


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS2 レンズキット
子供の誕生にあわせて*istDSを贈られ3年ほど使用してきました。まったくの初心者として使い続けていたのですが、最近、今付いてるレンズよりも遠くが写せるものがいいなーと思い始め、購入を検討しようかと思ってるのですが、このカメラにどのレンズがつけられるのか、どうやって選んだらいいのかまったく分かりません。とりあえず取り付け口が52mmのものであればどれでも使えるのでしょうか?
本当はお店に行って質問すればいいのでしょうが、海外に在住、現地の言葉がうまくないので、ここで質問させていただきました。
今使っているレンズは購入時についてきたもので、PENTAX18−55と書いてありました。
書込番号:7362616
0点

はなははさん こんにちは。
お店でペンタックスのレンズカタログを貰ってくるのが一番早いのですが、海外在住とのことですので ペンタックスのホームページを見られてはどうしょうか?
一応 そこに載ってるレンズはペンタックス純正なので 全部 つけられます。
18ー55より 望遠がお望みですので お勧めは DA50ー200なんてどうでしょうか?
軽くてコンパクト 評判もいいみたいですよ。
書込番号:7362720
1点

レンズはペンタックスの一眼レフ専用レンズもしくは
シグマ、タムロン、トキナーなどのレンズメーカー製の
ペンタックス用というレンズが使用できます。
一眼レフのレンズはマウント(レンズと本体が接している部分)が
メーカーごとに異なるので、そのメーカーにあったレンズでないと
使用できません。
52mmというのはレンズ前面のフィルター枠の径のことで、
これはフィルターをレンズにつけるときに考慮するものです。
おそらくお使いのレンズは"DA18-55mmF3.5-5.6AL"というレンズだと思います。
これよりも遠くを写したいのであれば、最大焦点距離がこのレンズよりも大きいもの(この場合は55mmよりも大きいレンズ)を選ぶとよいでしょう。
たとえば、純正の"DA18-250mmF3.5-6.3ED AL[IF]"が候補になると思います。
http://www.digital.pentax.co.jp/ja/lens/index35_highzoom.html
ほかにもいろいろありますので、メーカーのホームページやカタログをみて
選ばれるとよいでしょう。
よく分からなければ、またここで質問されるといいと思います。
書込番号:7362722
1点

「52mm」はアナスチグマートさんも書いてあるとおり、フィルター径なので、「*ist DSに合うレンズ」という点では、気にしなくてもよい数値です。
一方の「18-55mm」は「焦点距離」といって、そのレンズでどの程度の範囲が写るかが分る数値です。このレンズの場合、焦点距離が18mm〜55mmの間でズームできるレンズですから、それより「遠くを写す」ためには55mmより大きい数値のレンズを選ぶ必用があります。
macpacさんの紹介されているDA50-200mmは、近くを写す(広く写す/広角)場合は、今お持ちのレンズを使い、遠くを写す(望遠)場合はDA50-200mmに交換して使い分けるもので、一眼レフならではの使い方になります。交換は面倒ですが、レンズ自体がコンパクトになります。
一方、アナスチグマートさんご紹介のDA18-250mmは、<高倍率ズーム>と呼ばれるもので、広角から望遠まで一本でカバーできる便利なレンズです。このレンズを使う場合は今のレンズのかわりとしても使えるので、交換の手間は要りません(もちろん、交換して使うことも可能です)。そのかわり、比較的大きく、重くなります。
また、このレンズはTAMRONの18-250mm(A18)と兄弟なので、現地で入手しやすければ、TAMRON製でも構わないと思います(こちらの方が多少安くもあります)。
http://www.tamron.co.jp/lineup/a18/gakaku.html
書込番号:7363091
1点

純正のDA55-200mmが一番安心なよう気がしますが、
シグマの70-300mm F4-5.6 DG MACRO (ペンタックス用)
もしくはタムロンAF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (ペンタックス用)
の二つのいずれかもオススメです。
正直どれを購入されても一定レベル以上の画質です。
あとは値段と入手のしやすさだけでしょうか?
書込番号:7363142
1点

レンズを頻繁に交換しなさそうであれば、やはり高倍率ズームの方が便利でしょう。この中からならどれもお奨めです。
Tamron18-200mm
Tamron18-250mm
Pentax18-250mm(Tamronと中身はいっしょ。OEM)
Sigma18-200mm
オートフォーカスのペンタックスマウントであれば、
どれでも装着出来ます。
Pentax50-200mmもよい描写ですので、レンズ交換が面倒で
なければお奨めです。
さらに望遠が必要となれば、Sigma70-300mmが定番です(笑)。
書込番号:7363185
1点

上記皆さんのお勧めのレンズのほかに、今度3月下旬発売予定の
DA55-300mmF4-5.8EDも候補にいれてはいかがでしょうか。
今お使いの18-55mmとで18mm〜300mmをカバーできることになります。
ペンタックスフォーラムの人がなかなか良い仕上がりになっていると
言っていました。
私も出たら買おうと思っています。
書込番号:7363286
1点

はなははさん こんにちは。
>最近、今付いてるレンズよりも遠くが写せるものがいいな
とのことですね。
対応策は、2つあります。
今使用されているレンズは、DA18-55mmというレンズで、標準ズームと
言われているものです。
18-55の真ん中の35位の位置が人の目で見る感覚に近い所で、それを中心に
広くも遠くも撮せるズームレンズなので、標準と言われています。
このレンズを活かして、遠くまで撮せるようにするには、望遠ズームが
候補に挙がります。
DA50-200mm辺りがバランスが良さそうです。標準ズームの遠くまで撮せる所
付近からさらに遠くまで撮せます。しかも軽量です。
さらに、今年の春にはDA55-300mmというレンズが発売されますので、こちら
でも良いように思います。
このDA55-300mmの望遠ズームレンズが発売されれば、DA50-200mmの値段が
もう少し下がるかもしれませんので、様子を見るのも良いかもしれません!
以上が、レンズを交換して対応する方法です。
もう1つの方法が、標準ズームと望遠ズームが1つになっている高倍率ズームを
購入する方法です。
この高倍率ズームは、1本で2本分の働きをしてくれますので、非常に便利です。
しかも、レンズ交換することがないのでラクチンです。
Tamron18-200mm
Tamron18-250mm
Pentax18-250mm(TamronのOEM)
Sigma18-200mm
の選択があります。評価が高いのは18-250mmの物ですが、pentaxの物は
やや高いですね。
2月までキャッシュバックキャンペーンが5000円分ありますので、
今なら、Tamron18-250mmが良いかもしれませんね!!
書込番号:7363799
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX *ist DS2 レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2022/08/28 23:08:08 |
![]() ![]() |
9 | 2021/11/27 12:31:12 |
![]() ![]() |
2 | 2020/09/02 12:58:31 |
![]() ![]() |
2 | 2017/07/01 10:02:24 |
![]() ![]() |
6 | 2017/04/27 9:08:09 |
![]() ![]() |
14 | 2017/03/09 11:34:34 |
![]() ![]() |
5 | 2016/12/11 12:37:20 |
![]() ![]() |
9 | 2017/01/06 11:48:22 |
![]() ![]() |
8 | 2016/12/05 15:42:45 |
![]() ![]() |
21 | 2016/11/07 18:04:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





