『交換レンズを有効利用』のクチコミ掲示板

PENTAX K100D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:560g PENTAX K100D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション

PENTAX K100D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月下旬

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション


「PENTAX K100D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K100D ボディを新規書き込みPENTAX K100D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

標準

交換レンズを有効利用

2007/03/09 20:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:14件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度4

10年程前、MZ3を購入したが、デジカメ時代になってから、とんと使用しないし、交換レンズは4本持っていたので、下取りに出し、遂にボディを買った。
それまでは、キヤノンのPowerShotA620を使用していた。液晶画面が開くので気にいっていた。
しかし、一眼レフを使うと、やはりシャッター音がなんとも言えない爽快感がある。
最近の価格を見るとどうも、高く買ってしまったようだ。残念!

書込番号:6094436

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2007/03/09 20:57(1年以上前)

平成のまろさん、こんばんは。

K100Dご購入おめでとうございます。
トンと使用しなかったレンズはどの様なレンズですか?

私はsmcPENTAX-M135mmF3.5を重宝にしてますよ。^^

>高く買ってしまったようだ。残念!
いくらでお買いになったのでしょう?

書込番号:6094491

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2007/03/09 21:16(1年以上前)

平成のまろさん、購入おめでとうございます。
買った後で、値段のことで後悔しても仕方ありませんよね。
今、手元にあるK100Dで、その差額以上の写真を残しましょう!!
MZ3のレンズ、K100Dで使えるものは無かったのでしょうか。
ちょっと気になるところです。

書込番号:6094600

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2007/03/09 22:23(1年以上前)

おっと、ひょっとして下取りに出したのはMZ3ボディだけで、
レンズは資産としてとってあるってことですかね。
すみません、タイトルをしっかり理解できませんでした。
レンズ4本持ってらっしゃるんですネェ。
どんなレンズでしょうか。
ペンタの利点ですよね、昔のレンズが使えること。
私も、オークションとかで探してはいるのですが、
なかなか手に入れるのは難しいです。

書込番号:6095004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2007/03/09 22:48(1年以上前)

あ〜ぁ!ワシ勘違いしとった。
下取りにしたのはボディでしたね。

改めて
手元にある4本のレンズの仕様を教えてください。^^

あと新レンズの購入は?

書込番号:6095132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2007/03/10 10:00(1年以上前)

>交換レンズを有効利用

>10年程前、MZ3を購入したが、デジカメ時代(要するに”キヤノンのPowerShotA620”を使うようになって、位の意味らしい)になってから、(MZ3は)とんと使用しない(ただしくは完了形で、”しなくなった”がよい)し、(すでに)交換レンズは4本持っていたので、(この銀塩カメラを)下取りに出し、遂に(K100Dの)ボディを買った。-(A)

マア、こういう意味なんでしょう。

>それまでは(”これまでは”が正しい)、キヤノンのPowerShotA620を使用していた。液晶画面が開くので気にいっていた。-(B)

>しかし、一眼レフ(要するにMZ3を売って、新規購入したK100D)を使うと、やはりシャッター音がなんとも言えない爽快感がある。-(C)

やれやれ・・・

>最近の(K100Dの)価格を見るとどうも、高く買ってしまったようだ。残念!-(D)

このように理解すればK100D用に、MZ3用に購入していた「交換レンズを有効利用」の意味となり、なるほど・・・ということになる。

ここから先がない。

だから、平成のまろさん、「改めて手元にある4本のレンズ」とは?
というくりえいとmx5さん のような、問いかけに繋がるのだ。

わたしの感想
MZ3からK100Dへの乗り換えは、”あ〜〜〜もったいない”(滋賀県知事さんの18番、これってお坊さん用語-こんな知事を選んだ滋賀県民の政治感覚を疑いたくなる・・・)です(笑)。


書込番号:6096624

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2053件

2007/03/10 11:09(1年以上前)

行間を埋めれば平成のまろさん のカキコは以上のように添削できる。

分析2
この文章は4つの文から構成されている。驚くほど単純。
A) よくあるK100Dを購入したとの結果報告
B) 前歴・背景説明(キャノンのコンデジというところがミソ)
C) K100Dへの賛辞(これは主にペンタファンの共感と関心をひくための、交話的表現、あるいはK100Dのよさがまだよく理解できていないが、自分自身に言い聞かせる意味合いも含めて「シャッター音が・・」と言ったもの)
D) 追記(後悔の情)

自己完結的で、自分自身へ語りかけるような、内向的なカキコであるため、返事のしようがない。

まるで独り言。

一番の問題は見出しの「交換レンズを有効利用」とA-Dが連関せず、見出しが本文中で一切展開されない点だ。てめ〜の頭に中にあるものが書き尽くされてない。したがって、読者は奇妙な感覚に襲われてしまう。

タイトルとD)より、平成のまろさんがしっかりとした経済観念のある方(ドケチ)だと想像できるが・・。カメラの価値には疎い人間だということはすぐに理解できる。

それにしても、交換レンズ4本(中身の説明がないので・・あるいはマリスノウ風の作り話かも知れないゾ!!!、それはないか?!)がK100Dでうまく機能すると考えているのだろうか。

本当に「有効利用」といえるかどうか・・・、ペンタ板に出入りする詳しい方のコメントが得られないのが、なんとも残念!。




書込番号:6096830

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度4

2007/03/10 12:35(1年以上前)

現在、手持ちの交換レンズはPENTAXレンズ
・SMC 28-70mm
・SMC 28-200mm
・SMC 80-320mm
・SMC MACRO 100mm
以上ですが、70mm、200mmは使用頻度は高いが、320mmとマクロ100mm
は使用する機会がないのが現状です。
高く買って後悔してもしょうがないとありますが、誰かって同じ店で、20日もたたない内に安くなれば、腹がたつのはあたりまえ。
文章のことで、指摘があったが、私は感想を書き込みしているだけで、出来るだけ簡素な文章を心掛けているだけですので悪しからず。

書込番号:6097097

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2007/03/10 15:04(1年以上前)

・SMC 80-320mm
・SMC MACRO 100mm

この2本がちょっと使ってみたいです。
花撮りをちょこちょことやってるってのもあるんで。

1日過ぎても、値段の移り変わりってありますよね。
翌日から、いきなりポイント倍なんてのもありますし。
中には、1週間以内であれば、価格保障とかいう店もありますよね。
そもそも、値切って、表示価格以下で買ってる人も多数います。

ま、買ってしまったら、値段は見ないことです。
っといいつつ、自分もいつも近所の色んな店で、値段眺めてしまいますが。
妻ちゃんに、ここで書いているようなこと言われ続けてます。
ちなみに、あぁ下がっちゃったって残念とは思いますが、
腹は立てませんよ。タイミングが悪かった、
次はいい買い物するぞって思うだけです。

書込番号:6097570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5 できる時だけの写真日記U 

2007/03/10 15:19(1年以上前)

平成のまろさん  やっとのご返事ですが、不明点が多いです。

「SMC」は30年以上前からペンタックスレンズの頭に付くので、スーパータクマーではない事しか判りません。細かくは次の通りです。
※10年前からMZ3と言うことで、Fレンズ以前は無視しました。

@>SMC 28-70mm
⇒FA28-70mmF4AL、FA☆28-70mmF2.8ALのどちらでしょう?
後者は言わずと知れた名レンズ、前者は私も使用していますが、軽量コンパクトで描写もまあまあの、デジタルでも有効活用できるレンズです。

A>SMC 28-200mm
⇒FA28-200mmF3.8-5.6AL[IF] タムロンOEMだが、スーパーマルチコート(SMC)せいで、こっちの方が、性能が良いらしい。一般的には、@Bがあれば不要だが・・・? 私は@Bを所有・使用しています。

B>SMC 80-320mm
⇒FA80-320mmF4.5-5.6しかないでしょう。軽量・コンパクトな望遠ズームです。無限遠解像度を除けば、描写性能もまあまあで、デジタルでも使える良いレンズです。 私は多用しています。

C>SMC MACRO 100mm
⇒FAマクロ100mmF3.5、FAマクロ100mmF2.8
どちらもデジタルでもまあまあの描写だと聞いています。 

上記の通り、勝手に予測しましたが、FA☆28-70mmF2.8ALとFAマクロ100mmF2.8以外は、MZ-3使いの方が、MZ-3を手放してでも、手元に置いておくレンズとは思えません。

でも、意見をいわせていただければ、次の通りです。

1.@Cをどんどん使いましょう。
2.35mmフィルムからすると広角側が不足するでしょうから、
 DA21mmやDA16-45mmなどを購入しましょう。
3.画角上、APS-Cでは35mmフィルムの1.53倍の焦点距離になります。
 320mmは約490mmの超望遠レンズです。35mmフィルム時代に経験
 してない絵が撮れます。鳥撮り等新たな経験ができるはずです。
 Bはその入門レンズになるはずです。
4.Aは便利レンズかもしれないので、写りが気に入られている
 なら、とって置いても良いかもしれません。
 人によっては、@より多用される可能性もあると思います。
−以上−

書込番号:6097600

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2053件

2007/03/14 23:37(1年以上前)

Daphne, USA在住の Flutterbye8567 / Lauri さんという女性は最近K100Dを主力に撮っていまようですが、とても上手です。ご参考に!

Pentax K100D
レンズは・・・・
18-55 Kit lens
50-200 Pentax
以上、ダブルキット
Macro lens - DFA 100- 2.8
Sigma 17- 70 2.8-4.5 macro
FA 50 1.4
Sigma DC 17-70 2.8-4.5 Macro
Tamron LD Di 70-300 Macro

http://www.flickr.com/photos/flutterbye856/sets/
キャノンのコンデジ
http://www.flickr.com/photos/flutterbye856/220167129/in/set-72157594198344009
ペンタマクロ
http://www.flickr.com/photos/flutterbye856/415838532/in/photostream/
http://www.flickr.com/photos/flutterbye856/419132852/
ATAKE-DS&K100Dさん がご指摘のように、17-70のようなレンズだけ補充すれば、それで充分・・・・。

書込番号:6115581

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K100D ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

PENTAX K100D ボディ
ペンタックス

PENTAX K100D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月下旬

PENTAX K100D ボディをお気に入り製品に追加する <476

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング