『K100D SUPER』のクチコミ掲示板

PENTAX K100D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:560g PENTAX K100D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション

PENTAX K100D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月下旬

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション


「PENTAX K100D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K100D ボディを新規書き込みPENTAX K100D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ49

返信57

お気に入りに追加

標準

K100D SUPER

2007/06/28 09:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

スレ主 まる.さん
クチコミ投稿数:1823件

ペンタックス、がんばってますね。
携帯でリンク貼れないのでデジタル一眼マニアックスからどうぞ。

書込番号:6480404

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:1件 SoftRock CAFE 

2007/06/28 09:42(1年以上前)

↓これですね。
http://forum.xitek.com/sorthread.php?threadid=453926
(ページの一番下に日本語の書き込みもあります)

DR追加、SDM対応とのこと。
マイナーチェンジなのか、プラスアルファがあるのか?
8月(?)の正式発表が楽しみです。

書込番号:6480429

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2007/06/28 09:43(1年以上前)

まる.さん、こんにちは。
情報ありがとうございます。
この情報......K100D+DR+SDMですか。
マイナーバージョンアップって感じですが、
結構惹かれるものがある!!
SDM対応したのに単3使えて6M保持なんですね。
K100Dから買い替えたいけど・・・・・

書込番号:6480432

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2007/06/28 10:05(1年以上前)


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:1件 SoftRock CAFE 

2007/06/28 10:06(1年以上前)

あ、7/12発売でした。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2007/06/28/6531.html

やっぱりマイナーチェンジのようですね。

書込番号:6480475

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2007/06/28 10:14(1年以上前)

本家でも正式発表がありました。(^_^;)

http://www.pentax.co.jp/japan/news/2007/200751.html
http://www.digital.pentax.co.jp/ja/35mm/k100d-super/feature.html

ついでと言ってはなんですが、小型外付けストロボも正式発表されましたね。こちらは近日発売予定のようですが・・・

http://www.pentax.co.jp/japan/news/2007/200752.html

書込番号:6480488

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5614件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2007/06/28 10:19(1年以上前)

レンズマウントがK100DのKAFから、K10Dと同じKAF2になった。
しかし、電源接続のSDMレンズへの電源供給にのみ使われ、一部の
FAレンズやFA★レンズが搭載するパワーズームには対応しない。

これが惜しいですね。

これから買うにはスーパーの方が良いですが、今持っているユー
ザーが買い換えるほどの魅力は感じないかな?

ノイズレベルが劇的にに下がっている、なんてことがあれば別ですけど。

書込番号:6480500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2007/06/28 10:39(1年以上前)

まる.さん
かずぃさん 
情報有難うございます。

K100D+DR+SDM 良い感じですね。
6M維持も賛成です。
重量アップも10g以下ですし。

ISOオート時の露出補正でISO=200固定になるのが改善されていると良いのですが・・・

その場合K100Dも同性能になるようなバージョンアップして欲しい。
ペンタさん御願いします。

書込番号:6480531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/06/28 11:10(1年以上前)

600万画素、私も大賛成です♪
コレで全く問題ありません!
まして、エントリー機なのですから・・・。
ドコゾの月刊誌が
「1000万画素になるだろう」
なんて、煽りたたていましたが。
あっ!
別に、「CA○A」とは言ってませんよぉ〜!!
「○APA]とは・・・^^

「画質」はどうなんでしょうかねぇ〜!?
画像エンジンのチューニングを
行ったのでしょうか?
かな〜り気になります・・・。

単三を継続と言うのも
ナイスですねぇ〜!!
又、オプションで、立て位置グリップは
ないのでしょうか・・・?

書込番号:6480588

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/06/28 11:16(1年以上前)

仕様表で分かる範囲では、K100Dの続投ですね。
IS0200の問題とWBがどうなったか・・・。

書込番号:6480600

ナイスクチコミ!0


4/3-OMさん
クチコミ投稿数:23件

2007/06/28 12:01(1年以上前)

主なの変更点は2つ、

役立たないDR と
未だ一本もないSDMレンズの対応

書込番号:6480675

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/06/28 12:07(1年以上前)

えっ〜と・・・^^;
そう言う捕らえ方もアリますね。

書込番号:6480684

ナイスクチコミ!0


903ccさん
クチコミ投稿数:13件

2007/06/28 12:14(1年以上前)

作例を見る限り、AWBの黄色寄りが少しニュートラルになったように見えなくもない…?

もともと評判のいい機種だっただけにユーザーからの意見を反映して手直しし、価格の上昇も最小限にした。と、好意的に受け取ってあげたいなあなんて思います。

書込番号:6480699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:1件 犬好き 

2007/06/28 12:23(1年以上前)

今回は、『2』ではなく『Super』なんですね。

書込番号:6480716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/06/28 12:28(1年以上前)

マイナーチェンジによってK100Dの続投が決まったことは大歓迎です。
デジイチは600万画素あればとりあえずは問題ないでしょうし、エントリーは600万画素ということが定着すれば、まだ出してないメーカーも出してくるかと...^^;

>今回は、『2』ではなく『Super』なんですね。

MEの後のMEスーバーを思い出しました。


書込番号:6480726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:1件

2007/06/28 12:32(1年以上前)

手持ちのK100Dのロゴ下に「Super」ってシール貼ってみようと思います。^^;

書込番号:6480738

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5 *LifeGraphica 

2007/06/28 12:49(1年以上前)

これで600万画素モデルもあともう1年間は安泰ですかネ。そこそこ売れるのでは? だってDRも一応付いた訳だし。

書込番号:6480782

ナイスクチコミ!0


DULL'Sさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:2件

2007/06/28 13:15(1年以上前)

水を差すような発言ですが、微妙なモデルですね。
SDM対応はもちろん大歓迎ですが。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
安易な、小手先の新モデルはやるべきではないですし、
自分たち自身、もうああいったモデルチェンジはやりたくありません。
作り手が、心から“これは出そう”と思える製品にならなければ、もちろん出しません。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

以前執行委員の方がこう仰っていましたね。
これは心から出そうと思ったモデルでしょうか?
DS〜DL2あたりの流れは繰り返さないとも言っていたような。

これを買った人が後悔するような次期モデルが
年内に発表になると信じたいです。

書込番号:6480847

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:1件

2007/06/28 13:21(1年以上前)

皆さん、コンニチワ

K100Dを購入してまだ、キャッシュバックも届かない。マニュアルも全部把握してないうちに、もう新型だって・・・・・・
先日、フォーラムへ行ったけど、現物はもちろんポスターもなかったよ。発表から発売までひと月足らずになるね。
なんか〜裏切られた感じだな〜カメラ雑誌には出ていたのかな。

書込番号:6480859

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2007/06/28 13:35(1年以上前)

E-410、D40あたりをターゲットにした低価格機という感じですかね。K100Dの市場在庫がなくなったあたりから低価格競争に入っても十分に価格競争力のあるモデルなんだろうと思います。
そのうち、D40X相当の機種が出てくるのかもしれません。
新機能はK10Dの後継機あたりに乗ってくるんじゃないですか?

書込番号:6480880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/06/28 13:41(1年以上前)

>先日、フォーラムへ行ったけど、現物はもちろんポスターもなかったよ。

発表前なら当然のような・・・。

でも、たしかに発表から発売までの期間は短いような・・・・。


>K100Dを購入してまだ・・・・・

発売からほぼ1年経ってるんですし、
割安で買えたのでは?

SUPERの価格は7万円強のようですよ。

書込番号:6480894

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:405件

2007/06/28 13:42(1年以上前)

>4/3-OMさん
>役立たないDR と

SPコート&DR + クリーニングスティックは、
オリンパスのゴミ取りを凌駕しますが何か?

>未だ一本もないSDMレンズの対応

無理矢理欠点を探すのは民主党みたいで見苦しいですよ

書込番号:6480897

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2007/06/28 15:21(1年以上前)

情報ありがとうございます。

SDMレンズが発売されるのに現行機種が対応していない
ではまずいでしょうから。

待たれるのはDA★より廉価版と思われるDA17-70とDA55-300ですね。
こちらにSDMが搭載されるとすごいですけど、それはないのでしょうか。
私の好みは別にして、単焦点よりこちらが先なんじゃないでしょうか。

KAF2なのにパワーズームに対応していない
と言うと、K10DもVer.1.30だと動かないのでしょうか。気になります。

DRもK10Dほどゴミが目立たないと思っているので
思ったより効果があるのではと思います。

連写性能をみるとバッファ容量は増えていないようですね。

発売まで間がないのは、K100Dもいきなりでしたが
K10DやDA★が供給不足で不評をかいましたから、かも。
でもK10Dほど爆発的には売れないでしょうけど。

今ある技術を取り入れてコストを考えながらうまくマイナーチェンジしたと言うことでしょうね。
「Super」などと最近ペンタさんは「歴史」を意識しているのかな。

次は新機種でしょうが、D40クラスはもともとペンタの得意分野でしたが
シェアが確立したところに「安かろう、〜」じゃないものを投入するのはなかなか大変でしょうね。



書込番号:6481113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2007/06/28 15:25(1年以上前)

おっと、「PRIME」は搭載していないようですね。
せっかく名前までつけたのに残念です。
電源も影響しているのかな。


書込番号:6481121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:1件

2007/06/28 16:51(1年以上前)

以前小手先のマイナーチェンジはもうやりませんって某重役がインタビューに答えていた記憶が・・・。

これこそ小手先そのもののでは?

K100D後続機の発売が大幅に遅れるため、中継ぎで右肩下がりの需要を回復させるのが狙いのような・・・。

年内にちゃんとしたK100D後続機出してくださいね。

こんなおまけで延命できるほどデジタル1眼戦争は甘くないですよ。

とりあえず12月まではペンタを信じよう。

書込番号:6481281

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/06/28 16:59(1年以上前)

そうですね。
ド〜ンとかまえて冬まで待ちましょう。
と言うか、今出てしまうと資金難で・・・。(>_<)

書込番号:6481298

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2007/06/28 17:05(1年以上前)

話題にしていませんけど・・・KAF2に対応という事で
AFセンサーの強化はされていないのですかね?

K100DとK10Dにおいて、AFスピードの差が話題になって
おりましたが、K10D並になれば結構大きな違いかと・・・

600万画素に留めたのはある意味必要十分ですけど、
一定以上の値段で売れない裏返しになってしまうからなあ。
折角の新モデルもD40x/α-100より高い値付けは出来ないで
しょう。反面、高感度特性は1000万画素よりも余裕がある
でしょうが・・・・痛し痒し。

書込番号:6481313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5 *LifeGraphica 

2007/06/28 18:23(1年以上前)

前のモデルからの目新しさがDRだけなので、価格を大幅に上げる訳にもいかないだろうし、仮に1000万画素のエントリーモデルが出たとしても、その下位モデルとなる訳だし、やっぱり安売りモデルか。
でも購買者の立場で言えば、600万画素以外は納得かも(細かいことを言わなければ)。

さっさ(一緒に)とSDMでも出してればAF精度・速度アップとうたえるけれど、SDMはスターだし。。。。

書込番号:6481493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5 *LifeGraphica 

2007/06/28 18:26(1年以上前)

そう言えば価格.comのリストに「K100D Super」のアイテムが出来てました。今後はそちらに...。

書込番号:6481503

ナイスクチコミ!2


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2007/06/28 18:30(1年以上前)

そうそう、私も一番最初に思ったのは
「PRIME」です。
これが搭載なら悪くはないかな、と思いますが、
びみょ〜ですね。
私は購入しなそう。
PRIME搭載なら購入するかも。

書込番号:6481513

ナイスクチコミ!3


DULL'Sさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:2件

2007/06/28 18:32(1年以上前)

お昼はちょっとネガな発言だったので。。。。。

発売キャンペーン景品はなかなか豪華で良いですね!

・1GBのSDメモリーカード
・アルティザン&アーティストとペンタックスのコラボレーションによるストラップ
・三洋電機「ニッケル水素充電池eneloop」と専用充電器(レンズキットのみ)

SDMならK10Dと同等のAF性能!なんてことだったらいいですね。

書込番号:6481521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:19件

2007/06/28 18:43(1年以上前)

>安易な、小手先の新モデルはやるべきではないですし、
自分たち自身、もうああいったモデルチェンジはやりたくありません。
作り手が、心から“これは出そう”と思える製品にならなければ、もちろん出しません。


もうこんな理想的な事をしてるような猶予期間がないんですよ。
切羽詰った社内事情があるんです。
存じてるとは思いますが。



>お昼はちょっとネガな発言だったので。。。。。

HOYAの社長より、よっぽどポジティブな発言だと思いますが。

書込番号:6481546

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:598件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5   

2007/06/28 19:16(1年以上前)

これが後継機なのかな?

触ってみないとなんとも言えませんが、K100Dからは買い換えるほどでもないような感じです。
発売のキャンペーンのおまけは惹かれますねぇ。

それともも一つ上(K10Dの下)の新機種でも出るのかもしれませんね。

書込番号:6481627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/06/28 19:35(1年以上前)

はぁ?
「PRIME」載ってないんですか!?
これは問題大アリです・・・。

書込番号:6481678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2007/06/28 19:51(1年以上前)

でもホームページに、画像エンジンをブラッシュアップしました。とありますので、高感度ノイズが減ってD40よりよくなりISO3200が使える位だったら、結構スーパーかもしれません(^^;

書込番号:6481713

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/06/28 20:03(1年以上前)

なぬっ!?

書込番号:6481739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2007/06/28 20:12(1年以上前)

カルロスゴンさん御紹介の通り、2つの板が出来ています。

PENTAX K100D Super ボディ
http://kakaku.com/item/00491011086/

PENTAX K100D Super レンズキット
http://kakaku.com/item/00491011087/

書込番号:6481764

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1631件

2007/06/28 20:12(1年以上前)

私は、PENTAXを応援する立場からして、ポジティブにとらえているというか、当たり前ととらえているというか・・・。

もっと早くても良かったぐらい。。

それで、DA☆は超音波対応機種のみでの使用に限定して良かったような・・・。
どうせDA(使えるDAもありますが)なのでフィルムには使えないし、K10Dもしくはk100DSへのリプレイスを促す意味でもコスト的にも品質の安定的にもそれでよかったような・・・。

書込番号:6481766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:725件Goodアンサー獲得:4件

2007/06/28 20:54(1年以上前)

E-510の発売日前日に発表とはペンタックスもやりますね。
批判的な人もいますが、来年もカメラグランプリ取りたいと言ってたくらいですから本命は当然控えているでしょうし、別に騒ぐほどのこともないと思います。BCNランキングなど見れば分かるように、人気機種といえども3ヶ月もすればシェアはジリジリ下がってきますし、新機種出せばポンと上がる。新機種効果ははっきりしていますし、今の時期に何も出さないよりずっといいでしょう。
それに先のことを考えたら(ある程度使い続けたいという人にとっては)SDM対応の有ると無いとでは大違いでしょうし。代わり映えしないとケチ付けたがる人って、そんな長く使う気なんかなくて新機種が出るたびにコロコロ買い換えるような人じゃないですかね。K100Dから買い換える必要性はないなんて当たり前の話で、毎年あるいは数ヶ月ごとに買い換えを考える方が一般の感覚とかけ離れている気がしますけど。
K100Dのちょっと上のクラスという私の予想は外れましたが、D40があれだけ売れているのですからやはり安い機種の強みは大きいとペンタックスも判断したのでしょうね。欲を言えば連写枚数をDS程度に増やしてくれると良かったのにと思いますが… それはK10Dとの中間クラスになるのかな。

書込番号:6481879

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2007/06/28 20:54(1年以上前)

 K100Dは、性能の向上より、まず値段で勝負して欲しいわ。初心者には最初、一眼を買わせないとはじまらないからね。

書込番号:6481880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2007/06/28 21:10(1年以上前)

戦略的にこれが限界なのかも。
N・C・O(オリンパス)のシェアを食うどころか
逆に食われるようなやり方。

ニコンが40から40Xでみせたような芸当をみせてほしかった。

書込番号:6481932

ナイスクチコミ!1


C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2007/06/28 21:25(1年以上前)

>D40があれだけ売れているのですから

そりゃ安く売ってるからでしょ。
なんたってD40レンズキットは、何でも下取り5000円引きで
49000円ですからペンタックスのシェアが上がらないはずです。

書込番号:6481994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1306件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/06/28 21:48(1年以上前)

新規ユーザーはDRで減点要因が一つ消え、買う気を起こさせると思います。

購入済みの方には、大幅な変更でも無く買い替え負担も無く宜しいかと思います。

画質等は改善されていると思われますので、気に成る点では有りますね。

書込番号:6482089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/06/28 21:51(1年以上前)

今回のK100DSUPERはマイナーチェンジ版と言うことです。
DA★レンズが出るのにK10DのみのSDM対応ではチョット・・・
と言ったところでしょうか。

KAF2なのにパワーズーム非対応なのはバッテリーが原因なのでは?
AFの速度も恐らくバッテリーの問題。

私はK100DなのでSUPERはあまり気になりませんが、
AWBなどはファームアップで何とかなりそうなので期待してしまいますね。

あくまで私個人の予想なのですが、7月にK100DをMCし11月にK10Dをモデルチェンジ。
来年の7月にK100Dのモデルチェンジという作戦なのかなと。
ボディよりもレンズに重点を置くのではないだろうかと考えますね。

書込番号:6482102

ナイスクチコミ!0


60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2007/06/28 22:43(1年以上前)

K100DにはDRが欲しかったので
私は満足。

600万画素なんで、古いAレンズでも満足に写りますからね。
K10DのDRでさえも、ま、安心感はあったし。

小型でDRはやはりMFレンズにはよさそうう。
もう、予約はしてます。

書込番号:6482324

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2007/06/28 23:18(1年以上前)

DR+コーティングが欲しいです。
あとは出てからですが、
補正時のISOオート問題とか、
画像エンジンの評判(ほんとに何か変わる?)を聞いてからですかね。
真剣にK100Dからの買い替えを考えるかも!?

書込番号:6482501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2007/06/28 23:46(1年以上前)

DSは歓迎ですがやはりPRIMEが欲しいですね。

私のK100Dでの不満店はAWBとAFと操作性でしたので
どれも改善無しですね・・・残念

書込番号:6482614

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2007/06/29 00:32(1年以上前)

K100Dユーザですが、後継機の発表を心待ちにしていただけに
残念といった印象です。別機種の発表はもうないのかな〜。

書込番号:6482798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:673件Goodアンサー獲得:10件

2007/06/29 07:06(1年以上前)

フィルムコンパクトカメラの時代から、どこがどう違うのか全くわからないようなカメラを何種類も発表する体質はやはり直ってないですね。

小手先のモデルチェンジはもうやらないと言っていたのに、舌の根が乾かないうちにもうこれだ・・・

効果が無いと言われているホコリ落としを装備したって、いつまでも600万画素では勝負にならないでしょう。

600万画素を賞賛しているのは、買う気のない野次馬ばかりだと言うことになぜ気が付かないのだろう?

HOYAはカメラには興味はないし、ペンタックスもあれほど危機を経験したのに、嵐が去ってしまえば相変わらずぬるま湯に漬かっている状態だし・・・悲しい・・・

ペンタックスもカメラを作り続けたいのなら、必死になって万年赤字のカメラ部門の立て直しを図っているニコンを見習ってほしい。

書込番号:6483245

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2007/06/29 12:52(1年以上前)


K100Dユーザです。

ステップアップを考えている私にとって、
ちょっとお金を多く出してK10Dに手を出すか
K100D super でぷっちステップアップか、
選択肢が増えたのはいいことですが
悩みます。。。。。

と思っていたらこんなうわさも
http://dslcamera.ptzn.com/article/2375/k1d-photozone-70629

悩みはつきません。

中とってK50D ?

書込番号:6483868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2007/06/29 12:55(1年以上前)

あれだけごたごたの続いたPENTAXからやっと「新製品」が出てきたことに安堵感を感じています。

批判的な意見が多く見られますが、
昔と違い技術の発展はとてつもなく早く、1年もマイナーチェンジをしないでいると、「新機種が出るのではないか」と、消費者は買い控えるのではないでしょうか?

D→DS→DL→DS2→DL2のインナップも、最後までDの後継が出なかったことと、DS2とDL系の値段のが思ったほど離れなかったので皆さん「ぼろくそ」にいいますが、
DS2をDLと同時に発表し、DS2が値崩れしないような作戦を取ればあれはあれで、ありだったと思います。
実際に「K100Dスーパー」にペンタプリズムを搭載した機種を待っている私のような人間がいるのですから。

書込番号:6483875

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:1件 エクストレーラーのページ 

2007/06/29 13:52(1年以上前)

K10Dユーザですが
ぬっぺふほふさんのリンク先にあるK10DSuperはありえる話だと思うんですが、何が変わるんでしょうね?
防塵、防滴無しの廉価版K10Dですかね??

書込番号:6484006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5 *LifeGraphica 

2007/06/29 13:54(1年以上前)

「Super」は機能を足しても、引いても使えるいい言葉ですネ。

書込番号:6484011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2007/06/29 15:50(1年以上前)

K100D一周年記念モデルって感じがするのは気のせいでしょうか。
入門機を1年以上引っ張るのはキツい事はペンタックス自身もわかっているみたいなので年内に真のモデルチェンジ版が出ると思います。
レンズキットの方だけですがエネループ標準装備の流れはいい事ですね。

後継機に望む事は…
部品実装等細かい部分のチューニングをもっと進めて高画質化を目指してほしいです。
K10Dももっと良くなる潜在能力を持っているハズですが、結構もったいない事してますよね? なので頑張って下さい。(回路技術の方へ捧ぐ)
あとはOptio並みの軽快な操作感を実現して欲しいです。

書込番号:6484212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:725件Goodアンサー獲得:4件

2007/06/29 18:21(1年以上前)

K10Dが出たときの話ですが、K10Dが従来の機種より大きくなったのは、CCDが600万画素のものより大きく重くなったためにSRも強化する必要があったのと、ADコンバータや画像処理系の回路の規模が大きくなったためとのことです。もちろん防塵防滴によるところもあったでしょうが。
D40は手振れ補正がレンズ側ですからCCDが少々重くなろうが関係ありませんが、K100Dの場合、D40に対するD40Xのような安易な手法での上位機は出したくても出せないだろうと思います。手ブレ補正効果が多少下がってもよければ1000万画素にできたかもしれませんが、画素数増やせばむしろ手ブレ補正は強化したいところなんだし。
PRIMEはもっと集積度を上げたチップに機能をまとめたりすれば将来的には小型化も可能としても、K10Dから半年しか経ってない現在では無理だったとしても不思議はないでしょう。

結局、画素数増やしたりPRIME載せたりするにはボディを全く新規に作り直す(それも一回り大きなものにする)しかなかったわけです。キヤノンやニコンでも1年でフルチェンジなんてしてないのに、ペンタックスにたった1年でK100Dのボディをあっさり捨てろというのは無茶苦茶でしょう。素性も悪くないんだしマイナーチェンジで弱点つぶして完成度高める今のやり方で今回は良かったと私は思います。

書込番号:6484532

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2007/06/29 18:56(1年以上前)

それってだめカモ?さん に一票です。(ちょっと遅くなりましたが)

私は先週K100Dを44,800円で購入しました。もちろん,後継機が出るだろうという情報を知りながら。
結果,大正解だったと思っています。SUPERも安価になってくれば,今回搭載された新機能も魅力的だとは思いますが,それはその時の話。それまで待てる人は別として,現時点では74,800円にポイント10%という情報もありますが,私のようなデジ一初心者&資金難な者にとっては,K100D44,800円の方がよっぽど魅力的だと思いませんか?余った資金をレンズに回した方が楽しめそうですし。
そういう意味では,SUPERの発表でさらに安価になるかもしれないK100Dの狙い撃ちというのもいい選択だと思うのですが・・・・。同じような意見の人もいますよね?

SUPERの発売を楽しみにしている人に水をさす内容でスミマセン。

書込番号:6484609

ナイスクチコミ!2


ka_ti2002さん
クチコミ投稿数:1件

2007/06/30 23:51(1年以上前)

>キャビるさん
私も全く同じ考え方です。
明日、K100D買いに行こうと思ってます。
この程度のマイナーチェンジなら安いほうを取ってしまいます。。。

書込番号:6488852

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2007/07/01 23:15(1年以上前)

 そうね。とりあえずこの値段でなんとか写るって言うのは魅力ですね。

 しかし、オートフォーカス、手振れ補正、ノイズなどすぐに不満が出てくると思いますが、値段なりと我慢して使うしかない機種でもあります。でも、何が不満なのかをわかった上で、次に必要なカメラを買うためのステップとしては良い機種だと思います。
 次に買い換えるときにメーカーが変わることを考えたら、あまりレンズを買わない方が吉です。標準レンズでも値段を考えたら、恐ろしく楽しめると思いますよ。

書込番号:6492156

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K100D ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

PENTAX K100D ボディ
ペンタックス

PENTAX K100D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月下旬

PENTAX K100D ボディをお気に入り製品に追加する <476

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング