


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ
先日、カナダ、アメリカに仕事で行く機会がありましたので、
K100Dレンズキットを購入し使ってみました。
K10Dは、日程的に待てず、最後まで、Canon Kiss DXと迷い
ましたが、手ぶれ防止と、手持ちSDカードを理由にこの選択を
しました。
結果から言うと私には大正解でした。
<良かった点>
・手ぶれ防止 私的には必須と感じました。
・発色が美しいと感じました。特に屋外で。
・値段の割に、質感が高い。
<ちょっと・・・と感じた点>
・バッテリーの底蓋のスライドスイッチをしっかりしめなかった
のか、何かに引っかかったのか、タクシーに乗り込んだ瞬間、
エネループがバラバラと座席に落ちて、焦った。ちょっと、このフタは不安
・モードにもよりますが、夜、室内でのストロボ撮影では、
対して離れてないのに人物が暗すぎたり、白飛びしたり。
・ホワイトバランスを自動のままだと、駅の蛍光灯で、
人物が極端に黄色っぽく写ってしまう
・カメラに詳しくない人に説明しないで渡して撮ってもらうと、
半押しでピントを合わせないせいか、ピンぼけがたまにあった
こんなところです。
海外で移動していると、やはり少しでも軽いほうがいいので、
以前借りて持って行った、Kiss DNくらいの軽さがいいと
感じました。
となると、K10Dは私の用途では重すぎますので、
ゴミ取りはついてませんが、K100Dでよかったと勝手に
納得しています。
書込番号:5480290
0点

ChewyPamiさん こんばんは。
詳細なレポートどうもです。
ボディ内手振れ補正、ホント必須ですよね。
私はα甘Dを使っていますがすごく重宝しています。
これからのデジ一にはすべて搭載してもらいたいですね^^。
書込番号:5480364
0点

どのレンズでも手ぶれ補正が効くのは
本当にありがたいですね
ネオ1眼と言われるS9000からの買い増しですが
過去の財産のペンタのレンズが7本程有りましたので
このカメラを購入しましたが
S9000の守備範囲外の
明るいレンズ,長い望遠,広い広角
などに期待しています
私にとっては,まだ少し重い気がしますが
今後少しずつレンズを集めていこうかなと思っています
ペンタファンの皆様,最近出来たサイトですが
デジタル一眼レフペンタックスフォーラムという
サイトが有りますので,そちらもご覧ください
私のHPのLink(リンク) おすすめ撮影テクニック集からどうぞ
書込番号:5480366
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K100D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 2024/08/08 10:48:35 |
![]() ![]() |
4 | 2023/08/19 16:29:48 |
![]() ![]() |
8 | 2023/08/19 2:19:14 |
![]() ![]() |
4 | 2023/01/28 4:23:37 |
![]() ![]() |
2 | 2019/02/19 13:48:27 |
![]() ![]() |
2 | 2020/05/05 19:43:34 |
![]() ![]() |
17 | 2018/03/30 21:09:12 |
![]() ![]() |
23 | 2017/11/29 17:06:48 |
![]() ![]() |
7 | 2017/07/21 5:44:38 |
![]() ![]() |
16 | 2017/05/09 21:53:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





