分は今のコントラスト強め、こってりハデハデ好みが好きなのでやっぱりK10Dなのかな
と思うようになっています。
また自動露出の露出傾向にも変化あったりするんでしょうか。結構*ist* DSは自分好みに
安定してるんですが

書込番号:14408801

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:108件

2012/04/08 13:57(1年以上前)

当機種

*ist DS + SMC Takumar 24mm / F3.5

機種によって金色の風合が変わるとのことですが
こんな金色もやっぱりもう少し落ち着いた感じになりますかねー

書込番号:14409051

ナイスクチコミ!2


風丸さん
クチコミ投稿数:2473件Goodアンサー獲得:36件

2012/04/08 14:32(1年以上前)

別機種
別機種

ぱっちりくんさん、こんにちは。
現在ist*DSとK-7、K-5を所有しています。
M42レンズ使用とのことで露出面のことをちょっと。
K-7発売前のトークライブで係りの方から聞いたのですが、
K-7ではフォーカシングスクリーンを改良した副産物で絞込み測光時の露出制御が安定したそうです。
確かにK10D、K20Dでは絞りによって露出のバラつきがありました。
ist*DSの露出は安定しています。

K-5もスクリーンは同様と思われるので、
露出の安定性を取るならK-7の中古かK-5はいかがでしょうか。
K10Dの発色は私も好みですが、思い通りの絵が撮れるのは非常に限られた条件に限られると感じています。
K-7のカスタムイメージ「雅」、ファインシャープネス2の組み合わせは、
私的には最良の絵を提供してくれます。


K-7とインダスター50F2.8の作例を上げておきます。

書込番号:14409170

Goodアンサーナイスクチコミ!3


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2012/04/08 16:48(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

K-5 雅FA77

K20D 雅 FA77

E-3 FA77

E-1 FA77

風丸さんが、いらっしゃると心強いですね。
小生は、M42タイプのレンズは所有して無い(元から無い)のでその辺は判りかねてました。

今日は晴天でしたので先程山を撮ってみました。
空の水色と山の白だけです。(小生の居住地は青空、雲ひとつない快晴と言っても水色で濃い青空は望めません)
比較ですが、E-1、E-3にFA77 Limをつけて撮ってみました。E-1は、露出が暴れたみたいです。

書込番号:14409618

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件

2012/04/08 23:59(1年以上前)

風丸さん、LE-8Tさん ありがとうございます。
写真とっても参考になります。
風丸さん 写真とても素晴らしいですね。
私のような初心者がM42で思うような写真が撮れるのも露出が安定しているからだと思います。
同じような要件(さらなる解像感)でNIKON機はD70=>D80と買い換えたのですが
アンダーぎみD70から一点オーバー気味D80にどうにも馴染めす保証期間中にD90に買い換えました。露出安定が何よりかも(本当は露出計買えばいいんですけど)
うーん やっぱりK5, K7ですか むー なるほど
ありがとうございます。

書込番号:14411785

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:766件Goodアンサー獲得:26件

2012/04/09 14:21(1年以上前)

K200Dをお薦めします。

K-5は、今までのペンタ機種に比較すると、飛躍的にオールマイティに優れております。
・・が、やはり、CCDの雰囲気は違う物があります。

私は、DS-2とK-10Dを手放してしまい、多いに後悔しました。
K-mも一応娘の手には有りますが、気楽に使用できずK200Dを購入しました。

風丸さんの様な技術が無いのも原因ですが、決まったセッティングをしなくても、常にあのCCDならではの画が出てくるのは、本当に楽しいです。
まさに、コンパクトなK10Dです。

撮りに出かけるときも、絶対に持ち歩くのはK200Dです。
高感度やAFに、K-5とは比べるレベルでは有りませんが、ゆっくりと写真に向かう時には本当に楽しい機種と思います。

程度の良い中古も中々少ないかとは思いますが、懐にもやさしいですよ。

書込番号:14413629

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件

2012/04/09 23:21(1年以上前)

>>レスノートさん
なるほど大きさや重さから見るとそんな選択肢もあるんですね
以外や 過去機を再度入手しようとしている方のなんと大きことか
うーん ペンタは奥が深い

書込番号:14415842

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2012/06/08 11:01(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

瀬戸大橋

レールスター

閑谷学校

レンズ

もう見ておられないかもしれませんが
イストDS−2です
キットの18-55プラスチックレンズからM42などに付け替えますと
素晴らしい写りをします
画像は補正なし縮小のみです

書込番号:14654547

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件

2012/06/08 23:18(1年以上前)

ももじろうさん すばらしい作品ありがとうございます。
すばらしくシャープな画像ですね。
わたしは最近コシナ19-35を5000円ほどで入手しました。
でもこれManual-Autoレバーが無いのでウチのPENTAX純正アダプタだと
常に開放になっちゃいます。 しくしく

書込番号:14656925

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2012/06/09 08:31(1年以上前)

ぱっちりくん
はじめまして
M42はピン押さえがないとだめなものもありますね開放測光しないのならピンをまげて叩き込んでおけば戻りませんが絞りは動作しますよ
カールツアイスバリオゾナー28-70です
とてもイスト600万画素とは思えないでしょう
レンズは大切です

書込番号:14658116

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX *ist DS ボディ
ペンタックス

PENTAX *ist DS ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月19日

PENTAX *ist DS ボディをお気に入り製品に追加する <230

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング