『使用感レポートです』のクチコミ掲示板

PENTAX K100D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:560g PENTAX K100D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション

PENTAX K100D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月下旬

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション


「PENTAX K100D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K100D ボディを新規書き込みPENTAX K100D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

使用感レポートです

2006/09/26 17:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

スレ主 ChewyPamiさん
クチコミ投稿数:11件

先日、カナダ、アメリカに仕事で行く機会がありましたので、
K100Dレンズキットを購入し使ってみました。
K10Dは、日程的に待てず、最後まで、Canon Kiss DXと迷い
ましたが、手ぶれ防止と、手持ちSDカードを理由にこの選択を
しました。
結果から言うと私には大正解でした。

<良かった点>
・手ぶれ防止 私的には必須と感じました。
・発色が美しいと感じました。特に屋外で。
・値段の割に、質感が高い。
<ちょっと・・・と感じた点>
・バッテリーの底蓋のスライドスイッチをしっかりしめなかった
のか、何かに引っかかったのか、タクシーに乗り込んだ瞬間、
エネループがバラバラと座席に落ちて、焦った。ちょっと、このフタは不安
・モードにもよりますが、夜、室内でのストロボ撮影では、
対して離れてないのに人物が暗すぎたり、白飛びしたり。
・ホワイトバランスを自動のままだと、駅の蛍光灯で、
人物が極端に黄色っぽく写ってしまう
・カメラに詳しくない人に説明しないで渡して撮ってもらうと、
半押しでピントを合わせないせいか、ピンぼけがたまにあった

こんなところです。
海外で移動していると、やはり少しでも軽いほうがいいので、
以前借りて持って行った、Kiss DNくらいの軽さがいいと
感じました。
となると、K10Dは私の用途では重すぎますので、
ゴミ取りはついてませんが、K100Dでよかったと勝手に
納得しています。

書込番号:5480290

ナイスクチコミ!0


返信する
digic IIIさん
クチコミ投稿数:104件

2006/09/26 17:58(1年以上前)

ChewyPamiさん こんばんは。

詳細なレポートどうもです。

ボディ内手振れ補正、ホント必須ですよね。

私はα甘Dを使っていますがすごく重宝しています。

これからのデジ一にはすべて搭載してもらいたいですね^^。

書込番号:5480364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:439件Goodアンサー獲得:5件

2006/09/26 17:58(1年以上前)

どのレンズでも手ぶれ補正が効くのは
本当にありがたいですね

ネオ1眼と言われるS9000からの買い増しですが
過去の財産のペンタのレンズが7本程有りましたので
このカメラを購入しましたが
S9000の守備範囲外の
明るいレンズ,長い望遠,広い広角
などに期待しています

私にとっては,まだ少し重い気がしますが
今後少しずつレンズを集めていこうかなと思っています

ペンタファンの皆様,最近出来たサイトですが
デジタル一眼レフペンタックスフォーラムという
サイトが有りますので,そちらもご覧ください

私のHPのLink(リンク) おすすめ撮影テクニック集からどうぞ

書込番号:5480366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:280件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度1

2006/09/26 23:43(1年以上前)

>・ホワイトバランスを自動のままだと、駅の蛍光灯で、
人物が極端に黄色っぽく写ってしまう

ここは激しく同意。ISOを高めてフラッシュたかないようにすると室内だととても黄色く写ります。

あと欠点としてはフラッシュが近くで焚くと明るすぎて色が飛びすぎ、遠いと当たり前だけど届かず。
室内での撮影が得意でないカメラかなと思います。
フジのiflashみたいなのがあると良いんですけど。

外ではたまに露出が変になるけど、ほとんどはとても綺麗なんですけどね。
でも安いしその割には良いのでは。

書込番号:5481672

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K100D ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

PENTAX K100D ボディ
ペンタックス

PENTAX K100D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月下旬

PENTAX K100D ボディをお気に入り製品に追加する <476

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング